
じょびネッツア設立2周年記念FCイベント。
まだ2回目ですが、毎年恒例にしていきたい「周年祭」を今年もFCメンバーで行います。
去年はLS「一撃学園」設立一周年記念イベントだったけど、細かいことは気にしないw

去年行った「1周年記念大運動会」。
前回は各都市への移動でレースを行い、チェックポイント毎に儲けられた各種競技でさらにポイントを稼ぐ、そして最終ポイントが多かったチームが優勝して豪華景品がもらえるというイベントを行いました。

運営側も参加者側もすごく楽しく遊べたイベントとなりました。
その大運動会の開催から1年がたち・・・今年も「運動会」のシーズンがやってきました。

今年も楽しい運動会にするべく、FCメンバーより実行委員を選抜。
ミーティングを行う。
去年の運動会は、たくさんの競技があり楽しかったのですが、ややルールが複雑化してしまった反省点もあるので、今回のイベントはルールをわかりやすく、なおかつ楽しいイベントにするよう心がけました。
今回はチャラジオ企画も進行中だったので、スムーズに運行できるようある程度の概要を僕のほうで決めてミーティングスタート。
企画内容はすぐに固まり、その検証チームと告知班、グループ分け班に分かれて各々の役割を果たした。

ぬーさんによるフォーラムを使った日程のヒアリング。
集約しやすい○×形式。全員が○の日に開催したいところですが、人数もいるので全員○という日がなかった。
その為、一番遅いタイミングの○の多い日に開催日を決定し発表したところ、お休みを調整してくれたメンバーもいてくれた。

参加者を集約した後は、あるちゃんがメンバーを振り分けてチームを作ってくれた。
今回もチーム戦なのでチームの割り振りに気を使う。(今回はロールも関係しているので・・・)

各賞の景品は、ギルで購入せず、みんなでがんばった証であるカンパニークレジットで交換できる家具や、エアシップボイジャーで集めた名品等で用意する。
結構ほしい物が多いけど、今回は司会なのでもらえないマイディーさんでしたw

着々と準備が進んでいく「第二回FC:じょび大運動会」。
今回の大運動会は、みなさんのFCでも今度の日曜にやってみようか!と簡単にできる楽しい企画になっているので、明日の記事でその企画内容を記事にして共有できるようにしておきますねっ!
おたのしみに!
つづく。
- 関連記事