
あーもう仕事が忙しいです・・・!
よく働き、よく遊ぶ。遊ぶためのお金を稼ぎ、遊んでストレスを発散して仕事をする。ぐるぐるぐるぐる・・・。
まあそんな事はさておき。

我が家に大きなお荷物が届きましたよ・・・!
ごそごそと開けてみますと・・・。

あれあれ?おもちゃじゃありませんね・・・・。
おおきなかばんのようなものが・・・。
がばっと開けてかちゃかちゃと組み立てますと・・・・

なんとー!撮影スタジオの出来上がりー!!
照明がとても暗い我が家。おもちゃを撮影してもどう頑張っても綺麗に撮れず、納得が行きませんでした。
そこで我が家で一番明るい場所で、撮影しようと試みたわけですが・・・

キッチンの蛍光灯を元に撮る場合、ここしかスペースが無く・・・
後ろに置かれたナナメ茶碗がシュールすぎておもちゃどころではなかった・・・・。

そこで購入したのがこの撮影ブースセット。ライトも付属!これを使えば安定した光源を手に入れ、かっこいい写真が撮れる様な気がする!!
でも・・・お高いんでしょう?
いえいえ・・・なんと奥さんこれ全部セットで5000円もしませんでしたよー!
はやる気持ちを抑え、セッティングを終了。何枚か撮ってみる。

うーん・・・・。

うーん・・・なんか思っているのと違う・・・・。
もっと明るいスカッとしたやつを想像してたんだけど・・・・。
これでは机の上で撮っているのとそんなに変わらないような気がする・・・。
やっぱりブースの中は暗い感じになるなあ・・・。

しかもなんかノイズみたいなのが入るようになった・・・。

手持ちのLEDライトを足してみたら多少明るくはなったかなあ。
でもなんだか写りがあまりよくない・・・。

キッチンスタジオで撮った方がやわらかい光源なので綺麗に撮れる・・・。
ノイズも少ないし・・・。うーん。
その後いろいろと調べてみたら、なるほどわかった。カメラの問題だ!!
今まで全部自動でやってきたけど、「補正」を上げ、「ISO」というのを低くすれば良いらしい。

「補正」を上げることで、暗い部分がやや明るく取れるようになるらしい。
「ISO」というのを上げると、これまた暗い所が明るくなる分ノイズが入るらしい。
その場所にあった設定値を手動で探っていくといいようだ。
やってみた。

おおー!
ノイズがほとんど無くなったぞー!しかもマテリアルの質感まで表現できそうじゃないかー!
まだ3つ目の光源の場所がおぼつかないので、影が入ってしまってるけど、写りはなかなかよろしいのではないでしょうか?
これならキッチンスタジオを越えたと言えるなー。

光源や設定を変えるだけでいろんな雰囲気の写真が撮れる。
トライ&エラーを繰り返し、よりよいSSが完成していく。
なかなか・・・これもSS日記じゃないかーw
もっと色々勉強してかっこいい写真が撮れるようにがんばろー!!
趣味に費やす一人の時間はいーっぱいあるからなー!
独身万歳!!
つづく。
- 関連記事
-
- ドーマ・キサラ・ムーン! (2014/05/08)
- 身体が生えた。 (2014/05/05)
- 撮影ブースを買ってみた。 (2014/05/01)
- 2次元→3次元転生装置 (2014/04/28)
- 最後にやってきたID (2014/04/27)