
はー・・・やっぱり家がいちばん。
・・・・とログインして思ったマイディーです、こんばんわ。
昨日は用事を済ませ、疲れて寝落ちしそうだったので、早めにぐっすりと眠りました。
来週からまた忙しくなるのでその準備もちょこちょこやっていこうと思います。
チャット用語辞典も新たに頂いたコメント分を追加・修正させていただきました。
しばらく続けていき、精度の高いものになればいいなと思っております。
さて、そんな週末のふわっと日記です。
どうぞ!

「・・・・・・・・。」


( 今・・・不覚にもちょっと乗ってみたいと思ってしまった・・・・。 )

■ ウィスパー号
モンクの宇宙パンチと暗黒の同田貫・冬猫を取ったら妖怪メダルが集まり「ウィスパー号」を手に入れました。
初めて見たときから一目惚れでしたよね。
このキチキチの感じ・・・そしてこの まるで原付に乗りながら信号待ちをしている時のような、なんの感情も無い表情で乗ってるこの感じ・・・このシュール感がたまりませんね。
庭の縁側でデパートの屋上においてあるような乗り物に真顔で乗ることができる「ファイナルファンタジー」・・・画期的ですねw
パパ!今度はボトムズのスコープドックに乗りたいよっ!!
次はコマジロウの本を取ろうかな。

■ 新コース。
なんでもパンヤに3年ぶりの新コースが実装されたそうな。
FC:じょびのメンバーで初見ツアーをやろうという事になり楽しみです。
パンヤって久しぶりにやるとすごい面白いんですよね。
今回はリハビリプレイも無しなので、ワイワイきゃっきゃ言いながらの楽しい18ホールになりそうだ。
写真は、積みプラの中にあったクーのプラモデル。つくろうかな。

■ シン・ゴジラまだ見てない。
今週は忙しいけど、絶対時間を見つけて見に行こうと思う。これもすごい楽しみです。
ツイッター見てると評判もよさそうですね。旅の最中泊まったビジネスホテルのオンデマンドで「ゴジラVSメカゴジラ」を見た。
久しぶりに見たけどやっぱり「3式機龍」がかっこいいし、釈由美子さんが良い。
ゴジラとして見るもよし、ロボット特撮物として見るもよしでお勧めですね。
写真は公開当時に買ったソフビの機龍。造形もいいし、目の下の赤いラインがかっこいいんですーっ!

■ デスクトップアーミー。
メガハウスから出た、10センチ台のメカ少女シリーズ。価格が1500円前後とこの手のシリーズにしてはリーズナブルだったので試しに1個買ってみた。中身が見えないブラインドボックスタイプなので、どれが当たるかわからないというスリルはなかなか良かった。
武装が薄いグリーンとオレンジ、白という明るい感じなのでそれを期待してたのですが、本体以外は無着色で色分けパーツというわけでもなく塗装が必要だった。ま・・まあ1500円前後だし・・・・。サイズ的に10センチ前後なので間接のボールジョイントも浅くしか入らないのかポージングさせるとポロポロと手足が取れるのは困ったものだった。
デザインラインとサイズ感はとても良いので今後に大きな期待をしてしまうシリーズですねっ!
そんな感じでした!
それではまたあした!
- 関連記事
-
- 一撃確殺トップ画コレクション。 (2016/08/11)
- 一撃確殺週末日記 8.07 (2016/08/07)
- 一撃確殺週末日記 7.31 (2016/07/31)
- 旅に出てました。 (2016/07/30)
- 一撃確殺週末日記 7.24 (2016/07/24)