
「この世界に たんぽぽ を!」
そう言って、サスタシャ村に立つピンクの髪のララフェル、たんぽぽちゃん。
先ほどサスタシャ村を覗いたら、今日も元気に初心者さんを支援していました。
PT募集をサスタシャ村で行い、てきぱきと支持。もうすっかりおねーさんですねw
最近は、他のサーバーでもサスタシャ村の支援が始まっているらしく、他サーバーからグングニルに来られわざわざ僕に許可をもらいに来られる方もたくさんお出でになられました。
大変ありがたいお話ですが・・・・
初心者支援をするのに私の許可はいりませんよっ!!
どんどん自由に勝手に行ってくださいねw
あと、ブログ、ツイッター等での名前出し、ブログへのリンク、引用などもフリーですのでお気遣い無くですっ!

さて、最近のサスタシャ村。
年末に支援を始めたころエオルゼアにやってきた初心者さんたちも、すくすくと成長し早い人はもうLV50が見えてきている人もおられるようで日々フレンドリストを眺めながら「がんばってるなぁ」とほほえましい気持ちになっております。
さらに、このサスタシャ村で育った人たちが手を取り合い、新しいFCも何組か誕生したようです。

そんなみんなのツイッター等を見ていると、互いに思いやり楽しそうにやりとりをしてらっしゃいます。
例えるなら、春の教室。
まだお互いによくは知らないけど、これから毎日顔を合わせるメンバー。
あれをやってみたい!○○さんはこんな事を発見したようだ!○○行けなかったー!今度一緒に行こうね。
そんなワクワク感がすごく伝わってくる会話が溢れていて、とても初々しい気分になりました。

サスタシャ村で頑張る人たちから良く聞く言葉があります。
「自分がしてもらって嬉しかった事を、誰かにもしてあげたい。」
なんというか・・・FFだからとか、オンラインだからとか抜きで 人として暖かい気持ちにさせてくれますよねw
その気持ちがその人にきちんと伝われば、きっとその人も同じ気持ちになってくれる。
そして その気持ちは受け継がれていく。
そんな気持ちがたんぽぽの種のように広がり、たんぽぽ畑が広がればきっとエオルゼアはもっと住みやすい世界になるでしょう。

がんばろうね、たんぽぽちゃん。

先日タイタンサーバーから二人のブロガー仲間が訪ねてきました。
そんな三人が書いてくれた サスタシャ村 の記事がこちらです。
■ ( °д°)パンのひとりごと ■
⇒ 「噂のサスタシャ村 〜 パン、槍鯖に降り立つ 〜 」
イケメンララのぱんくん。よくこのブログにもコメントを頂いてますねっ!!
当ブログがきっかけで、FF14とブログをはじめて下さったそうです!
うれしいですねっ!
■ ひよの落書き帳 ■
⇒ 「出張!サスタシャ村!」
すごくしっかりとした文章で、見やすくわかりやすいひよさんのブログ。
なんと・・・!ひよさんが、サスタシャ村で初心者引率に挑戦! 最後のSSがかっこいいです!
■ ヒマワリのタネ ■
⇒ 「サスタシャ支援 ~新米冒険者さん応援企画~」
⇒ 「サスタシャでの出会い」
イフリートサーバーでサスタシャ支援を頑張ってくれているイシュさんのブログから心温まる2本のエントリーをご紹介です!
こうやって輪が広がっていき、FF14の楽しい面をたくさん発信していきたいですねっ!
-参考-
■ =獅子の咆哮= ■
⇒ 「【FF14】斧術士 IDでの動き方 初心者編」
FC:じょび所属のしんたろーさんによる斧術士の動き方を初心者さんにわかりやすく説明している記事。
LV29までのヘイトのとり方やアクションなどを学ぶことができます。
サスタシャ村の記事では無いですが、こういった初心者さんへ向けた記事が増えるといいですねw
斧やりたくなったもんw
そして、最後にご紹介するのは・・・
あるちゃんが書いてくれた初心者さんとの出会いのお話ですっ!
どうぞ!
FC:じょびSS日記

こんにちわです、あるです。
嬉しいことがあったので日記にしました。
以前からまいでぃさんのブログの読者さんが、たまり場へご挨拶にきてくださることがありましたが
サスタシャ村が始まってからその人数も多くなり、たまり場がとても賑やかになってきました。
あるにも声をかけてくださる方もいらっしゃり、嬉し恥ずかしな気持ちです。
先日、たまり場へ挨拶へ行ったときも、数人の初心者さんがいらっしゃいました。
その中のお一人があるにも話しかけてくれて、少しお話をしました。
まいでぃさんのブログをみて始めたこと、毎日とても楽しく遊んでいるということ。
その気持ちがとても伝わってきて こちらも笑顔になりました。
ふと見ると10近くレベルの低い武器を装備していらしたので、新しい武器を作りお渡ししました。
頑張って続けて欲しくて、「また50になったらそのときに作らせてくださいね」と言い
その時はお礼を言われてお別れしました。

後日、その方からテルがきました。
「武器のお礼にお渡ししたいものがあります」
待ち合わせ場所には調理師になって元気に手を振られてる姿がありました。
初めてプレゼントをもらって嬉しかった、今自分のレベルで出来るお礼がしたい、
材料を集めてきたので今から作ります!
そういって出来立てのお料理をいただきました。
園芸を上げて野菜をとり、戦闘でお肉を狩り、調理を習得してお料理をつくる。
誰かが喜んでくれるのが嬉しくて、レベル上げを頑張る。
その気持ちがとてもとても嬉しくて、そして一年前の自分の姿とも重なって、
本当に幸せな気持ちになりました。
まいでぃさんに初めて作ってもらった麦わら帽子とクラ用の服は
今でも大切にかばんにしまってあります。
クラフターを頑張ろうと思えたきっかけでもあります。
あるもそんなきっかけの一つになれたのなら良いなーと思いました。

その方も、たまり場に挨拶にきてくださる方も、そして初心者さん皆さんが
どうか素敵な仲間にめぐり会えますように、楽しいFF生活をおくれますように!
心からお祈りしています。
泣いた。
最初の授業の時ですね・・・麦わら帽子・・・。
そうか、そんな事を想ってくれていたのかあ・・・。ええ子や・・・。
これもまた、自分がしてもらった嬉しかった事を受け継ぎ、初心者さんにしてあげた結果だね。
1年後、この初心者さんが立派になって、また新しい人にそのあるちゃんの優しい気持ちを受け継いでくれるといいですね。
つづく。
- 関連記事
-
- めるめるコーディネイト (2015/01/16)
- 迫る!パッチ2.5 (2015/01/14)
- 受け継がれていく気持ち (2015/01/12)
- なんとなくエオルゼアSS集 (2015/01/11)
- 最近のファイナルファンタジーごっこ (2015/01/10)