
光のカレーライス・・・・。
それは、60歳を越えるゲーム好きの父が別に好きではないけど食べている・・・。
我が家の定番メニューである。
光のお父さんに出てくるカレーのレシピを教えて!
というお声をいただきましたので、我が家のカレーのレシピを母に書いてもらいましたので公開いたしますね。
需要あるのかな・・・この記事・・・。

えー・・・・これが光のお父さんに登場するカレーですね。
こんな感じです、右上の生たまごは何!?とすごく聞かれましたねw
さて、まずは我が家のカレーの材料でございます。
● 牛肉
● ジャガイモ
● にんじん
● マッシュルーム
※夏は茄子も入れる
● ジャワカレー 辛口、中辛 等 2種類
だそうです・・・マッシュルーム・・・見たこと無いような・・・。
にんじん、じゃがいもは細かく切り溶けるまで煮るそうです。
理由を聞いたら「あんた野菜嫌いやろ?」言われました。
子供の頃そうだったからか、今でもそうしてるそうですw

これでコトコトと煮つつ、味付けを行うそうです。
味付けに使うもの。
● トマトジュース・にんじんジュース
● すりおろしニンニク
● ウスターソース 少々
● しょう油 少々
なんか、ウスターソースとしょう油で味付けすると黄色いカレーではなく喫茶店で出てくるような色のカレーになるとか言ってました。
トマトを入れるのもアリらしいですが、トマトジュースが楽との事でした。
各分量を聞いたところ、「そんなん、味見ながらするから わからん」と言われました。

仕上げ
仕上げは下記のもの入れるそうです。
● 牛乳
● バナナ
● りんごジャム
● シナモン(粉)
これらを入れて味をまろやかに調えるそうです。
バナナは1本の半分くらいを手でちぎって入れる。
リンゴジャムは5人分ならまるまる1本入れる。
辛ーい!というカレーがあまり好きではないのでこういうのを入れてるんだと思います。

さらにテクニックとして・・・
「2~3日おいたカレーの味に近づけるためにコンビーフの缶詰を入れる。」
と言ってました。
なんで?と聞いてみたら
「肉の・・・肉の・・・なんかテレビで言うてたわ!」
・・・だそうですw

全体的に、辛口のカレーを甘くするという作業なのでしょうかね?
そんなんやったら甘口にしたらいいのに・・・とか思うんですがそんな事を言うとまた話が長くなってしまいそうなのでこれでいいんだと思います。。。

で、僕は家でカレーを食べるときは生卵を入れて全混ぜで食べます。
生卵を入れるとさらにまろやかになるんですよー!!
そして次の日の昼食は、かれーうどん。これは鉄板ですねw
カレーに関して母は昔こんなことを言ってました。

ふーんなるほど・・・とか思ってましたが・・・。
最近、夕食時もFF14の話ばかり・・・。
カレーの連発は・・・そんな今の家庭に対する母からの何かのサインなんだろうか・・・・。
でもまあ、おいしいのでいいとは思うんですけどねw
そんな感じでした。
つづく。
- 関連記事