
父がFF14を始めて、10ヶ月が過ぎました。
クルザス半袖引退事件のあとは、出張に行っている時意外はほぼ毎日ログインしています。
あいかわらず、夕食時はエオルゼアでの武勇伝を語っておりもうそれが普通の日常の風景になってきましたね。
蒼天のイシュガルドの予約も済ませ、アーリーアクセス権もゲット。
おそらくメインからやるんじゃないかなーって感じですねw

「光のお父さん計画」のゴールは、邂逅編5層のクリア。
3月くらいから週一回、5層に通いつめてるわけですが、アライズの皆さんもWikiなどに頼らず、攻略情報をシャットアウトして挑んでおります。
ですので、5層はかなり苦戦。もう3ヶ月が経とうとしています。
そんな5層への挑戦ですが・・・ついに先日・・・

最終フェーズに突入!!
苦労したヘビフェイズ、ツイスターを越えついにここまで到達です。
おそらく火力的にも問題なさそうなので、このまま行けば・・・次回かその次あたりにクリアになりそうな予感!!
体調的に心配な要素もまた出てきたので、それも気がかりではありますが・・・。
ゴールは近い。

最近よく父が話すのは、「FF14」を始めた事によって仕事などでの決断の時の思考が変わってきたという話をしています。
何かを決断するにあたり、現状のレベル(営業力)でできるのか?今の装備(予算・人材)で勝てるのか?などなど。
社員に対しても、ああ・・・こいつはタンクだな・・・こいつはヒーラーだな・・・みたいにチームを見る。
意外とそれがはまってくるそうで・・・w
齢60を超え・・・ゲーム脳にw
でも、ひとつひとつ聞いていくと、たしかに!と納得する事も多く、
それはそれで本一冊書けそうなネタになりそうな気がしないでもないw

ゾディアックウエポンも順調なようで、ネクサスまで進んだようです。
わからないことは、自分で調べたり、LSで聞いたりしてますね。
るこちーやるーしーが熱心に教えてくれているようで助かります。
憧れの与一の弓までもう一歩!!がんばれ!!

今、父の趣味は間違いなくファイナルファンタジー14だろう。
夕食が終ると間違いなく自室に入りログインしている。
けして早い成長ではないが、自分なりに考えて自分なりに決断して自分なりに生きている。
楽しそうに。
未だにゲーム内で会おうとか、一緒に遊ぼうとか言ってこない。
この間少しその部分について話したとき父はボソッと言っていた。

その言葉の意味はよくわからない。
わしがお前の世界に入っていったら迷惑だろう?という意味なのか。
それとも自分の世界に入ってくるなという意味なのか・・・。
僕はそれ以上聞かなかった。
僕の世界も、父の世界も同じだ。
その事実を知らせることで、何かが変わるのか?
良くなるのか、悪くなるのか?そんなに変わらないのか・・・。
ただ確実なのは、決断の日が近いと言うことだ。
いましがた、父のゲームカードを60日分入力してあげた。
この60日で何かが大きく変わるのかもしれない。
つづく。
- 関連記事
-
- 光のお父さんはアラガンロットに挑んだ。 (2015/07/27)
- 光のお父さん関連のこと その7 (2015/06/18)
- 光のお父さん関連のこと その6 (2015/06/07)
- 光のお父さん関連の事 その5 (2015/05/13)
- 光のお父さん関連の事 その4 (2015/04/08)