
現在FCじょびは、ハウジング実装に向けてFC全体で金策に励んでいる。
せろくんが出してくれた案を全員で取り組み、そこそこ貯金もできてきた。
個人の資産を1ギルも入れずに土地と家を買う。そういうスタンスでハウジングの準備を進めている。

ハウジングの要素は奥が深く、かなり自由度の高いシステムになりそうだ。
FCのアジトを作ることができ、現在の溜り場もハウジング実装後はこちらに引っ越すことになりそうです。
そうなってくると長時間そこで過ごすので居心地の良い空間にしたい。
みんなが思い思いに家具を置いていけば、統一感が無くがちゃがちゃした家になりそう。

統一感のある落ち着いたハウジングを実現するためには、FC内でハウジング専門リーダーを決めたいと思ってます。
自分のハウジング技術は残念な感じなので、得意な人を選別したいなーと思っておりました。
前々回のハウジング特集をよしPライブレターでやった時、らんらんと瞳を輝かせていたメンバーがいました。
れくのさん。
れくのさんはECOプレイヤーでもあり、ECOのハウジングシステム「飛空庭」も頑張っているらしい。
この間のECOくじの日、ツイッターでれくのさんと待ち合わせ、フリージアサーバーでれくのさんと合流。
お庭を見せてもらうことにした。

ECOのエンドコンテンツのひとつである飛空庭・・・。今年の夏にFF14ハウジング実装の為の練習を兼ねてハウジングの勉強をしてみたが、やっぱり自分にはうまく扱えなかった。
アイデアは出るけど、それを作る技術とか家具のコーディネイト能力があまりない。
さて、れくのさんのハウジング能力はいかがのものだろう。
訪れてびっくり。

れくのさんの飛空庭、BAR Lechno。
うまく家具を配置し、高級感溢れるBARにしていた。
すごい・・・。色調の揃え方、家具を選ぶセンス。
そして何より・・・この落ち着く雰囲気。
ツイッターでのやり取りを見て、せとちゃん、あるちゃん、ゆっきーもやってきた。

さらにりんごちゃん、きりんちゃんもやってきて、BAR Lechnoは大繁盛。
そんなに広くない室内のはずなのに、家具の配置で広く感じ、開放感すら感じてしまうー!
これはなかなか・・・この場にいないと良さが100%伝えられないよさがあります!!
あまりの雰囲気の良さに、メンバーたちのチャットも捗る。
みんなでワイワイガヤガヤと楽しくおしゃべり。

そうそう・・・求めていたのはこういう空気。こういう空間。
こういう空間をエオルゼアに作ることができたらどんなに素敵だろう。
文句なしの合格点!!
れくのさんにハウジングリーダーをお願いしよう。
みんなでテーマや方向性を決め、素材をみんなで集め、金策班が費用を生み出し、製作班が家具を作る。
そしてレクノさんに配置と家具のチョイスを監督してもらう。
みんなで作るアジトはきっと居心地の良いものになりそうだ。

いろんなコンテンツが実装されるものの、制約が厳しく、まだしばらくギスギスオンラインは続きそうだ。
そんな中、希望が一番詰まっているのがこのハウジングシステムかもしれない。

みんなで作る、みんなの家。
この日のチャットはすごく楽しかった。
そういう空間を頑張って作っていきたいと思う。
そう思うミコッテのマイディーさんでした。
つづく。
- 関連記事