
二者択一で何かを買ったとき!!
悩み悩んで片方を選んで買ったはいいけど、もう片方が気になって気になって結局そっちも買ってしまったとき・・・。
言い知れぬ敗北感を感じる・・・・。
ムキー!!
というわけで今回購入いたしましたのは・・・

コトブキヤ フレームアームズ・ガール マテリア WhiteVer.
そうなんですよ、白にしたんですよ。
現在超人気爆発中のプラモデルシリーズ「フレームアームズ・ガール」シリーズ。
シリーズ3作品目になるアイテムはなんと「素体」。このシリーズの特徴はかっこいいフレームアームズのロボ装備をまとった女の子!というのが最大のウリなのに3作品目にしてその最大のウリを脱ぎ捨てた・・・フレームアームズもはや関係なし。
何考えてんだよ、そんなん普通に島田フミカネが描いた女の子のプラモデルにすぎひんやんけー・・・・
そんなん絶対買うわ。

しかも色違いでノーマルバージョンとホワイトバージョンが発売。
えー・・・・同じの2個もいらんでー・・・・。同じ金型で設けようとしてやらしい・・・・。
色違いで二個買わせようとする魂胆みえみえや・・・その手には乗るかっ!!
白を2個ください。
てな具合で白を買ったら、ノーマルは1月発売で、ホワイトは2月発売だった・・・なんだか悔しかったので、ノーマルの再販を予約してもう何がなんだか泥沼。

ブツブツ言ってても仕方ないので、とりあえず作り始める。
どうせ素体だろうと思って組んでいくと、以前組んだスティレットで破損した股関節辺りの構造がガラッと変わってる。
なるほど・・・素体は素体でもバージョン2的素体なのですね・・・。

髪のパーツがかなりぺターンとしてるのが気になったので、この部分だけブラシを入れとこうかな。
多分塗装は、装甲のゴールドとここだけで充分そう。

一晩で完成。
結局、手足の白い部分はパールを入れてしまった。ゴールド部分もガンダムマーカーのゴールドを使い、やや擦って金属感を出してみたりとなんだかんだで、肌色部分以外全塗装になった。
でも武器も大きな装甲もないので、あっという間にできました。

髪は一段だけグラデーションを入れました。
これだけで、ぷらっちっくー!な髪ではなくなりましたねー。

新規パーツの腰周りがかなり優秀で、おしりを上げたり下げたりできるのはすごい。
また左右の足の付け根の軸スライドが左右別々なのも画期的でした。

腰のスイング機構の恩恵で、着座姿勢が自然に見えるのもいいですね。

かっこいい。

不慮の事故で下半身無可動モデルになったスティ子さんと。
マテリアの余剰パーツでリカバリできるかも?? 調べてみよう。
フレームアームズガールの各部ジョイントは3mm系。
つまりガンプラの手足と簡単に換装できる。

ガンダムバルバト子。
あれ・・・なんか等身がかわいいw
小改造で簡単にMS少女が作れそうでいいですね。
もちろん!フレームアームズガールの手足をガンプラの手足に乾燥することもできます。

ガンダムバルバトス第8形態。
強奪したマテリアの両足に換装したバルバトス8番目の形態。
攻撃力は下がるが極めて高い女子力を発揮する。
ミカさん、文句言わず乗りそう。

コトブキヤでは、武装神姫のキット化も順調に進んでいるようで、自分的にそちらが本命なのでこのクオリティで仕上がってくるのかと思うとワクワクしますねー・・・。

再販分の轟雷も無事にポチれたので、3月に轟雷、4月にアーキテクト、6月に迅雷。
ほぼ毎月1体作れるのはうれしいですねー。
そんなわけで、マテリアさんのホワイトバージョンでした!
さ、もいっこ作ろ。
独身万歳っ!!
- 関連記事