fc2ブログ

    エタバンの司会を頼まれたら・・・。

    エタバン関連参考資料。

    エターナルバンド!

    それは、エオルゼアに生きる人たちがパートナーを決めその人と「久遠の絆」を結ぶセレモニー!

    次の大型アップデートまでは日があるので、そろそろエタバンでもしよかいねーっていう人もいるかもしれません。

    ある日フレンドに呼び出されたら、フレンドの隣にかわいらしいミコッテさんが!

    「僕たち、エタバンすることにしたんだ」

    「そ・・そうか!おめでとうっ!」

    「そこで、古い友人の君に【司会】をしてほしいなーと思って・・・」


    エタバンの司会!! 
    そんなの・・・やったことないよっ!初見だよっ!!

    司会の予習なんてどこですれば!?

    僕が頑張らないと残念な式になってしまう・・でも断るに断れないっ!

    これから僕、どうなっちゃうのー!?


    という方のために、自分が司会を頼まれたときに気をつける点やポイント等をまとめておきたいと思います!
    司会を頼まれた際などのご参考にどうぞ!





    セレモニー司会1

    ■ 一般的なエターナルセレモニーの流れ。

    ① 会場入り・・・会場までの待ち時間。
    ② ロビーにて待機・・・・会場に入りロビーでの待ち時間。
    ③ 来賓入場・・・・来賓の方々がロビーからセレモニー会場へと移動します。
    ④ 主催入場・・・・NPCが進行。
    ⑤ 主催挨拶・・・・主催から来賓の方々への挨拶
    ⑥ 指輪交換・フライングちゅっちゅ等・・・・NPCが進行。
    ⑦ 集合SS撮影・歓談・・・・みんなで記念撮影パシャリ。
    ⑧ 退場・・・・主催の退場。
    ⑨ 解散・・・・ (二次会誘導)


    これが一般的なセレモニーの流れです。人によっては⑦の歓談が⑥の指輪交換の前に行われる場合もあります。
    主催にどちらがいいかを事前に聞いておくほうが良いでしょう。

    では順番に司会の仕事を見ていきましょう。



    セレモニー司会2

    ① 会場入り

    最低でも10分前には会場入り口で待機しておきましょう。
    主催の二人は緊張していますので、セレモニーの運営スタッフtが近くにいるだけで安心できます。
    また来賓の方々と主賓が話しこんでしまい定刻を過ぎる事も考えられます。
    司会は、タイムキーパー的な役目もあるので定刻になれば速やかに会場に入るよう誘導しましょう。

    【ポイント】

    主催と司会はセレモニーの仕様上パーティーが組めません。
    あらかじめ進行用のリンクシェルを作り主催と運営メンバーで持っておくととても便利です。



    セレモニー司会3

    ② ロビーにて待機

    会場に入ると、まずは来賓がロビーへと入り、主賓の二人は個室へと移動します。

    司会はここでの動きが重要になります。

    ここで司会が来賓の方々に伝えておきたいのは「注意事項」です。

    【主な注意事項】

    ・エモートのログ表示をオフにしてもらう。・・・・司会・主催の発言ログが流れてしまうため。

    ・発言するチャットの種類・・・基本的に主催・司会は「Yel」で発言しチャットの色を変えてログに表示させます。
    お祝いの言葉は基本的には「say」で発言してもらうようにお願いし、ログをわかりやすくした方が良いでしょう。

    ・服を着てもらう・・・・雰囲気や主催の性格にもよりますが、入場ムービーなどは宿で見る事ができません。
    1度しか見れないので主催が不快な気持ちにならないよう気を配ってあげると良いでしょう。

    などなど。事前に主催と打ち合わせをしておくと良いでしょう。

    【台詞例】

    本日は、●●さん、■■さんのエターナルセレモニーにご参列賜り誠にありがとうございます。
    今回セレモニーの司会を勤めさせていただきます▲▲です。

    本日はよろしくお願いいたします。

    セレモニーに先立ちまして、いくつか注意事項をご案内させていただきます。

    セレモニー中、エモートを使用しますとログが流れてしまいます。
    エモートウィンドウの再下段にございます「ログに表示する」のチェックをはずし、ログ表示をオフにしてエモートをご使用頂きますようお願い申しあげます。

    現在、お連れになられてます「ミニオン」はお仕舞い頂きますようお願い申し上げます。

    またセレモニー開始後は、進行の関係上、司会からの誘導があるまでお席にて祝福頂きますようお願いいたします。


    それでは、会場までのお時間、しばしご歓談くださいませ。



    ・・・セレモニー中、「④主催の入場」が終わってから来賓が壇上にかけよるパターンと「⑥指輪の交換」のあとに壇上に上がるパターンがあります。司会の指示があるまで壇上に上がらないように注意しておくことで来賓の方々が壇上へと上がるタイミングを合わせてもらう事ができます。



    セレモニー司会5

    ③ 来賓入場

    主催が控え室でセレモニーの設定を終えると、来賓はセレモニー会場へと強制移動します。

    ここでの司会の仕事は、来賓の方々がスムーズに着座できるよう誘導することでしょう。

    【台詞例】

    開場になりました。ご来賓の方々は、できるだけ前の方からおつめいただき、ご着席くださいますようお願い申し上げます。


    間をおいて何回か繰り返し発言し、着座を促しましょう。

    全員の着座を確認したら次のステップです。

    【台詞例】

    それでは、間もなく主催の二人が入場されます。大きな祝福の気持ちでお出迎えするため・・・・

    拍手の練習をしておきましょうかっ!
    では皆さん!準備はよろしいでしょうか?

    はいっ!拍手~っ!!



    拍手の練習、別にしなくてもいいですよね・・・・ではなぜあえてするのか?

    それは・・・ここで「エモートのログ表示」をまだONにしたままの人を発見するためですw

    ONになっている人を見つけたら、「エモートのログは非表示にしましょうねー!」と再度お伝えしましょう。
    拍手の練習が終われば次のステップへと誘導します。

    【台詞例】

    お待たせ致しました。

    それではただいまより。

    ●●さん、■■さん、お二人のエターナルセレモニーを開催いたします。

    では、お二人の入場です。

    どうぞ幸せいっぱいのお二人を拍手でお出迎えください!



    ここで主催はベルを鳴らし、次のステップへと進行します。




    セレモニー司会6

    ④ 主催入場

    ムービーが始まり主催の二人が入場します。
    ムービーが終了したら司会から一言入れてあげましょう。

    【台詞例】

    皆様、お二人に盛大なる拍手をお願いいたします!






    セレモニー司会7

    ⑤ 主催挨拶 (このパートは必ずここに入れなければならない訳ではありません。)

    入場が終わり、会場は来賓の方々の「おめでとう」コールでログが高速で流れることと思います。

    ひとしきり流れを確認したら、司会は来賓の方々へ主催の方からの挨拶がある旨を伝えてあげましょう。

    【台詞例】

    それでは、今回の主役であるお二人から、ご挨拶のお言葉を頂戴したいと思います。
    では主賓の●●さん、お願いいたします。



    ここで主催の方がお話。

    【ポイント】

    進行用LSを持っているならば、挨拶の終わりを主催から教えてもらいましょう。
    主催も緊張しているので、チャットの入力が遅くなってしまう場合もあります。話の途中で次のステップに進めてしまわないよう気をつけると良いでしょう。



    セレモニー司会8

    ⑥ 指輪交換・フライングちゅっちゅ等

    いよいよセレモニーのクライマックスです。司会としては出来るだけ盛り上げたい部分でもあります。

    今から指輪の交換するんだよ!ちゅっちゅするんだよ!という事を来賓の方々に伝え、感動するタイミングを合わせましょう。

    【台詞例】

    さて、それではただいまより、お二人の久遠の絆を象徴いたします「エターナルリング」の交換へと式を進めさせていただきます。
    皆様はその場でご祝福ください。

    では、お二人様落ち着いて進行ボタンを押してください、どうぞ!


    重要ポイント】

    指輪の交換を行う際、腕装備を付けているとエターナルリング表示されない仕様になっています。
    指輪交換のステップに進行する前に司会は二人の腕装備を確認し、もし装着しているようであれば外す様に教えてあげると良いでしょう。



    セレモニー司会10

    ⑦ 集合SS撮影・歓談

    ムービーが終わったらすぐに次のステップです。

    【台詞例】

    とても幸せそうなお二人でしたね。思わず司会の私も見とれてしまいました。

    それでは、皆様お待たせしました。記念撮影を行いますので、お二人を中心にお並びくださいますようお願いいたします。
    ララフェルの方は出来るだけ前へ、背の高い種族の方はできるだけ後ろの列にお並びください。

    では、ご移動お願いいたします。


    歓談→集団SSという流れもありですが、ついつい盛り上がってしまい、撮影の時間が無くなる事もあります。
    まずは、みんなでSSを撮ってからワイワイと大騒ぎするほうが良いでしょう。

    【ポイント】

    歓談の時間は司会も一緒になって大騒ぎしたりするので、ついつい夢中になってしまいます。
    夢中になりすぎて段取りが狂わないようにするために画面右のクエスト欄に注しましょう。

    セレモニー司会11

    クエスト欄にはIDと同じように歓談時間の残り分数が表示されます。

    司会が時間に気を配り、きりのいい所で次のステップに進めてあげると良いでしょう。

    ここで主催の挨拶を入れる場合もあります。その場合は多めに時間をとってあげるように時間配分をしてあげましょう。



    セレモニー司会12

    ⑧ 退場

    歓談も盛りあがり、一段楽したところで次のステップに進むよう司会が誘導してあげます。

    【台詞例】

    さて、そろそろ閉会のお時間が近づいてまいりました。
    それでは皆様!お二人の新しい旅立ちの時です。

    今日一番の拍手でお二人の門出をご祝福ください!

    本日は!ありがとうございましたー!!



    わーっと盛り上がったところで、主催がベルを鳴らし、退場のムービーが始まります。



    セレモニー司会13

    ⑨ 解散

    ムービーが終わると会場から通常のフィールドに戻されます。ここからはもう司会が何も言わなくても勝手に「祝砲の儀」が始まります。
    来賓が魔導アーマーに乗り込み、主催の二人を円で囲み空砲を打ち続けるアレですね。

    この間に主催は煙にまぎれこっそりとエターナルチョコボを取ってきて祝砲が収まるころにエターナルチョコボに二人乗りしていればかっこいいですねw

    さて、司会の仕事はここまでですが、FCハウスなどで二次会を開く場合は、最後に誘導をしてあげると良いでしょう。

    【台詞例】

    本日はご参列いただき誠にありがとうございました。
    この後、慎ましやかではございますが宴の準備をご用意させて頂きました。
    場所は、グリダニア居住区 ラベンダーベッド ●区 ●番地 FCハウス地下1Fへご移動願います。
    グリダニア居住区 ラベンダーベッド ●区 ●番地 です。お間違え無い様ご移動くださいませ。



    【ポイント】

    式場内とは違いフィールドは一般のフィールドになります、他の人の迷惑にならない行動を心がけましょう。
    また次の時間帯のグループがやってくる可能性もありますので、祝砲の儀が落ち着けば速やかに解散するほうが良いでしょう。

    以上、司会お疲れ様でした。




    エターナルバンドの司会を頼まれたら・・・それはフレンドの方がそれだけあなたを信頼している証。
    緊張して失敗したとしても焦らず自分のできる精一杯で祝福してあげればきっと喜ばれると思いますっ!

    いろんな形のエターナルバンドがあって、いろんな形のお祝い方法があると思います。

    今回ご紹介したのは、自分が司会を頼まれたときに気をつける点やポイントをご紹介しました。

    必ずしもこれ通りにやる必要はどこにもございません。自分ができる自分なりのお祝いをしてあげましょうっ!

    オンラインゲームにおける自然に生まれる文化・・・それが詰まっているのがエタバンセレモニーかもしれないですねw

    そういう文化を大切にしていきたいですねーっ!


    つづく。

    関連記事
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    コメント

    Re: No title
    修正致しました!
    ありがとうございます。
    大変参考になりました。

    No title
    >腕装備を付けているとエターナルリング表示されない仕様
    先日、自分たちの式で確認しましたが、手防具ですが、「クロウ・オブ・ビースト」は装備しててもちゃんと指輪が見えましたよー。

    モーグリコスの服装に映えてて、大変満足でしたw
    No title
    すいません><
    もう光のお父さんの記事って更新予定なかったりしますか??
    Re: No title
    > すいません><
    > もう光のお父さんの記事って更新予定なかったりしますか??

    少しずつですが書きだしております。
    なんせ今回はあの3層の話なので苦戦しております。
    もうしばらくお待ちくださいませ。
    No title
    おおお、この記事はほんとに保存版ですねっ
    きっとみんなの参考になります!
    (うちはFFやってませんが♪)
    そこまでしっかりやるのであれば、新郎新婦以外は白系統の防具は装備しないよう徹底してほしいですね。
    その日だけは、“白”は新郎新婦だけに許された特別な色ですからね。
    すごく為になる記事で感動しました!
    そのまま、もしくはアナウンス内容使わせてもらってもいいでしょうか?(>人<;)
    Re: タイトルなし
    > すごく為になる記事で感動しました!
    > そのまま、もしくはアナウンス内容使わせてもらってもいいでしょうか?(>人<;)

    どうぞ!ご自由にお使いください!

    コメントの投稿

    非公開コメント


    (この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    プロフィール

    マイディー

    Author:マイディー
    オンラインゲーマーです。

    SSが大好物です。
    風呂敷を広げすぎるのが悪い癖ですw

    記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

    Copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

    (C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

    (C) BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc.
    当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しております。

    ©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.

    光のお父さん
    FF14を始めたばかりの方向け!
    悩めるFCマスター向け記事!
    ナナモ様シリーズ
    モグステ課金装備カタログ
    カタログバナー
    室町きりん特集
    FC:じょび個室探訪
    なぜ?なに?オンライン
    ドラクエ10日記
    ECOくじクージー ジニア編
    超!野菜村
    ワクワク無限大ミニ四駆ワールド
    カテゴリ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示

    サイドバー背後固定表示サンプル

    サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

    広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

    テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。