
もっとオンラインゲームが普及して欲しい。
ただそれだけを願って毎日ブログを書いているわけです。
仮想の世界に「人がいる」という面白さに魅せられて、もう10年くらいほぼ毎日どこかの世界にログインしてる。

その世界に「人がいる」という楽しさはオフラインのゲームでは絶対に味わえない。
初めて触ったオンラインゲームで、初めて誰かと「会話」をした感動は本当に計り知れなかった。
ほんの数回の言葉のやり取りだったけど、なんだかその人がとてもすごく見えたし、僕もはやくこの人みたいになりたいとか思った。

オンラインゲームは「遊び」だ。
FF14もDQXもPSO2もMHFもECOもROも全てのオンラインゲームは「遊び」だ。
でもそこにいる人たちは本物で、嫌な事を言うと傷つくし、ありがとうって言われると嬉しい。
ゲームだからといって、何を言ってもいいわけじゃない。
ゲームだからといって、人を傷つけたりするのは人として良いわけがない。
僕はそう思ってます。

でもだからこそ「ありがとう」という一言はとても嬉しいし、優しい言葉は明日への活力になる。
それもまた人が発してくれた言葉ですからね。
たかが、ゲーム。
でもそこで出会う人たちは本物。

今日、お風呂に入ってる時、この間のIDでのやりとりを思い出してクスっとした。
こうやって、紡がれていく思い出もまた本物。

だからもっとたくさんの人がオンラインゲームを始めてくれたらいいのになーと常々思う。
僕の好きなブロガーさんが言ってました。
「オンラインゲームは、現実とバーチャルの間をたゆたう存在。」
本当にそう思う。
その可能性をもっともっと見出したい。もっともっと多くの人に知らせたい。
このブログを始めたころからずっと思っているその気持ちを忘れる事無くこれからも頑張っていこう。
何を言われてもかまわない。この想いは何があっても曲がりません。

もっともっと がんばります!
- 関連記事