
一撃学園タンク科卒業生、室町きりん。
趣味は、アニメ、漫画、物件閲覧。
さて、こちらのコーナーは我がFC:じょびネッツアに所属する天才タンク「室町きりん」先生に皆様のお悩みを聞いて頂こうというコーナーでございます。
【前編はこちら】
100以上のお悩み相談の中から、10のお悩みを厳選し、室町きりんせんせいにご相談させていただくというコンセプトで行ったのですが、思いのほか体力を消費するこの記事。
残りの5問、なんとか翻訳が完了しましたので、お送りさせていただきます!
その前に・・・
【お詫びと訂正】
前回の記事より・・・きりんせんせいのご回答で登場したアニメ「ARIA」のブルーレイBOXのお値段ですが、
「アマゾンで調べたらBDBOXは4万円前後でした。」と記事で上げさせて頂いたところ、
室町きりんせんせいより即座にツイッターのDMで駄目だしを頂きました。

というか。めっちゃ解りやすくまとめられてる。
一度値段を書き終えた後に、「あ!発売日も伝えておかなきゃ!」って思ったのでしょうか・・・やさしい。
買うかどうかは別として。
全部でだいたい8万円くらいですねっ!
ちなみにきりんちゃんは全部予約したそうでっす!
申し訳ございませんでした!
それでは、残りのご質問のご回答をご覧くださいませ!
お悩みその6。
きりんさん!わたしもアイスクリーム好きなんですがすぐにお腹壊しちゃいます。
アイスを食べてもお腹壊さない良い方法はありますか?
ペンネーム ぎゅうたん さん
そろそろアイスがおいしい季節になってまいりましたね。
最近は家の冷凍庫にもアイスがいくつか入っております・・・
どうやら父が買ってきているようですが・・・こんな所にもきりんちゃんのアイス好きの影響が・・・。
さて、そんなアイスを食べてもおなかを壊さない方法があるのでしょうか?
では・・・きりんせんせい、ご回答をお願いします!!

ボディ~ブロ~がいいですね!
きりんがやりましょうか?
シュシュ
お腹を鍛えるです!
シュシュ
冷たい飲食物は、胃腸を冷やし、胃腸の機能をストップさせるらしいです。
ですので、アイスはすぐに飲み込まず、口の中である程度溶かしてから飲み込むとおなかへのダメージは少ないらしいですよ!
でも、その方法は今日から駄目です。
おなかを鍛えましょう!! 特訓です!努力です!
「努力の無い者にアイスを食べる資格無し!ということですねっ!?」
がんばりましょ~♪
肯定も否定もしないけど、とりあえず一緒にいるよ という きりんスタイル。
お悩みその7。
エオルゼアでもリアルでも人に話しかけるのがニガテです。
どうすればいいのでしょうか?
ペンネーム ありゃ さん
人に話しかけるのは勇気が必要ですよね・・・。
その壁を乗り越えれば毎日がもっと楽しくなるのはわかってはいるけど・・・
その壁はとても高く感じてしまう・・・。
ひとなつっこいきりんせんせいですが・・・独自のテクニックをお持ちかもしれません。
早速聞いてみましょう!
では・・・きりんせんせい、ご回答をお願いします!!

リアルなら笑顔で挨拶です!
エオルゼアならハグして、ミニオンにゴハンあげるです♪
ふむ。
きっと質問者さんはそういう具体的な方法はご存知で、それを実行する「勇気」が出ないんだと思います。
「その勇気が無いのかもしれません。」
その勇気を持つにはどうすればよいか、きりんせんせいが普段から気をつけていることなどを
じゃ~にらみつけるのがいいですかね?
え?ナンデ?にらみ・・ナンデ???
絶対何か意味があるはず!冷静に翻訳せねば!
声をかける勇気が出ない人は、無視されたらどうしようとか、今忙しいかもといったような「ネガティブ」な気持ちがそうさせる事が多いはず。ネガティブな気持ちからポジティブな行動に移るにはかなりの精神エネルギーを消費する。
それが壁になってしまうのだろう。
「ほう!」
注意を引いて、笑顔を見せればいいかもですね
なるほど・・・。いきなり、ネガティブな気持ちをポジティブな行動に引き上げるのではなく、いったん気持ちのままのネガティブな行動をとり、そこで注意を引き、自分有利な空気を作ってからポジティブな「笑顔」というアクションに移る。
その副産物として、にらまれることでマイナスのイメージを瞬間的に持たせた状態からの笑顔は効くかもしれない。
「静」から「動」への動きは、助走の効果があり、より効果的になる場合もある。
「ワビサビみたいなものですね・・・。」

きりんはワサビは食べれませんよ~
えー・・・・食べれないそうです。
お悩みその8。
本職不動産事務です。普段から物件の間取り図作ったり、ネットの情報登録したりしています。
きりんさんがときめくのはどのような物件ですか?
ぜひきりんさんの目に止まるような物件情報を提供したいです!
きた!きりんちゃんの得意分野!物件!!
きりんせんせいの趣味である物件閲覧が・・・今誰かの役に立とうとしている・・・!!
すごいっ!さあきりんせんせいの本領発揮ですね。
では・・・きりんせんせい、ご回答をお願いします!!

まずは広さと間取りですよね~2DKでキッチン→4畳→6畳とかの流れの間取りは、きりん的にアウトですね~
真ん中の4畳は何をするところなの?って感じがしますね~
キッチン→6畳→4畳とかなら4畳を寝室にできるのですが~
真ん中4畳は難しいですよね~w
@きりんが注目するのは~水道代が0円とかフリ~レントですよね~
敷金は払ってもいいですけど、礼金と仲介手数料は払いたくないですね~
香辛料も無いところも目が行きますね~

明らかに今までの中で一番ノリノリのスピードで答えてました。
香辛料になってますけども・・・・。
キリがなさそうなので、次にいきましょう。
お悩みその9。
街を歩いているとビラ配りの人に捕まり、必ずなにか渡されてしまいます…。
きりんちゃんさん、なんとかなりませんか?
ペンネーム もし出会えたら さん
ティッシュはまだ使い道があるんですけどねー・・・
ビラは興味がなかったらもらった瞬間ゴミになってしまいますよね。
丸めて道端に捨てるわけにもいかないし・・・・
結局ゴミ箱までの距離荷物が増えることになってしまう・・・。
そんな日常のちょっとしたイラっとするようなことは、どう対処しているのだろう・・・
では・・・きりんせんせい、ご回答をお願いします!!

きりんは、ビラを貰ったら、ビラの入った箱に戻してますね~
「なるほど、これから配るビラが入ってる箱ですね!」
ですですよ~
なるほどー!
これから配る分の箱に戻されたら、ゴミを渡しやがって!っていう気持ちのちょっとした復讐にもなりますもんね!
してやったり感ありますねw

捨てるのは勿体無いですしね~
必要な人に渡る様に確立をあげていかないとです
これが室町きりんの本質である。
この子の思考の中心は、常に「自分の都合」ではなく、「みんなの幸せ」なんだ。

ビラの流れと人の感情の流れを図にしてみた。
ビラの情報を欲する人がビラを受け取った場合と、必要でない人が受け取った場合、そこに生まれる感情には雲泥の差が出来てくる。
情報が必要な人に渡ればそこには「感謝」と「幸せ」が生まれる。
必要でない人に渡ると「不幸」と「ゴミ」が生まれる。
情報とは必要な人に伝わってこそ意義がある。その流れをゴミ箱に捨てることでストップするのではなく、必要な人に渡る確立をあげていくこのビラ返しは、地球の資源にも優しく、周りを幸せにする効果を生む。
この全体が幸せになる確立を上げていくという発想、
みんなの幸せを願う発想こそ、室町きりんせんせいらしい考え方である。
この発想の敵になるのは、ビラ配りしている人の「ちっ、めんどくせーなー」という目線であろう。
そんなバイトにーちゃんのネガティブな思考に遠慮して僕たちはなぜ貴重な地球資源を無駄にしているのだろう・・・。
純粋なきりんせんせいの言葉が胸に刺さる。
では・・・いよいよ最後のお悩みです。
お悩みその10。
娘が入院してしまいました。まだ生まれて7ヶ月です。
親と強制的に離れ離れになり、一人で過ごす夜は相当辛いらしく、また定期的に採血されたり、無理やり薬を飲まされたり、とにかくショックで笑わなくなってしまいました。
頑張って笑わせようとするのですが、泣くばかりで、
こちらも憔悴しきっています。何か娘を笑わせる方法はないでしょうか?
ペンネーム えなまま さん
100以上のお悩みをいただき、その中でこのお悩みを選ばせて頂いているのは、
きっとこのお悩みが一番「室町きりん」を必要としているからだと思ったからです。
お悩みを読むだけで胸が詰まります。
では・・・室町きりんせんせい・・・最後の回答をお願いします。

無理に笑わせようとすると、返って無理させちゃうので~
いつも通りの笑顔をみせてあげてくださいです
頑張った笑顔よりも普段通りの笑顔がステキですよ
ありがとうございます。

「以上、10問です。きりんせんせい、何か一言ご感想を・・・」

「最後の質問をもっとうまくこたえてあげないと~」

「それは違う。」
わかってる。
最後の質問で一番時間をかけて答えてたのも知ってる。いっぱい考えて答えを探してたのも知ってる。
きりんちゃんは、自分なりに一生懸命考えて答えたけど、本当にその答えで良かったのか、質問者さんに勇気が宿ったのか不安なんだろう。
今回、僕は100のお悩み全部に目を通して思った。
結局悩みに僕らが答えたとしても、それを行動するかはその人自身。
悩みを解決できるのは自分自身しかない。
なのになぜ、100人以上もの人が、室町きりん相談室に悩みを打ち明けるのか。

「みんなは、きりんちゃんの言葉が欲しかったんだと思うよ。」
このブログや、きりんちゃんのツイートを見て、きりんちゃんが好きになって。
みんな悩んで生きていて、そんな中でいつも前向きでみんなに優しいきりんちゃんの言葉が欲しかったんだ。
解決方法をきりんちゃんに聞きたいんじゃない。
ただ、君の言葉が欲しかったんだと思うよ。
だからきりんちゃんの答えた全ての答えは正解なんだと僕は思う。
じゃあ~

ARIAの映画を見てください!!
ARIA万能だなw 見ようかなw

室町きりん、君には人を元気にする不思議な力がある。
君の言葉にえなままさんが少しでもクスッときたのなら、一瞬でも楽になったのなら、それはきっといい事をしたんだと思うよ。
えなままさん。ちゃんとした解決方法は示せませんでした。
でも僕たちに、えなままさんの今のお気持ち、悩みは伝わりました。
僕もきりんちゃんもお子さんが笑顔を見せてくれる日がくるのを一緒に祈ります。
忘れないでください。僕たちだけではなく、そう思っている人たちがたくさんいる事を。
それを伝える事が今の僕たちのいっぱいいっぱいです。
一緒にがんばりましょう。
ふぁいお~♪
つづく。
- 関連記事
-
- 6月18日(木)の夜は何をする? (2015/06/10)
- 絶景ハンター (2015/06/09)
- 室町きりん相談室 【後編】 (2015/06/08)
- 室町きりん相談室 【前編】 (2015/06/05)
- 3.0が始まったらみんな何からするの? (2015/06/02)