
ツイッターでチョコチョコ更新していたガンダムマイディー。
3代目名人カワグチが、ガンプラは自由だ!と言って聞かないものですからミコッテのマイディーさんをガンダムで作ってみようかなという気持ちで作り始めました。
イメージするのは、モンクの白AFを着たマイディーさんです。

でもあまり時間がないので、誰でもできるような「ミキシングビルド」という方式で作っていこうと思います。
ミキシングビルドとは、色々なガンプラの既存のパーツを色々組み合わせて作る方式。
リアルガンダムブレイカーな感じですねー。

ででーん!
そっくりに作るのではなく、AFのイメージをガンプラに投影したような感じにしたい。
色はまだ何も塗ってないのでカラフルですが、これを白とシルバーに塗っていくと結構雰囲気でそうな感じ。

レシピ
頭部:ノーベルガンダム【改造】
胸部:腹部:肩:爪先:ビルドバーニングガンダム
腕部:G・アルケイン
腰部:ディナイアルガンダム
足部:ガンダムポータント
何気に1万円近くかかってますねw

ディアナイアルの腰部前垂れは、拳法使いが使うガンプラだけにチャイナの前垂れっぽいので即採用。
また、ポータントの太ももは丸みを帯びて女性っぽくひざ周りのデザインもモンクのブーツっぽかったのでこれも即採用。

最新ガンプラのミキシングビルドだけに、稼動範囲も広く、モンクアクションが思いのまま!!
ビルド・双竜脚!!

プラフスキー粒子開放!ビルド・踏鳴!!

あざとい!ビルド・喜ぶ!!

そうなんですねー・・・ ビルド・ララフェル目線!!

頭部はまだパテを盛っただけで未成型。ブレードアンテナは、ミコッテの耳の位置に。
メインカメラ・インテークはヘアバンドをイメージ。
ブレードアンテナの位置・・・普通にかっこいいような気がしてきた。

ビルドファイターズトライの最終回、結晶戦前夜にユウマ君が施した改造を覚えていますでしょうか?
3体のガンプラのポリキャップを共通化するという、
アニメ演出的にはすごく地味な改造。
最終回という晴れの舞台で行う改造としてものすごく地味・・・でもその理由がわかりました。
最近のガンプラ・・・ポリキャップのサイズと作りが共通化されてきてる!
ですので、好きな手をつけたり足をつけたりというブロック的な遊びができるようになってますね。
今までできなかったんですよ・・・。
デザインを波状させず、ポリキャップのサイズを共通化させ可動範囲も、保持力も損なわない。
その効果で誰でも簡単にミキシングビルドできるようになってる。
またガンプラが神の領域に近づきましたか・・・。
皆さんも作りましょう!ガンプラ!楽しいですよ!!
独身万歳!!
- 関連記事
-
- 「だいじょうぶ!」 (2015/06/16)
- 胸にライオン (2015/06/06)
- ビルド・ガンダムマイディー (2015/05/30)
- メカトロウィーゴの世界。 (2015/05/18)
- 不憫な笑顔を待っていた。 (2015/05/07)