
物を作っている時間が、結構ストレス解消になっているような気がする。
ガンプラなんかを組んでいる時ってすごく集中して、完成品なんかを見てニヤニヤと・・・。
なので完成するとうれしいんだけど、ちょっと悲しかったり・・・w
そんな模型ライフではございますがっ!この一月ほどちょこちょこ作業を進めていたキャラグミン「ハニュエール」が完成いたしました。いやー・・・楽しかったw

(C)SEGA
PSO2の数あるコスチュームの中でどれが一番好きですか?と聞かれたら即答で答えるコスチューム。
それが「ネイバークォーツ」なんですねー。サービス開始前のトレーラーを見たときから一目惚れでサービス開始時点からずーっとこれがメインのコスチュームですw
なんというか、もうビギナーエリア以外で着ている人あんまり見ないんだけどもw
まあ初期服なので誰もが知っているコスチュームという事で商品かもされやすいんでしょうね。

てなわけで、ボークスから発売された「ハニュエール」のキット。
モデルになっているのはオープニングにも出演している褐色肌に赤い髪のハニュエールさん。
そう!なんとネイバークォーツを装備しているんですよねー。
なので髪型も同じですし、塗装を変えて自キャラのキャプテン・マイディーを作ったら楽しいかもと思って買ったわけですが・・・。
17,500円・・・・w 仕方ないけど、高いよね・・・w

パーツ数も結構多く、細かいっ!!まずは塗装プランなんかを考える為に一旦仮組を行います。

接着剤はまだ使わずに、両面テープで組み合わせていく・・・。
結構大きいな。

瞳はデカールと言って水に濡らして張るシールになっているのですが、雰囲気を見る為にシャーペンで一度書いてみる。

途中まで組んでみるも、髪が赤くて肌も褐色なので、全然キャプテンに見えない。
こりゃだめだ。まずは髪の色と肌の色を自キャラの色にする為に先に塗装してしまおうとなりました。

とりあえず顔。髪はイメージを見るために濃い黄色を吹き、肌の色も吹く。
チーク部分はタミヤ ウェザリングマスター。

これ結構お勧めです。これ使えば200円くらいフィギュアの肌も簡単に陰影が付けられたりするので便利。
プライズの景品とか見違えますよ。

瞳パターンを自キャラのパターンに似せて加工し一発入魂でハイライトを入れた。
キャプテンのトレードマークである左目の刀傷も書き込み。
少しでも似せる為に、左右の目をやや開いて目を貼った。

これで全体のイメージがわき易くなったので、一度組み立ててみる。

おーそれっぽいそれっぽいっ!!
あと、キャプテンはボディペイントがガーター&ストッキングだった事を思い出し、あわてて履かせるw
これは肌色の上からエアブラシでクリアブラックを吹いた感じですね。

続いてお楽しみにネイバークォーツの塗装。
色の違うパーツ毎に仕上げていこう。
でもこのままネイバークォーツを作ってしまったら、それで変な達成感を感じて手が止まりそう・・・。

なので、先に武器を完成させる。武器は選択式だったのでラムダレグザガを選択。かっこいいですねー。
続いて小物類も先に仕上げる。

やっかいなのは白いパーツ・・・。何気に六角形のメッシュが入ってるんですよね・・・。
ぱずはパールホワイトを吹きキラキラにしてから、100均で買ったメッシュの小物袋をはさみでカット。
白いパーツのうえにそのメッシュを重ねて上からホワイトを吹く。そうするとメッシュが乗っていたところは後から吹くホワイトが乗らず、ご覧のようにメッシュの模様が完成する。
ほとんど肉眼では見えないんですけどねwこういうこだわりが楽しいw

さらにゴールドと黒のパーツが塗装完了。再度組み立てして装甲部分の色決め。
元の色がかなりグレーがかてるけど、僕のイメージだともう少し暗いグレーがいいなー・・・。

この装甲部分ってデジタル迷彩っていわれる携帯の電池切れみたいなマークがランダムに配置されてるんですよね。
マスキングテープを使いこれを再現しないといけません。めんどくさ・・いw

マスキングしては吹き、マスキングしては吹き・・・を繰り返す。でもそのめんどくさい作業の成果がでてきた。
ネイバークォーツの装甲ってこんな感じですよねw

雰囲気が出てきましたっ!!
そして購入から約2ヶ月が経ち・・・やっとこさ全てのパーツの塗装が完了。
組み上げていき・・・
全体の色を確認・・・!!よしっこんなもんでしょう。
製作中に塗装がはげた部分やセンサー類を塗装し・・・・・
完成!!

キャプテーン!!

マイディー!!

全長23センチ!1/8スケール キャプテンマイディー完成です。
憧れだった自キャラフィギュアですw

クリアイエローで刀身を塗装したラムダレグザガ。造形も細かくてすばらしいっ!!
このグリーンがかった黒の塗装が難しかったw

膝装甲のアークスマークのステッカー。これも自キャラと同じマークで同じ場所だった。

赤いうねりマフラーはジャンクパーツで自作。可動しますw

肩スパイクのアークスロゴもかっこいい。赤いパーツは金属っぽく見せたかったのでキャンディー塗装にしました。

お顔。アニメ版キャプテンマイディーって感じですねw

なんかネット見てもキャラグミンハニュエール作ってる人全然いなくって、孤独でしたw
売れてないのかな・・・フォニュエールはよく見かけるんですけどねーw

本体17,500円と塗料、工具代もろもろ込みで25,000円くらいかかったかなw
それで2ヶ月遊べたので満足だ!もっとここをあーしておけばよかった、こーしておけばよかったっていうのもいっぱいあって、次の模型作業に活かせそうですし充実のクラフトでしたw
かっこいいしみんなもつくろっ!ハニュエール!高いけど・・・・。
それにしても、ハニュエールとかフォニュエールってなんか洗剤の名前みたいですね。
独身万歳!!
- 関連記事
-
- きらめく星座がおまえを呼んでる。 (2016/07/28)
- 鉄砲のロマン。 (2016/07/17)
- 完成!キャプテーン!マイディー! (2016/07/08)
- ちょうごうきんマイメロディ (2016/07/03)
- 伝説の復活。 (2016/05/30)