
悩み悩んだ結果です。
明日は、FF14の2周年を記念して行われる「2周年記念14時間生放送」が放送されます。
去年の1周年記念生放送はすごく楽しくて、14時間ずっと見てたw
今年の14時間生放送もきっとおもしろくなりそうな予感ですね!新情報も気になるし!
さて、実はこの14時間生放送が放送される裏で、オンラインゲーム業界が大きく変わるであろう試みが実施される。
それが、「座談会」だ。
これがどういうものかと申しますと、FF14運営チームが選んだ「プレイヤー」を招き、吉田P/Dに直接インタビューできるというブロガーにとってはいわゆる「神企画」でございます。
選出された「プレイヤー」はブログやサイトを運営していたり、ツイッター等でFF14の情報を発信しているプレイヤーのようです。
座談会は生放送の裏で行われるため、放送はされません。参加者の顔が割れる心配もないご配慮。
私もツイッターDMにて、運営様よりご招待頂きました。
ブロガーとして至極光栄の至りに存じます。

折角のお招きではございますが、
大変申し訳ございません。
一撃確殺SS日記は『不参加』でお願いいたします。
理由は、「当ブログの活動内容にそぐわないから」です。
いえいえっ!決して天狗になってるとか、調子乗ってるとか、そんなのではございませんっっ!!
そこだけはご理解くださいますようお願いいたします。
──“光のお父さん”が掲載されている“一撃確殺SS日記”のようなブログが生まれることは、開発サイドから見てうれしいものですか?
吉田 もちろんうれしいです。僕も実際、いちプレイヤーとして『Diablo』をプレイしていた当時、ゲーム内の体験を基にした小説を書いていましたし、ゲームのリプレイや小説を趣味で書かれる方は多いと思いますしね(笑)。そうした突き抜けたサイトを既存メディアが、しかもゲーム内のキャラに対して取材するようになったことも、時代の流れだと思っていまし、その源流がエオルゼアにあることもすごくうれしいです。
ファミ通.com 『FFXIV』占星術師の再調整を前向きに検討中!【gamescom 2015】より引用
このお言葉、とてもうれしかったです。本当にやってきて良かったと心から思いました。
僕はどうしても、吉田P/Dのおっしゃる この「時代の流れ」を具現化したいと日々思っています。
このブログはゲーム内のキャラクターを通して情報を発信し続けるという挑戦でもあります。
そして、その「時代の流れ」の先にあるものに救われる人々も多くいると感じております。
それもひとつの使命と思い、日々頭を悩ませ綴っております。
「オンライン大三千世界を生きる」というこのブログの信念。

6年以上もの間、毎日積み重ねてきた自分の信念をここで崩すわけにはいきません。
意図にそぐわない形になり、大変申し訳ございません。
たくさんお話したいこと、お伝えしたいこと、あります。
いつの日か、ゲーム内でお会いし、お話できる日を夢見て
今日も仲間とエオルゼアを生きて参ります。
14時間生放送、私はしっかり家のPCで拝聴させて頂きます。
当日は絶対お寝坊さんもいると思うので、しっかりPLLをまとめて記事にしたいと思います。
がんばってくださいねっ!!
- 関連記事