fc2ブログ

    シンプルにして深い。驚くほど楽しい。

    ハースストーン1

    その公式ページに行くとそう書いてあった。


    マジックザギャザリングとか、遊戯王とか昔からあまり興味が無くって、1枚数万とか数十万円のカードがあるとかそういう部分だけに興味がありましたねw


    今回ご紹介しますのはそんな対戦カードゲームのオンラインゲーム

    「ハースストーン」です。


    僕がこれを知ったきっかけは、きょんくんからの紹介でした。

    この間のじょびチャラジオで対談したときに言ってたゲームですね。


    ハースストーン


    海外産のオンラインカードゲームで、WarCraftシリーズのカードゲームになっている。

    昨年から日本語に完全対応し国内でもサービスが始まった。


    きょんくんからは以前漫画の「キングダム」を教えてもらって僕もはまったので、彼の教えてくれるものに間違いは無いだろうととりあえず触ってみる事にした。


    とはいうものの、最初は半信半疑でしたが、やってみると・・・

    おもしろい。


    ハースストーン2


    予備知識まったく無しで、最初はブラウザゲームだと思ってたけど、ちゃんとしたクライアントをダウンロードして遊ぶしっかりとしたオンラインゲームだった。


    カチカチとマウスを各所にポイントしたり、クリックすると 「カチャカチャ」っといい音がする。

    今までの経験上、「マウス操作でいい音のするゲームはおもしろい」という経験則があるのでにわかにテンションがあがってきた。


    ハースストーン3


    カードゲームっていっぱいカードがあって、ルールもすごく複雑なんだと思っいたのですが、そうでもなかった。たぶんそう思えたのはチュートリアル」が秀逸だったからだと思う。

    チュートリアルの項目数はそこそこあるんですが、各章で覚える事がうまく整理されており、1章クリアする毎に次はどんな事ができるんだろうとワクワクする作りになっている。


    カードゲームの知識ゼロの僕ですら、チュートリアルが終わるころには「対戦したい!」ってなりましたw


    チュートリアル中にきょんくんがフレンド登録してきたので、これを承認しチュートリアル卒業後、早速きょんくんと対戦してみる。


    ハースストーン4


    初戦なので接待プレイを強要するマイディー。

    高度な情報戦で相手の心理を揺さぶる。


    最初くらい勝たせてもらわないと・・・・w



    ハースストーン6

    このゲームは互いのカードから場にモンスターを出してどれを攻撃するか指定、相手のHP30を削りきった方の勝ち。カードには様々な効果があり、それをどこでどう使うかが勝利への鍵となる。


    ハースストーン7

    ちょっと、ほんまなんなん?

    めっちゃモンスター出してきてるやん。


    ハースストーン8

     

    ふわああああーーっ!! 

    ちょっと・・・チュートリアル卒業したてで傷つきやすい年頃やのになんなん?


    ハースストーン9


    濃密な駆け引きと計算され尽くした会話が交わされる。

    奇跡なんて望むな!
    「勝つ」ってことは…そんな神頼みなんかじゃなく…
    具体的な勝算の彼方にある…現実だ…!
    勝つべくして勝つ…!

     

    ハースストーン10
     

    ぴぎゃああああっー!!

    ひとつわかった事がある。

    カードゲームというのは、勢いだけではどうにもならない。

    カードだ!強いカードがいる!!

     

    その後、酒場でNPCと戦うとカードがもらえるという事を教えてもらいNPCと戦いまくる。

      

    ハースストーン11

    NPCたちと戦っていくと、だんだんとカードが溜まるだけではなく、少しずつ戦い方がわかってきた。

    得意な戦法なんかも見つけ始める。


    なるほど、盾になるモンスターをどのタイミングで出すかとか、どういう構成でデッキを組むかが大きいポイントになるんですね。


    ハースストーン12


    そして酒場のNPCも全て倒し、マッチングでの対人戦も少しずつ勝てるようになってきた!

    かなり集中してがんばったからなー!

    レベルも結構上がった・・・久しぶりに集中してゲームしたなあと思って外を見たら・・・

    真昼間になってました。

     

    これはやばい・・・。

    シンプルにして深い・・・そして驚くほど楽しい。

     

     

    つづく。

     

     

    関連記事
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    コメント

    関西弁丸出しの素な感じの会話がとってもイイですw
    なんか見てたらトリプルトライアドやってみたくなって来ましたw
    初期カードで挑んでこてんぱんにされたのでそろそろリベンジ果たさなきゃですっ
    突然失礼します。ff14は今から始めても追いつけますか?>_<
    日本語未対応の頃に友人に奨められてプレイしたことあります!
    カードゲームをフィーリングでプレイするのは無理があってリタイアしましたが、なるほど日本国対応したなら再開しようかな(^_^)
    No title
    ハースストーンおもしろいですよねー
    海外有名プレイヤーのtrumpって言う人が初心者向けの動画を公開してて
    それに字幕をつけたものがニコ動にあります
    全部で4つだったかな?ボードコントロールとか有利な交換とか
    ちょっと古いバージョンだけど、今でも十分ためになるのでおすすめですよ
    Re: タイトルなし
    > 突然失礼します。ff14は今から始めても追いつけますか?>_<

    コメントありがとうございます。
    追いつくというのが今やってる人たちと一緒に最先端のコンテンツに挑めますか?
    という事であれば、やりこめば2ヶ月~3ヶ月くらいで追いつけるかと思います。

    でも僕は競争ではないので、ゴールまで走っていくよりもゆっくり自分なりに楽しい事を見つけつつ、ゆっくり歩いた方が楽しめるのではないかなと思う派ですねーw

    始めても焦らずマイペースで進めるのがいいかなと思います。

    あと一ヶ月もしない内に新しいルールが導入されるから、
    そのタイミングに合わせてフィギュア一個我慢分くらいの課金、マジオススメ
    ウォークラフトっていうハースストーンの元ネタの作品の映画が7/1から日本でも公開されますよ!
    No title
    こんばんは!
    最近ハースストーン始めたのでびっくり嬉しかったです。
    ハースストーンの記事楽しみにしています。

    コメントの投稿

    非公開コメント


    (この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    プロフィール

    マイディー

    Author:マイディー
    オンラインゲーマーです。

    SSが大好物です。
    風呂敷を広げすぎるのが悪い癖ですw

    記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

    Copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

    (C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

    (C) BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc.
    当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しております。

    ©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.

    光のお父さん
    FF14を始めたばかりの方向け!
    悩めるFCマスター向け記事!
    ナナモ様シリーズ
    モグステ課金装備カタログ
    カタログバナー
    室町きりん特集
    FC:じょび個室探訪
    なぜ?なに?オンライン
    ドラクエ10日記
    ECOくじクージー ジニア編
    超!野菜村
    ワクワク無限大ミニ四駆ワールド
    カテゴリ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示

    サイドバー背後固定表示サンプル

    サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

    広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

    テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。