おはよーございますっ!朝です!本日は第52回PLLですねー!漆黒のヴィランズアーリーアクセスまであと2週間をきりました!!
今回のPLLでほぼ全ての事前情報が公開されるわけですねー!!
もうすでに出ている既存の情報だけでわくわくが半端ないのに、まだ何か新しい情報が出るのだろうか?
バトルコンテンツやフェイスシステム、ギャザラー&クラフターの調整点などを中心にお届けとなっておりますがっ!
何が飛び出すか楽しみですね!
土砂降りの土曜の朝!昨日まで一生懸命働いていてせっかくの休みなのでまだ眠っている人もおられる事でしょう!
そんな方々の為に!今日も頑張ってまとめていきますっ!!
だが・・・だがしかし! 毎度の事ながら今回のまとめも、あくまで自分がメモ程度にまとめたものを公開しています!
間違いなどあるかもしれませんので、正しい情報は公式ページ等で確認するようお願い致します!
それではっ!どうぞーっ!!
第52回FFXIVプロデューサーレターLIVE 【E3会場より】
ダンジョンウォークスルーからスタート。・いつもよりも短いが、ネタバレが多く映せなかった。
・Lv80からのダンジョンは全てメインストーリーで行く形になる。
・その為ダンジョンはバラエティに富んだバリエーションになっている。
・ワイプするとチャージアクションはフルスタックから始まる。
・アマロ・・・第一世界のチョコボにあたるマウント。メインストーリーにもかかわる。
■ ティターニア討滅戦・実機映像で解説
・フィールドの四方に柵はあるが、最近はマップも変わったりするので油断はできない。
・妖精たちの王でもあるので、様々な妖精を使役した攻撃がメインになる。
・Lv73で挑むことになる。
■ フェイスシステム・賢さよりも個性を優先しているのでかけあいが楽しい。
・プレイヤー4人の方がクリア時間は短くなり、効率的。
・IDにフェイスで行って全滅しなければ30分くらいでクリア。
・NPCが倒れてもレイズが飛ぶが、プレイヤーが倒れると、リスタートになる。

・突入口に味方NPCが立っており、頭の上に「俺も行くぜ!」マークが付いている。
・マークのついたNPCに話すと意気込みを語り、パーティを編成するのコマンドを選ぶと編成画面になりパーティを編成できるようになる。
・1回クリアしたダンジョンは、NPCが立っていない為、メインコマンドから選択し、編成画面を開く。
・シナリオの進行状況により、編成できるメンバーが増えていく。
・ミンフィリアのジョブは光の巫女。
・フェイスで行くと装備やアイテムがドロップする確率が4分の1になる。
・占星のカードは全部自分に来る。
・NPCにMPの概念はない。・連続で範囲攻撃を避ける状況等になるとNPCはDPSを取り戻そうと強力な攻撃が増えたりする。
・タンク役のNPCは、ボス戦時にプレイヤーのようにちゃんと奥へと移動してくれる。
・自分に頭割が付くと、ちゃんと自分の所に集まってくれる。
・ミンフィリアは遠慮がちだが、アリゼーはLBゲージが溜まった瞬間使う。
・ミンフィリアは自分がタンク、ヒーラーだった場合はLBを使う。
■ ギャザラー&クラフター調整
● ギャザラー・新たなアクション/特性を追加。
・採集手帳で確認できる情報に「伝承力の取得情報」を追加
・採集手帳に未知/伝説/刻限の最終場所の出現時間を追加
・一度でも採集したことのあるアイテムが対象。
・サブコマンドから「もっとも近い時間をアラームに追加」が可能
・第一世界とエオルゼア時間は同じ(偶然)なので、エオルゼア時間で考えてください。
・新生エリアの様々な魚を狙える「万能餌」を追加するので、これひとつでよくなる。
・いずれ「蒼天餌」、「紅蓮餌」も出てくるかも?
・既存の伝承録の取得難度を緩和
● クラフター・新たなアクションを追加。
・「ステディハンド2」「ビエルゴの祝福」を全クラスで習得できるように変更。
・レシピの属性を撤廃、関連アクションを1つに統合。
・制作ウィンドウを完全リニューアル

・耐久と状態を絵的にわかりやすく表示
・蒐集品制作の状態になっているかをわかりやすく!・制作の関連ステータスと「効率100のアクションを実行した際の上昇値」を表示。
・制作手帳にも「効率100のアクションを実行した際の上昇値」を表示
・作業効率100の作業を使った時の工数の進む値と加工効率100の加工を使った時の品質上昇値が確認可能。
・5.0以降のレシピでは、初期品質の上限が50→75%に増加しているものがある。
・各レシピの初期品質上限は制作手帳で確認可能
・既存の秘伝書4,5,6巻の取得難度を緩和
・新たなマテリアが出るかどうかは・・・・内緒。(こういう言い方をした時過去どうだったか・・・がヒント)
新装備



フライパンかわいい。
■ システム関連アップデート・かなり多いので、全部は無理!詳細はパッチノートで!
・新たなトームストーン「魔典」「幻想」を追加・「幻想」は週制限、5.0正式サービス開始の4週間後に実装予定
・新たなギャザラー&クラフター素クリップ「白貨」を追加・ミラージュドレッサーが200→400、ミラージュプレートが10→15に増加
・調度品プレビューの実装(シーズナルイベントやオプションアイテムなど、一部の調度品は非対応)

新マウント1 (取るのは大変かも)

新マウント2 (上位には鎧がつく?)
・最近のマウントは、信じれば飛ぶというスタイル。
・調度品プレビューは実際に設置して確認できる。
・コンテスト入賞家具も実装。

・レジなど、お店のロールプレイに役立つような家具も実装

・調度品プレビューは、庭具にも対応している。
新装備

新ミニオン

【その他】
・セントリオ記章の所持上限を1000→4000に変更
・手配書の対象となっているBランクリスキーモブが付近にいる際、方角や撃破状況を表示
・現在いるエリアにSランクリスキーモブが出現した際、メッセージを表示
・Sランクモブにはサプライズが用意されているけど、今は言わない。みんなでがんばって倒してください。
・リテイナーウィンドウのリニューアル/リテイナーの並び替え機能を追加
・他者へのマテリア装着依頼を連続して行えるように変更
・全マウントがフライングに対応 (クァール、ウォーライオンなど)
・アチーブメントにフィルター機能を追加
未達成/達成済み/アイテム報酬付き/称号付きの4つの条件で絞込可能。
・アチーブメントにウォッチリスト機能を追加
30個まで登録可能
● メンターについてパッチ5.0でメンターになるための条件が変更パッチ5.0以前にメンターになってる方は、新しい条件を満たしてなくても5.0期間中はメンターのまま。
パッチ5.1で全メンターの資格を同条件に統一するため、メンター継続を希望する方にあたらめてメンター申請をする仕組みに。
バトルメンターの新条件タンク/ヒーラー/DPSそれぞれのレベル80ロールクエストをコンプリート
ダンジョン、討伐・討滅戦を1000回コンプリート
MIP300
ギャザラー/クラフターメンターの新条件
レベル80に到達
蒐集品を100回制作
蒐集品を300回採集
■ 希望の園エデン
・「無の大地」に命の息吹を取り戻せ!
・見てほしいけど、ネタバレがひどいのでこれだけしか見せられない。
・何と戦うかも言えない・・・。
・光の戦士の妄想力とも戦ってもらう事になる。
【重要NPC】・サンクレッド・・・サンクレッドの内面にご注目ください。眼帯が無かったりひげが無かったりするのはメインシナリオで要確認!
・ヤ・シュトラ・・・ジョブが「魔女」。なぜマトーヤを名乗っているのかも語られている。今までと違った側面も見えてくる。
・ウリエンジェ・・・第一世界にミンフィリアを送り出したこともあり、いろんな想いがある。カギを握る一人でもある。
・アルフィノ・・・若いころの辛い思い(エンタープライズ発進等)を胸に成長を続けている。いろんな努力の跡が垣間見えるのでかわいがってほしい。
・アリゼー・・・持ち前のまっすぐな性格で活躍してくれる。それゆえフェイスではAOEをやたらと踏むという一面も。
・ミンフィリア・・・謎多き少女。なぜミンフィリアと呼ばれているのか?原書世界との違いはメインシナリオで確認を!

・水晶公(NEW)・・・どういった立ち位置になるのか?これこそ大きな物語の秘密の一つ。
・ソル帝・・・相当な重要キャラ。

・ヴァウスリー(NEW)
・ランジート(NEW)
ユールモアに絡む人たち、敵なのか味方なのか!?明らかに顔は悪人面の二人。

・ライナ(NEW)・・・クリスタリウムの兵士長
・フェオ=ウル(NEW)・・・メインシナリオ上重要なキャラクター。フェアリーの独特のしゃべり方も注目。

・第一世界の英雄たち(闇の戦士)・・・・彼らのその後も当然語られる。ロールクエストのストーリーにもぜひご注目ください。
■ ワールド間テレポが実装されたので、できるだけ混雑サーバーではなく、すいているサーバーに移動してメインストーリーを進める事をおススメする。・パッチ5.01は7月16日。 希望の園エデン(ノーマル)実装。
・パッチ5.05は7月30日。 エデン零式、新しい宝の地図も開始。
5.0関連の情報は以上!
た の し み!!
つづく。
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)