
ガンオン、ついにア・バオアクー実装!!
ア・バオアクーというのは、一年戦争最後の決戦地であり、機動戦士ガンダム最終回の舞台である。
色々な一年戦争もののゲームや物語があるが、ア・バオアクーが出てくると、もう終わりなんだなーという気持ちにさせてくれる。
では、ガンダムオンラインも終わりなのか!?
否! ガンダムオンラインはこれからガンダムの歴史を横へと広げていくのだ!
その手始めに行われたアップデートが「0080」である。

機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
この物語は、本編の主人公であるアムロ・レイに届けられるはずだった新しいガンダムにまつわるお話。
ジオン視点で描かれる物語は悲しく美しい。モビルスーツではなく人物達が主人公のヒューマンドラマと言っても良いだろう。
当時は新作ガンダムは多かったものの、一年戦争のサイドストーリーとしてメジャーで描かれたのは本作が最初である。
この物語を起点に、その後一年戦争における様々な視点のドラマが展開され始めた。
この作品の連邦側の主役はガンダムNT-1 アレックス。ニュータイプ専用ガンダムだ。
基本的にガンダムより強い(スペック的には)。

当たった。
なんだか、運営が日ごろの感謝を込めてDXガチャチケットをジオン・連邦双方のキャラクターに10枚ずつもくれてたw
なんとなく、連邦側で回してみてたらころりんとでてきた。

作った。
マスターメカニックチケットも20枚くらいくれてたので、バリバリに強化してみた。

使ってみた。
腕に仕込まれたガトリング砲が原作同様強い強い。
実戦に出向き、ガトリングでさらっとゲルググを舐めるだけで落とせた。
連邦にはこんなすごい技術が余るほどあるようだ・・・。

強い・・・強いんだけど・・・なんだかやっぱりしっくり来ない。
なぜかというと、このガンダムは、歴史上自分のものでは無いはずだからだ。
これはクリスがテストパイロットして乗り込み、のちにアムロにわたるはずの機体。
なのになぜ自分が乗っているのか? ゲームだから!という理由だけだ。

ジオン側も頑張れば「ドズル専用ザク」に乗れるらしい・・・。
そんなの・・・乗っていいはずが無い!!
ザビ家の次男「ドズル様」の専用ですよ?なんで自分が乗るんですか!?
マイディーさんが乗ったら、マイディー専用ドズル専用ザクなわけですよ!!
とにかく最近のガンダムは「専用」の意味が崩壊してるんですよ!!

シャア専用オーリス発売?
トヨタさん!!こんなのシャア以外に売れないじゃないかっ!?
しかもオプションのシャア専用オーリスナビは・・・シャアの声が導くって書いてある・・・。
シャア専用だからシャアが使うんでしょ?
そしたら自分の声で「次、右、そのまましばらく直進です。」とか聞こえてくるわけでしょう?
シャアはなんとも思わないの?そこはララァの声とかにしておきなさいよ!!
むしろ「量産型オーリス」とか作ってくれた方が乗りたいですw

まあリアルにおいての「○○専用」アイテムはそのキャラになりきっている気分になれるという遊び心があるわけです。
また、オフラインのガンダムゲームなんかはそのキャラでプレイしたりするので、ありだとは思うのですが・・・。
ガンダムNT-1もクリスかアムロでは自分が乗るなんて・・・落ち着かない・・・。
ガンオンにおいての専用機ってどうなんでしょう・・・。

連邦のモビルスーツって○○専用とか明言していませんがワンオフの機体が多いので、そのパイロットのイメージが先行しちゃうんですよね。
そういう意味ではやっぱり一般兵が乗るモビルスーツの多いジオンでプレイしているほうが楽しい。
ガンダム世界に詳しくなればなるほど、そういう部分がもやもやしてくる。
ともあれ、ガンオンは今後、どんどん横に広がっていくのでどんどん一般兵用のモビルスーツも増えていくでしょう。
でも・・・0080のモビルスーツってもうほとんど実装されてなかったっけ??
つづく。
- 関連記事
-
- ジオンの残光 (2014/12/04)
- ポケットの中の戦争 (2014/05/10)
- 軌道上に幻影はちょっとだけ疾る (2014/04/26)
- もう逢えない気がして・・・ (2013/12/08)
- 私の愛馬は凶暴です (2013/09/21)