
FF14における、最大難易度を誇るコンテンツ「大迷宮バハムート」。
難易度緩和前に邂逅編5層を突破したFCじょび「バハ部」。
しかし、あらたに実装された「進攻編」では、入り口の1層ですでに苦戦を強いられている。

幾度にもわたる挑戦で、メンバーもギミックは全て覚えたが、どこかで綻びリズムが乱れ敗れてしまう。
悪魔の巨大花「ラフレシア」・・・・。これを倒し2層へと進みたい気持ちが焦りを生むのかうまくいかない。
そんな日々が続いていた。

あるちゃん 「まいでぃさん、お弁当を作ってチェストにいれておきました。
バハ部のみんなで使ってください。」
あるちゃんたちは今回別のルートで進攻編を進めている。
そんなあるちゃんが、FCのバハ部の為にお弁当をたくさん作ってくれた。

やさしい。 さすがは委員長である。
あるちゃんからの差し入れを受け取り、今日も大迷宮攻略に向かうバハ部メンバー。

今日こそ勝ちたいね。
本日の課題は最終フェーズ。
1回目のなめくじの迅速な処理、ビーム発射時の茨の切り方。あとは全力で叩き込む。
これさえ出来れば突破できる。

今回のバハ部メンバーの職構成はリミットゲージが溜まりにくい。
そこで、第1フェーズ2回目の放出まではAAで攻撃。少し時間を稼いでリミットゲージを少し溜めておく。
こうする事で最終フェーズの巨大ナメクジにLB3のファイナルヘブンを決めることができる。

何度も何度も戦ってきたので、メンバーの熟練度が上がってきている。
その証拠に、中央のバルブ処理が格段に早くなってきた。
茨、捕食、放出に慣れてきて中央に意識を回せる余裕が出てきた証拠だ。
中央のバルブが根をはる事が少なくなった今、中央で戦い続ける事ができ、全てを有利に進める事ができる。

ハチの処理に関しても、2回目の蜂蜜を食らった後、捕食されるまで攻撃をやめ、慎重にフェーズ進行する技術も上達してきた。
いよいよ、最終フェーズ。ここの部分の練習があまりできてない。
LB3でナメクジを処理したあと、本体への総攻撃!!
いつビームがきても良いように縦に並び、茨も縦に伸ばして切る。
かなり危機的状況が続いたが、LBゲージが1溜まる。
茨につながれてしまっていたが、もうあと少し!!
このまま使わないより・・・・茨のバフで死んだとしても!!

たとえ倒れようともきっと・・・仲間が押し切ってくれる!!
ここは怯まずブレイクだ!!
リミットブレイクを放ちきり倒れるマイディーさん・・・・。
蘇生が飛んできた・・・・
再び立ち上がり、すかすかのTPでも殴りにかかる!!
たとえ一発でもかまわない。ラフレシアに叩き込む!
たとえ死ぬとしても前のめりに死ぬ!

いけー!!
いけーーー!!
気持ちが重なり・・・チャットも重なる・・・!!
もうラフレシアのHPなんか見てない。
ただただ叩き込む!!
これだろう。
この興奮、この瞬間を求めて・・・僕たちは大迷宮に挑むのだろう。

やがてラフレシアは・・・・

その長い触手を・・・静かに大地へとおろした。

FCじょびバハ部、進攻編 1層突破。
また仲間たちとともに、1つの難関をクリアする事ができた。
まだまだ1層・・・
これから先、まだ見ぬ脅威が僕たちを待っている。
僕たちはこれからも進攻を続けなければならないのだ!
我々バハ部に喜んでいる暇は無い・・・・

ま、暇は無くてもきっちりと喜ぶんだけどねw
定番のクリア記念SSをパチリ。
かんぱーい!早速モニターの向こうで各自酒盛りが始まるw
そして・・・まったく予習なしの2層がスタート・・・
マイディー、りりーさん、るがさん・・・・。

2層の扉の向こうに待っていたのは・・・・
レガシーの背中を凍りつかせるような・・・・・
あってはならない再会であった・・・・・。

さあ・・・
FCじょびネッツア・・・バハ部・・・!!
進攻編、第二層!開始です!!
つづく。
- 関連記事
-
- 呆然 (2014/06/19)
- アリゼーの剣 (2014/06/18)
- 大迷宮進攻 (2014/06/15)
- 昨日は死んでた。 (2014/06/14)
- 第15回レターライブ走り書き。 (2014/06/13)