
本日は、よしPが語った新生エオルゼアのまとめでも・・・
「FFXIVスペシャルトークショー」がライブで行われその様子をニコ生でも見る事ができました。
自分はその時間がっつりと昼寝してたのですが、タイムシフトで視聴しましたー!
さくっと気になったところをまとめてみますね!!

■ 新要素「リミットブレイク」!!
バトルレジメンに変わる、PT戦での新たな新要素がリミットブレイク。
意味合い的にはFF7のリミットブレイクと同じようなものですが、FF14のリミットブレイクはPT全体でゲージを溜めて一人が発動するというタイプの物らしいです。
発動するプレイヤーの職によってその効果が変わる。
トークショーの冒頭では、黒が放つ「メテオ」が見れました。
今までの地味なFF14の戦闘をいきなり派手にする演出で、鳥肌が立ちましたねw
この「メテオ」の他にはFF7のティファが使う「ファイナルヘブン」も登場するようです。
これはやっぱり、モンクのリミットブレイクかしらー!!
楽しみですね^^

■ 美しいグラフィック
FF14用に開発されたという新グラフィックエンジンで、今の数倍綺麗なグラフィックになりつつ、今よりも軽くなるという魔法のようなお話がでていました。
前からこれは言われてるんですが、実機のプレイも披露され、ますます現実味を帯びてきましたね。
光源の量が増えることによって、気候の表現が今よりも幅広くできるようになったようです。
今でも充分に美しいエオルゼアがさらに美しくなるのですねー!
夕焼けや朝焼けも楽しみですね^^

■ ジャンプ
以前のよしPライブでは、ジャンプ機能はいるのか?みたいな話をしていましたが、しっかりと実装されていますね。
PSO2やTERAを遊んだあと、FF14をプレイするとジャンプできないのがすごくもどかしかった。
それも新生では心配ないようですねっ!
チョコボに騎乗したままでもジャンプが可能で、チョコボがジャンプする祭、羽をパタパタばたつかせるのがかわいかったw
また、説明はありませんでしたが、プレイ中に何げに崖からジャンプで飛び降りてましたね。
今では降りられないような高台から、ジャンプで降りることができるようになりそうな予感がしました。

■ アクション
バトル関連で、かなり大きな変更点がTPまわりの仕様変更。
まとめますね。
① TPは常に満タン状態。
② WSを使用すると減るが、MPと同じように時間で回復するものになる。
現在の仕様では、TPは相手に攻撃を当てて溜めるものでした。
新生からはTP満タンの状態で戦闘がスタートするので、いきなりWSを放つことが出来るようになるらしい。
これに伴いこれまた大きく変わるのが・・・コンボ!!
現在のコンボは、1発目のWSを当てれば、その後に続くWSのTPがいらないというのが大きな特徴でした。
新しいコンボは・・・
① 2発目以降のWSもTPを消費する。
② 立ち位置の規制を少なくする。
単純にダメージが倍がけになっていくようなイメージでしょうか?
単発で放つよりもコンボがお得な理由が今ひとつつかめませんでした。
続報を待つしかないっ!
まあこの辺はニュースサイトのインタビューとかでも事前に知り得た情報ですが、この後、衝撃の発表が!

■ 新クラス&ジョブ
新生以降登場する新しい職が発表になりました!!
多分新クラスと新ジョブになるのかな?
何かの上位職というわけではなさそうな気配でした。
新生直後のタイミングで追加されるジョブは2種類。

① 巴術士
読み方は「はじゅつし」。
● 武器は「本」。本で相手を殴るらしい。
● ペットの力を使う職。2種類のカーバンクルを使い分ける。
● スリップ系や弱体化の魔法を使う。
というブリーダー兼魔法使いってイメージ。
なかなか楽しそうでいいなー。

② 召喚士
巴術士のジョブに当たるのが、この召喚士っぽい。
今までのFFシリーズにおける召喚士は、イフリートやリヴァイアサン等「幻獣」を召喚して戦う職業でした。
しかし、FF14ではその「幻獣」にあたるモンスターが「蛮神」として描かれています。
ですので、蛮神の力を宿したペットを召喚するというイメージになるようです。
イフリート等、蛮神そのものを召喚する「神降ろし」は大召喚と言うそうです。
なんというか・・・・絵的に・・・・ スタンド使いですよねっ!!!
どうやらこの吉田氏の描く召喚士の着ている服がそのままAFになるようです。

■ その他の気になるお話。
Q どうしたらチョコボと一緒に戦えますか?
A 戦闘始まる → チョコボ呼ぶ → 一緒に戦うを選ぶ。
らしいですw あと色は増えますか?の質問に対しては、まあ・・・どうでしょうと味気ない返答でしたw
Q ジャンプの次のアクションは?飛びますか?泳ぎますか?
A 飛ぶ方向で・・・
らしいですw 飛ぶ手段は飛空艇みたいな事を言っていました。
スーパーサイヤ人みたいに武空術で飛べるのかと思ったw
でも空からさらに美しくなったエオルゼアを見下ろせる日が来るのかと思うとわくわくですねい。
・・・とまあこんなところでしょうか?
またトークショーは後日YouTubeで配信予定らしいので見逃した方はチェックするといいかもですねっ!

エオルゼア崩壊の日まであと2ヶ月足らず・・・
いよいよ新生エオルゼアの足音がそこまで近づいてきた気がします。
- 関連記事
-
- りりさんがしゃるみーとマイディーさんを描いてくれた。 (2012/09/16)
- なんかほっこりしたわけで。 (2012/09/10)
- 巴術師とか召喚士とかジャンプとか (2012/09/02)
- 深い緑の思い出 (2012/08/27)
- 終わりの名は希望 (2012/08/23)