
大阪に引っ越してきて1ヶ月ちょっと。
和歌山にいたときに比べ、やっぱりちょっとゴミゴミしている。こんな町ではきっと害虫も和歌山に比べ多いはず。
敵は「G」だけではなく、セアカゴケグモやムカデ、スズメバチと対処しなければならない害虫も多い。
害虫に脅かされて生活するのは嫌だ!!穏やかに生きたい!!
マーズ製薬の誇る「ホイホイさん」も1体では駆除しきれないかもしれない。
至急ホイホイさんをもう1体追加し、穏やかな生活を守るのだ!!

そんな自分に都合のよい理由を胸に、またまた日本橋でお買い物。
今回のお買い物は、「超合金 ホイホイさん重装備セット」
大好きな超合金ブランドのホイホイさんとあっちゃ、買わなくてはロボ娘スキーとは言えない。
高かったけどねっ!w左が前回のプラモデル版ホイホイさん。左が超合金版。メーカーは違うのにかなり似てますw
まあ同じ1/1サイズで同じものを作ってるから似てて当たり前ですけどねw
今回の購入は重装備セット。無印のホイホイさんの超合金も出ているのですが、あまりにプラモデル版とかぶっちゃうのであえてアリスカラーの重装備セットをセレクトしました。

無印との違いはカラーリングだけでなく、重装備セットの名に恥じない害虫駆除用大型兵装が、セットでついてくるところ。
あと髪型がおさげになっています。かわいいですね。
見た目は似ていますが、プラモデル版との違いは多く、エプロンとメイド服が軟質素材になっているところや、靴が金属でできている為、ずっしりとした重量感で立たせた時に安定感があるところ。
プラモデル版と比べてみると稼動箇所も若干多いです。
そして大きな違いとして・・・

プラモデル版では省略されているペチコートがきっちりと再現されているところ。
これ重要。
コトブキヤのプラモデル版は出来はいいのですが、ペチコートが無いのがなんか悲しいんですよね。

髪を前でまとめているのは、背中のUSBまわりのクリアランスを確保するため。
なんでもいいけど、古いタイプのUSBの形が時代を感じます。そしてこのオレンジのキャップを外し、大型武装を背中に装着できます。

がしーん!!

大型のキャノンユニット装着。
これならねずみだって相手にできそうだ。
キャノンの付け根はボールジョイントになっており、ぐりぐりと動く上に軽いので自立に支障をきたしません!

レーザーライフル。
バックパックがかっこいいw

かっこいいなー!重装備!!

日本刀型害虫駆除兵装「十六夜」も2本ついてておトク!
シルバーのメッキ塗装が高級感ありますよねー!

調子に乗って、専用オプションセットも購入。
こちらはホイホイさんが装備できる武装だけのオプション販売ですね。
どうしてもこれが欲しかったw

ドリルアーム!!
ロマンですよね、ドリルw
腕がドリルになってこそロボ!!
害虫駆除用小型メイドロボットらしくなってまいりましたー!

プラモデル版ホイホイさんも超合金と同サイズなので、もちろん武器セットの武器を装備することができます。
こちらは、ゲームではかなりの威力を誇った近接兵器「ホイホイハンマー」。
いたそう。

これだけ装備が充実してくれば、万が一部屋の中にスズメバチの巣ができても安心だ。
かっこいいぞ!ホイホイさん2号機!!
さすが超合金ブランド!!高かったけど、満足のいく出来栄えでした!!

2体もホイホイさんがあれば、害虫の事に悩まされる事なくぐっすりと眠れそうです。

棚を増設したけど・・・もういっぱいになってきたよ。
次は何を買おうかなー!
独身万歳っ!!
つづく。
- 関連記事
-
- いいものはよく撮りたい。 (2014/04/23)
- 殲滅指令! (2014/04/19)
- 2号機実戦配備 (2014/04/13)
- FIRST!!が好きって言うと・・・ (2014/04/05)
- 独身万歳! (2014/03/26)