
本日は、新生FF14プロデューサーライブでした。
自分的におおー!って思った点をできるだけご新規さんにもわかるようにまとめておきます。
まずは日程
■ 誰でも参加できるオープンβテストは
8月17日~8月19日まで
(ただし、前回のテストに参加した人は16日からスタート)
■ クライアントを早期に予約した人が受けられるアーリーアクセス期間(サービス開始前にスタートできる)は
8月24日~8月26日まで
■ ソフトの発売は8/23だけどサービス開始は
8月27日から
今回のオープンβからは大きなバグが無い限り、キャラクターのデータが本サービスに引き継がれます。
だった・・・と思います。
間違ってたら教えてくださいっ!

■ 今回のオープンβから新クラス 「巴術士(はじゅつし)」が使用可能。
ペットを操り敵と戦う職、「巴術士」がオープンβから遊べます。
戦闘スタイルも簡単に紹介されました。
ペットに命令し相手を攻撃させながら、自分もバイオ等のスリップダメージ系の魔法を使いターゲットと戦う。
ペットと本人が二人で一人の戦闘力というイメージ。
レベルを上げていけば、攻撃に特化していく「召還士」、回復に特化していく「学者」に転職できる。

■ 今後のシナリオもライブ感のあるものに。
新生が始まる前、旧FF14はエオルゼアにメテオが落ちるまでのシナリオが、体験できました。
最初は小さかった「ダラガブ」という赤い星が、アップデートごとに大きくなって最終的には落ちたというシナリオ。
リアルの時間経過とともに世界が変わっていくというのが、ライブ感です。
新生からもこの雰囲気は引き継いでいくとの事だったので、たとえば帝国の要塞が徐々に大きくなっていったり、前まで行けていた町が侵略され行けなくなったりするようなリアル時間の経過とともに世界に変化が現れるシナリオになっていくと予想されます。
つまり。早く始めた方が、エオルゼアの大きな時間の流れをより多く体感できるので良いということ。
だと思います。

■ 月額料金の支払い方法は?
① クレジットカード払い。
② スクウェア・エニックスCrystaでの支払い。
③ コンビニ等でFF14プレイチケットを購入する。
②のCrystaはスクエニ内のWEBマネーと考えればわかりやすいかもしれない。
1Crysta=1円で クレジットカード・WebMoney・ドコモケータイ払いで購入可能。
③のプレイチケットはかっこいいカードになっていて、購入するコンビニによってデザインが異なる(?)
カードを持ってない人は③がわかりやすいかもしれない。24時間コンビニで買えるのも魅力。

■ スマートフォンアプリ登場。
ただし、ゲーム性は無い。キャラクターデータにログインが可能で、専用SNSロードストーンにも連動する。
自分の装備のチェックをしたり、クエストの内容を検索したりする事が可能。
無料で配布される。(月額料金に含まれているイメージ)
仕事の昼休みなどに、開いて装備の強化プランを練ったり、ゲーム中にわからない事を調べたりするのに使うのだろう。
持ち運べる公式Wikiって感じですね。
ただし、マスク機能が無いため大いにネタバレする可能性もある。
リリースは正式サービス開始1週間後くらいを予定。
意外とはやいぞっ!? 9月中旬くらいか?

■ キャラクターの容姿を変える「美容室」実装。
旧FF14では一度決めた見た目を変える事が出来なかったが、新生では「美容室」を利用すれば見た目をある程度作りなおせる。
変更できる部分は下記の予定
■ 髪型
■ 髪色
■ 眼の色
■ 傷・髭など
■ フェイスペイント
■ フェイスペイントの色
身長、種族、性別、肌の色等を変えることは出来ないが・・・
夏だけ小麦色の肌になりたい!等は季節イベントの企画として実装されるかもしれないとのこと・・・。
それいいねw
ただし、実装されるのは正式サービス開始後、次回のアップデートからとのことでした。

■ ジョブクエストはオールソロ可能!!
FF14には各種職業の専用装備アーティファクト、通称AFというのがあります。
旧FF14ではパーティーを組まないとこのAFを取ることができませんでしたが、新生後はジョブに関するクエストはすべてソロでも突破できるものに改善されるようです。
実は結構ありがたい。AF取りに行くのは個人的な要望の為、手伝って!とはなかなか言いづらい人も多かった。
そんな悩みも無くなりました!! ソロでじっくりストーリーも追えるのでいいですねっ!!

■ 耐熱装備(水着)入手イベント開催!!
これを待ってたレガシープレイヤーも多いのではないでしょうか?
旧FF14の水着装備は、実はサービス開始初年度の夏のイベントでしか手に入らなかったのです。
初年度の夏は、まだ旧体制のてこ入れが完全ではなかった為、プレイヤーも多くなかった。
その為、後から始めた人は手に入れる事ができないアイテムだったんですね。(トレードも不可)
そんな水着装備を手に入れるイベント「紅蓮祭」が今年もやってきます。
正式サービス開始から結構早い段階でイベントが開始されるようなので手に入れておきたいですねー!!

■ ベテランリワード
新生FF14は月額課金製のオンラインゲームです。
課金を連続して続けることで、運営からプレゼントをもらえるようです。
さて・・・気になる特典は・・・
契約日数 30日
マメット・カーソル (FFシリーズではおなじみの指のカーソル形のミニオン)
幻想薬 (キャラクターリメイク券)
契約日数 60日
黒チョコチョコボ (黒いチョコボのミニオン)
耐熱装備支給券 (黒い水着がもらえる券)
契約日数 90日
タイニーアイ (アーリマンのミニオン)
アーリマンレゾネーター (騎乗できるアーリマン)
ミニオンというのは、つれて歩けるペットみたいなもの。
戦闘や回復もしてくれないし、ステータスがアップするわけでもない。
ただ連れて歩けるマスコットみたいなものですね。
幻想薬は、プレイしてみてなんか思ってたキャラクターじゃないなあ・・作り直したいけどレベルをまた1から上げるのもなあ・・・という方に最適。一度だけレベルをそのままでキャラクターを作り直せるようです。
いたれりつくせり。 最後のアーリマン推しはどうかと思うけどw
今後もこれは更新されていくので120日、150日等も出てくる可能性大との事でした。
クレジットカードや、プレイチケットを前もって90日購入した場合は、使用した時点でその日数分カウントされ上記のアイテムがもらえるとの事でした。

そして、早期にクライアントを予約した人の手元にアーリーアクセスコードがメールなどで届き始めました!!
いよいよ始動するわくわく感が半端ない!!
今週末からできるかと思っていたけど、来週からかっ><
特典コードでも入力して準備を進めるかー!!
メール着てたなっ!!
発表の日にぽちったから余裕で買えたよ!!
ふっふーん!!



間違えてぽちっとる・・・!!!
PC版・・・買ったつもりやった・・・・の・・・に・・・・。
PS3版を買ってしもとる・・・・。
PS3・・・持ってないわ・・・w
こ・・こうなったらPS3買ってやるっ;;
- 関連記事
-
- レガシーと呼ばれる人たち (2013/08/14)
- 今週末のご予定は? (2013/08/13)
- 今回のよしPライブで気になった点をまとめておく。 (2013/08/09)
- マゲがゆらゆら。ツインテふわふわ。 (2013/08/01)
- 新生FF14禁断症状 (2013/07/27)