
とりあえず、ガツガツを生きるのは少し休憩して、ぼやーっと釣りでもしながら生きていく事にした。
考えてみれば、サービススタート時から駆け足で走り続けて、新しくなったこの世界を充分に見て回っていないような気がする。
それはさすがに勿体無いですよねw

散歩がてら、リムサのハウジングフィールド「ミストヴィレッジ」にやってきました。
かつては夢が詰まっていたこの土地も・・・・今はまだ悲しいゴーストタウン。

実装から1ヶ月ちょっとたったけど、まだ一軒も家が建ってません。
きもちいいくらいにw
Lサイズの一等地が3億6千万くらいまで下がっていました。
ここに来るとみんなハウジングの事を思い出してイライラするのか、だーれもいませんでした。
これはこれでいいんですけどねw 静かで。
いずれはここに家が立ち並ぶ日が来るのでしょう、だとすれば、こんなにしーんとしたミストヴィレッジは今しか味わえないかも知れない。
貴重な時間だ。
そうこうしていると23時前に・・・・。

23時からは今週のFCによる大迷宮調査がある為に、早めにたまり場へ戻る。
昨日、3層まで攻略しているので、今日は4層から。
もう少しでレベルが上がりそうなので、たまり場で釣りを続けていたらみんな釣りを始めたw
こうなるとHITした時の音が誰のかわからないww
でもまあ、くだらないお話をしながら釣りができて楽しかったw
で、23時になり選抜メンバーでPTを組んで東ラノシアへ。

今年になって再開したFCによる大迷宮調査は、選抜メンバーの発表を余裕を持って行うことにした。
その結果、平日可能な日はアタックがかけられるようになり、はかどる。
4層初見のメンバーもいたが、何度か全滅しつつも1時間ちょっとでクリアできた。
4層の最後のドレッドノートに集まって行く時の雰囲気はいいですよねー!好きですw

いよいよ5層の攻略が始まる。 ここまで来るのは大変だったけど、やっと始まるんだ・・・・!!
とはいえ、今日は時間も時間だったのでちょっとご挨拶をして離脱。
本格的な攻略は週末になりそうです。

帰ってきてから、極タイタンかクリタワを申請しそうになったけど、とりあえずもう少し釣りがしたい気分だったので、リムサ郊外へ出てみた。
ずーっとたまり場でしか釣りをしていなかったので、外で釣ると新鮮だw
今のレベルは14。
釣りは旧時代からクエストとかした事無く、お遊びでたまにする程度だったんですが、せっかく再開するんだし今度は楽しみながらクエストをやろう。
Wikiとか見ずにどこで何が釣れるのか自分で探しながらコツコツとやっていこう。

みんなとLSチャットで話しながら釣り。
のんびりとした空気にのんびりとした遊び。これもまたFF14の一部なのだなあ。

釣り用の装備を揃えるのがめんどくさい。
なので、適当にカバンに入ってた耐熱装備で釣り。
これで最後まで行くのもかっこいいな。
もうとことん自由にやってやろうと思ってw

釣りって釣りたい魚を選べないんだよね。
何が釣れるかわからない。
釣り上げるたびに何が出るかな?という小さな楽しみの連続で、感情の起伏が緩やかな時間を過ごす事ができ妙に悟りとかひらけそうな気分だ。
考え事しながら釣りするのも悪くないものだなあ。

25日の大阪レターライブはハズレたw
今回もみんなで一緒に見よう。新しい情報も出るみたいだしなー。
ハウジングの土地購入についてのコメントも気になる。
今回はたまり場ではなくて、どこか違う所で見るのもいいな。
みんなで釣りでもしながら見ようかな。
つづく。
- 関連記事
-
- エオルゼアの時間を楽しむ。 (2014/01/20)
- 激突!ツインタニア! (2014/01/19)
- 釣りをしながらぼやっと生きよう。 (2014/01/17)
- 神話疲れ。 (2014/01/16)
- 室町きりんは、大きく一歩踏み出した。 (2014/01/15)