
もうな、わかってんねん。
わかってるけどな、やってまうねん。
なんで続けるかはな、うまく説明できひん。
でもな、やってまうねんよ。

「あ!風脈やっ!」ってなるやん?
な、これたいがい見つける時って崖の上にあるのを見つけてしまうねん。
ほなな、もうクエストほっぽり出して取りに行くわけや、風脈をな。
そしたらな、やってまうんや、これ。

横着してな、崖を登ろうとしてまうねんな、これ。
あ!あ!あっ!大丈夫!わかってんで!
わかってるけどやっ!やってまうんや。
ぴょんぴょんやってなんとか登ろうとやってまうんや。
だって、いけそうな気がしてならんやん。
この距離、もう手が届きそうやもん。

だいたいあれちゃう?
だいたい、8ぴょんくらいしたら 気付くんちゃう?
8ぴょんくらいで、ちょっと思うねん・・・
「あ、これ無理かなー」って。
この斜面無理やなーって。
でもな。
ここまでぴょんぴょんしてしまったから、
なんとかぴょんぴょんして登りきれないものか!?って意地になるねんな。

こっから、天使と悪魔のせめぎ合いなわけ。
「もうええから、さっさと地図開けろよ!」っていう自分と
「いやいや!行けるって!絶対行ける!」っていう自分。
もうこの時点では、わかってんねん。地図開いて確認したほうがいいってこと。
でも、なんか負けた気がするっていうかな・・・

今まで信じてやってきたことって、それが間違いってわかってても・・・
なかなか簡単に捨てられへんねんな・・・。
だからもうあかんってわかってても、なんでかぴょんぴょんしてしまう・・・・。
気が済むまでぴょんぴょんしてしまう。
そしてゆっくりとぴょんぴょんの勢いがなくなって・・・・
現実を受け入れた時・・・・

人は地図を開くんや。
そして・・・・なんとも言えない気分になる。
わかってたはずや・・・わかってたんや。
8ぴょんくらいでうすうす気付いてた。

・・・いつものアレやって!!
ほんまはわかってんねん、風脈見つけたらすぐ地図を開いてルートを確認するのが理想の姿って。
でも・・・・嬉しいねんな。風脈見つけた時って・・・。

飛べないチョコボを回り道させながらいつも思うねん。
あーあ・・・。8ぴょんした時にあれ?って思って地図開いてルートを確認していたら・・・。
惰性でぴょんぴょんしてる時間にもう風脈に着いてたやろうなって・・・。
「時は金なり」とか「急がば回れ」っていう格言が頭の中をぐるぐる回る・・・・。
ほんでまたな・・・

回り道したら恐ろしく平坦な所に風脈ってあるんや。
難しく考えてた事が実は単純な事だった。なんて事は人生よくある。
自分が勝手に難しく見てただけ。
あれ?って思ったら冷静にならなあかん。
いつまでも自分のやってきた事に拘ってたらあかん。
答えを出すにはいろんな角度から見なあかん。
そういう事が骨身に沁みる。
それでもぴょんぴょんをすぐに止められない自分の愚かさに気付く。

風脈探しってさ・・・そんな旅。
つづく。
- 関連記事
-
- ドマ冒険者団とミコッテ子供。 (2015/07/01)
- かっこいい蒼気砲の使い方。 (2015/06/29)
- 風脈ぴょんぴょん。 (2015/06/28)
- 炎のモンク (2015/06/26)
- 空を飛んでみた。 (2015/06/25)