
最近ちょっと「情報オーバーロード」気味である。
そろそろ脳をクリアな状態にしないと、疲れ切ってしまうやつですね。
情報オーバーロードとは最近よく言われるようになった、脳の状態の事。

現代はSNSなんかが普及して、僕らはなんとなくそれをよく見る。タイムラインなんかをサーっと流して見て、気になる事があったりすると、それについて調べたりするわけですよ。
このサーっと流し見する時、僕らの脳は目に入る情報ひとつひとつに対して、この情報「いる」or「いらない」の処理をものすごい速度で判断しているらしい。現代人の1日に得る情報量は、平安時代の人の一生分、江戸時代の人の1年分に相当するんだって。
僕はブログを書いたりするので、いろんな情報を得ようといろんなサイトを見て回ったり、勉強したりする。
そうなってくると、もちろん脳は疲れてしまい、慢性的なストレス過多の状態に陥る。
これを「情報オーバーロード」っていうらしいです。

情報オーバーロードの状態に陥ると、脳が疲れているため、イライラしたり、判断力が鈍ったりする。
それが続くと、いろんな事が決められなくなりどんどんストレス過多になっていく。負のスパイラルスタートですねw
僕は、晩御飯何食べよー?がサクッと決められなくなってくると、だいたいストレスが溜まってる事が多かったりしますw
オンラインゲームは、通常のゲームとは違い情報量が多いし、SNSとセットで遊んだりすることが多いから情報オーバーロードには気を付けたいところですね。

そういう時は、SNSを見ないで散歩したり、昼寝したり意識的に脳を休める必要があるらしいですね。
最近あんまり出かけてないなー。
最近出かけたのはオケコンだったりするので、それはそれで脳にビシバシ刺激を受けますもんねw
1日のうち何時間か、スマホを持たずに散歩する時間を作ってみようかな。
いやまてよ? どうせ散歩するならドラクエウォークとか初めて見るのもいいんじゃないか!?
いや・・・いかんいかんw ボーっとしなきゃ意味ないんだったw
次のアップデートまでまだ日があり、やる事ないなーとSNSなんかを見る時間も増えてくるかと思います。
皆様も情報オーバーロードにはお気を付けくださいませ。
僕も、今から夜風にでもあたりながら散歩でもしようと思います・・・。
雨でした。
つづく。