
今日で5月も終わりー!
自粛の波も少しずつ解除されてきて、いつもの街並みに戻りつつありますね。
飲食店なんかにも人がいたりして、みんな笑顔でご飯食べてる。
近所の焼肉屋さんのお弁当が安くて美味しかったんだけど、こうなってくるとテイクアウト辞めちゃうのかな・・・。
来週は、久しぶりに秋葉原でも行ってみようかなー??
そんな感じで今週のふわっと日記です!どうぞ!

■ 毛羽立ったグリーン。
少し前にファミ通のコラムで書いた、母のWiiスポーツのゴルフ。母がずっと昔から唯一遊んでいるゲームが、Wiiスポーツのゴルフで、ある日、「もう何年も遊んでるから、グリーンが毛羽立ってきた」と母が言い出したというお話だったんですが、この間実家に帰った時その話をコラムに書いたよって母に話をしたら、またもや最近グリーンが毛羽立ってきたとの事!!
そして暇だったので、その毛羽立ったグリーンを見せてもらったのがこれ。たしかにまた毛羽立ってますねw 今度はケーブルというよりも、TV自体が古くなっちゃって焼き付けを起こしてるっぽい。って事で新しいTVを一緒に買いに行きました。ところが新しいTVにはWiiを繋げるソケットが無く、アマゾンでHDMIに変換する装置を注文して、それを使ってなんとかつながって母もニッコリ。
まだまだWiiで遊ぶつもりだ・・・うちの母は。
■ ネモの足裏を黄色に塗るセンスが僕にも欲しい。
最近海外のガンプラ制作動画をよく見ています。海外の人の解説は全て外国語なので何言ってるかわからない。
なので作業中のBGVにはちょうどいいんですよねw あと僕は古いガノタなので、ガンプラを作る時「ガンプラは自由だ!」って思いつつも、オリジナルカラーで塗ったり、設定がかみ合わないパーツをくっつけたりするのが苦手。海外の人はそういうのあまり気にしなくてかなり自由に作ってるのが楽しそうで良いんですよね。
そしてこちらの動画はネモを作る動画なのですが、胴の延長はしていますが、これと言って大きな改造はせずに、かなり実直に作り上げている。さらに配色のセンスが抜群で、配色とマーキングデカールだけで、ネモってこんなにカッコ良かったんだ!って気づかされるよい制作動画です。
ガンプラ作らない人もなんとなく見てみると、へー・・・なんだか楽しそうですねってなるかもしれない。
プラモデルはいいぞ!

■ エーススーツ。
机が散らかり放題になってしまっているので、今週も80Sロボットはお休みで。来週には再開しますねw
現在ZZを頑張って作っているのですが、作ってる途中にブラスティーが届いてしまい、いったん中断してブラスティーを完成させました。さて、ZZを再開しようと思ったら、ピンポーンと新しいプラモデルが届いてしまった。
メガミデバイスの、吾妻楓 皆伝。予約してたわーそういえばー。これまた積みそうだからさくっと作ってしまおう。
さすがに全塗装する時間は無いので、合わせ目だけ消してパチ組でいいやと思って組み始めたのですが、なかなかに頑固なABSの合わせ目・・・。全塗装して合わせ目隠した方が楽だったかもしれない・・・。

エーススーツのデザインカッコいいんですよねー。ゲームでもお世話になってるので、きちんと完成させてあげたいところです。
そんな感じの一週間でした!またあした!