
実は、先月お誕生日でした!
まあ・・・バタバタしててちょっと自分自身も忘れてたんですけどね・・・w
子供のころ、アニメとか見ててサプライズ誕生日パーティーとかの話を見てる時は自分の誕生日なんて忘れるわけないだろ!とか思ってたんですが、大人になり、自分自身よりも大切なものが増えてくると日々の忙しさに流されて、自分の生まれた日すら忘れてしまうという事学んだ。
だからこそ、FC:じょびネッツアは誕生日を大切にしてきた。
自分の誕生日は忘れても仲間の誕生日は覚えているもんで・・・。
そんなFCメンバーの誕生日を祝うイベント「おたんじょび」はじょびネッツアに古くからあるギルドイベント。
何度か記事になっているので、もうご存知の方もおられるかもしれませんが・・・

「おたんじょび」の歴史は古く、元祖じょびネッツアであるECOの時代から続いていたイベントだった。
メンバーの誕生日にプレゼントを用意し、サプライズイベントを行うのが恒例となっておりました。

その後じょびネッツアはアクロニア大陸を離れ、色々なところを旅するようになり行く先々で新たな出会いを繰り返してきました。

そしてやがてじょびネッツアはエオルゼアに流れ着き、ここで得た新しい仲間たちと一緒に毎日暮らす事になった。
新生したばかりのエオルゼアは毎日バタバタで、FCイベントとかはまだまだできる状態ではなかったのですが

あるちゃんがメンバーのお誕生日を祝うイベント「おたんじょび」の復活を提案。
その後、あるちゃんの担当するFCでの仕事が増えてきたので、じょんが新たに設立されたFC内のお祝い事の一切を取り仕切る「お祝い組」に就任し、現在もこの「おたんじょび」は継続されて行われている。

「おたんじょび」復活の初年度は、誕生日になると何らかの理由でたまり場に呼び出され、FCからドドレタブレット通称「赤袖」がプレゼントされるというシリーズで1年間走り抜ける。
プレゼント自体は割りと手軽で生産とストックもしやすいものだったので良かったのですが、この後に集まり集合SSを撮るというのが中々大変で、IDに行ってるメンバーを待ったり、ログインするのを待ったりで結構大変だった。
まあでも、毎月この集合SSを撮っていたので、集合SSに関してはやたらスキルが高いFCになったんですけどねw

2年目のおたんじょびは、お祝い組が毎月誕生日を迎えるメンバーへのお祝いメッセージを回収し、それを色紙風に加工してフォーラムにアップするという企画だったのですが、収集に時間がかかる上に加工は僕一人で行っていたので、スケジュールが遅延につぐ遅延・・・。もらった時の喜びを重視しすぎて運営が大変だった1年となる・・・。

そして今年度は、初年度同様にFC内の礼装として「カンパニータバード」を配布することになった。
しかも素材にこだわり、お祝い組に1隻の飛空挺が与えられ、素材である「ダスクレザー」を自前で調達し、お祝い組が手縫いするという100%じょび素材にこだわった逸品。

さらにそのタバードを、メンバーが所属する部署によって色分け。
マスターはメタリックレッド、サブマスターチームはピンクてな具合になっており、各部署の一体感の増強までしてくれている。
今年も6月に入り、タバードの配布も折り返し地点。来年のお正月には各自タバードを着て集合SSが撮れそうです。

そして先日! 急にあるちゃんがメンバーをハウスに集め何かしようとしているなーと思ってみてたら・・・
「マイディーさんおたんじょびおめでとうござますっ!」
っとお祝いモードに・・・ほんとに忘れてたのでびっくりしましたw
もうマイディーさんはタバードの礼服を持っているからという理由で、じょんが企画し、あるちゃんとせとちゃんがSS撮影や加工を行って・・・

皆さんからバースデーカードをいただきました!!
わー!w みんなそれぞれ撮り下ろしのSSに加えて、「まいでぃーさんのいいところ」というテーマでメッセージを書いてくれてます。
一枚一枚大切に読ませてもらいながらちょっとうるっときてましたw
みんなほんとにありがとう!!

ずーっと続けてきているFCイベント「おたんじょび」。
祝っても嬉しいし、祝ってもらっても嬉しい。
想って想われてですよね。
また今年も宝物が増えました!w
また1年マスターとしてがんばっていこう。
ちゃんとがんばっていかないと来年は「マイディーさんのわるいところ」を綴られるかもしれない・・・w
みんなが書いてくれた「いいところ」を曲げずに止めずにこれからもFCじょびのマスターとしてがんばっていきますね。
うれしい!!
つづく。
- 関連記事
-
- 一撃確殺週末日記 6.05 (2016/06/05)
- 1080日のベテランリワード タンタラスシリーズがイイ! (2016/06/04)
- FC仲間を祝う おたんじょび。 (2016/06/03)
- 意識の高い夜のイシュガルド。 (2016/06/01)
- パンダとピカピカ買ってみた。 (2016/05/31)