
暑い・・・。暑いのより寒いほうがなんとなく好きです。
夏といえば夏休み。オンライナー的に夏休みといえば、その前のアップデート祭!!なんですけどね。
夏休み前には夏休みに遊んでもらおうと各オンラインゲームがいろんなアップデートを行ったりします。
なので7月はオンライナーにとって、至福の月でもありますよねっ!!
6日からは、PSO2ではFF14コラボのオーディンが登場!さらにその後にはFF14のパッチ3.35ディープダンジョン、さらに夏スタートのイベント「妖怪ウォッチコラボ」や「紅蓮祭」も控えてるっ!!
今月はネタに困らなさそうで嬉しいですね。
さて!そんなわけで週末のふわっと日記です!!

■ このアクションはまだ使用できません。
僕・・・モンクのボタン連打派なので、戦闘中は常にこのメッセージが出てるんですよね。
なんとコレが消せるという事を今日知りましたw
メニュー → キャラクターコンフィグ → チャットログ設定 → 全般 →
「アクション実行時のリキャストエラーを表示する」のチェックをはずすだけ。
なんか地味だけどずっと気になってた部分が解消されてスッキリです!
この方法を知ったのは4亀さんのこちらの記事でした。
「ファイナルファンタジーXIV:蒼天のイシュガルド」,
今さらほかのプレイヤーに聞けない「コンフィグ便利設定」を紹介してみる
この他にもFF14のいろんなコンフィグにまつわる設定を書いてくれているので、新しい発見があるかもですっ!
こういう記事はめっちゃ嬉しいですねw おススメですっ。

■ 夏の庭。
FC:じょびハウスの庭が夏仕様になってた。
これ好きなんですよねー・・・「西瓜の水桶」。今マーケットでめちゃめちゃ高くなってますよね。
たしか去年のシーズナルイベントのアイテムでしたっけ?今年の紅蓮祭で再販されるといいですね。
ララフェルが水着を着て桶の中に座るとビニールプールっぽくてかわいいw
スイカも美味しそうなのですが、僕、リアルではスイカがあまり好きではありません。
なんでかって言うと、子供の頃に「スイカの種を食べると盲腸になる。」って言われてそれが軽いトラウマになってるんでしょうねw
種を取るのすごいめんどくさいじゃないですかっ!盲腸になる恐れがある種を完全に排除して排除をミスると盲腸になるというリスクを背負ってまで食べるものでもないし・・・・。
スイカバーは好きです。

■ 2016・室町きりんの推しアイス。
物件の間取りとアイスに関しては人一倍こだわりのあるFC:じょびの 室町きりんちゃん。
毎年この時期になるとLSチャットでおススメのアイスを教えてくれます。以前ご紹介した「ティラミス氷」もそのひとつなんですが、なかでも僕が一番おいしいとおもったのが、「ピーチヨーグルト味氷」。
ティラミス氷と同じシリーズでセブンイレブンでしか買えない。
これがすごくおいしかったー!!
まずピーチとヨーグルトってその時点で愛称バッチリじゃないですかっ!!絶対付き合ってると思う。
ピーチの甘さを、あまり甘くないヨーグルト味のさっぱりとしたラクトアイスが包んでる。
ピーチとヨーグルト味のラクトアイスの比率がほんとに絶妙ですっ!
アイスを食べた後のあまったるーい食後感があんまりなくて結構量があるんですが、食べ終わった後に「もう一個食べようかな・・・」っていう誘惑が襲ってきたりもします。
最近はきりんちゃんのおススメアイスを僕が買ってこなくても、父がきりんちゃんに薦められて買ってくるので、我が家の冷凍庫は室町きりんに支配されている感じですね・・・w

■ 風か嵐か、青い閃光。
食玩のザブングルが発売されたので、今週はキャプテン製作をちょっとお休みしてこちらを作りました。
ザブングルは、「3日逃げ切ったらどんな罪も無罪」という世界観とか、出てくるキャラクターがみんな個性強い。
富野作品なので、暗い話がベースにあるんですけど、キャラクターが全員めちゃくちゃなので今見ても面白く見れますね。
そんなザブングルの最新キットがなんと食玩で登場です。
バンダイが最近すごく食玩に力を入れてるんですよね。
普通のプラモデルなら模型コーナーに並ぶのですが食玩はガムが入ってるのでお菓子売り場並べられる。
所詮はお菓子のオマケなので簡易なものが多いのですが、バンダイが最近出す食玩のレベルはおかしい。

こちらのザブングルは、プラスチックの材質も、色分けも、可動範囲やギミックももはやガンプラのHGクラスと言って良い。
これがお菓子のオマケ?というレベルだ。

パーツ差し替えだけど、ちゃんとスキッパーとローバーに別れザブングルカーにもなる。
しかも・・・かっこいいしw
このブングルスキッパーはザブングルのどの立体物よりかっこよくできてるw
もちろん各々の飛行形態にも変形する。

スミ入れ、シール、つや消しスプレーだけでこんなに完全に仕上がるのがすごいですねw
可動範囲は最小限ですが劇中のポーズは殆ど取らせる事ができるのでまったく問題なし。
足が横に水平まで上がるんですよ!っていう可動アピールも多いですが、足を横に水平まであげてポージングする事ってまず無いですしねw
ただ・・・価格がねーw 全部で4アソートでザブングルと他2体の小さなウォーカーマシン、そしてザブングルのフル装備(男の子装備)が揃うんだけど、それで約3,000円。安いマスターグレードくらいの価格になる。そう考えるとちょっと高いんだよねw
まあ今の時代にかっこいいザブングルが組めるというのは、とても幸せなことなんですけどねw
次回作は「イデオン」らしい!!これも楽しみ!予約済!!
そんな一週間でした!!
またあした!
- 関連記事
-
- 僕のカノジョは浮気なんかしない (2016/07/15)
- 一撃確殺週末日記 7.09 (2016/07/09)
- 一撃確殺週末日記 7.02 (2016/07/02)
- ひとりぼっち惑星 (2016/06/28)
- 「13年目の旅」 (2016/06/13)