
毎年ちょっと楽しみにしている日本ダービー。
別に競馬が好きとかではなくて、毎年この時期になると行われるJRAのコラボ企画が楽しみなんですよね。
去年も楽しかった・・・「スモウダービー」・・・もうあれから1年か・・・早いものだ。
さてさて今年はどんな斜め上なコラボゲームが遊べるのかな??

なんと今年は「コップのフチ子」さんとのコラボ!!
今年はちょっとわかりやすいコラボですねーw コップのフチ子さんの人気も根強いですよね。
今回は競走馬にフチ子さんを乗せて走らせろ!ということですねー!!
毎回結構しっかり作ってるので今年も楽しみですw
スタート!!

まずは「フチ子メーカー」を使い、自分だけのフチ子さんを作ります。
去年の力士よりは作っていて楽しそうですw

まずは名前を決める。
マイディー・・・と・・・。
だが・・・いくら凝った名前にしても、強制的に「先頭2文字」+「子」を付けた名前になる。
マイディーならマイ子・・・。 コップのマイ子・・・。
続いてキャラクリエイトならぬフチ子クリエイト・・・!

今年もばっちり凝ってますw
選べるのは髪形、眉、目、口、衣装、そしてスペシャル。
選択肢も多くて楽しいですねw スペシャルは言わば装備品でミニゲームをがんばると増えていきます。

続いて「どのようなスタイルで馬に乗るか」を決めます。

さすがコップのフチ子さん!いろんなポーズがあって楽しいですw
どんなに危険なポーズでも落ちる心配はありませんし、パラメーターにも影響しません。
ようは この世界での生き方の問題です。

最後はガチャを回して乗る馬を決めます!
がちゃこん!!

完成!「クリフジのマイ子」!!
クリフジ・・・なんかあんまり強そうな名前じゃない・・・。
クリフジって藤田君が坊主にしてクリリンクリリンっていじられた後に付けられそうなあだ名なんだけど・・・。
なんとかテイオーとかそんなのが良かったなあ・・・・だいじょうぶか?
でも左後ろ足だけ白い。かわいいですね!
マイ子さんの乗り方が前進翼の戦闘機みたいでかっこいい!!
いざ!これでレースに!!!

最初の競馬場は「コップのフチ競馬場」。
柵がついてるのでコーヒーにドボンする事はなさそうですねw

いろんな馬といろんな乗り方のフチ子さんたち、そろってゲートに入場です。

さあ・・いよいよスタートです!! もちろん今回もきっちりと音声での実況付きです!!
頼むぞ・・・!クリフジ!!
そしてゲートが開き!各場一斉に走り出す!!

えっ!?クリフジはっや!
他を寄せ付けぬすごいスピード!w
乗り方がいいのかな??

途中のアイテムを取ってさらにスピードアップ!!
そしてあっという間に・・・

あっという間に先行逃げ切りでゴール!!
すごい!すごいぞクリフジ!!! 小学生の付けたあだ名みたいな名前なのにこんな実力を秘めていたとは!!

気になって調べてみたら・・・
「クリフジ」は1940年に生まれた伝説の最強牝馬だった。
1943年の東京優駿(日本ダービー)にて、連戦の疲れからかスタートで大きく出遅れたにもかかわらず、最後の直線に入ったところで爆発的な加速を見せ、6馬身も差をつけて1着でゴールしたという。
そして戦争中ではあったものの、デビューから引退までの全てのレースをでただの一度も負けたことが無い。
生涯出走した全てのレースで1位取り、無敗で引退したというとんでもない馬だった。
クリフジ・・・すごい。

そんな日本競馬会に輝く伝説の馬なのに・・・・。
こんな乗り方して・・・なんか・・・すいませんw

その他、お馬さんとフチ子さんのいろんなミニゲームで遊べます。
ミニゲームをで良い成績を出すと・・・

ガチャが引けて新しい衣装をゲットできます!!
そしてゲットした衣装を使って再びフチ子メイク。

衣装が増えていく楽しみ。組み合わせの楽しみもちゃんとあって楽しい。
何よりミニゲームがしっかりと作られていて遊ぶだけでも楽しくて、何度もチャレンジしてしまいますw

そして伝説の競走馬にしがみつき、今日も颯爽と走っていく。
コップのフチ子と日本ダービー・・・今年もじゅうぶん楽しめましたw
もちろん無料で全部遊べるのでお暇な時間にでもチャレンジしてみてください。
サイトはこちら!!
→「JRA×コップのフチ子「お馬のフチ子と日本ダービー」←
当たった名馬の歴史を調べてみるのも、運命的な何かを感じたりできるのでおすすめですw
つづく。
- 関連記事
-
- 「13年目の旅」 (2016/06/13)
- 一撃確殺週末日記 5.29 (2016/05/29)
- お馬のフチ子と日本ダービー (2016/05/24)
- 一撃確殺週末日記 5.14 (2016/05/14)
- 一撃確殺週末日記 5.07 (2016/05/07)