
ドラクエ!本日3.0[後期]アップデート!!
というわけでアストルティアに行って参りました!
今回は3.0実装後初の大型実装で、新しい遊びが多数実装されます。
「達人クエスト」 「妖精図書館」「不思議の魔塔」
今回はその第一弾といったところでしょうか?
個人的には「不思議の魔塔」がすごく楽しみです。

今回実装された「達人クエスト」。
3.0で新たに組み込まれた自己強化システムのひとつ「石版」。
毎週このクエストをこなすだけで、「宝珠」「石版」がもらえるというもの。
これで、より楽に「石版」を整えていくことができますね。

なになにをやっつけてこい!だけではなく「条件」を満たしてクリアしないと報酬はもらえません。
「盗賊」を連れて行けとか、「3分以内」に倒せとか・・・。
これも友達とわいわいしながらクリアするのが楽しそうですねー。

そして!すごろくに新マップ!!
新しい効果のマスは追加になってませんが、ルートの分岐が多く、みんなで戦略を練る楽しみが増えた感じかなー。

そして駅や討伐クエストの地域に各大陸のアイコンが付くようになってました。
ベテランさんにはいらない機能ですが、初心者的にはすごくわかりやすくなった。
直感的に理解ができるのでありがたいです。

そして自分的に一番うれしいアップデート!
「こっちを向く」+「表情」!!
FF14ではおなじみの表情ですが、ドラクエではモーションとセットになっており使いづらかったんですが、これが選択できるようになってました!
これは大きいw

このようにしぐさと表情を組み合わせオリジナルな感情表現ができるようになりました。

これで喜怒哀楽の表現の幅がぐっと広がり、生きたSSを撮り易くなったとおもいます。

また、自キャラとNPCの視線をSSを撮る時のみカメラ目線に変更できるようになりましたね。
SSを撮って友達に送る文化があるアストルティアでは、非常にすばらしいアップデートかと思います。

ゲーム的要素の追加はもちろん主軸となるアップデートであり、ゲームそのもの評価を左右するもの。
そういったものの実装は僕らのオンラインゲームでの生活をより刺激的なものに変えてくれる。

そんな中、こういった「生活」に対するアップデートは、ゲームの評価としてはあまり取り上げられないが、オンラインゲームで重要な「そこに生きている」という気持ちを増幅してくれる。
実はこういった要素の拡張こそ、人と人とのコミュニケーションを促進させ、
そこにいるユーザーの毎日を楽しく彩ってくれるのではないかと感じました。
オンラインゲームはゲームであり、どこかの誰かと遊ぶというコミュニケーションツールでもあると考えれば、感情表現の強化は非常重要ですよね。
まあ、そこばっかり進化してもゲームとしては問題ですけどねw
今回の3.0[後期]アップデートのように、良いバランスで増えていって欲しいものですね。
つづく。
- 関連記事
-
- 妖精図書館 (2015/07/09)
- 願い星は天の川に流れて (2015/06/30)
- こっちを見るぞ! (2015/06/24)
- 復讐の準備は整った。 (2015/06/03)
- プクリポのマイディー再び。 (2015/06/01)