
機工士を上げる理由のひとつとして、
ガンマンスタイルのミラプリを楽しみたいというのが大きな理由のひとつ。
カウボーイスタイルというか、ウエスタンファッションというか、ガンマンスタイルですね。
西部劇に出てくるようなイメージです。

今は無き「ロストサーガ」時代も愛用してたガンマンスタイル。
いわゆるカウガールに、かっこよさを感じるんですよね。
エオルゼアでもこんな感じになってみたいなーと・・・。
そしてこのガンマンスタイルをテーマにミラプリをするにあたって、ガンマンらしく見えるようにするための必要な記号を抽出。
「テンガロンハット」「スカーフ」「フリンジ」「ウエスタンブーツ」
そのへんの記号を考えて作ったミラプリがこちらです。

ちょっとガンマンっぽくなってきた。

後姿もロープがアクセントになってカウガールっぽい。
ガンベルトの変わりにお弁当箱がそれっぽいイイ味を出してますね。

近接の特権であったジャックコートが全職対応になったアルケオーニスシリーズの存在がでかい。
他職の装備を全クラス対応にして新実装という意味合いはかなり大きいですね。
モンクでキリムコートが着れたりとミラプリ界がさらに盛り上がってます。
こういう形で互換性を持たせるのはいいですねー。

そして新実装された「ダルメルフリンジブーツ」。
これも西部感あっていいですね。フリンジがかなりウエスタン。
履き口がV時にカットされたウエスタンブーツがエオルゼアには無いのでこれにしました。
結果オーライで普通のウエスタンブーツよりかっこいいかもしれない。

上着も「ダルメルベスト」にしてもウエスタンな感じにはなるんですよね。
ダルメルフリンジブーツと調和していい感じなのですが・・・思わぬ落とし穴。

左腰に下げているかばんとお弁当箱が融合して残念な感じに・・・。

この場合デニム地のホットパンツが正解なんでしょうが、それも無いので毎度おなじみ「黒染姫君股引」で代用。
万能ですねー。今年の夏に新色か、染色可能なやつがでないかなー・・・。

テンガロンハットが無いので、色々似た感じの装備を試したのですが、どれもしっくりと来ない。
やっぱり釣りAFのテンガロンがかっこいい。
でもこればっかりは職をまたぐので装備できない・・・。くやしい。
むしろこれでギターを背負って旅したいw
「お前はエオルゼアでは二番目だ・・・」つって。

3.0は装備更新も激しく、どんどん新しい装備が出てくるのも楽しいですね。
見た目がしっくりくると、レベル上げも楽しくなる。
現在モンクLV58の機工士LV56。早くモンクを60にしたいところです。
そしたら暗黒もやりたいなー・・・まだまだやる事いっぱいのエオルゼアですねー。
つづく。
- 関連記事