
長い旅路の果てに、たどり着いた大迷宮バハムート第5層。
それは、新生ファイナルファンタジー14における最高難易度のコンテンツ。
現状のラスボス「ツインタニア」を倒すことにより、大迷宮はいったん攻略完了となる。
我々FCじょびは、絆ブレイクと呼ばれるこの大迷宮にあえてFC単位で挑み攻略しようとしている。
思えば遠い道のりだった・・・。
新生からエオルゼアに来た人たちを集め、サスタシャから順に攻略していった。

約40名のご新規さんたちは、LSの仲間とともに旅を通して仲良くなり無事LV50に。
ラストダンジョンを越え、真・蛮神を乗り越え、レリックを手にし、神話・哲学を集め装備を強化。
冒険者達が、目指す最後の場所「大迷宮」へとたどり着く。

大迷宮へ挑むには、8人の人数が必要。
1週間の間、攻略進捗を共有するため基本的には1週間単位で固定PTを組むことになる。
9人のFCなら、8人行って1人お留守番。その疎外感は強く、置いていかれた感がものすごい。
その為、大迷宮は「絆ブレイク」と称され、事実これが理由で分離・解散となるFCも多かった。

「FCのみんなで仲良く大迷宮を攻略する。」
言うのは簡単だが、実践するのは非常に困難を極めた。
FC30名の現状の装備レベル。プレイヤースキル。ここを攻略する為の心構え。
リアル都合を加味したスケジューリング。そしてそこへ赴く意思。
僕らは、30名の中から毎週8名を選抜して「大迷宮調査隊」を編成し、これにあたった。

しかしこれが、悩みの種。
1週間の進捗共有という大きな縛りは、途中でメンバー交代するという方法を封じ、8人のリアル都合を鑑みて組まなければならなかった。
さらに今週は、FC外の友達と行く、野良で行くリアル都合だけでなく、ゲーム内都合も入り乱れ全員で足並みをそろえる事が難しい。
これが、現実社会の企業であれば、「給料を払ってるんだから命令を聞け」の一言で足並みをそろえる事ができるが、FCはそういう団体でない為個人の意思を尊重する事が大事。
それはとても困難だった。

その時、その時、各自のしがらみや事情を考えず、その時いける人をシャウトで集め大迷宮に挑む。
もしくは、FCという集まりにこだわりを捨て、リアル都合が似ておりログイン時間が合うものだけで固定PTを作る。
恐らくそれが、大迷宮攻略において一番すんなりといく攻略方法だろう。
そんな事はわかっている。
でも自分がFCでの攻略に情熱を注いできたのは、これから長く付き合っていく仲間とともに困難に打ち勝ちたかったからだ。

その為に一番必要なのは、全員の意識だ。
FCで一緒に攻略しようという強い意思が無いと、この試みは破綻する。
だが、足並みをそろえる事は非常に困難でなかなか攻略は進まない。
そんな中、まわりのフレがどんどん攻略する姿、街で見かけるアラガン装備を見るたびにみんな焦る気持ちがあったかもしれない。

僕には悩みがあった。
野良を制限しない方針を打ち立てた事だ。
それが正解だったかどうか・・・
僕は、とにかくFC内に制約を設けるのが嫌だった。メンバーを縛り付ける事が嫌だった。
自由に行動し、自由にまわりの人と付き合う。しかしFCで何かこれをやるぞ!となるとそこにみんなで集中できる。
そういう集団を目指したい。
その為、大迷宮へ野良で挑む事を禁止しなかった。
そうすると選抜されなかったメンバーはどんどん野良へ行く。当然だ。
みんな行きたいんだもん、大迷宮に。

どんどんと野良で「東ラノシア」へでかけていくメンバーを見ながら僕は悩み続けた。
このまま、みんながFC外で野良を組み、5層を突破してしまったら・・・・FCで攻略する意味はあるんだろうか?
むしろ、僕の「FCのみんなで仲良く攻略する」という考え方はナンセンスで、それ自体がみんなを縛りつけ自由を奪ってるのかな?
だとすればFCじょびネッツアという集まりはいったい何なんだろう・・・・。
いつも大迷宮攻略プランを一緒に考えてくれているりりーさんとプランを立てながら、「もうやめようか」と言いそうになったか。
それでもFCでの攻略を続けなんとか4層をクリアする事ができた。
残るは、5層のみ・・・!! ここまできたけど・・・・もう、無理かも・・・・そう思ったとき。

今週は野良で行きますと報告に来たあるちゃんの一言。
「5層はやりません。FCのみんなで攻略したいです。」という一言に・・・・
ぼくは・・・ぼくは・・・・。
みんなちゃんと・・・わかってくれてた。
今までの冒険を経て、新しいじょびネッツアにも・・・きっちりと「じょびらしい気持ち」が根付き始めた。
それが・・・僕にとって新生FF14で一番嬉しい出来事になった。
この一言をいただき・・・本当の意味で我々じょびネッツアは・・・
FF14最難関コンテンツ「大迷宮バハムート第5層」を突破する準備が整ったのだ。

さあ勝負だ!ツインタニア・・・!。
第5層を護る最凶最悪の竜・・・・。
何度倒れても立ち上がり、僕らはいずれお前を倒す・・・必ず倒す。
そして・・・僕らは新生じょびネッツアとして・・・絆を深め・・・この世界の「家族」に成長するんだ。
もう何も迷いは無い。もう倒すだけだ。
2014年 1月15日
FCじょびネッツアによる本格的第5層攻略を目指した
「バハムート攻略戦線」を開始。
同日
第1層から第3層までノーミスで突破。
2014年1月16日
初見メンバーも含め第4層を突破。

そして迎えた・・・2014年1月18日土曜日
やっとここまで来れたんだ・・・・
困難な道のりだった・・・・
だけど僕らは来れたんだ・・・・。
万感の想いと、強い意志を持って・・・僕らは決戦へと向かう。
倒せるかどうかはわからない・・・。
でも・・・間違いなく僕らは・・・また一歩前へ進めるんだ・・・・。

メンバーのリアルの都合上、今週のアタックはこれが最後・・・。
8人が一緒に戦える時間は限られている!
23時~1時30分!!
どこまでいけるかわからない・・・・
だけど・・・・どこまでも行ける気がするっ・・!!
行こうみんな!!
僕たちの全部をツインタニアにぶつけてやろうっ!!
数々の困難に打ち勝ち・・・・
いよいよこの日・・・・
FCじょびネッツアとツインタニア・・・
最大決戦の幕が・・・
幕が・・・・!!
幕があっ・・・・!!!
幕・・・
幕があっ・・・!!
幕がああああああっ・・・!!!

開かない。
もうね・・・ぜんぜん開かないの。
もうほんとね・・・悲しいの。
突入する寸前にね・・・僕みんなにかっこよく言ったの。
「みんな!折れない心の準備はいいかー!」
つってね・・・言ったの。言うよーそりゃ言う。
今まで大変だったもん・・・そしたらさ・・・みんな
「おー!!」
つってね・・・みんな答えてくれるわけ。
頼もしいよね。頼もしい。
これならツインタニアの拘束具全部剥ぎ取って、もうぼこぼこよー!ってな気持ちよね。
フェーズ重ねてさ・・・初見クリアなんてかっこいいよねっ!とか妄想しちゃうわけよ。
でもね・・・これは折れるわ・・・。
折れちゃうよ・・・・。
フェーズ 0 で折れるわ!!!
土曜のゴールデンタイム。
なぜゴールデンタイムか?その時間はログインしやすい社会的環境だからだ。
もちろんうちもそうなる。
5層のみが混雑でIDへの移動ができない現象。
行き着くところはそこだから、これも必然的にそうなる。
これ多分・・・運営が動かない限り毎週こうなる・・・・。
どんどんプレイヤーの最高テンションに水をさすことになるのでいち早い対応を望む。

約1時間ちょっと。突入ボタンを交代で押し続け・・・なんとか5層のIDに入ることができた。
もう疲れきっていた。明日お仕事のメンバーもいるので残る時間も1時間ちょっとしかない。
限られた時間の中で少しでも進めないと・・・。

とは言え・・・入ったらやっぱり・・・最高に楽しい。
初めて見る強力な攻撃の数々。一つ一つの攻略をみんなで考えトライ&エラーで一歩ずつ進む感覚。
それが、最強の敵だから余計に気持ちは高ぶる。
ファイアーストームを受けたらどうすれば良いか。
その後ファイアーボールにロックオンされたらどう動くか。
1時間とちょっと、初見メンバーでなんとか蛇フェイズまで進める事ができた。
まあ・・・がんばったよねw
この調子で練習を重ねれば・・・次回の大型アップデートまでには5層の突破はできそうだ。
ワクワクがとまらない。
僕らは今日も少し前に進めた。
この先に幸せがありますように。
つづく。
- 関連記事
-
- あなたはここで何をしている? (2014/01/22)
- エオルゼアの時間を楽しむ。 (2014/01/20)
- 激突!ツインタニア! (2014/01/19)
- 釣りをしながらぼやっと生きよう。 (2014/01/17)
- 神話疲れ。 (2014/01/16)