
毎年恒例!GW一気読みシリーズ!
今年は、自分的に好きなコーナー、「ろぼけん」にしました!
最近のロボット解説記事は、「独身万歳!」に移行しつつありますが、こちらはよりディープなお話が満載。
たたこ博士は結構好きなキャラクターなので、また復活させたいなとも思っていたり。
ECOにログインできるようになったので、ガンダム解説も復活なるか!?
巨大ロボット・・・それは世界の平和を守るヒーローの象徴!
技の名前を叫び、必殺技が放たれれば必ず悪は滅ぶ。この素晴らしき様式美!
さらに、複数のマシンが合体!変形!巨大化!という脅威の未来テクノロジー!
スーパーロボット大国である、日本(ニッポン)が生み出した数々のロボットたち!
当時の時代背景なども交えながら、その奥深さに震えろ!!

第1夜 「正義の踏み潰し」
● 記念すべき第一回目は「闘士ゴーディアン」のオープニングのかっこよさについて。
第2夜 「サルマネとモノマネ」
● 韓国のガンダム「スペースガンダムV」について語るたたこ博士。かんたっぷぃ!
第3夜 「これは挨拶しないとダメだ。」
● 日本を襲う東日本大震災。その最中、誕生したロボ・・・その名は「グレートありがとウサギ」!
第4夜 「MDR試作機登場」
● 珍しく特撮ロボ「マッハバロン」が話題に!マイディーロボにライバル登場か?
第5夜 「響け爆音、雲果つるまで。」
● まぼろしのアニメ製作会社「ナック」が放つ「空爆ロボグロイザーX」の謎に迫る!
第6夜 「緊急検証!」
● 「機動戦士ガンダムAGE」放送前夜・・・たたこ博士はAGEにこんなにも期待していた!

第7夜 「また中国のガンダムがやってくれた!」
● どういう目的で作られたかまったくわからない「チャイニングガンダム」をたたこ博士が絶賛!?
番外編 「ロボロボ・ガールズトーク」
● ガールズトークというものに興味を示すロボ、たたこ博士とロボのガールズトークが始まる。
第8夜 「タトエアラシガフコウトモ」
● 日本のロボアニメ「超電磁マシーンボルテスV」がフィリピンの歴史を変えた!?
第9夜 「現代風現代風アレンジ」
● リメイクデザインされていく過去の名作ロボットたち、その歴史をたどる!
第10夜 「緊急検証②」
● 新たなガンダムのTVタイトルが発表!その名は「ガンダムビルドファイターズ」!
第11夜 「きゅんきゅんじゃないですかっ!」
● 「ガンダムビルドファイターズ」を見た たたこ博士の反応は・・・・
第12夜 「じょしろぼ!」
● 女子向けアニメにゲスト登場するロボットたちの歴史を振り返る。
-特別企画・はじめてのガンダム-

第0夜 予告 はじめてのガンダム
● なぜ、世の中の男子はガンダムガンダムうるさいのか?
第1夜 「どうしてガンダムなの?」
● ガンダムシリーズは、なぜほかのロボットアニメと別格なのか?
第2夜 「ガンダムを割っていき最初に見るべき作品を選定する」
● たくさんあるガンダムシリーズ。今から見るならどれから見ればいいのっ!?
以降、絶賛連載頓挫中。
- 関連記事
-
- トランスフォーマーのどこがおもしろいの? (2015/11/04)
- ガンダムは自由じゃない。 (2015/07/14)
- 第一夜から一気読み!こちら!ロボット研究所 (2015/05/03)
- Gのレコンギスタを全話見たんだけどね。 (2015/03/29)
- じょしろぼ! (2014/02/09)