
おでんが食べたいなー。
コンビニとかでおでんを買う時、必ずゆで玉子を入れるんですよね!で、出汁の中で砕く!すると黄身がホロホロと溶けて出汁がまろやかになるんですよねー!それが好き。
ギャザラーも全部Lv80になり、この世の自然界から採取できるものはだいたい採取できるようになった。調理師もLv80になったので、一応それなりの物も作れるようになった。
なので、なんとなく何か料理でも作ってみようと思い立つ。

制作手帳の中から作りたいものを選ぶ・・・おおっ!これがいい!
調度品の「おでん盛り合わせ」!
調度品版だから、見ても楽しめるし、乾杯するのエモートと合わせると美味しそうに見えるかもw
よし、これを作ろうとネットで検索し素材などを調べ・・・
いや、待てよ?

そう言えば、PLLとかでクラフターのレシピなんかをツリー表示できるようにして、できるだけゲーム内の情報だけでものが作れるようにしていきますみたいな事を言っていたような。
なるほど・・・ではここはひとつ、ネットを使わずゲーム内の情報だけで「おでんの盛り合わせ」を作る事ができるかやってみよう。

まずは、サブコマンドから製作レシピツリーを確認!

そうか・・・おでんですもんねw
鍋に素材ドボンだから、ツリー意味ないな・・・w 良かった簡単そうだw
必要な素材は・・・
出汁×3、ポポト×6、ピアナックブリーム×2、パースニップ×4、アプカルの卵×4と。
次はさらに素材ごとのサブコマンドを開いて・・・

採集方法を検索。

そうすると、採集手帳が開き、関連項目を開いてくれる。
なるほどなるほど、制作手帳と採集手帳が連動してくれるわけですね・・・。

さらに地図まで表示してくれるから、制作手帳の素材から、どのジョブでどこに行けば取れるまでがわかるようになってるんですね。
なるほど・・・。
これでポポトと、パースニップの採集場所はわかったので、あとは行くだけ。
でもまだ釣り手帳とは連動してくれてないので、別途釣り手帳を開いてビアナックブリームを調べる。

お、昔一度釣ってるようだ!ビアナックブリームはコスタで釣ると・・・。
でもエサはなんだろう・・・?それが書いてない・・・。

今度はエサのヒントが無いか、魚類図鑑でビアナックブリームを調べてみる。
ふむふむ・・・エビを食べるのか。じゃあシュリンプフィーダーあたりで釣ってみるかな。

っていうか・・・この・・・
手帳と鞄で机の上がとっちらかってる感じ・・・
頑張ってる感あるw おでん作るのも大変だなあw

手持ちの手帳からわかったこと。
出汁・・・入手経路不明。
ポポト・・・東ザナラーンのサンドゲートで草刈り。
ピアナックブリーム・・・コスタでシュリンプフィーダーを使って釣る(?)
パースニップ・・・中央ザナラーンのクラッチ狭間で草刈り。
アプカルの卵・・・入手経路不明。
確定で得られた情報ふたつ、推測できたのがひとつ・・・。不明がふたつ・・・。
と、言っても、アプカルの卵は、アプカルを倒せば手に入るというのは経験からわかるので、これもクリア。
わかんないのは、「出汁」をどうやって手に入れるか・・・ですね。

ツリーに表示されなかったという事は、中間素材としてクラフターで作るものでもないという事。
という事は、アプカルの卵のように、ズドンとドロップするやつがいるのかな・・・?
しかし・・・倒される事で出汁がでるモンスターってどんなやつだ・・・w

待てよ・・・?そう言えば出汁の自動販売機を見た事がある。
さすがにエオルゼアに出汁の自動販売機は無いだろうけど、ひょっとして素材としてどこかで売ってるって事かな?
出汁・・・うどん・・・おみそしる・・・、ひょっとしてクガネの素材屋で売ってるのかも?

見に行こう。

あった!!
推理的中!なんか嬉しいぞっw
なるほどなあ・・・制作手帳や採集手帳なんかに無い物は店売りの可能性もありますよって事か。
でも、こういう店売りって場所によって売ってるものが変わるから、どこで何を売っているのかを把握しておくというのは、クラフターにとって大事なんだろうなあ。経験値化されない、クラフターとしての実際の経験がいりますねーw
これで出汁はゲット!

つづけてポポト&パースニップゲット。

エサはシュリンプフィーダーで正解だった!ビアナックブリームゲット!

アプカルの卵もゲット!

よっし!素材も集まったので、いざ!

マイディー!クッキング!!
なつかしいな・・・マイディークッキング・・・。

その昔・・・メダカを釣って調理をすると・・・

なぜかアーモンドチョコが出来上がる「釣りパラダイス」という釣りオンラインゲームがあったなとか思い出しつつ・・・

おでん盛り合わせ完成!
おおー・・・美味しそう・・・完全自力で作ったおでん!!

クガネで買った出汁を使って、ぐつぐつ煮たおでんですよ。
タマゴは、ラノシアに生息するアプカルのもので、大根っぽく見えるのは、ザナラーンの太陽を浴びて育ったパースニップ。
きっと沈んで見えないんだろうけど、ビアナックブリームのつくねや、ほくほくのポポトも入ってる。
自分で考え、自分で素材を集め、自分で作ったおでん。

リアルでもおでんが食べたくなってきたので、今晩はおでんにしようかな。
ゲームだとこんなに苦労するおでんが、コンビニに行けば安くで買えるなんてっ!
リアルはヌルゲーだなあw
ゲーム内の情報と経験だけで作るおでんチャレンジコンプリート!
ギャザクラ楽しいですねっ!
つづく。