fc2ブログ

    モグモグアタイア その汎用性

    モグモグアタイア

    モグモグアタイアきましたー!

    ファンフェスへの参加得点&視聴課金をした人にもらえる装備「モグモグアタイア」!!

    先日メールでコードが届いたので早速入力し、入手してみました!!

    モグモグアタイア1

    うん・・・。モグだね。

    うん。。。

    広告に載ってたのはララフェルが着たモグモグアタイアだったのでかわいく見えたのですが・・・

    うん。独特の・・・かわいさというか・・・うん。

    モグモグアタイア2

    顔だけ残せば、気持ち新種族。

    うん。。。

    モグモグアタイア3

    顔装備無しだとこんな感じ。

    ケモテックな手足が逆にミコッテにはいいかもしれませんねw

    モグモグアタイア4

    下手な武器より強そうな爪。

    肉球もかわいいですw

    モグモグアタイア5

    謎の装備 「モグモグヒップ」

    暖かそうですw

    モグモグアタイア6

    胴装備はひょっとしたらノースリーブのワンピースとして使えるか!?

    と思ったものの・・・その形状が特殊なラインを持つ為、コレジャナイ感。


    全体的に汎用性は少ないですねw

    モグのコスプレするときに使おう・・・そんな日が来るかどうかは別として・・・。

    サスタシャに行こう6

    ご好評頂いております、初心者さん支援企画「サスタシャに行こう!!」

    ぽつぽつと来られ始めました!

    サスタシャ前が初心者さんたちの出会いの場所になりそうな予感です!!

    バタバタしてて入れないときもありますが、できるだけ立ってる様にがんばりますねー!

    お暇なベテランさんはサーバー問わず、サスタシャ前でたたずむ初心者さんを助けてあげよう!!


    今日もこれからいってきまーっす!


    関連記事
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    コメント

    いつも楽しく閲覧させていただいております。たまに膨大な過去記事を遡るのとかも好きです。
    で、自分はスマホ勢なのですが、スマホ用のレイアウトだと過去記事が全て同一ページに表示されてしまい、カテゴリ別に昔の記事を遡って読もうとすると一々ロードし直さねばならずかなり大変です。
    厚かましい要求かもしれませんが、スマホ版のブログレイアウトをページ別表示にするタイプのやつにしてはいただけないでしょうか?

    コメントの投稿

    非公開コメント


    (この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    プロフィール

    マイディー

    Author:マイディー
    オンラインゲーマーです。

    SSが大好物です。
    風呂敷を広げすぎるのが悪い癖ですw

    記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

    Copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

    (C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

    (C) BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc.
    当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しております。

    ©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.

    光のお父さん
    FF14を始めたばかりの方向け!
    悩めるFCマスター向け記事!
    ナナモ様シリーズ
    モグステ課金装備カタログ
    カタログバナー
    室町きりん特集
    FC:じょび個室探訪
    なぜ?なに?オンライン
    ドラクエ10日記
    ECOくじクージー ジニア編
    超!野菜村
    ワクワク無限大ミニ四駆ワールド
    カテゴリ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示

    サイドバー背後固定表示サンプル

    サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

    広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

    テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。