
昨年から火がついたブラウザゲーム業界・・・
オンライン第三千世界における新たなるフィールド・・・
従来のオンラインゲームのようにクライアントをダウンロードし、サーバーに接続して遊ぶ物ではなく、
もっとライトな内容の物をブラウザ上で起動させ遊ぶ。

基本的にはシュミレーションが多く、自分の領地を広げつつ、強力なユニットを作成し戦闘に参加する物が多い。
もしくは、自キャラを育成し、他の人と対戦させる。
業界はさらに進化を遂げ、基本ルールはそのままで色々なゲームやアニメの外装を身にまといサービスオンしていく。
ユーザーはそのゲームやアニメに興味があれば、始めてみるが飽きも早い・・・

人間は、簡単に手に入れられる物は簡単に捨てる事ができるのだ。
そんな中・・・ ついに始まる・・・

「魔法少女まどか★マギガオンライン」・・・。
はいはい、そーですか、こんどはまどかさんの外装を身にまとった、いつものゲームですか・・・
そう思って半分無視していた・・・
しかし・・・調べてみればどうだ・・・
すごくおもしろそうじゃないか!

まず、自分のオリジナル魔法少女を作り、まどか★マギガの世界へとダイブ。
今回、デザインを担当しているのが、二頭身のキャラが特徴的なフィギュア「ねんどろいど」の発売元である

グッドスマイルカンパニー

アバターはオリジナルの雰囲気をうまく保ちながら、ディフォルメされている・・・
グッスマが担当しているのだから、文句の付けようが無い・・・
ゲーム内容も従来のブラゲっぽくない・・・

まず、世界が 「すごろく」 で出来ているという分かりやすさ。
ソロモードとマルチモードがある・・・

ソロモードではすごろく世界でサイコロを振りながら、クエストをこなしていく。
とまった升目によって戦闘が発生したり、体力が回復したり、アイテムがもらえたりする。
希望の升目に止まれるかどうかというスリルは楽しそうだ。
しかもスキルを使えば、1~6の任意の場所に止まれたりする・・・ おもしろそうじゃないか。
そしてクエストをクリアする事により、アニメに登場した魔法少女達が仲間になってパーティーに参加するというシステム。
そうやってレベルをソロで上げていき・・・慣れてくれば・・マルチモードに参加してみる。

マルチモードは2種類あり、協力して強い魔女を倒すPVEモードと他の魔法少女と対戦するPVPモードがある。
従来のソロモードよりもレアなアイテムが手に入ったり、するわけか・・・・
これは・・・このシステムはわかりやすい・・・!!
これならばアニメは好きだけどオンラインゲームはやらない人にも需要が広がるだろう。
今までのブラウザゲームと言うのは、簡単に始められるがルールが複雑な物が多かった。
もしくは分かりやすさを重視した為、行動が単純化され、飽きも早いものが多かった。

しかし、このまどか★マギガオンラインはすごろくという誰もがわかりやすいルールの上に
「まどか★マギガ」という旬な題材とグッスマのアバターという上質な物を乗せている。
言うなれば本気で作ったブラウザゲームというわけか・・・
これは調査せねば・・・
いや・・・
「魔法少女まどか★マギガ」だからというわけではなく・・・
本気のブラウザゲームがどんなものかの調査だ。
いや・・・
自分が魔法少女になりたいとかそんなんじゃない・・!!
あくまで・・・本気で作られた本気のブラウザゲームの調査だ・・・

調査・・・だ・・・・。
調査・・・・
- 関連記事
-
- マイ・ドオーキニ 戦う。 (2012/07/24)
- たたこさんの話。 (2012/07/12)
- 僕と契約して魔法少女になって、なおかつすごろくしてよ。 (2012/06/14)
- 当ブログは・・・ (2012/05/31)
- 謎の彼女Xは見るべきだ。 (2012/04/15)