fc2ブログ

    3.0めるめるコーデ 2015.Summer

    めるこーで

    FC:じょびメンバーのミラプリご意見役!めるめる!!

    今回は、お洒落なめるくんに 3.0で追加された装備を中心に「男性のお洒落なミラプリ」をテーマにご指南いただきました!!

    とはいえ、女性キャラでも活かせるようなお洒落テクの数々を教わっちゃおうという企画でございます。

    オスッテの皆さん必見ですっ!オスッテが好きな女性も必見ですw

    では、めるめるの最近のミラプリコーディネイトを解説してもらいながら見せてもらいましょう!

    めるこーで1

    「黒のなんちゃって機工師」

    黒魔だけど、あえてそれを前面に出さず、ちょっとお洒落な整備士というイメージでまとめられたミラプリ。
    腰の工具がかっこいいですね。

    黒魔といえば魔法を使うのでやはりファンタジーな方向へミラプリのテーマが偏ってしまう。
    その方向性ではなく、まったく違う職のようなコーデで魔法を打つ意外性。

    このコーデには細かいめるくんなりのテクニックが詰まっているようです。

    めるめるコーデ

    本来は、フォリジャーベストの首の部分。襟が短いデザインです。

    ここに・・・

    めるめるコーデ1

    同色に染色したチョーカーを付け、ハイネックに見せる。

    一見小さなアレンジですが・・・

    めるめるコーデ2

    けっこう締まって見えるようになる。

    わずかな違いを積み重ねて全体の印象を変えていくという、めるくんのこだわりポイントだそうです。

    さすがですね!

    めるこーで2

    さらに全体のイメージをかっこよくしているのは、3.0の新装備「オーソドックス・キャスターブーツ」

    踵の金具がお洒落ですね。サルエルとの相性もばっちりです。

    めるこーで3

    「リムサの ならず者風」

    いわゆる「チョイ悪コーデ」ですね。

    チョイ悪と言っても、リアル世界のチョイ悪ではありません。あくまで「エオルゼアにいそうなチョイ悪」
    FF14の世界に合わせたコーデになっているのも、めるめるコーデの大きな特徴のひとつ。

    ここがいつもすごいなーと感心します。

    さて、こちらのポイント。

    めるめるコーデ3

    やはり、目を引くのは3.0のお洒落装備「サネベアンサルエル」ですが、そこに一工夫加えているようです。

    それが・・・

    めるめるコーデ4

    「ヴァレリアンウィザード・パッテン」との合わせ。

    一見靴もセット品かな?と思わせるくらいバッチリ合ってますね!
    サルエルのすそにある茶色い部分を緑のパーツで隠しています。
    ミサンガも色が目立っていいアクセントに。
    靴の先の曲がりがサネベアンの持つアラビアンな感じを崩さずコーディネイトされていますねー。

    めるめるコーデ5

    僕がいいなーと思ったのは、ベストの染色。

    うまいぐあいに髪のメッシュと合わせてあって、グラデーションっぽく見える。
    髪色と胴装備を合わせた染色はよく見ますが、メッシュと合わせるのもいいですねっ!


    次はめるくんが多用しているというテクニックのご紹介。

    めるこーで4

    その名も「袖殺し」。

    これは、長い腕装備の袖を隠してしまうという仕様を逆手に取り、腕の形状を変え見た目の印象を操作するというテクニックです。

    めるめるコーデ6

    たとえば、こちらの黒魔のAF。

    袖が丸く膨らんでおり上半身にボリュームを感じるデザインになっております。

    これに長い手袋系装備を組み合わせることで。

    めるめるコーデ7

    見事に袖の上腕部のふくらみが手袋の中に入り、シュっとした印象に。

    めるこーで5

    袖が細くなることで、普通のロングコートのようなシルエットになりますね。
    仕様を利用し、自分好みのスタイルに変えるというてくにっくです。

    これを応用し、最新の人気装備 「シバルリー」をコーディネイトしてもらう。

    めるこーで6

    シバルリーの特徴は、広がった袖。

    女性キャラが着るとこれがかわいらしいのですが、男性キャラの場合シバルリーを着てもかわいく仕上がってしまう。

    いやいやクールにシバルリーを着てみたい!そんな人にお勧めなのが先ほどの「袖殺し」とのこと。

    めるこーで7

    シュッとさせるとかっこいい!!

    また、胸の金属のレリーフが浮かないように、ブーツや手袋も金具が入ったものがおすすめとのことです。

    黒魔の詩学ブーツがクールですねー。

    その装備の特徴を活かしつつ、その世界観を崩さずにアレンジを加える。

    これぞめるめるコーデの極意といったところでしょうか?

    めるめるコーデ8

    「3.0装備は、他職の服が着れるようになったりと、今までできなかった事ができるようになって楽しいです。
    全体のデザインもすごくよくなり、新しいデザイナーさんが雇われたのかな?と思うほどですw」

    と、3.0装備を褒めるめるくん。

    これからもどんどん増える装備をいかに着こなしていくのか?

    めるめるコーデのテクニックの数々、これからもご紹介していけたらと思います!

    めるくん!ご協力ありがとうございました!


    つづく。

    関連記事
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    コメント

    No title
    装備優遇されてるし~って理由もあって
    ずっと女キャラを使ってきましたが
    男キャラも使ってみたくなりました!
    オシャレですなぁ(´・ω・`)b
    No title
    首のやつパクろっと
    No title
    センスいいー
    めるめるプロデュースのララコーデ見てみたいw
    No title
    ヴァレリアンウィザード・パッテンを初めて手に入れた時「いいデザインだけどちょっと使いづらそう」という印象を抱いていたのですが…
    そのような合わせ方があったんですね〜
    なんちゃって機工士も非常に素敵です!
    参考になるのでまたやって頂けると嬉しいです( ´ ▽ ` )
    No title
    うぉぉっぉぉ!参考になる!
    フォリンジャーの肩もシュっとできるかな?
    めるさん抱いて!
    さ、参考になります・・・!
    腕装備の、敢えて使う感じは目から鱗でした。

    コメントの投稿

    非公開コメント


    (この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    プロフィール

    マイディー

    Author:マイディー
    オンラインゲーマーです。

    SSが大好物です。
    風呂敷を広げすぎるのが悪い癖ですw

    記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

    Copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

    (C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

    (C) BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc.
    当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しております。

    ©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.

    光のお父さん
    FF14を始めたばかりの方向け!
    悩めるFCマスター向け記事!
    ナナモ様シリーズ
    モグステ課金装備カタログ
    カタログバナー
    室町きりん特集
    FC:じょび個室探訪
    なぜ?なに?オンライン
    ドラクエ10日記
    ECOくじクージー ジニア編
    超!野菜村
    ワクワク無限大ミニ四駆ワールド
    カテゴリ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示

    サイドバー背後固定表示サンプル

    サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

    広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

    テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。