
先日より体験版が遊べるようになった、FF7リメイク。
NHKのFF大投票のキャラクター部門でクラウドが1位を取った追い風もあり、お祭り状態ですね。
というわけで、早速僕もダウンロードして遊んでみました。
遊んでみた感想を結論から言うと、こりゃ発売日に買おうかなと思えましたね!

オープニングムービーは、さすがにきれいで、ミッドガルの雰囲気はめちゃめちゃイイ感じ。
ムービーが終わると、ローディングは入らず、そのままシームレスに操作できるようになるところも、おおっと思った。
クラウドを操作できるようになり、しばらくウロウロ歩いてみた。

コンビニとかの入荷の時に見るプラスチック製のトレーみたいなやつが重ねてある。
この置き方が、きちんと積まれておらず、少し斜めにズレていっている所に、人間味を感じる。
どうしても最初に見るのはこういう何気ない所とこなんですよねw
これはただここに置いてあるだけなのか?
それとも、この世界のトレーとしてここに存在しているのか?
うまく伝えられてないと思いますが、そういう基準って大事な事だと思うんすよ!
で、それを見極めるべく、恐る恐るぶつかってみると・・・

がらがら~ん。
よっしゃ!このゲーム!おもしろい方のやつやっ!!
裏面もきっちりとデザインされてる。
ストーリーと全然関係ない所に積んであるトレーの裏面までちゃんと作ってある所を見るとこの先のクオリティはもはや約束されたものだろう!安心してゲームを進めよう。

警備兵との最初のバトル。
ここはプレイヤーの体制が前のめりになり、気持ち高ぶる所!
そこで与えられるチュートリアルの情報量は適量か? ここで文章が多すぎると少し萎えますもんねw
課題は2項目。□を押して攻撃と長押しで範囲攻撃。適量ですね!

操作性ももちろん気になりますが、おそらくクラウドを一番多く操作するでしょうし、気になってたのはバスタードソードのヒットストップの感触ですね。これがまた申し分ないと感じましたね!大きな武器を振り回して戦っている!という感触が伝わりました。
いいぞいいぞ!FF7R。

全然日本じゃないのに、看板などに見られる日本語。
この演出すごい好きなんですよー!FFXVなんかでもいいなこれと思いながらプレイしてた。

ストーリーに関しては、リメイクなのでどんなストーリーだろうというより、どれだけ元作品に忠実なんだろう?という目で見てしまう。これがまた体験版の範囲ではほぼほぼ忠実で、好印象でしたね。なつかしかった。
しかし!!

戦闘中や移動中に、クラウドと仲間達がFFXVのように色々と喋りながら動くんですが・・・
これが想像以上に良いですよねw
会話の内容がおもしろいです。クラウドってこんな事書くと怒られるかもしれないけど、なんかかっこよすぎて、ちょっとおもしろいじゃないですかw 他キャラクターとの会話ではその部分が強調されているような気がして、親近感が爆上がりしていきますw そういう会話のやり取りが見えるので、移動中もテンションが途切れない。

そして、ガードスコーピオン戦。
ここが最高に楽しかったですね。強いんですよ。その強さが、また絶妙でした。
何これ!勝てない!という死にゲーというほどではなく、かなりピンチになるけど、戦闘中に解決策を見出して、なんとかやりあえてるという感覚が味わえる。RPGって戦闘に入ってある程度やりとりしたら、あ、これ勝てないとか、これは勝てるってなんとなく感覚で感じるんですが、この戦いは、勝てる?勝てそう?勝てるんじゃないか?くらいの気持ちのまましばらく戦闘が続くのでいい塩梅で緊張感が持てていいですね。勝利した時に「良かった・・・勝てた。」と思えたので、攻略した感が適度に持てて楽しかった。

そして壱番魔晄炉を破壊して、体験版は終了。約1時間ほどでクリアできました。
1時間まったく退屈はしなかったし、ハラハラドキドキもできて、笑えもしたので良い1時間に感じました!
それ以外に、この1時間で感じたのは、心のどこかで恐れていた、「FF7だからほっといても売れるやろ」という印象を全く受けなかったところ。
たしかにリメイク作品ではありますが、随所に新しい挑戦を感じたし、それが過去のFF7の体験で得た感動を、より良い形で上書きしてくれそうな予感もした。
体験版をやる前は、一度やった作品のリメイクだからストーリー的ネタバレも何も無いだろうし、分作なので焦らなくても全部出てから遊べばいいかもと少し思っていましたが、体験版をやり終えて僕が感じたのは、ガードスコーピオン戦が楽しかったので、あんな感じの戦闘をもっと遊びたい!という感情でした。
ゆえにこりゃ発売日に買おうかなという風に思った次第でございます。

あと製品版で楽しみなのは、バイクチェイスシーン!!
僕はフェンリルよりもハーディ・デイトナ派なので、早く乗ってみたいですねー!
FFXIVファンフェスの今回の特典は、ぜひ「マウント:ハーディ・デイトナ」でお願いしますっ!!
発売日に買おうかな?どうしよっかな?と悩んでいる方は、ぜひ体験版を遊んでみるといいと思いますよっ!!