
好きな男子が出来たとき。
誕生日のプレゼントに何をあげようか迷うかもしれない。
「男の子ってどんなものもらったら喜ぶんだろう・・・。」
洋服かなー?ネクタイかなー?腕時計は高いしなー・・・・。うーん・・・・。
違う・・・・それは違う・・・。それは君が好きな人につけて欲しいものを悩んでるんじゃない?
男の子がもらって心からうれしいのは・・・洋服とかじゃない・・・
男子がいつも心の奥底で口にはしないけど、「ちょっと欲しいな・・・」って思っているものは・・・・
いつの時代も「剣」か「鉄砲」なのだ!
いささか強引ですが・・・・
本日購入いたしましたのは・・・・っ!!

バンダイ ウルトラマンX DXウルトライザー。
安かったでーっ!!半額以下の1500円やったでーっ!!
やっぱり「鉄砲」はロマンがありますよね。
モデルガンとかも好きなのですが、こういう特撮やSF映画に出てくるようないわゆる「SFガン」っていうのが僕、好きなんです。
僕、最近の戦隊ヒーローとか仮面ライダーとかはあんまり見ないのですが、ウルトラマンは結構好きで見てますw
仮面ライダーに比べて、ウルトラマンってなんかちょっと「お上品」なんですよねw 人を裏切ったりとか争ったりとかあんまりしない。平和の為に怪獣と戦う。宇宙人の事を考える・・・みたいな決行前向きなところが好きなんです。
ウルトラマンXは、今やっているウルトラマンの前シリーズなので、おもちゃとしては型落ちなのでこんなに安いんですね。
Xは作品も面白かったのですが、特にこのウルトライザーのデザインとコンセプトがすごくツボで、放送当時も欲しいなーと思っていたのですが、どうせ型落ちしたら半額くらいまで落ちるだろうと1年越しくらいで狙ってたんですよねw
ついにその時が来たのだ。

さて、このウルトライザー。どんなアイテムかと申しますと、いわゆるMATやZAT、ウルトラ警備隊みたいな怪獣と戦う人間組織「Xio」の隊員が携帯している「ジオブラスター」っていう鉄砲なんですね。
そうそう・・・いっつも怪獣の足元で「ここは危険です!非難してください!」とか言いながらピチュンピチュンって怪獣に向けて撃つけど全然効かないやつ。

でもジオブラスターは、最近のウルトラマンに出てくるだけあって、結構高機能。
電源を入れると「起動します。」ってsiriみたいな声で言ってくれる。
そんでもって引き金を引くと「ピシュンピシュン」みたいな音がして、たまに「すばらしい腕前です。」とか「お見事です。」ってめっちゃ事務的な感じで褒めてくれる。
僕生まれて初めて、鉄砲に褒めてもらったよ。うれしい。
しかも電源を入れて放置しておくと「省エネモードに移行します。」って言ってセーフモードにしてくれるので地球にも優しい。
間違いなくウルトラマン史上で最も 顧客満足度 が高い鉄砲だと思います。

ただ残念なのは、トリガーを長押しする事で、怪獣を攻撃する「ブラスターモード」と、怪獣の動きを止める「パラライザー」モードを切り替える事ができるのですが、今がどっちのモードなのかを見た目で知らせてくれる機能が無いので、どっちのモードになっているかを確かめるには撃つしかない。
パラライザーモードかなと思って撃ってみたらブラスターモードになってて怪獣を殺してしまった。なんてクレームが多発しそう。
「お見事です。」とかそんな気を使わなくていいから、今どっちのモードかを撃つ前にナビしてほしかったかな。
そしてこのジオブラスターには優秀なオプションがあります。

それがこの「ウルトラブースター」って呼ばれるオプションパーツなんですね。
これがまたスグレモノ。

この「ウルトラブースター」を「ジオブラスター」のバレル部分に装着。
そうすると・・・

「ウルトライザーモード起動します。」とまた丁寧に音声で知らせてくれる。
ジオブラスターは、ウルトラブースターを取り付ける事で、ダブルバレルになって火力がアップした「ウルトライザー」っていうブラスターに強化されるんですね。

ターゲットサイトもウルトラマンの頭のようなデザインになってておもしろいですね。
驚くのはそれだけではない。

ウルトライザーの状態でトリガーを引くと・・・

ガシャン!っていう音がして左のバレルが前にせり出し、横に倒れる。
この状態でさらにトリガーを長押しすると・・・ぎゅいーんぎゅいーんって音がして・・・
「ウルトラマンの力をチャージします。」っていう音声ガイダンスが流れる。
え?大丈夫それ・・・・勝手にウルトラマンの力をチャージしていいの?
ウルトラマンさん、はるかかなたの世界で「あれ・・・なんか今日キツいなあ・・・・・」とかならない??
そして!!ウルトライザーのかっこいいのがここ・・・!!
ウルトラマンの力を無許可でチャージし、左のバレルが前方にせり出し倒れることで・・・・

銃口がウルトラマンのスペシウム光線のポーズになる。
これかっこいいですよねw 思い切ったデザインだなーw
そしてトリガーを引くと・・・!!

「へあっ! ガーーーーーーーーーー!!ボカーン!!」
ウルトラマンの必殺技、スペシウム光線のサウンドが鳴り響く!!! かっこいい!!
そして・・・
「ターゲットに命中しました。殺りましたね。」ってまたまた事務的に褒めてくれる。
やりましたね。だと思うんですけどねw 殺りましたねってみたいに聞こえるw
ウルトラマンXの劇中でもスペシウム光線に相当する破壊力を持った銃を人間が持ってるので、ウルトラマンが出てきて怪獣をやっつけて終わりっていう展開だけでなく、隊員たちが結構活躍しておもしろかったなー。

最近始まったウルトラマンシリーズ最新作の「ウルトラマンオーブ」っていうのも見てるんですが、主人公たちが「怪奇現象を扱うサイト」を運営しててアフィリ収入で生きてたりとか、せっかくスクープを取ったのにまとめサイトにパクられてアクセス数が伸びないと悩んだりして、今風なんだなあ・・・って笑えてきますよw
あとなぜか、ヒロインの女の子がミニスカートで転倒するシーンが多く、ギリッギリで見えないんですよっ!!
明らかに何かしらの意図が含まれてる。ような感じが見て取れて面白いですw
子供だけじゃなくてお父さんに見てもらわないといけませんしねーw ウルトラマンにはいろんなロマンが詰まってるなーw

そんなわけで今回はDXウルトライザーのご紹介でしたっ!!
声のタイミングとか、ウルトラマンの「へあっ!」っていう声がタイミングよくなるので、気持ちいいんです。
なんか癒される・・・w
独身万歳!!
- 関連記事