
なんか、こういうCDが結構好きです。
本日出張で留守にしているために、総集編的な意味を込めて制作した動画の一覧でも載せておこうかと思いますっ!
お暇な方は右下の「→read more...」からからどうぞ!
① 猟団じょび (モンスターハンターフロンティア)
かなり前に作ったもの。動画のどの字も分かっておらず、当時の技術の推移を全て詰め込んだスライドショーw
モンハンの楽しさが伝えられたらなーと思って作りました。
結構今でも好きw
② 一撃確殺FF日記 -世界ケンカ旅- (FF14)
くくりんに弟子入りし、動画技術を学んで最初に作った動画。
ただ、トリミング技術を修得していないため順撮り(頭から順番に撮影していく)をしている。
かなり恥ずかしい。
曲がすごく好きなので、作り直したい作品。
③ イテマエ!はなちゃん(音量注意) (TERA)
音楽とのシンクロを目指し、作った作品。音量がすごくでかい。
撮り溜めた動画で作ったのではなく、動画を作ろう!と思って撮った動画のため移動がめんどくさくバジリスク戦ばかりしているw
ラストのバジリスク消滅のシーンはお気に入りです。
やー!
④ はじめて!いっちょん! エンディング (FF14)
世界名作劇場にはまっている時に作った動画。エンディングなので単調な作業の合間にSSを使って緩急を付ける事をテーマに作った。
前回作ったイテマエ!はなちゃんの音量が大きすぎたために音量を下げ、今度は聞こえづらくなった。世の中難しい。
いっちょんの頭をなでてやりたくなる。
⑤ 武装神姫ヒトコ (武装神姫)
武装神姫サービス終了時に作った作品。もう二度と会うことが出来ないヒトコさんの声がなつかしい。
天使型アーンヴァルの声優はニャル子さんを熱演する阿澄佳奈。売れましたねーw
ああ・・・夜中に書いたラブレターのようで今見るとはずかしい。
⑥ ECOくじクージーOP (ECO)
クージーの第一期オープニング。今見るとクージーが一人ぼっちで寂しそうw
冒頭のECOくじのカードやタイトルは全てSSを1枚ずつ動かしアニメーションにした。
数時間かけてそのシーンを作ったけどわずか5秒しか映らない世知辛さ。
今まで体得した技術を総動員して作っており、作品のテーマも感じさせる事ができ満足の行く作品になった。
⑦ ECOくじクージーED (ECO)
作品内でわらしべ長者を行った時、協力していただいた方々に何か恩返しが出来ないかと作成。
カイジのEDを使用したため哀愁たっぷりの仕上がりになったw
新しく動画編集ソフトを買って作ったので、エンドロールが入れらるようになった。
⑧ ECOくじクージー 2期OP (ECO)
登場人物が増えた為にオープニングを少しにぎやかにしたいなーと思って作った作品。
旧OPと比べ、持ち物や登場人物が増え、時間の経過が表現できればOKと軽い気持ちで作った。
曲も変えようかと思ったけど・・・それはまた・・・ゲフンゲフン
バウ子がかわいいのでそれだけで満足。
⑨ 一撃確殺SS日記 (総合)
製作のテーマはスピード。何のスピードかっていうと製作スピードw
冷蔵庫にあるものでパッと作る料理のように、撮り溜めた動画を使用し1時間くらいで作成。
なれてきたなーって感じ。 でも出来はそれなりw
⑩ 一撃確殺FF日記×はじめて!いっちょん (FF14)
とにかくFF14の楽しさを伝えたいと常々思っており、そんな思いが爆発して作った動画。
FFって戦闘だけが魅力では無く、何気ない日常のワンシーンが楽しかったりするんですよね。
そして何より、エオルゼアの住人たちは、いい表情するんですよねw
LSメンバーからSSを公募して製作。
AパートはFF日記、Bパートはいっちょん、Cパートはじょびともふねこを中心に作りました。
かなり愛を込めたw
こんな感じで動画を作るのが趣味になってきています。
SSとは違う楽しみがあって、覚える技術もいっぱいあって楽しい!!
いつかは1本の30分アニメを作れるように頑張ろうと日夜勉強しておりますっ!
道は遠い・・・。
- 関連記事
-
- やはり君は名作だ。 (2012/05/09)
- よく働き よく遊び あまり寝ない。 (2012/05/07)
- 一撃確殺主題歌 ベストコレクション (2012/04/18)
- ブロガー! (2012/04/16)
- 少年マガジン 90円 (2012/04/11)