
さて、学者を上げ始めたミコッテのマイディーさん。
忍者を上げていた時はまーマッチングしなかったコンテンツファインダーですが、学者で申請すると遅くても5分前後でマッチングされます。
世のヒーラー不足を感じますね。
あまりにこの即シャキが楽しいので、IDを中心に学者を上げていこうと決心いたしました。
昨日今日とCF三昧です。

レべリングでCFを使うと、ありがたいことに「ブログ見てます!」とお声かけいただける事もあります。
うれしいですねー! 中には「本当にいるんですね!」とか「思ったより小さいですね!」とかおもしろいリアクションをくれる方もいたりと結構楽しんでますw

まあ、学者で行っているのでブログ見てます!って言われると「こりゃ・・・死なせられないな・・」と変なプレッシャーを感じてしまうので練習にはいいのかもしれませんねw
がんばりますw

今日、FCメンバーで学者のそらりすさんと話をしていて、やはり学者をするなら黒魔導士の「迅速魔」というスキルを取っておいた方がいいというアドバイスをもらいました。
迅速魔は、その名のとおり呪文を詠唱せずに迅速に発動するスキル。
今、レべリングで行っているダンジョンも徐々に難易度を増しているため、倒れた仲間を起こす「リザレク」を唱える事も出てくるだろう。
リザレクは詠唱時間が長いので、起こしている間に別の人の回復が遅れ死なせてしまったりという事もあるかもしれない。
これは取っておかないといけないな・・・・

幻術と呪術は、ジョブが無かった時代格闘士でもスキルが使えたので、その頃に20ちょっとまで上げてある。
もっぱら敵を杖で殴って経験値を稼いでいましたけどねw

新生してからの呪術とかやった事が無いので逆に新鮮かもしれないと、ちょっと呪術に寄り道する事にしました。
呪術はレベル22だったので、4上げて26になれば「迅速魔」を覚える!!
これなら余ったリーヴを全て消化し、討伐手帳を埋めればすぐだ。

リーヴを受けようとモラビーへやってきました。
どうやら、後ろのルガディン女子の剣術士さんもリーヴでレべリング中のようです。

ルガディン女子大きいなーと思ってみていたら・・・突如この方からTelが!!
なんとこの方も読者さんだったようで、ご夫婦でブログを読んでくれているそうな!!
お名前はベルさんという方でした。
これもすごい偶然で、べるさんも現在剣術レベル22との事!!
じゃあ一緒にリーヴやりましょー!となって

二人でペア狩りする事になりました。
ベルさんがタンク、マイディーさんは呪術ですが、巴術で覚えたフィジクも使えるのでヒーラー兼DPSでがんばる事にしました。
同じ事の繰り返しなので1人でやるとどうしても眠くなってしまうリーヴですが・・・
二人でやったら、めっちゃ楽しかったです!w

誘導の仕事は、ベルさんが敵をひきつけている間に、いかにゴールまで最短で連れて行けるか!
誘導して、倒して、誘導して、倒してがめんどくさいこのタイプのリーヴでも、二人でやればささっと終わりましたw
普段はめんどくさいので避けてるんですよw とベルさんも言っておられましたw
僕もですw

水質調査の仕事も、敵をベルさんがひきつけている間にささっと調査。
これなんか、ものの1分くらいで終わるのですごい楽でしたw
またリーヴはPTで共有できるので、この方法で1回で二人分クリア!
こうなってくるとあまり効率の良くないリーヴでのレべリングも、効率よく楽しく消化することができました。

そう言えば、昔は何もやる事が無かったのでLSのみんなでリーヴとか回して遊んでたな。
リーヴは段々とソロでのレべリングに最適なコンテンツみたいになってしまったけど、誰かと一緒にやるリーヴの楽しさっていうのは、昔とあまり変わらなかった。
二人でやるので、単純に2倍以上の速さで回せるのでほんの1時間ちょっとでレベルは24の後半まで上がりました。
よし、あとは討伐手帳とクラスクエで26にはなりそうだ。

何気ないいつものリーヴでも、誰かとやる事でがらりと楽しいものに変わった。
やっぱりオンラインゲームは人ありき、出会いありきですね。

まだまだ楽しめそうですね! レべリング漫遊の旅。
出会ったときは、気兼ねなく声をかけてくださいねー!!
ではまたがんばってきまーっす!! 楽しいっ!!
つづく。
- 関連記事
-
- 募集!グングニルのお洒落さん。 (2014/12/03)
- 学者っぽくない学者を目指して (2014/12/02)
- レベリング漫遊録。 (2014/11/30)
- 福岡FATE 即効まとめ (2014/11/29)
- これが着てみたかった。 (2014/11/28)