fc2ブログ

    東京ファンフェス終わりましたねー。

    東京ファンフェス終わり

    FF14最大のリアルイベント東京ファンフェスが終わりました。

    前日は3.0の新情報、本日は2.5の新情報が目白押しでした。

    FC:じょびからも何名か会場へ向かっており、みんなの楽しそうなツイートを見ながら有料放送を見ていました。

    新種族、新ジョブ、新装備、新マップ、新ダンジョン。全方位に希望の溢れた情報満載でしたね。

    ファンフェス東京5

    本日のPLLで発表されたゴールドソーサー!

    なんだかすごく楽しそうで、カードゲームやミニゲーム満載で楽しそうですよねー!
    実装されたら入り浸りそうですw

    バトルコンテンツも嬉しいですが、やはりこういった「生活系アップデート」は自分にとって一番嬉しいですねw

    すっごい楽しみです。

    ファンフェス東京3

    FF8のカードゲーム、トリプルトライアドも実装され色んなNPCやプレイヤー同士の対戦もできたりと熱いものになりそうですねー!

    あとバニーガールの衣装なんかもFF14らしい雰囲気で楽しみでしたw 欲しいですよねw

    ファンフェス東京4

    2日間見てあらためて思った。 「一生懸命作っている」んだなあと。

    いろんなことを一生懸命考え、失敗もする事もあるけど、ユーザーに楽しんでもらおうと一生懸命なんだなと。

    だから、イベントの終わりに涙もするんだろう。

    ファンフェス東京6

    一生懸命頑張る人が嫌いな人もいる。

    自分の考えと違う事をしようとすると暴言を吐いて相手を攻撃する人種。

    俺は、お金を払っているんだぞ!とふんぞり返る「自称・神様」。

    僕も、そういう人たちが投げ捨てる言葉をネットで拾っては残念な気持ちになり理解に苦しむ。

    そこに愛があれば、まだ理解はできるんですけどねw

    ファンフェス東京7

    よしPは最後に涙を拭きながら言っていた。

    「FF14は皆様と一緒に作っていきたい。」

    一緒に・・・。

    僕は前にも書きましたが、オンラインゲームは

    大地を作るのは運営の仕事
    空気を作るのはユーザーの仕事

    と、常々思って行動しています。

    ファンフェス東京9

    運営だけが頑張っても、ユーザーだけが頑張っても、その世界は良くはならない。

    双方が努力して、初めて居心地のいい世界ができるのではないかと考えています。

    ユーザーも楽しむために努力しないといけないものだと思うんですよね。

    愚痴をネットに書くよりも、自分で楽しむ為の努力をするほうが
    いくらか有意義な時間の過ごし方じゃないのかなーと思いますけどねw

    ファンフェス東京12

    よしPの言う「一緒に作る」というのは、そういう意味なのかなと思いました。

    エンディングを見て、自分ももっと頑張ろうと思いました。

    FF14を良くするために、自分にできることを探しながら遊んでいこう。

    この二日間のイベントを見て、今まで以上に高いモチベーションをもらいました。

    本当に良いイベントだったと思います。

    ファンフェス東京11

    会場に応援に行かれた皆様、お疲れ様でした。

    そして運営の皆様、楽しいイベントをありがとうございました。

    これからも一緒に頑張っていきますね!

    開発で大変な中、お疲れ様でした!


    つづく。

    関連記事
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    コメント

    お疲れ様です!

    自分はマイディさんの、ゲームを楽しむ方法はユーザーが決めることだってのを(ん?なんか違うかな?)
    座右の銘にして、目一杯エオルゼアを楽しんでます。

    時に迷ったり、おちこむ事もあるけど、FF14が、ここにいる皆が好きだから、今やりたいことを、時にわがままにやらせてもらってますw

    運営の文句ばっかり言う人、大切!とまでは言いませんが、あ、そういう風に思う人もいるんだなって、自分はまだ楽しめてるなって再認識させてくれる必要悪(?)かなって思ってます♪

    マイディさんの日記には、いつも元気をもらっています!
    いつも忙しく、大変でしょうが、出来る限りで頑張ってください!
    これからも応援させて貰います♪
    No title
    この作品に対してプラスのアピールは皆さんに十分伝わってると思います。
    マイディさんのブログを見て、楽しそうだなと思って、興味を持って、FF14を始めてるプレイヤーの方々がたくさんいらっしゃいますし。
    No title
    空気を作るのはユーザーってのはほんとそーですよねー・・・。
    きりんちゃんとお父さんに和みますwFF14やりたくなるなぁ。
    No title
    ブログ更新お疲れ様です。

    FF14は特に、旧作の失敗から作り直すという前代未聞の試練を経て今に至っているわけで。
    そういう意味でも、吉Pの言われる「みんなと一緒に作っていきたい」という言葉には重みがありますね。
    ここまでユーザーと向き合っているMMO運営というのも珍しいと思います。運営と私達プレイヤーが両輪となってFF14を形作っていると感じさせてくれるファンフェスでした。
    お客様根性ではなく、みんなでひとつの世界を楽しみながら作っていく。
    素敵ですね。
    不満や批判はあって当然、全く無いほうが怖いですが、それはそれ。
    私も、FF14の一員として楽しんで行きたいと思います。

    一緒に楽しく頑張りましょう('ヮ'*)
    何時も楽しく拝見しています。

    僕も会場に居ました。
    とても楽しかったです。

    そして寄せ書きの所に、FCじょびの名前を拝見し、マイディーさんの日記に出ている方にすれ違うことなったのかと思うと感慨深いものがありました。
    No title
    ff14好き(*´艸`*)
    最近知りました
    1週間ぐらい前にブログを発見し、楽しく読ませていただいてます。
    オンラインのFFは未プレイだったのですが、すごく楽しそうだったので2日前から始めました。

    ブログ頑張ってください!
    光のお父さんの続きが気になる!

    長文しつっ失礼しましたm(_ _)m
    事後報告ですみません。
    とてもよい記事だったのでロドストにてURLを貼らしていただきました。

    ご都合が悪いようでしたら削除いたしますので言ってください。
    ほんと
    ほんとにその通りですね。

    微力ながら僕もがんばりますwww
    No title
    このブログを見てるとMMOを初めて触り、知らない人にも平気で声をかけたり、かけられたりしてた頃の記憶が蘇って凄く楽しい気分になります
    今は事務的な付き合いしかできなくなってMMOから離れてしまいましたが
    このブログを見てから、またMMOで遊んでみたいなと思うようになりました
    いつも
    はじめてカキコします
    いつもブログ楽しみにしています

    ほんとそうですね!
    前にいたFCで心無い人が増えて、いたたまれなくなってFCを脱退したところだったので心に沁みました。
    マイディーさんのブログ見るたびFF14がやりたくなってゲーム起動しています。

    拡張も目白押しで楽しみですね!

    寒くなりましたのでお体に気をつけてください!

    では!
    初コメでっす!
    ゴールドソーサー、クリタワの新ステージ、どれもとてもたのしみですね!
    お店とお客さんと
    私は個人経営のお店で働いております。

    まいでぃさんのお話すごく納得いたしました
    お店でもまれに
    「さあ俺をたのしませろよ店員ども!」みたいな方もいらっしゃいます。
    そういう人に対してはたしはたして同じ人間であるお店の人が気持ちよく接することができるかといったら
    もう答えはわかりきっています。

    自分が楽しむために周りに気配りをする
    それってたいていのひとはあるていど自然にやってるんですけどねー

    コメントの投稿

    非公開コメント


    (この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    プロフィール

    マイディー

    Author:マイディー
    オンラインゲーマーです。

    SSが大好物です。
    風呂敷を広げすぎるのが悪い癖ですw

    記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

    Copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

    (C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

    (C) BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc.
    当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しております。

    ©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.

    光のお父さん
    FF14を始めたばかりの方向け!
    悩めるFCマスター向け記事!
    ナナモ様シリーズ
    モグステ課金装備カタログ
    カタログバナー
    室町きりん特集
    FC:じょび個室探訪
    なぜ?なに?オンライン
    ドラクエ10日記
    ECOくじクージー ジニア編
    超!野菜村
    ワクワク無限大ミニ四駆ワールド
    カテゴリ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示

    サイドバー背後固定表示サンプル

    サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

    広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

    テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。