
FCのみによる「大迷宮突破」を目標として日々がんばっているじょびネッツア。
今週のバハ当番は、るがさん、いくろーさん、マイディー、りりーさん、しばくん、るしあさん、せとちゃん、みんとさん。
構成で言うと ナナモ竜詩詩白学。・・・・メテオが無い・・・。
基本的にスケジュールを考えてチームを毎週考えているので今の所、職構成はあまり重視していない。

最強最悪の強さを誇る、現状の最強モンスター「ツインタニア」。
こいつを倒せば、じょびの「FCによる大迷宮攻略」は完了となる。その為みなの意気込みもすごい。
連日連夜練習を行っている。
今週のPTは職構成は厳しいけど、ログイン時間が似ているという部分の効果が大きい。
今日までのおさらいの意味を込めてモンクとしての戦い方をメモしておこ。

フェーズ1:ワイバーン処理
まずは取り巻きの3匹のワイバーンを掃除する。
ツインタニアはナイトが持ってくれているので、1匹ずつ順番に撃破。
メモ:1匹目に発勁、捨身、マーシーを使っておく。時短時短・・・。
リキッドは雰囲気で避けている。特に問題ない。

メモ:ワイバーン処理後、ツインタニアが拘束具を落とすまで攻撃。最初のコンボ時のみ戻った発勁、捨身、空鳴、鉄山を叩き込んでおく。後は背後とサイドのコンボを繰り返しDotも切れないようにはさんで行く。

フェーズ2:ファイアーストーム/ファイアーボール
ツインタニアがプレイヤーを拘束するファイアーストームと、大ダメージを与えるファイアーボールをヘイト3位以下の者にランダムでぶつけてくる。
メモ:最初の頃は頭の上のアラートに気づかず周りを巻き込んでファイアーストームの柱を立てていたりしたけど、慣れの力でもうそんなミスは無くなった。自分だけでなく今誰がどっちをタゲされたか瞬時に把握できるようになった。

メモ:モンクはFSの解除を最優先で行動。以下、自分の注意点。
① FS出現のアラートを自分以外の頭上で発見したら、その時点で発勁、捨身のどちらかを発動。二つ同時はダメ。
② 発勁or捨身発動後、ツインタニアにDotを入れる。大体その直後くらいにFSが立つ。
③ 「誰がFSに入っているか?」「奇数回か偶数回か?」でスキル回しのプランを立てる(0.3秒くらいでw)
④ 中にDPSの火力が高い人が入った場合は空鳴、鉄山を使用する。それ以外はコンボ。
⑤ ヒーラー1人の場合は温存。ただし、FB避けの為ヒーラー二人が入ったら出し惜しみ無し!最大火力。
⑥ FBを頭割りで食らう直前にマントラをお忘れなく。
瞬時にスキル回しを判断するのは、PT構成や状況に応じて変わってくるので、いかにモンクを真剣にやってきたかが問われる部分かなと思う。経験と感覚が結構でかい。

フェーズ3-1 ダイブボム
2個目の拘束具を落とした後、ツインタニアは姿を消す。その後頭上から広範囲な範囲攻撃ダイブボムを3回放つ。
決められた場所に固まり、ターゲットアイコン発生と同時に中央へダッシュ!
メモ:いくろーさんの金言「自分を信じる」が功を奏し全員が回避できるようになった。
ラグの関係で、みなが走り出すのを待つとまず遅れる。アイコン発生の音に集中し、聞こえた瞬間ダッシュ。
その他マクロの音にまぎれたりするけどそこは集中力で聞き分ける。

フェーズ3-2 蛇出現
ダイブボムの後、ツインタニア師匠は休憩に入られます。
その間に大蛇1匹と子蛇4匹が出現。
子蛇を倒すと敵味方問わずで被ダメージアップのバフが入るのでそれをうまく使い壊滅させる。
さて・・・今回のPTはここが大きな難関。メテオが無い。
本来はここで次のダイブボムまでに子蛇2匹を処理し、大蛇にダメージを与えながら追加のダイブボム3回を回避、その後出現する追加2匹の子蛇に大蛇を巻き込みゲージマックスのメテオをぶつけて殲滅が定石。
そのメテオが無いなら他の方法を考えるしかない。
試行錯誤が続く。

最初の2匹の処理と追加のダイブはなんとかしのげるものの、追加の蛇で崩れる。
バフを浴びた盾がもたなかったり、DPSの火力が定まらず打ちもらしたり。ヘイトがヒーラーに飛んだりとドロドロ。
うまくいっても、大蛇のHPがあと3分の1程度残ってしまう。

お疲れ様でしたw
もっと場になれ、火力を上げていかないと越えられない。
よしPは言う・・・どの職構成でも突破できるように設計されている。
だから何か手があるはずだ。
僕らじょびネッツアは、連れて行ってもらうのは嫌だ。
自分たちで積み重ね、FCだけで乗り越え進んでいく。
効率が悪くても、価値や意味を大事に考え生きていく。

クリアに重きを置かず、過程を重視する。
その一体感こそが、絆ブレイク「大迷宮」を突破する鍵だと信じている。
なんとしても・・・次回の緩和までに乗り越えたい。
その先にはきっと僕らの中に何かが生まれるはずだ。
つづく。
- 関連記事
-
- ナナモ様とフィッシング詐欺 (2014/02/19)
- ワインポートでのひととき。 (2014/02/17)
- 続くツインタニア戦 (2014/02/16)
- 思い出を思い出らしく。 (2014/02/14)
- 慣れこそ最大の奥義なり (2014/02/13)