
ピザは好きですか?
おいしいですよね、ピザ。時々無性に食べたくなるんです。
カロリーの事なんか忘れて、濃厚なチーズに酔いしれたい時ってあるじゃないですか。
そして、宅配ピザを頼み、届くまでの30分とかすごく長く感じたりして・・・。
で、届いてからフタをあけたときのあの香り・・・・。今から始まる宴にわくわくが止まらない。
そして最初の一口を食べたときのあの・・・あの幸福感!!
でも・・・食べ終わるころには・・・もう当分ピザはいらない・・と思ったり・・・。
胸焼けがしたり・・・。 最初の一口はあんなに美味しかったのに・・・。
ちょっと飽きて残してしまったり・・・。

オンラインゲームはピザに似ているところがある。
はじめてからしばらくは毎日新鮮な日々、楽しくて仕方が無い日々。
たのしいたのしいと遊んでいるうちに、月日は流れ、気がつくとログインしてもデイリーの消化やレイドの周回をこなすだけの毎日になってたり。
それは、もう満足しているのに「残したらもったいないから」という理由でピザを食べている時の気持ちに似ている。

僕は今、ドラクエ10というピザを初めてかじって幸せを感じている。
恐らくこの幸せの正体は、「不自由」にあると思う。
オンラインゲームでその世界に初めて降り立ったとき、プレイヤーは思うままに動けない。
初期の服を着て、待ち行く人に憧れるばかり。

「不自由」は「自由」に憧れる。
街を歩くとみんな思い思いの衣装を着こなし、おのおの好きな事をしている。
でも自分は、まだまだそんなものを手に入れられる程この世界を生きていない。
街で飛び交う言葉の意味もわからない。
だからこそ、ひとつでもほしいものが手に入ると嬉しいし。
わからない事がわかるとうれしい。
世界に欲しい物や、知りたい事がたくさんあり、それがひとつずつ充実していく喜びは計り知れない。
初期の冒険にはそういう事が詰まっている。だから毎日楽しいのだ。

遊ぶ上で何が「楽しい」のかを知っておく事はとても大事。
自分は何に「楽しい」を感じているのかを理解していれば、どんな環境でもそのパーツを見つける事ができる。
どこに「楽しい」を感じるかは人それぞれで、正解は無いし、時間とともに変わるもの。
「強さ」「成功」に楽しみを感じる人もいれば、「きれい」「雰囲気」に楽しみを感じる人もいるだろう。
僕の場合は「人とのかかわり」や「冒険・発見」、「成長」に楽しみを感じてオンラインゲームを遊んでいる。

あなたの「楽しい」はなんですか?
今まで何が一番楽しかったですか?
もし今、自分のいる世界にマンネリ感を感じているのなら、もう一度自分は何が「楽しい」のかを思い出せば良いでしょう。
それが見つかれば、その楽しさを求める「遊び方」を考えるだけだと思います。
その時、その時の「楽しい」を理解し、それにそった「遊び方」をしていれば、常に毎日が新鮮であり、
ピザを食べている時のようなマンネリ感は感じないと僕は思う。

色々な遊び方があってこそのオンラインゲーム。
どこに楽しみを見つけるのかはその人次第。
仕事や生活にしばられない世界だからこそ、自由に楽しく生きていきたいものですねw
そんな事を想いながら・・・・今日もオンライン大三千世界を旅するマイディーさんでした。
つづく。
- 関連記事
-
- 謎の「スペ福」を取りに行け!! (2015/04/20)
- プクリポな一日。 (2015/04/18)
- 「楽しみ」を理解する。 (2015/04/14)
- 相棒とともに。-まもの使い- (2015/04/12)
- 盗賊LV50とおうち。 (2015/04/09)