fc2ブログ

    せとちゃんがモンクを始めたので。

    せとちゃんがモンクを始めたので。

    せとちゃん、モンクを始めました。

    旧時代にモンクをカンストしていたせとちゃんが、本格的に装備も揃えモンクを始めたようです。

    通常のDPSに比べ、コンボの事を常に考えるモンクは今までの職とは少し毛色が違うので苦戦して無いだろうか?

    そこでIDが終わってから、せとちゃんと二人で木人を叩きに来た。

    せとちゃんがモンクを始めたので。1

    一心不乱に木人を叩くせとちゃん。

    せとちゃん、モンクは一にも二にも、とにかくコンボだ!!

    コンボを途切れ指さずにいかに戦い続けるか。



    せとちゃんがモンクを始めたので。2

    Aの敵を倒した後、Bの敵に移る際、自分がどこまでコンボを入れたかを記憶しておかなくてはならない。

    それもアイコンを見ているようでは遅いんだ。思考と同じ速さでいかに技を繰り出すかというスピードの世界。

    せとちゃんがモンクを始めたので。3

    1秒でも速く、1発でも多く、1ダメージでも多く。

    常にそれを考えて戦い続けていくと、いずれコンボを頭が覚えるのではなく、指が覚えてくる。

    せとちゃんがモンクを始めたので。4

    1発目、2発目、3発目の組み合わせ。それは状況によって変わってくる。

    その瞬間一番ダメージが大きいものを打ち込む。それも全部指で覚えるんだ。


    しかし・・・さすがせとちゃんだ・・・。

    せとちゃんがモンクを始めたので。5

    その拳筋・・・。

    その流麗な動き・・・。

    どれをとっても・・・・


    せとちゃんがモンクを始めたので。6

    めっちゃかわいいw











    -おまけ-

    せとちゃんがモンクを始めたので。7

    マイディーさんのXHBを貼っておきますね!

    ボタンを時計回りに推していくとコンボがつながる様に配置。
    十字キーの配置は、足が止まっても問題ないものを配置。

    マクロはつかってませーん!ご参考までにどうぞ!




    つづく。
    関連記事
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    コメント

    せとちゃんさんの話題かー、とタイトルに全力で釣られてしまう隠れファンの末期感。
    XHB参考にさせていただきます
    ありがとうございます。
    戦う時にページを変えていたのですね。私は2ページ目にしていて、誤操作したときに焦ってしまっていました。
    参考にして、練習してみます。
    モンクの記事を読むたびにやりたくなってしまって困るわー(笑
    もう少しで詩人カンストできるのにー。

    コメントの投稿

    非公開コメント


    (この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    プロフィール

    マイディー

    Author:マイディー
    オンラインゲーマーです。

    SSが大好物です。
    風呂敷を広げすぎるのが悪い癖ですw

    記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

    Copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

    (C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

    (C) BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc.
    当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しております。

    ©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.

    光のお父さん
    FF14を始めたばかりの方向け!
    悩めるFCマスター向け記事!
    ナナモ様シリーズ
    モグステ課金装備カタログ
    カタログバナー
    室町きりん特集
    FC:じょび個室探訪
    なぜ?なに?オンライン
    ドラクエ10日記
    ECOくじクージー ジニア編
    超!野菜村
    ワクワク無限大ミニ四駆ワールド
    カテゴリ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示

    サイドバー背後固定表示サンプル

    サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

    広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

    テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。