
妖怪ウォッチ。
なんだかんだでおもしろい。
その人気の秘密は、色々なタイプの妖怪が出てくるところにあり、主人公のケータ君が、妖怪メダルを使って事件を解決していく部分がメインストーリーとなっている所。
第25話で、自縛霊であるジバニャンの死の謎がとけたところから少し路線も変わってきている感じです。
しかし。
妖怪ウォッチには、主人公ケータ君の物語の他に様々な妖怪たちのサイドストーリーが入ってくるのも大きな魅力。
そういった、サイドストーリーパートにはケータ君が出演しておらず、妖怪たちの連続ドラマが織り込まれるという新しい番組構成がおもしろい。
今回購入しましたのは・・・

バンダイ 妖怪ウォッチ プラモデル コマさん。
コマさんのこと大好きすぎて、発売日に買いましたよw
さて、このコマさん。
語尾に「ズラ」をつける田舎から出てきた狛犬の妖怪なのですが、
初登場の時、一度だけケータ君とからみましたが、その後はサイドストーリー「コマさんシリーズ」の主役として活躍。

田舎から出てきた弟のコマジロウから尊敬されているコマさん。
コマジロウが兄のコマさんにあこがれる理由は、コマさんが都会でかっこよく暮らしているから。
でも実はコマさんは全然都会に馴染めていない。しかし兄として一生懸命慣れているフリをするというお話。

そんな コマさん がプラモデルになったズラよ。
かーわーいいいいいっ!!
そんなコマさんのギミックは・・・

まず、コマさんの大好きなソフトクリームを持たせる事ができるズラ。
さらに・・・

都会で暮らす兄に憧れて田舎から出てきたコマジロウは、どんどんと都会に慣れていく。
スマホで友達と待ち合わせをしたり、クラブのDJをやったり・・・
そんな都会に溶け込んでいく弟を見て・・・・

噴出しパーツを使い、切ないコマさんの演出が可能。
同時発売のコマジロウも買っておくべきだったよ、オイ。
さらに・・・表情パーツを付け替えることにより・・・

コマさんの代名詞である 「もんげ~っ!!」 も再現可能。
もんげ~とは「すごい」という意味で、主にコマさんが驚く時に発するセリフ。

かわいいw
コマさんシリーズのいい所は、コマさんの行動に笑いつつも、しっかりと泣かせてくる所。

クラブのダンス仲間と一緒にダンスコンテストに出ることになったコマジロウ。
コマジロウは、コンテストで着るTシャツのデザインを兄との思い出の唐草模様で作ってしまい、仲間たちから田舎くさいと馬鹿にされ乱暴を受ける。

コマジロウを離すズラ!田舎の何が悪いズラ!!
普段はまったく駄目なコマさんだけど、弟のために勇気を持って助けに入る。
ベタですよね、ベタです。何度も見てきたパターンかもしれない。
でも、それをなんの捻りもなく、まっすぐに展開されていくストーリーは、子供向けに作ってある分「素直」で「綺麗」で泣けてくるんですよね。
そして、そんな素直な、コマさんが大好きになっていく。
そんなコマさんが都会でコマジロウと暮らす話が第一シーズン。
第二シーズンは、コマさんが大手企業の清掃係として働く話。
第三シーズンは、コマさんが初恋をする話。どれもおきまりのパターンなお話なのですが、
妖怪も一生懸命生きているんだなって泣けてきますよw

オプションパーツは、なくさない様に思い出の唐草模様の風呂敷にしまっておこうね、コマさん。

普段まったくからまないジバニャンとのツーショット。
コマさんはジバニャンとは違ったかわいらしさがあって良いですねー。
第三シーズンが終わり、現在コマさんシリーズは休憩中?
またコマさんが一生懸命がんばるストーリーがみたいなーと思いますw

- 関連記事