2019年も残すところあとわずか!当ブログもまとめ記事を上げて行きたいと思います。まずは、今年は玩具にいったいいくらつぎ込んだのかを毎年集計しているこのコーナーです。
皆さんにとっては、めっちゃどうでもいい事かと思いますがw
さて、僕の趣味の玩具収集ですが、2年前はかなりの数買っていたのですが、だんだんと落ち着いてきている現状ですね。
だいたい欲しいものは揃ってきてしまっている感じです。
特に今年の印象は、ずっと欲しかった高額な物を思い切って買った年というかんじかなあ。
アイテム数は昨年より減っていても、金額的には変わらないかもしれない。
2017年・・・総額 597,600円
2018年・・・総額 291,040円はたして・・・3年間の総額100万越えなるか!?なるよねwではいきまーっす!!
【1月】
ULTRA-ACT ジャンキラー ・・・・5000円
MGガンダムAGE2ダブルバレット・・・・3000円
HGライトニングΖ・・・・2000円
ねんどろいどナナチ・・・・5500円
シューティングゲーム ヒストリカ 2 GAIA・・・・700円
ミクロマン ウイングマン&夢あおい・・・・4000円
やまと 1/12キリコ・キュービー・・・・5000円
1月合計・・・・25,200円ふむふむなるほど。ナナチの出来は良かったなあ。今でもお気に入りの逸品です。
今はプレミア価格が付いちゃって1万円くらいになってますねー。
ウイングマンの立体物が欲しくて、RAHと悩んだ結果サイズ的な事を鑑みてミクロマンにした覚えがありますねー。
【2月】
やまと スコープドッグターボカスタム・・・・30000円
モデロイド シンカリオンE5・・・・2500円
ブリングアーツ2B&機械生命体セット・・・・5000円
嘘つき姫と盲目王子 狼ぬいぐるみ・・・・3000円
figma 井之頭五郎・・・・8000円
2月合計・・・・48,500円ずっとずっと欲しかったやまとのスコープドッグターボカスタム!!もはやレアすぎて10万超えとかもよく見てたのですごく欲しいけど諦めてた。それがびっくり3万で!これはほんとに高いが安い!w もー大満足でしたねw ずっと見てられる。
あと何気に嬉しかったのは、嘘つき姫と盲目王子 狼ぬいぐるみ。このゲームが大好きで狼の立体物が欲しいと思ってたらぬいぐるみを発売する!って言うのでそれは買わねば!と思ったものの、限定200個とかで・・・予約開始時外にいたんですが、スマホから必死になってアクセスしてゲットできた思い出。
【3月】
フレームアームズ・ガール 轟雷改 Ver.2・・・・4000円
Ultimate Articleハカイダー・・・・5000円
フィギュア <アルファ&オメガ>・・・・6260円
シルバーリング<メテオサバイバー>・・・・29160円
ギルコインコレクション・・・・3450円
ゴールドソーサーくじテンダーパーティー・・・・3500円
マイスタークオリティ フィギュア<聖天使アルテマ>・・・・24840円
Figure-rise Standard BUILD DIVERS ダイバーアヤメ・・・・2600円
3月合計・・・・78,810円ファンフェスは人を殺す・・・。ちょっとおかしかったですねあの頃・・・w容赦なくポチっていったもんなあw
玩具だけでなくアパレルとかも色々買ったので10万越えでしたからね・・・・。まあその分劇場版のアキオの部屋が豪華になって良かった・・・(私物提供)。さらにUltimate Articleハカイダーは破損品だったんですが破格で即買いだったなあ。直して今も飾ってます。そしてこの頃、映画の撮影と重なってバタバタしてたんですが、少ない時間を使って轟雷を塗装して仕上げる!というのにも燃えていた。これくらい濃い色の轟雷が好き。
【4月】
エクセレントモデル RAHDXG.A.NEO セイラ・マス・・・8000円
やまと 1/12スコープドッグ ストロングバックス・・・・8000円
やまと バブルガムクライシス変形モトスレイブ/プリス・・・・10000円
HIMETAL-R ブレーダー 5000円
4月合計・・・・31,300円またまた買っているやまとのスコープドッグ。バックスはオークションで落とした。セイラさんは今年買った唯一の固定フィギュアじゃないかな?? 買うよねー・・・。
【5月】
RAH キャプテンハーロック・・・・18000円
figma ロングレンジ・ジョシコウセイ・・・8000円
ナノブロック モーグリ・・・・1200円
figma ゲームセンターあらし・・・・4000円
ブリングアーツ 9S・・・・8000円
ポピニカ魂 ソードフィッシュⅡ・・・・8000円
メタルロボット魂 Ex-Sガンダム・・・・18000円
5月合計・・・・65,200円買ってるなあ・・・・w RAHキャプテンハーロックこれもプレ値がひどい事になっててなかなか手に入らない。駿河屋のタイムセールで2万円切ってたので、えーい!ってポチったったんですよね。井上真樹夫さんのご冥福をお祈りいたします。ほんとかっこよかった・・・ハーロック。これはずっと大事にしていこう。あと何を思ってあらしのfigmaを買ったのか・・・。おもいだせない。
【6月】
MODEROID エリアル C装備・・・・4500円
figma スプラトゥーンガール・・・・6500円
figma アリス・ギア・アイギス 比良坂夜露・・・・9000円
figma 重兵装型女子高生 壱 ・・・・7000円
フレームアームズガール ゼラフィカール・・・・8000円
メガミデバイス 吾妻楓・・・・4000円
6月合計・・・・39,000円見事に女の子ばっかり買ってるw たしかこの月にアリス・ギア・アイギスがPCでできるようになったんですよねw
アイテムコードももらえるし!みたいなw そして今年の可動フィギュアの花形ともいえる武装女子高生系のシリーズもしっかり押さえてるwこの壱は抜刀ギミックもカッコイイですよね。 あとやはりモデロイドのエリアル。いやーまさかエリアルのプラモデルがこんなに美しい形で発売されるとは・・・グッスマの最近の頑張りはほんと感動するっ!好き!
【7月】
ブリングアーツ 2B Ver.2・・・・8500円
ホビーベース 1/12素体ちゃん・・・・1500円
グレーファンド・・・・800円
7月合計・・・・10,800円急にどうした僕っ!?w まあ仕方ないですよねw この月は漆黒のヴィランズと映画で忙しかったしw
とはいうものの、この素体ちゃんとフレーファンドで作る自キャラフィギュアはほんと楽しかった。コスパ最強ですよね。
7月、8月はずっとこればっかり作ってたからなあw 実はまだほそぼそと続けていて、Ver2が完成しそうです。
【8月】
メガハウス 神羅万象チョコ 白面金剛九尾イヅナ・・・・6000円
リボルテック特撮 ジャイアントロボ・・・・2000円
武装神姫 蓮華・・・・9000円
フレーム アクション マイスター 柔王丸・・・・9000円
8月合計・・・・26,000円衝動的に買ったものが多い月。これあれですよ、7月もお金使ってなかったので、何か買わないとってふらふら出かけた結果ですよねw 買いなおした武装神姫もなつかしかったけど、フレームアクションマイスターの柔王丸はよくぞ出してくれた!って感じでしたねー。うれしかった。サイズも他の82年代ロボと並べてちょうどいい。バンダイの手の届かないマニアックな所を他のメーカーが出していく流れはいいですねー。
【9月】
1/12 メカトロウィーゴ・・・・10000円
ファットキャットティッシュカバー・・・・3000円
ハンドスケール 轟雷・・・・2700円
9月合計・・・・15,700円また轟雷かよ!って感じですねww でもこれはすごかった。全長7cm5mm。それでいてアイプリントもしっかりしていてある程度の色分けもされており、可動までする。ほんと解像度がすごいように感じるというか、ずっと見てるとスケール感がおかしくなってきて、これを触った後に普通の轟雷を触るとジャンボマシンダーか!?って思うくらい大きく感じる。これは良かった。
【10月】
やまと 1/3000 SDF-1マクロス・・・・38000円
ダイナマイトアクションバラタック・・・・10000円
ダイアクロン トライダッシャー・・・・9000円
ダイアクロン 女性隊員セット・・・・3500円
デスクトップアーミー リトルアーモリー・・・・6000円
10月合計・・・・66,500円出ました・・・今年一番の高額商品、やまとのマクロス。数年間悩んだ結果買う事に・・・wたしかに38000円は高いけど、もしこのサイズ感でバンダイがマクロスを出したら、もうそれはゆうに10万を超えてくると思うんですよね。1980年代ロボコレクターとしてはやはりマクロス艦は外せないですからね・・・。映画化もしたし!自分へのご褒美!と思って思い切って買いました。
お値段相応の素晴らしい出来栄えで、我が1980年代エリアの中心にドーンと置いてあります。買ってよかった。
【11月】
フィギュアーツ ドラゴンボール ブルマ -大冒険の始まり- ・・・・6000円
メガミデバイス 兼志谷 シタラ Ver.カルバチョート・・・・8000円
高木型弐〇壱九年式爆水拳銃 Vol1.5・・・・2500円
SEGA HISTORY COLLECTION 『メガドライブ編』・・・1500円
5PRO ATM-09-ST スコープドッグ・・・・4000円
トランスフォーマーマスターピース MP9 ロディマスコンボイ・・・・3000円
どうぶつしょうぎ・・・・1200円
11月合計・・・・26,200円またブルマ買ってますね、1年1ブルマっていうノルマがあるんでしょうか?どうやらこれに合わせた超合金ブルマのバイクも出るようで・・・もちろん買いますけどねw あとマスターピースのロディマスの破損品が3000円で買えたのは何気にラッキーでしたね。すぐ直ったし。こいつも大事な1980年代要員!
【12月】
やまと1/60 スーパーバルキリーVF1-J・・・・4000円
クレイマン キネ・・・・3500円
やまと 1/12スコープドッグメルキアカラー・・・・8000円
K6 ジャングルストロングホールド・・・・4000円
figma 宝田六花・・・・7000円
デスクトップアーミー 兼志谷シタラモデル・・・・7000円
EX合金 アールジェタン・・・・9000円
12月合計・・・・42,500円今月も結構買ってるなあ・・・。またやまとのスコープドッグ買ってるしw figmaの六花さんは、予約したの忘れてた。こちらもなかなかの出来栄えですね。出来が良かったので、あかねさんも予約してしまった。あの大きいグリッドマンも買おうかな・・・秋葉原でサンプル見たらめちゃ良かった。
とうわけで・・・以上が2019年のお買い物でした・・・。
では・・・合計を計算致します!
2019年 リザルト!66アイテム・・・合計 475,710円!!うわあ・・・・いったなあww 体感では去年とそんな変わらないイメージだったけど・・・w きっちり合計出すの大事ですねw
月平均にすると、だいたい1ヶ月4万円かあ、週に1万円、1日1500円。ちょっとやりすぎたかなあ・・・ファンフェスグッズがやっぱり大きかったかw
2017年・・・総額 597,600円
2018年・・・総額 291,040円
2019年・・・総額 475,710円3年間の総額で、136万4350円。 そうですかーw
まあこのために頑張ってるしねw 独身だからいいよね!独身万歳!
さてー!! 今年もいろんなアイテムを購入いたしましたがー!!
今年一番買ってよかったアイテムを決めたいと思いますっ!!
2019年!僕的に最も素晴らしかったアイテムはーっ!!
コトブキヤ ハンドスケール轟雷!!いやあこれでしたねー。コトブキヤの技術はここまできたのかっていう。わずか7cmちょっとの大きさなのにこの出来。

ルーペを付けないととても塗れないし、デカールも貼れないw
同スケールのヘキサギアシリーズものってきたし、新しい展開が楽しみですねー。
まあこのサイズで2700円ですって言われると高いと感じるかもしれませんが、これはプラモデルであって組み立てる工程も含めてのエンターテイメント。そういう意味では、まったく新しいプラモデル体験をさせてくれたと思う。
素晴らしい!
あと、まとめていて気づきましたが、2019年はバンダイの商品をあんまり買っていない。
欲しいアイテムもいっぱい出たんですよね。超合金バルキリーとか。でも大体人気商品はネットで予約が開始された瞬間予約完売となり、発売日当日は転売屋がトラックにどこどこと商品を積んでいくという光景を何度も見た。
古い商品は市場から無くなって行くので、プレミア値がつくというのは納得できますが、発売したての新商品を予約できなかった人は、転売屋にお金を払って手に入れないといけないという状況は、異常だなと感じる。2020年はこれらの問題がクリアになってくれるといいんですけどねー。業界最大手であるバンダイさんがここらでズバっとお手本を見せてほしい所ですよねw
そんな状況の中、コトブキヤやグッスマの新商品はとても魅力的で今年も楽しませてもらえた。
ハセガワのバルキリー、ボークス、WAVEのボトムズ、ガンダム以外は他社製品で手に入れる時代がそこまで来てるのかもですねー。
2020年は玩具業界にとってどんな1年になるのか!?たのしみだーっ!!よし!来年も買うぞ!!
独身万歳っ!!
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)