fc2ブログ

    チョコダッシュ

    チョコダッシュ

    チョコボレースが楽しい。

    毎夜毎夜夜になるとFCメンバーと友人でPTを組んでチョコボレースを楽しんでいる。

    我が愛しの愛羽「美脚号」は引退し、今は2代目美脚号が活躍中である。

    チョコダッシュ1

    先代美脚号の「チョコダッシュ」を引き継いだ2代目美脚号。

    初代の美脚号が最初に持っていたスキルは「チョコサイレス」。相手のスキルを一定時間封じるスキル。

    しかし、チョコサイレスには弱点がある。それは発動までにタイムロスがあるという部分。

    その為、現在猛威を振るう「開幕チョコダッシュ」を封じる事ができなかった。

    チョコダッシュ2

    「チョコダッシュ」は、その名のとおりスキル発動と同時にチョコボを爆発的に加速させるスキル。

    開幕チョコダッシュは、開幕と同時に「チョコダッシュ」を使用し、チョコボをいち早く最高速まで加速させ優位な位置からスタートを切るという技だ。

    なぜこの「開幕チョコダッシュ」が強いのか?

    その秘密はチョコボレースのメカニズムに秘密がある。

    チョコダッシュ3

    チョコボレース・・というよりはレースは全て「1番先にゴールした人」が勝利する。

    これが絶対的なルールだ。

    では・・・

    1番先にゴールするには、レース中にどういう行動をとらないといけないか?

    それは、①「前の人を抜く」②「後ろの人に抜かれない」 この二つの行動が必要である。

    だが!

    チョコダッシュ4

    トップを走る「現在1位」の人はどうか?

    実はトップの人がレース中にとるべき行動は たったひとつ。

    「後ろの人に抜かれない」

    この行動ひとつでいいのだ。

    2位以下の人に比べ、考えることがひとつでいいトップを走る人は圧倒的に有利である。

    チョコダッシュ5

    たとえばレース中に出てくる宝箱。

    この宝箱もトップを走る人と2位以下の人では意味合いが大きく変わってくる。

    2位以下の人はとりあえず取るだろう。

    ①「前の人を抜く」②「後ろの人に抜かれない」というレースの基本行動をとるために

    アイテムの効果で前を走る人にダメージを与える自分を守ることでレース展開を変えたいからだ。

    しかしトップを走る人の考えることはひとつ「後ろの人に抜かれないことだけ」。

    宝箱から出現するアイテムは画面右下を見れば確認が出来る。

    この仕組みはトップを走る人をより優位にしてくれる。

    チョコダッシュ6

    たとえばこの場合。

    トップの人が手に入れるアイテムは、「重力球」前に走る人にヘヴィの効果で速度を落とす効果がある。

    しかし、トップの人には前の人がいない。つまりとっても効果が無いように思える。

    だが、これは取らなければならない。

    チョコダッシュ7

    2位の人が自分の速度を落としてくるからだ。

    そして、取ることにより2位の人が獲得するのは「茨」。

    2位の人がこれをとり、使用することで3位、4位の人を攻撃してくれるだろう。

    「重力球」を自分が取ることで、「重力球」の効果は無いものの、自分を脅かすアイテムを取らせないという防御になる。

    ・・・とこのようにトップを走る人は、宝箱をあえて「取らない」という行動により

    自分の後ろの人のレース展開をある程度左右できる権限を持つのだ。

    チョコダッシュ8

    このように宝箱ひとつとっても「トップを走る人」と「2位以下の人」ではもはや別ゲームと言っても過言ではない。

    その圧倒的有利なトップの人になる為に一番簡単で手っ取り早い方法・・・

    チョコダッシュ9

    それが「開幕チョコダッシュ」。

    「開幕チョコダッシュ」を使う人がよく勝つ理由にはそういうカラクリがある。

    また「チョコダッシュ」はかなり有能なスキルであり、開幕以外でも使うことでかなり有利になることが出来る。
    このスキルを身につけることで、再度スキルを使用することのできる「チョコエーテル」の意味合いも大きく変わるだろう。

    チョコダッシュ10

    この「チョコダッシュ」はチョコボが覚えるスキル。スキルはランダムで割り振られるため、自分のチョコボが「チョコダッシュ」以外のスキルを身につけた場合は「開幕チョコダッシュ」を使えない。
    チョコダッシュを覚えるかどうかは意図的にこれを操作できないため完全に「運」だ。

    チョコダッシュ11

    「チョコダッシュ」以外のスキルを覚えたチョコボにこれを身につけさせたい場合は、800GMPを消費してチョコボのスキルを忘れさせ、再度スキルを割り振ってくれるレーテー水を使用するとよい。

    スキルを忘れてしまうと次のランクアップまでは新たなスキルを覚えないので一瞬不安になるけど大丈夫ですw

    ランダムなので、必ず1回で取れる!とかではないのでこれもまた運次第・・・。

    僕もチョコダッシュが欲しかったのでレーテー水を使用しました。でも1回で来たよ!w

    チョコダッシュ12

    「チョコダッシュ」が強く見えるのは、それ以外のスキルの効果が薄いからだと僕は思う。

    使用が簡単でタイミングも自分次第。いろんな場面で応用できる「チョコダッシュ」。

    ゴールドソーサーに実装されたメインコンテンツである「トリプルトライアド」「チョコボレース」。
    どちらも勝つために「時間」をかけ「努力」した人が強いゲームだと思う。

    メインコンテンツはそれでいいと思いました。

    ただ、今後新たなゲームを追加実装するならば、「何年もやっているプレイヤーと初めてゴールドソーサーに来た人がフラットな条件で勝敗が決まるようなゲーム」を実装をしてくれると、さらにゴールドソーサーは楽しくなるのではないかと僕は考えます。

    既存のダンジョンを模した「すごろく」とかどうでしょう?w

    ユーザーからアイデアを募集するのもいいかもですねー。
    採用者には特賞として100万MGPくらいで!


    つづく。
    関連記事
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    コメント

    No title
    いつも楽しくブログ読ませてもらってます!

    たしかにボードゲームのようなゲームは欲しいですね!
    費やしてきた時間・お金で強さが決まるようなものでなく自身のプレイスキルと運で勝負する感じのゲームならハマりそうですw
    募集中~
    双六のアイディアおもしろいですね!
    思いもつかなかった!

    ゲームの要素:努力と運の両方のバランスが、
    揃って初めて面白いそうです。


    ブログも含めて広い意味でコミュニティーがあるので、
    いろいろなアイディア吸い上げて欲しいですね。

    FF公認の企画書投稿サイトあって、フォーマットとかあれば、
    いくらでも集まると思うんだけどなあ~。


    ロンドンのファンフェスで、
    建築物のプロが、俺も作りたいみたいなの質問していたような。
    アニー先輩に頑張って欲しいっすわ。


    ハドソンの名作、桃鉄みたいの出ないかな(笑)
    No title
    普通に大富豪とかのトランプみたいなやつをいれて欲しい
    No title
    開幕チョコダッシュの他にも、「スタートダッシュ」という開幕から最高速度になるアビリティもありますよ~!
    No title
    チョコボレースをやっていて育成なしで対等に遊べるバージョンもあったら良いなと思いました!
    育成での差が出ていてしまってフレンドと遊びにくいんですよね…。
    もちろん育成は育成で面白いんですが、やはり気軽に対等に遊べるものもあって良いんじゃないかなと!
    美脚鳥
    美脚号に感激しました!
    自分も2代目チョコボの名前を迷ったあげくに
    「ビューティフル・レッグ」と名付け
    美脚鳥(でもオスw)とメンバー内で大絶賛(だと自分では思ってる…)

    同じ名を持つ人が居てめっちゃ嬉しいです!

    コメントの投稿

    非公開コメント


    (この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    プロフィール

    マイディー

    Author:マイディー
    オンラインゲーマーです。

    SSが大好物です。
    風呂敷を広げすぎるのが悪い癖ですw

    記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

    Copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

    (C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

    (C) BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc.
    当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しております。

    ©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.

    光のお父さん
    FF14を始めたばかりの方向け!
    悩めるFCマスター向け記事!
    ナナモ様シリーズ
    モグステ課金装備カタログ
    カタログバナー
    室町きりん特集
    FC:じょび個室探訪
    なぜ?なに?オンライン
    ドラクエ10日記
    ECOくじクージー ジニア編
    超!野菜村
    ワクワク無限大ミニ四駆ワールド
    カテゴリ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示

    サイドバー背後固定表示サンプル

    サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

    広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

    テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。