fc2ブログ

    劇場版光のお父さん FFXIV日記。

    XIV日記1

    劇場版光のお父さんの公式ツイッター。

    以前にも日記でご紹介しましたが、劇場版光のお父さんの様々な情報をツイートしながら、中の人が自らFFXIVを体験して遊ぶという「劇場版光のお父さんFFXIV日記」。そのSSがかわいくて仕方ないw 親心みたいなものだろうかw




    最初はルガディンで始めようと思ったものの、原作者の圧力によりララフェルでスタートさせられた公式ツイッターちゃん。

    とてもまじめに頑張っていて、この間の打ち合わせの時、どの情報をどんなタイミングで出すかが記されたSNSスケジュール表に何日までにLvをどれだけあげて、何日までにこうやってと綿密なスケジュールが書かれた予定表まで頑張って作っていた。

    そんなガチガチにならなくても、普通に遊べばいいと思いますよw って僕に言われてすごくホッとした表情をされていたのが印象的でしたw



    見て!このかわいい笑顔っ!w

    その後もマイペースで冒険を続けてくれていて、どうやらリアルパート照明部のくまちゃんと知り合った様子!
    サーバー間テレポも実装されたので、くまちゃんも会いに行くらしい。



    初めてくまちゃんと会うので、おめかししないとっ!となり、ニューミンフィリア服をご購入。

    ララフェル→グループポーズ→友達と会う→課金服。

    いい流れ・・・!!

    そしてついには・・・!!



    新元号そっちのけで、吉田P/Dの誕生日を祝うという

    立派な「光の戦士」に育ちつつあるw

    ついこの間までは、XIVのフォの字も知らなかった子が!短期間でここまで立派に!!

    XIV日記4

    そして本日、ドラマ撮影がきっかけでXIVを始めたくまちゃんが、映画の宣伝きっかけで始めた公式ツイッターちゃんに会いに行くというので、僕もついていく事に!

    たのしみーw

    XIV日記5

    エレメンタルの某サーバーで無事邂逅を果たす二人。

    ちゃんとかわいい服で会えて良かったね!公式ツイッターちゃん!!

    そして・・・いいよいいよっ!その近さ!

    その距離感つかめない感じ!! 若葉ちゃんらしくて実に初々しいね!

    XIV日記6

    これこれーっ!これねー!

    まだ始めたばっかりだから、発言している人をポイントする癖がついてなくて、どこか宙を見ながら話しているようなこの初々しさー!かわいいいーっ!!

    でもちゃんとPT組んだら承認したり、チャットを切り替えたりできるのでとても筋は良い!

    XIV日記7

    ゴールデンウィークに予定が無いと言っていたので、レガリアに乗ってドライブに行くことに。

    海でも見に行きますか!

    こういう時にレガリアはいいねっ!頑張って取ってよかったw

    「すごーい助手席嬉しい!」とはしゃぐ公式ツイッターちゃん。

    めっちゃはしゃいでるのに、レベルがまだ低いから自分だけガスガスとアクティブモブに頭を殴られてる公式ツイッターちゃん。
    それに多分気づいてないのがまたかわいい。

    XIV日記8

    無事、コスタ・デル・ソルに到着。

    エオルゼアタイムもイイ感じで、ちょうど晴れの夜明け前。

    もうしばらくすると朝日が見れますね。

    XIV日記9

    とても綺麗だと喜んでくれる公式ツイッターちゃん。

    でしょー!

    ゴールデンウィーク何してたの?って友達に聞かれたら、友達と一緒にオープンカーでリゾートに言ってみんなで朝日を見てきたよ!って答えていいですよ。

    XIV日記10

    たとえば、今度3人で、リアルで食事しましょー!ってなったとするじゃないですか。

    その時には、ご飯を食べながら、あの日みた朝日はすごくきれいでしたよね!って話ができるわけで・・・

    ゲームの中ですが、これはしっかりとした「思い出」になって行くわけですよ。

    XIV日記11

    身体が不自由であろうと、病気であろうと、年齢がいくつであろうと・・・

    みんなでそういう思い出がいっぱい作れるよっていうのが、オンラインゲームなんです。


    僕がオンラインゲームの本質的なおもしろさを理解してもらおうとそう告げると・・・


    公式ツイッターちゃんは言ってくれた。


    「これはしっかりとした思い出になりますね・・・すてきです!」


    よかった・・・お仕事で始めたのかもしれませんが、少しでもこの世界の面白さや素晴らしさを知ってほしい。

    そう思っていましたが・・・ちゃんと伝わったようで・・・うれしかったです。


    そんないい空気に包まれた3人にこたえてくれるかのように・・・

    エオルゼアは・・・・






    XIV日記12

    めっちゃ雨降らせてきた。

    おい! よ・・・よ・・・よっよよ・・・

    吉田プロデューサー兼ディレクター、お誕生日おめでとうございます。


    イイ空気台無しw

    XIV日記112

    でもなんか・・・

    XIV日記113

    この雨もいい思い出になるのだろうw

    XIV日記13

    たのしそうでなによりですw

    XIV日記114

    さ!レベル上げもがんばって!もっともっとFFXIVの楽しい所、知っていってくださいね!


    応援してます!


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    他サバからのお客様その2。

    他サバからのお客様22

    ゴールデンウィークの大型連休も折り返し!

    昨晩もたくさんの方がじょびハウスに遊びに来られました。ありがたいお話です!

    だいたい毎晩、21時にログインし、庭の前に立つと最初のお客様がこられ、毎日2時か3時くらいまで頑張っていますっ!

    他サバからのお客様21

    相変わらずのララ率でうきうきですねw

    先日の出会いを何枚かご紹介させていただきます。

    他サバからの1

    待機中声援を送ってくれる皆様。

    ありがとうございますw 

    他サバからの2

    先日来られたひよこ軍団の皆さんが、さらに仲間を連れて来てくださいましたw

    かわいいっ!! 後でSS見た時誰がどれかわかるんですか?とお聞きしたら「わかりませんw」とw

    それも含めてかわいかったですw

    他サバからの3

    さらにはナマズオ軍団も! こちらもひよこ軍団に負けず劣らずかわいいですねw

    他サバからのお客様23

    コスプレして撮影してくださるのも嬉しいですねw

    他サバからの555

    レガシーの人とも記念撮影!

    同志よ!!ほんとにいい時代になりましたね・・・・しみじみ。

    他サバからのお客様24

    先日はさらに嬉しい出会いが!

    ツイッターで日々かわいくておもしろいSSを発表されているコロさん。

    サングラスをかけてフェンリルでナマズオを轢いてるSSがすごく好きでファンだったんですよねw

    そんなコロさんが遊びに来てくださいました!

    他サバからの4

    僕もコロさんに轢かれたい!と無理を言って轢いてもらいましたw

    やさしいw 今度はちゃんと時間を作って、跳ね飛ばされてみたい!!w

    コロさんありがとうございました!生コロさんかわいかった!

    他サバからの5

    うにー!
    (さらに嬉しい事もあったに!かねてから好きだったグングニルのうに子さんともやっと会えたに!)

    他サバからのお客様25

    うにー!
    (この結んだ口元がほんとかわいいに!表情固定の機能を実装してほしいに!同じグングニル仲間としてこれからも仲良くしてほしいにー!)

    他サバからの556

    昨日はとても訪問される方が多かったので、じょびメンバーが待機列整理もしてくれた。

    ありがとうw 終わった後は軽く一杯打ち上げしたい気分だったよねw

    他サバからの5567

    【おしらせ】

    サーバー間テレポ実装日から庭で対応させていただいておりますが!

    私用のため、本日2日夜と、4日夜はログインができません!

    大変申し訳ございません! それ以外の夜はゴールデンウィーク中21時から庭におりますので是非遊びに来てくださいませ。

    よろしくお願いしますっ!!

    つづく。
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    劇場版光のお父さん ムビチケ発売開始!

    ムビチケ発売

    本日は令和元年5月3日!

    本日より!!6月21日公開、劇場版光のお父さんのムビチケが発売開始です!

    え?『ムビチケ』ってなんですかって?

    もー!!これだから学校帰りの駄菓子屋で熱血硬派くにおくんの三角飛びを極めてた世代はーっ!
    あれ、実はダメージ変わらないんですよね、かっこいいだけっていう。

    ムビチケ発売11

    ムビチケはなんとなく語呂で意味が分かるというか、ムービーチケットの略ですね!

    いわゆる現在の『前売り券』です!

    まあ僕も、スーパーリアル麻雀PⅡでコイン入れた直後に天和あがられて泣いてた世代なので、今回知ったんですけどねw

    今はこんな感じになってるんですよー!前売り券って!!

    すごくない?もうあのペラペラの紙じゃないんですよっ!!

    これでもう、公開日までに前売り券の下の部分がミシン目にそって破れてどっかいったらどうしよう!?って怖くて眠れない日々もサヨナラ!

    頑丈な近未来厚紙でできてるから、胸にしまっておけば不意に銃で撃たれた時も「こいつのおかげで助かったぜ」ってなるかもしれない。※個人差があります。

    ムビチケ発売12

    サイズ比較でーす。

    おなじみ1/144サイズのガンダムと比較するとこんな感じ。

    わざわざガンダム出してきましたが、「名刺サイズ」で伝わりますかね。

    ムビチケ222

    小さいから失くしてしまいそう・・・って不安な方は、名刺ケースとかに入れておくといいですよ!
    ドラゴンケースに入れてねみたいな感じで。

    名刺入れに入れておけば無くさないどころか、名刺交換の時、間違って出してしまって、やばー!って思ったら「君も光の戦士なのかね?私もなのだよ、よし!君の所の商品を4兆円分買おう。で、どこサバ?」ってなると思います。


    あと・・・

    ムビチケ223

    ここの部分に注目してください。

    ムビチケ224


    よーく見てください・・・


    ・・・気づきませんか??

    特典2233

    そう!ここに君の写真を貼れば、君も岩本家の一員に!

    君だけの「オリジナルムビチケ」を作って友達に自慢しよう!!

    ムビチケ発売13

    さらに!ムビチケ買う買わないに関わらず、

    希望者全員にインゲームアイテムを買える権利が!!

    なんと主人公アキオが操作するマイディーが劇中で着用している「コットンハーフローブ」がリムサ・ロミンサの防具屋アイアンサンダーで買えちゃう!!普通に買えちゃう!昔からっ!!※スートブラックの染色は各自でお願いします。

    特典2234

    というか、長い冗談はこのくらいにして今映画って見るのに1,800円かかるんですが、これが6月から1,900円になるそうです。

    ムビチケなら1,400円なので、買っておくと500円お得なのですよ!

    カードタイプは劇場でも購入可能!

    購入できる劇場はこちらでチェック→https://gaga.ne.jp/hikarinootosan/theater/

    オンライン版のムビチケ購入はこちらからどうぞ!→https://mvtk.jp/Film/067603

    ムビチケに関する解説はこちら→https://movieticket.jp/

    よろしくお願いしますっ!!


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    他サバからのお客様その3。

    庭に出る

    ゴールデンウィーク中は庭に出ますよ!

    ・・・と言ってからはや1週間ほど。ちょくちょくお休みを頂きながらも継続しております。

    サーバー間テレポが実装された事もあり各地からたくさんのお客様が遊びに来てくれています。

    先日もなんだかんだの用事を済ませ、21時に離席から戻ったので、そろそろ庭に出ておこうかなとドアを開けると・・・

    庭に出る1

    マジかっwww

    え、これ並んでるの??w 列対応に出てくれてる、あじっふーが呆然と立ってるじゃないww

    というか、さすが光の戦士というか・・・範囲スキルをぶっぱなしてギャンギャンと騒ぐわけでも無く、静かに座って待ってるのがmにんな大人w すごいっこれはちょっと頑張って対応しないとっw 

    庭に出る22

    とりあえずご近所様にご迷惑をかけてはいけないので、外に伸びている待機列を庭の中へと誘導。
    皆様もこれにこころよく応じてくれて、移動して下さる。

    今回、FCイベントとしてやっているわけではなく、ただ単にGW中は僕が21時から庭にいますよというだけの話なので、あえて開催場所やルールも伝えておりません。
    ですがみんな何かしらの方法を駆使して、庭にやってきて雰囲気でルールを感じ取り並んでくださっている。

    そこまでして並んでくれているのですから、全力で対応しようじゃないのっ!!

    庭に出る23

    21時から対応スタート。

    今までは、来られる方にランダムで話しかけ、適当にSSを撮っていたのですが今回は一組ずつPTを組んで、時間無制限で話し込みつつSSを撮るという、並んでいる人にとっては地獄のようなスタイルでいくことにw

    僕も命がけでやるから、みんなも命がけで並んでくれーっw

    庭に出る24

    今回はPTを組むので、グループポーズも思いのまま!

    皆さんと会話を楽しみにながら、希望のエモートを聞きつつたくさんのSSを撮影させてもらいました。

    庭に出る25

    元々僕はSSを撮るのがライフワークみたいなものですから、皆さんのリクエストがとても楽しいw

    なるほど!そういう風に!って勉強になる事も多くて刺激的でした。

    庭に出る26

    そんな「効率」を完全に無視した流れなのに、まったく文句を言わず待ってくれる皆様・・・。

    庭に出る27

    自分の番が来ても、長い時間待ったにもかかわらず、オンラインゲームへの想いや感動を僕に伝えてくれてSSを撮ったら「次の方が待っておられますので」とサッと引いていってくれる。

    中には何時間も待ってくれたのに、サッと来てサッと語ってサッと去ろうとする人まで!w
    いやいや、申し訳ないからもう1枚くらい撮って行ってくださいよw って僕から言ってしまう事もしばしばw

    そんな感じでお一組5~10分くらいのお時間で対応させてもらいました。

    そして嬉しい色々な出会い。

    庭に出る28

    日本語を勉強したくてニュージーランドから接続して遊んでらっしゃる方。

    「日本語を勉強中でチャットが遅くてすいません」と丁寧に伝えてくれる。

    ええんやで、ゆっくり話して!

    庭に出る29

    真犯人さんw

    リクエストされる前に死んだふりしたわっ!w

    庭に出る230

    ポーキーさん。

    ツイッター等で4コマ漫画を作ってらっしゃる!

    庭に出る2311

    お友達の付き添いで並んでくださったスンさん再びw

    僕からリクエストして、あのポーズをやらせてもらいました!完全融合するには身長が全然足りなかったw

    庭に出る2312

    美人母娘!

    うちも親子で遊んでます!という方も結構おられました! いいですよね~。
    そういうお話が聞けるからうれしい。

    庭に出る2313

    奇妙なリクエスト。

    僕の後ろでゴールデンダンスを踊ってください!という奇妙なリクエストが!
    なんだろう?と思ってやってみたのですが・・・あとからツイッターにアップされたSSを見てびっくり!
    なんとボーリングしているように見えるSSになってたっ!!ぜひツイッターを確認してみてくださいw

    庭に出る2314

    レガシータトゥーが見たい!

    見たことが無いのでレガシータトゥーを見せてください!というリクエスト。

    あー・・・そうかあ。通常のサーバーではレガシーさん自体が珍しかったりしますもんねー!
    どうぞどうぞw

    庭に出る231667911

    健気すぎる!

    開始時点で2番目に並んでたけど、開始時間に寝落ちしていたらしく、また何時間も並びなおしてくれたララフェルさん。
    聞けば、メインは別DCでわざわざここにたどり着くためにレベル上げしてきてくれたそうな・・・泣けるわ・・!そんなんっ!


    庭に出る231667

    流れの吟遊詩人さん。

    列には並ばれてませんでしたが、ずっと演奏してくれている吟遊詩人さんがいた。
    様々なXIVのBGMを奏でてくれていて、そのどれもが素晴らしかった。応対は大変だったけどほんと癒されました。
    クライマックスにFFのメインテーマを奏でてくれたのにはほんと元気をもらったー!

    演奏ってホントすごいですね!ちゃんとお礼が言えなかったのでこの場でお礼申し上げます!
    ありがとうございました!


    庭に出る2315

    0時を過ぎても行列は続き、ついには4時間待ちくらいになってきた。

    親方が僕や、整列を整えてくれているメンバーに気遣って「そろそろ受付終了するか?」と聞いてきましたが、4時間待ちと聞いてもなお並ぶというのであれば、全力で答えよう!となるw

    とても大変だけど、みんなとても喜んでくれる。

    中にはきっとこのゴールデンウィークにどこにも行けなかった人もいるでしょう。
    そんな人が、うちに来て一緒にSSを撮っていい思い出になった!!って喜んでくれるのであれば、これはとても意味があるわけで・・・。

    そして僕はそう思ってくれる人がいるから、毎日頑張れる。
    皆さんから聞ける嬉しい、楽しいという言葉は僕らにとっての何よりのご褒美です。

    僕の負担になってるのでは?とすごく心配してくれる人も多いけど、僕はそういう皆さんから生きる力をもらっているので、負担どころか楽しくて仕方ないのでご心配には及びません!だいじょうぶですよ!

    あと・・・

    庭に出る23166

    僕が勝手にやっている事なのに、自発的にそれを支えてくれるじょびメンバーたち。

    列を待っている皆さんに、やさしく声をかけてくれてた。

    「ずっと座ったままだと身体に悪いので伸びをしてくださいねー!」

    ●●は伸びをした。

    「リアルの話ですよー!」

    なんてやりとりが聞こえてきて、がんばってくれてるなあ・・・としみじみ・・・。

    庭に出る2316678

    自分のブログがドラマや映画になった事よりも、何も言ってないのに君たちがこうして力を貸してくれるのが、僕の何よりの自慢だ。

    本当にいつもありがとう。

    そしてそんな素晴らしい自慢の仲間たちの力添えもあり・・・

    庭に出る245

    AM7:00前、全てのお客様の応対終了。

    21時からスタートして、約10時間にも及ぶ長い夜が終わったw

    ほんとみんなごくろうさま!!ありがとう。

    ゴールデンウィークが終わったら、FCみんなでサーバー旅行しようなっ!

    並んでいただいた方もほんとありがとうございました!明日への活力になる楽しい時間でした!

    残りのゴールデンウィークも今日を入れてあと3日!

    庭に出る2316679

    今晩4日の夜は私用でログインできません!

    5日、6日は庭には出ますが、列を作らずみんなで庭でワイワイだらだらしましょうか!

    あくまでイベント等ではないので、場所などは公開しませんが5日21時からまた庭に出ますので、良かったら遊びに来てくださいませ。


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    一撃確殺週末日記 2019.5.5



    今日は暖かい。

    今年のゴールデンウィークは序盤天気が悪かったけど、後半にかけて緩やかに暖かくなりましたね。

    普段はそろそろTシャツでいいのかなと、徐々に夏物を出していってる。

    映画関係もあって、ここから数か月結構バタバタするだろうから夏まであっという間だろうなあ・・・・。

    夏が来たら、ヴィランズでしょー?あーだこーだ言ってたらもう年末だ!ってパターンかなw

    時に流されないよう、しっかりやっていこー。

    というわけで今週のふわっと日記です。どうぞー!




    05505.jpg

    ■ 個性が出せる時代になったなあ。

    今週は何をしてたかというと、庭にいただけなんですが・・・w そこで色々方々とお話させていただいていて思うのは・・・
    FFXIVも個性が出せるようになったなあ・・・ってところ。

    様々な衣装や髪型を駆使して、かわいい系、かっこいい系、おもしろ系・・・いろんな個性を持った人と会えた。

    僕がミコッテのマイディーを作った頃って、今ほど髪型も無かったし、種族も少なかった。
    さらには、染色もミラプリも無く、美容院も無かったのでだいたい同じパターンの人が多かったんですよねw

    日曜の午後は5

    コスプレして何かになりきるとかはもう程遠く、同じ顔の人に会う事も多かったのでどう他人と差をつけるか!みたいな感じですねw

    特に後半、AFが実装されてからは、各職それが最強装備!みたいになっていたので、みんなそれを着てたんですよねw 余計に見分けがつきにくくっ!w

    僕は個性を出すために脚をサブリガにしてたなあ。

    当たらなければどうという事はない1

    今日記を見直したら2012年の3月にこれでいくー!って記事にしてますねw なつかしい・・・。

    染色ができるようになってからは白に染めたけど・・・もう7年もこのコーデで戦っているのか・・・w

    そしてきっと最後までこの装備で戦うだろうなあ・・・・w







    ■ 一見、悪徳に見えて・・・

    今週パロディで記事にした一見、悪徳に見えて・・・の元ネタコント。
    いやー・・・シソンヌのコントはおもしろい。

    でも最近の人って、いわゆる「こういう話」って聞いたりするんだろうか?わかるのかな、このおもしろさw
    昔は結構あまり親しくない友達から連絡来たなと思ったら「こういう話」だったりする事多かったんですよw

    そういう下地があるから、このコントおもしろくて一瞬でハマったww 
    営業トークもちゃんと出来てて、相手の不安に先回りしておどけたり、強調したいところは筆談にしたりとかなりよくできてるのがすごいよねー・・・。シソンヌさんのコントはこういうディティールがおもしろいので好きですw

    しかし、何回見ても、「車乗ってる」で笑ってしまうわ・・・ずるいw




    055066.jpg

    ■ チョイプラ。

    最近気になっているキャビコのチョイプラシリーズ。 

    これ模型好きは気になってる人多いと思うw プロアマ問わずでネットなんかで話題のオリジナル造形物をプラモデル化し商品化というコンセプトも素晴らしいのですが、この商品の佇まいも良いですよねw

    僕が買ったのは、自衛隊07式戦車なっちん。

    05506677.jpg

    食玩ともちょっと違う。中に入っているのは簡単なプラスチックモデル。
    接着剤は不要だけど、ニッパーはあったほうがいい。

    組み立ては超簡単で、3分もあれば完成してしまう。

    550001d.jpg

    その名の通りチョイとの手間で完成するので、なんとなく模型触りたいけど・・・HGとかだと時間かかるからなあ・・・という時にいいと思うw ニッチかもだけどw 

    でも、あ、チョコ食べたいと思った時に買うブラックサンダーみたいな手軽さがあるよね。

    なっちんはデザインも秀逸で、かわいいしかっこいい、そしてなんと言っても・・・俺色に染めたくなるデザインw

    ついでに手に取ったけど、組んでみたらふつふつと「ここをこうしたい!」という欲求が生まれてくるのがすごいなあ。

    こういうアプローチはとても素敵なので、今後もたくさん出てほしいなと思います。


    そんな感じの一週間でした!またあした!
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    他サバからのお客様その4。

    他サバからのお客様その4

    いよいよ本日がゴールデンウィーク最終日!

    連日21時から庭に出ているのですが、たくさんのお客様が来られて毎日楽しく過ごしています。

    前回は訪問される方皆さんに1列に並んでいただき、PTを組みながらゆっくり会話するという方式でご対応させて戴いたのですが、10時間近くかかってしまったので、さすがにこの方式を連日やるのは無理だー!という事で、5日6日はざっくばらんな交流会のような方式で進めさせていただくことになりました。

    その4

    先日も21時ちょっと前に庭へ。

    もう結構な人が集まってくれてました。2度目3度目というもの好きな方もおられ、だんだんと皆さんの名前を覚え始めてきましたw

    場所も明記してないのに、みんな色々努力してここに来てくれたわけで・・・ほんとにありがたい事ですよね。

    その5

    何日かやってみて思ったのは、たくさん人が来てくれて一緒にSSを撮ろう!と言ってくれるけど中には恥ずかしくて言えないって人やなんだか申し訳ないっていう気持ちを持っちゃう人もいるだろうなあと思ってまして・・・

    その6

    庭にバラバラと集まってSayで話して、個別のSSを撮りつつも、ET12:00になれば強制集合SSタイムを行う。
    という流れを採用。これなら照屋さんもSSを撮りやすいだろうってねw

    そしてET15:00になると、場所を変えて二度目の集合SSを撮影。こうする事で場所がシャッフルされ好きな場所に入りやすいかなーと思ってそういうスタイルで行くことにしました。

    ちゃんとありがたい事にですね・・・
    1枚目撮った時中央にいた人たちが、2枚目には外側に移動してくれたりするんですよ・・・暖かい。

    その7

    てな具合でワイワイやっていると・・・会場からざわめきが・・・・!!

    そう・・・ついにやってきたのですよ・・・あの子が・・・!

    その71

    FC:じょびネッツア タンク課、室町きりん。

    趣味は、アニメ、漫画、物件閲覧。

    ゴールデンウィークは仕事が忙しかったようでなかなかログインできなかったきりんちゃんが、ついにPOP!!

    その77

    会場は盛り上がってましたねw

    他サバからのお客様その5555

    そのスキをついて、僕は夢蔵さんの腹筋を触る事ができましたw

    うれしい・・・ww ツイッターで見た事あるー!ほんものだー!と自分から触らせてもらいに行ったんですが・・・

    その7788

    なぜかその後、警察沙汰になってました。

    遊びに来ていただきありがとうございましたw

    その7789

    その後も集合写真を撮りつつ、それ以外の時間は、
    あるちゃんきりんちゃんと一緒にSSが撮れるコーナーができたり・・・

    その778913

    みんなで、センジマンさんのエオレンジャー変身ショーを見せてもらったり。

    その77891457

    ララフェルが次々と倒れる謎の事件が発生したかと思ったら・・・

    その7789144

    みんなで撮った集合写真の中に・・・

    その7789145

    明らかに犯人と思われる人物が写り込んでいたり・・・。

    その77891458

    常に誰かが素敵な演奏を披露してくれていたりもして・・・

    その7789145899

    なんだか学生時代の文化祭のような手作り感。

    どれもこれも、最初に打合せして企画してスタートしたわけではなく、その場の流れで色々始まって行くから何が起こるかわからないのもまた楽しい。

    なんだか・・・オンラインゲームだなあって思える尊い時間でしたね。

    他サバからのお客様その5556

    最後にスタッフ紹介もさせて頂いたら、皆さんからスタッフにもたくさんの拍手と心づけが!

    ほんと・・・このメンバーがいてくれてるからできるわけであって・・・皆さんもそれをわかってくれていてとても嬉しかった。

    たのしかったあw

    さて!本日いよいよGW最終日!!

    今日も21時から立たせていただきますが、明日からお仕事という方は無理をせずに遊びに来てくださませっ!!


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    庭に出て思ったこと。

    庭に出て思ったこと。

    ゴールデンウィークが終わりました。

    令和元年のゴールデンウィークは僕にとって忘れられない思い出をたくさん作ってくれました。

    何をしたわけでも無く、ただ「庭に出ます!」と宣言しただけのゴールデンウィークだったのですが、遊びに来てくれるたくさんの方々を見て、聞いて、感じて様々な気付きを得る事ができました。

    庭に出て思ったこと1

    最終日の昨夜、カーテンコールをした時、そんな気付きを語りたくなったのですが、それを口にすると超長くなっちゃいそうだったのでぐっと我慢しましたw 今日から仕事!という人も多かったでしょうしねw

    なので、今日はそのあたりを綴っていきたいなと思います。

    庭に出て思ったこと2

    もうすぐこのブログを開設して、10年になります。

    10年間、限られた24時間という時間の中から記事を書く時間を捻出して毎日更新を続けて10年。

    そこまでして伝えたかったのは、やっぱり「オンラインゲームって楽しいんだよ!」という気持ち。

    光のお父さんが書籍化、ドラマ化、映画化した事で、それはより強く世に伝える事ができたと思います。

    そのおかげで「光のお父さんを見てFFXIVを始めました!今ではとても楽しいです!ありがとうございます!」というお言葉をたくさん頂ける。

    とてもとてもありがたいことですよね。

    そんな中、たまーに聞かれる質問があります。

    「マイディーさん!エオルゼアで一番好きな場所はどこですか?」

    庭に出て思ったこと4

    それってやっぱりここなんですよねw

    なんて事は無いリムサの一角なんですが・・・やっぱりここには深い思い入れがある。

    きっと光のお父さんを見て始めたよ!という方は、僕がここで得た「楽しさ」を今まさに実感されているのかも。

    庭に出て思ったこと5

    ハウジングが実装される前、ここは僕らじょびネッツアがたまり場にしていた場所で、一日の多くをこの場所で過ごしていました。

    屋根も壁も無い場所なのですが、ここでの日々は本当に楽しくて、毎日みんなとたわいもない話をして盛り上がってました。

    庭に出て思ったこと6

    そこでの僕らの会話にふと見知らぬ誰かが参加してきて盛り上がり、そこから友達になったなんて事もよくあった。

    その友達がまた友達を連れて来て、人の輪が広がって行く。

    パブリックなスペースで輪が広がって行くのは、実にオンラインゲームらしい。

    むしろオンラインゲームでしか味わえない特別な楽しみですよねw

    僕にとってこの場所はやっぱり特別で、ここで出会った仲間たちは今でもとても大切に思っている。

    ここはそんな、大好きで思い入れの強い場所。

    今となっては、いろいろあるので、毎日そこに立つ事はもうできないけど・・・

    庭に出て思ったこと9

    このゴールデンウィークでの日々。
    まさにあの頃の毎日に似ていて楽しかった。

    「ファンサービスすごいですね!」ってたくさん褒めて頂いたけど・・・

    すいませんw そんなつもり全然なかったですww

    このゴールデンウィーク・・・僕はただ単純に・・・

    庭に出て思ったこと10

    同じ世界に生きる人たちと
    ふつーにオンラインゲームで遊んだだけ!


    あの頃のたまり場にいた気持ちと何も変わらず、広がる人の輪を楽しんだ。

    なので当時のたまり場仲間の おぱすが来てくれたのもすごく嬉しかったんだなあw

    庭に出て思ったこと11

    ワールド間テレポ・・・ほんとすごい!

    僕らの人の輪をさらに広げてくれる、素晴らしいアップデート!

    これからますますFFXIVはおもしろくなっていきそう!

    庭に出て思ったこと13

    なぜなら、僕らが毎日過ごすオンラインゲームの世界。

    大地を作るのは運営さんで・・・
    空気を作るのはユーザーなのだと思う。

    大地がどうあれ、楽しい空気にするのも、よどんだ空気にするのも、それはやっぱりユーザー次第なのだと僕は思う。
    このゴールデンウィーク、FFXIVの空気をより楽しいものにしようとがんばるたくさん人々に出会って再びそう感じた。

    だからこそオンラインゲームは僕らを夢中にさせてくれるんだろうなあ・・・・。

    僕は今回庭に出て、そう思いました。

    庭に出て思ったこと12

    お庭に遊びに来てくれた皆さん、じょびメンバーのみんな!
    一緒に遊んでくれてありがとうございましたっ!!

    そして今回ご一緒できなかった皆様!!

    ゴールデンウィークは終わりましたが、僕は間違いなくこの世界にいますので、いつかどこかで必ずめぐり逢い、言葉を交わして一緒に遊びましょう!

    それでは また明日!


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    劇場版光のお父さん パンフレット制作中。

    劇場版パンフレット

    現在、劇場版光のお父さんのパンフレットを鋭意制作中です!

    原稿を書いたり、撮りおろしのSSを撮影したりと良い感じで進んでおります。

    エオルゼアパートについての撮影秘話もろもろ、読み物としてもおもしろいパンフレット作りという感じですね!!

    僕は映画に行くと結構パンフレットを買ってしまう人なんですが、いざ自分が書くとなると何を書けばよいやら悩むもので最終的には締め切りギリギリの入稿になってしまいましたw 4回くらい書き直したw

    劇場にお越しの際は、ぜひ手に取っていただけると嬉しいです!

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    キャプテンハーロック

    ハーロック

    誰にでも憧れの人というのがいるのだと思う。

    僕の憧れは子供のころからやっぱり・・・「キャプテンハーロック」だなーw

    こないだあるちゃんにキャプテンハーロック知ってる?って聞いたら知らんって言われたw
    なんてこった!男子なら誰もが憧れるであろう男、キャプテンハーロックを知らない人もいるんだー!?

    宇宙海賊キャプテンハーロック・・・それは全男子憧れの人!!

    ・・・というわけでー!本日購入いたしましたのは!

    ハーロック22

    メディコムトイ RAH 宇宙海賊キャプテンハーロック

    つ・・・つ・・・ついに買ってしまった!RAHのハーロック!! ハーロックって超人気キャラクターなのにあまり立体化には恵まれてない印象なんですよね。独特な松本男子なので最大公約数的な立体化が難しいのかもしれない。

    なので、出来の良いハーロックのフィギュアは軒並み高額なんですよねー。

    中でもこのRAHハーロックは可動フィギュアであり、30cmオーバーのサイズで服も布製!
    って事で市場では5万円~10万円のプレ値が付いてるんですよね・・・。
    なので状態良く、なおかつお買い得な品を求めてはや数年・・・やっと納得のいくものに巡り合えた!!

    では開封です!

    ハーロック23

    ぬああああああーっ!!
    いるー!!いるー!!目の前にあこがれの人がいるーっ!!

    30cmオーバーなのでもうっ!その存在感たるやっ!!!

    めちゃくちゃかっこいいじゃないですかっ!ハーロックさん!!!

    ハーロック24

    ちょちょちょっ!ここ見てここっ!
    衣装が布製だからこそできる「しわ」!!

    この雰囲気はキャストやPVCでは出せないよねー・・・・。

    ハーロック25

    1/144のガンダムと比べてもこのサイズ感ですからねー!

    布製の服にも自然なしわができるんですよねっ!

    ハーロック26

    黒い眼帯に、鋭い眼光!そして顔に走るサンマ傷!!

    これぞまさしく海賊の顔!!男のロマン顔っ!!

    しかもこのハーロックは、銀河鉄道999バージョンなので、やや面長!!
    立体化が難しそうな髪の流れも見事に作られている・・・・まさにハーロックイメージの最大公約数的な仕上がり。

    申し分なしじゃない??

    ハーロック27

    ガチャ!

    ハーロック28

    カチャーン・・・

    ハーロック29

    カチャーン・・・

    キャーッ!!かっこいいいいっ!!
    かっこいいよ!ハーロック歩き!!

    あの金属音が混じった独特の足音が聞こえてきそうっ!!

    ハーロック230

    マントを取った時の細身な松本ボディの再現度もすごいなあ。

    ハーロック295

    武器の作り込みもすごい。

    戦士の銃コスモドラグーン! No3の刻印も入ってますね。細かい・・・。

    世界に5丁しかない一人前の男の証!

    ハーロック296

    宇宙海賊の武器!重力サーベル!!

    ハーロックと言えばやっぱりこの武器が印象的ですよね!

    ハーロック297

    そしてトリさんねっ!!

    これもまたよく出来てて、首が針金!悲しげな眼も完全再現ですねw

    ハーロック2988

    ちゃんと乗るっ!!

    ハーロック29899

    アルカディア号・・・発進!!

    ハーロック2989111

    ゴゴゴゴゴ・・・!!

    ハーロック2989112

    超合金魂 アルカディア号

    やっぱりハーロックはこれと一緒に飾りたくなりますよねーっw

    どくろの旗に船尾楼。後方に向けた武器が無いってのも男らしい。
    どくろの旗は、骨になっても戦う意思を示すという意味らしいです。

    ハーロック2311

    わが青春のアルカディアは、1年に必ず1回は見てきたなあ。

    かっこいいんですよね・・・・。なぜ宇宙海賊をやっているのか、トチローとの世代を超えた友情の話。
    ほんと全方向にかっこいい映画だー。映画の999もイイですよね・・・命は限りあるから美しい。

    見た事ないよという方はぜひ見てほしい。映画 銀河鉄道999 は今ならネフリでも見れるよ!


    ハーロック2312

    「男なら、悲しむ前にやるべきことはやれ」
    「愚か者よ。その小さな世界で満足してせいぜい踊るがいい」
    「本当に自由になりたいなら、まずは自分の前に立ちはだかるものと戦え」

    ハーロックはいつも、この鋭いまなざしでそう語ってくる。
    その一言一言は、くじけそうになった時にもうひと踏ん張りの力をくれたりする。

    仕事に行きたくない。学校に行きたくない。そういう言葉が溢れ人は怠惰になって行く。
    そんな時代だからこそ、ハーロックの言葉が僕には刺さる。

    ちょっとお高い買い物でしたが、これを飾っておけばいつも憧れのハーロックに見られていると思えるし、背中がビッとするだろうw

    こりゃ、良い買い物したと思うw

    独身万歳!!
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    各種お問い合わせありがとうございます!

    各種お問い合わせ

    ツイッターのDM、メール等で日々たくさんのお問い合わせ、ご感想ありがとうございます!

    全て目を通しております。心温まるご感想も多数いただき大変励みになっております。
    できるだけお返事させていただきたいと思ってはいるのですが、なかなかそうもいかず・・・歯がゆい所であります。
    申し訳ございません。

    また、あれはどうなの?これってそうなの?これをやってほしい!等のお問い合わせも日々多数いただいております。
    こちらもできるだけ返信したいとは思っておりますが、やはり時間の関係で難しいのが現状です。
    重ねて申し訳ございません!

    ということで本日は!多数いただいているお問い合わせに対する回答などを記事にしていきたいと思います!

    お問い合わせ回答1

    Q:マイディーさんと一緒に撮ったSSをSNSやロドストで使いたい!

    全然OKですっ!!この間の交流会だけでなく、日々どこかで会って一緒に撮ったSSや、どこかで見かけて勝手に撮ったSSなんかでもご自分で撮られたものであればご確認は不要です!大丈夫ですよ!

    ただご注意いただきたいなと思うのは、他の方のお名前が写っているものに関してはその方にご迷惑がかかる可能性がございますので、ご遠慮くださいますと幸いですー!

    また、もちろんFFXIVの利用規約の範囲内でお願いいたしますっ!

    お問い合わせ回答8

    Q:「FC:じょびネッツア」に入りたい!

    当FCにご興味を持っていただきありがとうございますっ!
    誠に申し訳ございませんが、現在FC:じょびは新規メンバーを受け付けておりません!

    理由はいくつかありますが、僕の技量ではせいぜい30~40名までの組織しか管理ができないというのが主な理由です。
    あのキャプテンハーロックのアルカディア号ですら乗組員40名なのにそれを超えて管理するなんてとてもとても・・・!!

    FC:じょびでなくても、居心地のいいFCはたくさんあると思いますので、あなただけのFCをみつけてください!

    お問い合わせ回答3

    Q:〇〇ではお世話になりました!

    この間〇〇のIDでご一緒できてうれしかったです!とか、この間〇〇で見ましたよ!というお問い合わせも多数いただくのですが、「それ僕じゃないw」という事がよくございますw

    当ブログ一撃確殺SS日記の管理人「マイディー」が操作する「Maidy Maidy」は
    「Elemental」「Gungnir」在住のMaidy Maidyのみです。
    それ以外は僕ではありませんのでご了承くださいませ。

    この件でご注意いただきたいのは、オンラインゲームでは自由に名前を付ける権利がみんなにあるという事です。
    なので他サーバーに「Maidy Maidy」さんがいるというのも普通な事だと僕は思ってます。
    その方々を責めるつもりはまったくございません。

    ただワールド間テレポの実装も相まって最近またお問い合わせが増えてきており、全てに「それ僕じゃないですー」と返答するのが難しくなってまいりましたので、ここでお知らせをさせていただきました。

    ご理解の程よろしくお願いいたします。


    お問い合わせ回答4

    Q:ララフェルです。

    最高じゃないですか。

    お問い合わせ回答2

    Q:GW行けなかったのですが、また企画をやってくれますか?

    厳密には企画ではなく、庭に出ますよというものだったので企画としてまたやるかどうかはわかりませんw

    一緒にSSを撮りたいというご要望ございましたら、ステータスが取り込み中で無ければTELにてお問い合わせください。
    タイミングと時間が許す限り対応いたします。ただTELを見逃すことも多々ございまして・・・根気強く頂ければ幸いですw

    お問い合わせ回答5

    Q:その後おからだ大丈夫ですか?

    ほんと、ご心配おかけして申し訳ございませんっ!体調はもはや万全です!
    暖かくもなってきましたし水を直接触れたらビリっとするぐらいで麻痺バフも殆ど無くなってきました!
    これはこれで、自分には水と氷に弱いという「弱点属性」がある!みたいな感じで気に入ってますw

    今では好きなものも食べられるようになってきましたので、元気にやっておりますよー!
    でも病院だけ、忘れず定期的に行くように頑張りますねっ!

    お問い合わせ回答9

    Q:各種イベントなどのお誘い。

    いついつ演奏会やりますので来てくださいー!とか、うちでこんなハウジングやっていますので遊びに来てください!とかそういう情報をたくさんいただきます!ありがたいですー!
    ワールド間テレポも実装されたので時間とタイミングが合えばぜひ見に行かせていただきますっ!

    ただ、各種ユーザーイベントの「ゲスト」等は基本的にお断りさせて頂いております。

    準備にかける時間が持てなかったり、告知したのにのっぴきならない理由で当日参加できないという事が起こりうるというのが主な理由です。
    一緒に盛り上げたいという気持ちは強く持っているのですがもうしわけございません!ご理解の程よろしくお願いいたします。

    お問い合わせ回答10

    いつも皆様からのおたよりが大変励みになっております。ありがとうございます!

    全てに返答したい気持ちを持っておりますが、なかなかそれも難しくなってまいりましたのでこのような形で一部ご返答させていただきました。

    エオルゼアでお会いした時は、いつでもお声掛けください!それではまたエオルゼアでー!


    つづく。
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    無性に見たくなる顔。

    無性に見たくなる顔

    久しぶりのアストルティア。

    ゴールデンウィークからというもの、毎日毎日ミコッテのマイディーの顔を見てきたので、無性にプクリポが恋しくなったw

    久しぶりにログインしてこの顔を眺めていると、なんだか変な笑いが出てくるw

    そう・・・・この「かわいい」を放棄した攻め顔。スライム口。そしておかっぱジャージ。
    明らかに素足に履いてそうなスニーカー・・・。

    なんだかとても癒されるw やっぱりいいですね、プクリポw

    無性に見たくなる顔1

    ミコッテでいる時はなんというか、ちゃんとしなきゃ!っていう気持ちになっちゃうんですが、プクリポのマイディーの時はなんか気が抜けるというか、だらだらしたくなるのも不思議ですねw

    無性に見たくなる顔2

    リアルではなく、マンガよりに降ってあるグラフィックもやっぱりいいですね。

    紅茶の色も鮮やかでおいしそうに見える。 いいなー飲みたい。

    こういう家具に触れたら、紅茶を手に取って飲む仕草をしてくれるとかあったらいいですねー。

    無性に見たくなる顔3

    家具もかわいらしいものが多くカラフルでよい。
    SSもインスタントのフィルターで撮ると簡単にかわいらしいSSが撮れる気がする。

    モデルは別としてw

    無性に見たくなる顔4

    久しぶりにログインしたので、何をしたらいいかわからない。
    (ネルゲルを倒す以外に選択肢はない。)

    とりあえず、何か新しいしぐさの書でも買ってみようかな。
    XIVでいう所の演技教本。使用する事であたらしい「しぐさ」が使えるんですよね。

    と思ったけどどれも高くて・・・・。

    なんとか1冊だけ買う事ができた!

    さっそく家で使ってみよう・・・。

    では・・・プクリポのマイディーさんで・・・・しぐさ

    「土下座」!!  どうぞっ!!

    無性に見たくなる顔5

    あ、めちゃ泣いてる・・・かわいいw

    無性に見たくなる顔6

    涙をためて、膝をつき・・・・

    無性に見たくなる顔7

    ごめんなさい。

    かわいいww 申し訳ないけどかわいいw

    無性に見たくなる顔8

    めちゃ深々と土下座して・・・w

    でもプクリポの丸い身体の土下座ってどういう構造になってるんだろう?
    と思ってカメラを回してみると・・・・



    ちょっw

    無性に見たくなる顔9

    土下座できてなくないっ!?ww

    これは逆に土下座より難しい体制なのではっww

    くそー・・・プクリポかわいいw

    無性に見たくなる顔10

    泣きながら土下座してるけど、プクリポの身体の構造上土下座は難しい・・・それでも一生懸命謝ろうとしている姿が哀愁あってめちゃくちゃかわいいじゃないですかw

    大丈夫!充分誠意は伝わるっ!w

    無性に見たくなる顔11

    庭の紅茶も飲めちゃったよw

    だいぶ理想とは違うけどっww

    無性に見たくなる顔22

    ガッツリはなかなか遊べないけど、たまーにこうやって自分のプクリポに会いたくなってログインする。
    それだけでも僕は充分楽しいw 

    ポップでやわらかい色に包まれた唯一無二の世界は、それが広がっているだけで楽しい気持ちにさせてくれる。

    僕はDQXのそういうところが好きですね。


    つづく。
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    一撃確殺週末日記 2019.5.12



    なんとなく今日は天気もいいのでSSの整理をしてました。

    まあ天気関係ないけどねw なんせ10年以上撮り続けているのでその数は膨大で・・・。

    ただ、何度かHDDトラブルがあって全部は残ってないんですよね。FFXIVのSSに関してはVer1.02くらいからしか残ってないかも。

    なんかこれもリアルのアルバム整理と同じ様な感じで、ついつい見入っちゃって全然はかどらないんですよねw

    あー・・・こんなゲームあったなあ・・・とか、あー・・・この人今どうしてるのかなあ?とかw

    オンラインゲームにとってSSは自分が歩いてきた旅路そのものですからねー。

    いっぱい撮っておいた方がいいですよー!

    てなわけで今週のふわっと日記です!どうぞ!




    ホームシックかっも

    ■ 東可動橋。

    好き好き大好き、東可動橋。終わってしまったオンラインゲーム「エミルクロニクルオンライン」のマーケットですね。
    SS整理してたら出てきた。

    まあここがマーケットですという訳でもなく、ここに露店が集中してたってだけなんですがw
    これはフリージアだなあ・・・やっぱり都会だw ECOくじの発売日はずっとここにいたもんですw
    今考えるとすごいですよね・・・1回500円のくじをみんな10セットとか普通に引いてた。

    あー・・・ちょっとホームシックかも。ハロウィンの頃、アップタウンに流れてたあの曲も当時はもう飽きた!とか思ってたけど・・・なんだか無性に聞きたくなる・・・。

    アクロニアが無くなって、どれくらいの人がエオルゼアに流れてきたんだろう。
    ECOの同窓会イベントをエオルゼアで開くのも悪くないかもしれない・・・。

    今、サントラ出してきてハロウィンの曲聞いたら涙出てきたわw

    僕が君の盾になる!




    ホームシックかっも22

    ■ 新生オープンベータのころ。

    またまたSS整理してたら出てきたSSですね。新生オープンベータの頃のマイディーさん。
    新生にもなる事だし、なんとなくキャラの雰囲気を変えようかなーとか思ってた頃のSSですね。

    旧時代がスタートして最初にミコッテを作った時、スクエニのキャラっぽい顔を意識してキャラクリエイトしたんですが、顔にこれと言った特徴も無いので、飽きて来ていたのかもしれない。

    それで第七霊災で右目の視力を失ったって事にしようという厨二的発想でオッドアイにしてますねw
    僕のイメージではエクシアリペアみたいなイメージだったw ガンダムね。

    これがまた仲間内で不評だったので、結局旧時代から何も触らずそのままで行く事になりましたねー。
    新生スタートから胸の大きさが変えられるようになったのですが、第七霊災があったからといって、胸が大きくなったり小さくなったりするわけがなかろう!という事でこれも触らずでしたw

    なつかしい。




    ホームシックかっも23

    ■ 差し替えパーツの保存。

    本当に最近の玩具は、やたらと差し替えパーツが多いっっ!

    でしょ?

    表情パーツも手首パーツもやたらと多いーっ!!

    でもダイソーのセクションケースを使うと・・・・

    ホームシックかっも24

    世界は変わるぅ・・・・。


    ほんとこれおススメですよw 結構しっかりとした作りでふたもきっちりとロックされるし、中でパーツが混ざったりすることも無い。
    差し替えパーツだけ箱に入れてってやってると、交換したい時箱を探して取り出してって結構手間なんですが、こうやって保存しておくと、どれがどこにあるかもわかるし、箱の開け閉めが減るから箱のダメージも少なくなる。

    間仕切りも取り外しが聞くので、武器類なんかも保存できますねー。

    1個150円とかで18個区切れるから、かなりコストパフォーマンスも高い。

    玩具好きにはおすすめ、必須のアイテムですねー!!


    そんな感じの一週間でした!またあした!
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    劇場版光のお父さん 完成。

    初号試写

    本日!劇場版光のお父さんの「初号試写」でした!

    撮影→編集→オールラッシュ試写→改善点等検証→再撮影→編集→完成→初号試写という流れ。

    前に見た「オールラッシュ試写」は撮影したものに仮の音楽や音声を入れ繋ぎ合わせたものをみんなで見るというもの。

    そこから無駄に思える部分を削ってテンポを良くしたり、より良いBGMや効果音を付けたりしてブラッシュアップする。

    そして完成したフィルムをスタッフや関係者で見るのが「初号試写」ですね。

    エヴァ初号機の初号もここから来てるって聞いたことがある。

    初号試写1

    この映画を作って思った。

    オンラインゲームはまだまだ世の人に理解されてない。つくづくそう思い知らされた。
    この映画を通して一人でも多くの人がオンラインゲームに興味を持ってくれたらいいなあ。

    こんなに楽しいのにねw

    晴れてよかったw

    泣きました、自分の映画なのにねw

    詳しくはまた今度!w

    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    メンテ中が好き。

    メンテ中好き

    オンラインゲームには付き物の、「メンテナンス」。

    メンテナンス中はサーバーが閉鎖され、誰もログインできなくなる。

    種類もいくつかあったりして、アップデート前のメンテナンス、大型アップデート前の24時間メンテ、問題が起こった時の緊急メンテなど。

    僕は結構この「メンテナンス」の時間が好きだったりする。

    メンテ中が好き。

    オンラインゲームは、たくさんの人が接続して遊んでいる。

    それは、自分がログインしていない時も変わらない・・・・。
    なので世界は常に動いており、自分がいない間も仲間内では何かが起こっていたりする。

    そういう所があるから、暇さえあればなんとなくログインしちゃったりするんですよね。

    メンテ中が好き11

    大型アップデートや拡張の後なんかは特にそれが強くて、頑張ってログインして進めないと置いて行かれるような気がして焦ったりもしますよねー。

    今でもよく覚えているのは、新生のアーリーアクセス中かな。

    旧時代が終了し、半年ほどの閉鎖期間の後だったので、新生直後、僕は寝る間も惜しんで・・・というか全く睡眠をとらずに夢中で進めてた。というかまわりの人もみんなそうだったw ある種異常な熱気があったなあw

    そしたらアーリー2日目あたりに、大型の緊急メンテが入ったんですよねw

    なんかそれが、いい加減みんな休憩しろ!という運営からの強制休憩タイムのようにも思えましたからねw
    正直メンテになってホッとしましたからねw ああ・・・休めるってw

    ログイン制限なんかもあったから、ログアウト中も気が休まらなかったんだけど、メンテなら話は別。

    全員が等しくプレイできないので置いて行かれる心配もなく心から休める。

    メンテ中が好き12

    そういう経験からか、メンテの時間が結構好きになった。

    みんなもログインできないから、ツイッターでSSをアップしてたりとかご飯を食べに行ってその写真をアップしたりとか。

    そういうのをぼーっと何も考えずに眺める事ができる安らぎの時って感じですよねw

    しずかーに時間が流れ・・・アップデート前なんかはパッチノートが公開されると一気にタイムラインが盛り上がる!みたいなねw

    全員がいったんエオルゼアと距離を置き、なんとなく語りだす時間、いつものあの定番の空気も好きw

    メンテ中が好き13

    映画レディプレイヤー1のラスト、VRオンラインゲームオアシスを運営していく上で火曜と木曜を休みにしたっていうくだり。

    僕はあの映画のラストでものすごく「なるほどー!!」って思ったんですよね。

    つまりは、オンラインゲームにおける「定休日」ですね。

    これって映画の中でさらっと語られたけど、オンラインゲームにとって結構革命的な提案じゃないかなって思ったんですよね。

    まあ僕がオンラインゲームが大好きだってのは、今更言うまでも無い事なんですが、だからこそあえてそこから一歩引く日っていうのがあるべきかも知れないって思うんですよね。

    一歩引いているからこそ、いろんなものが冷静に見えるかもしれない。

    リアルがあるからバーチャルも楽しく感じられ、バーチャルがあるからリアルも楽しく過ごせるというのが、オンラインゲームの在り方かなと思う。オンラインゲームが人生の逃げ場みたいになってほしくないですしねw

    いくらそれが好きでもそれだけにどっぷり!っていうのはどうしても視野が限られてくるかなーって思う。

    じゃあその定休日しか休みがとれない人はどうするんだ!とかそんなの嫌だ!っていう人もいるだろうから、それを実現するのは難しいだろうけどもねw

    なので映画レディプレイヤー1でもその提案は「いまいちうけなかったけど」って語られてるのがあの映画のかわいいとこだと思うw

    メンテ中が好き14

    そこまでいかなくとも、メンテナンスは光の戦士にとっての真の休日。

    メンテ明けからまた本気で遊ぶための、休息時間。

    僕はそんなメンテナンスの時間が結構好き。


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    nanoblock:モーグリ。

    モーグリ

    プラモデルを作りたい欲求。

    これは僕の中で定期的に沸いてくる欲求なのですが、だいたいそれが沸くときって忙しい時が多いんですよね・・・。

    簡単な物であれば、2時間くらいあれば完成するんですが・・・なかなかこれがまた心の準備から、工具の準備ってやっていくと時間がかかっちゃう。

    それに代わるもので何かいいものないかなーと思ってたら、ずいぶん前に買ってほったらかしていた「nanoblock:モーグリ」が出てきた。

    モーグリ1

    nanoblock モーグリ

    ナノブロックは、ダイヤブロック等でお馴染みのカワダが作ったブロックシリーズですね。
    おもちゃ屋さんだけではなく、本屋さんなんかでもちらほら見かけたりする。

    ほんとにいろんな種類の商品があり、お城や乗り物なんてのはもちろん、ブロックで「納豆」を作ったり「傘立て」を作ったりw
    あとはポケモンやドラえもんなんかも出ていて、カタログを見てるだけでも楽しいブロック玩具ですよね。

    して、今回はその中の「モーグリ」を作ってみたいと思います。
    FFXIV関連のブロックもいくつか出ていて、サボテンダーやスプリガンなんかも出てますよね。

    価格も1個1,500円前後でそれほど高くない。

    モーグリ2

    ナノブロックの特徴はなんといっても・・・小さい事!!

    一つ一つのパーツがほんと小さいw くしゃみしたら全部飛んでいきそうw

    でもピースのひとつひとつがしっかりと作られている、さすがmaid in Japan。

    ブロックの指触りは、LEGOとはまたちょっと違ってやや軽い感じ・・・ダイヤブロックの血を受け継いでる感じですね!

    モーグリ3

    あとはこれを説明書通りに組み立てていく。

    ブロック玩具はプラモデルと違って、パーツを切り出さなくていいから楽ちんですよね。
    なので、こういうちょっとした工作欲が出てきたときにちょうどいいのかも。

    説明書もカラーでわかりやすい。

    モーグリ4

    とにかく小さいw 
    専用のピンセットも売ってるくらいですもんねw

    これだけでは何かわかんないですが・・・一応これ・・・モーグリの下あごとうなじですw

    モーグリ5

    作りながらアレ思い出したよ・・・GANTZの転送

    プラモデルと違って層を重ねて作って行くのが新鮮だなあ。

    モーグリ6

    ここちょっと感動!!

    ブロックの角が丸いのと角ばっているのを交互に配置して、なおかつブロックの凸を組み合わせて・・・

    見事にモーグリの胸のモフモフを表現している!

    モーグリ7

    頭のポンポン。

    四角いブロックの組み合わせで丸いポンポンをうまく表現していますねーw
    なるほど・・・こういう風に斜めにすることで丸さを表現するのか・・・勉強になる・・・。

    モーグリ8

    というわけで、ものの30分ほどでモーグリが完成です!

    えーw かわいいw ちゃんとモーグリに見える不思議!!w
    元々ゲームキャラなのでドット絵のイメージがあったりしますから、ゲームキャラとブロックの相性っていいのかもですねw

    モーグリって常に飛んでいるから、ちゃんとベースも付いていてそれがクリアパーツってのも心憎いw

    モーグリ9

    羽もパタパタ可動します。

    ピン1個で接続してるから、ポロリは注意です。

    モーグリ15

    1/144ガンダムと。

    小さいですねー!なのでどこかにちょこんと飾っておくとかわいいかもです。

    はっ!このサイズなら5個くらい並べてもかわいいかも!?

    モーグリ16

    優しいなあ・・・って思ったのはこれ。

    これ全部予備ピースですね!w

    ほぼ全種類のパーツが予備で入ってるんじゃないだろうか?
    まあ小さいものですし、無くす事も多いでしょうからねー・・・。

    これだけ予備があれば、2~3回くしゃみしても大丈夫かもw

    モーグリ17

    とりあえず予備パーツを一つにかためてみた・・・。

    何が出来るわけでは無いんですが・・・なんかこれで作れるんじゃないか??

    そう思ってしまうのがブロック玩具の楽しい所ですよねww

    そしてパーツだけのベーシックセットとか買ってしまって・・・色々作り出してしまうと・・・w

    だってXIVの自キャラだって、ドット風で作れそうな気がしてくるもんなあw

    モーグリ18

    なんとなく作ってみたら、ほんと楽しかったw

    価格も価格なので、光の戦士同士のプレゼントとかにちょうどいいかもしれません。
    作らずとも1個2個ストックしておくのもいいかもですね。

    さあ!SQEXさんっ!ナノブロックでミコッテセットやララフェルセット!
    初期服で基本素体作りましょう!それきっとカスタマイズが楽しそうなので!!

    出てほしいな・・・!

    独身万歳っ!
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    劇場版光のお父さん 監督と営業に行く。

    監督と営業に行く

    さてとそろそろ時間である。

    僕は携帯のアドレス帳からランダムで番号を選び電話をかけた。

    「はい。14号です。」

    「14号、今日はお前だ。やまきよ監督と共に渋谷のヴィレッジヴァンガードに向かえ。そして監督と共に映画のポスターとチラシを届けてくるのだ」

    「承知いたしました。すべてはビッグマイディーの為に。」

    ふう・・・僕の正体は誰にも知られてはならない・・・。

    そう思いながら僕は今日もあらゆる人種、性別からなる4,898人の影武者たちに指令を出すのだった。



    つい先日、エオルゼアパートのやまきよ監督が映画のフライヤーを置いてくれるお店を募集!
    ありがたい事に、結構な数の反応があったらしい。

    で、今日は渋谷のヴィレッジヴァンガードにチラシを持って監督自らチラシを持って営業に行くというのだ。
    そんなら僕もついていきますよー!(影武者が)って事で一緒に行く事になった。

    ヴィレッジバンガード1

    というわけで渋谷のヴィレッジヴァンガードにやってまいりました!

    ヴィレバン・・・サブカル好きがここに入るともう出て来れないですよねw

    なんとこの渋谷店さま・・・。
    店員さんの中に光の戦士がいるらしく・・・

    監督と営業に行く1

    FFXIVの祭壇があるっ!!

    アメ村店に負けずとも劣らないこの出来栄え!

    左下のアサヒくんのPOPはツイッターで見た事あるぞw
    きっちり吉田P/Dのお誕生日もお祝いしてる・・・これはガチですねw

    監督!ここで写真撮りましょう!って言ったら・・・

    ヴィレッジバンガード3

    なぜかこの顔ですよw

    さすがホラー映画監督。

    とかやって遊んでたら・・・光の祭壇担当の方が来られまして・・・

    ヴィレッジバンガード2

    無事チラシとポスターをお渡ししてミッションコンプリート。

    監督イイ笑顔できたっ!って思ったら担当さんがホラーになってた。

    この担当さんが光の戦士との事で、祭壇を一人で切り盛りしているらしいです。がんばってほしい!!




    無事ポスターも張り出してくれたようです。

    ありがとうございますっ!

    ヴィレッジバンガード5

    FFXIV書籍の充実ぶりもなかなかのものなので、買い逃しがある方はぜひここで買ってあげてください!

    肝心かなめの書籍:光のお父さんは売り切れでした・・・オイ!

    ヴィレッジバンガード6

    ララフェル先生も売ってますよ!!

    ヴィレッジバンガード7

    買い逃していた3巻を買って帰った。

    学者ちゃん好き。

    ヴィレッジヴァンガード渋谷店さま!ありがとうございましたっ!

    ヴィレッジバンガード8

    ヴィレヴァン渋谷店を後にして、僕と監督は品川へ移動。

    ヴィレッジバンガード9

    駅前で行われていた八丈島の地酒祭で故郷を懐かしむ監督。

    ちょとまってw このブログってこんなブログだったっけw

    ヴィレッジバンガード111

    僕と監督が品川にやってきた理由・・・

    それは・・・品川の某倉庫で行われる・・・とある実験に参加するためだ。

    なんの実験かはまだ言えませんが、近々レポートできると思います!

    おたのしみにー!



    今日はいっぱい歩いて疲れた・・・(影武者が)。


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    なんか久しぶりのこういう感じ!

    メイプル2

    5/29から、メイプルストーリー2のオープンβが始まる。

    なんか久しぶりじゃないっ!こういう感じっ!!w

    このブログはオンラインゲームのブログですからね!今も昔も新しいオンラインゲームにはどんどん手を出していきますよっ!

    というわけで、今回遊んでみるのは「メイプルストーリー2」ですね。

    そのタイトルを聞いてなつかしいいっ!っていう人も多いのではないでしょうかw
    なんせ15年も続くタイトルですからねー・・・僕もむかーしちょっとだけやってましたね。

    メイプル23

    メイプルストーリーの世界を色濃く引き継ぎながらも、3Dとして生まれ変わっているメイプルストーリー2。

    韓国ではすでにサービスが開始されており、その他の国でも遊べていたのですが・・・いよいよ日本にも上陸するわけですね。

    まだ、オープンβ前なのですが、事前登録としてキャラクターは作っておけるようですね。

    さっそくつくるー!

    メイプル25

    まずは、自分のクラスを選択か・・・ ナイト、プリースト、バーサーカー・・・基本的な職が並んでいますが、ストライカーはまだ未実装なのかな?仕方ないからバーサーカーで作る。

    メイプル24

    見よ!この!どこかなつかしいオンラインゲームっぽさを感じるキャラクター!!

    一時はこういうキャラクターを動かして遊ぶオンラインゲームがどんどんリリースされていた時代があったなあw

    最近はリアル寄りのものが多いので、久しぶりにこういうキャラクターのメイキングも楽しいw

    メイプル26

    なんかこういうのもなつかしいわw もちろん目の色も変えられまーっすw

    メイプル27

    髪型。色はもちろんの事、ツインテールの位置や、大きさ、長さ等を調整できるものもある。
    わりと自由度あるんだなあ。

    メイプル28

    こっこっこの髪型は!? バレンタイン紹介状かっ!?

    ECOのマイドさんみたいな感じで作ろうかな。こういうの久しぶりだしw

    顔が決まったら、洋服ですね。

    上、下、靴のみ変更可能。

    メイプル29

    選べる服もファンタジー的な物だけでなく現代風のものが多い。
    染色もできる。

    たしか、メイプル2ってパンヤみたいな自分でテクスチャを自由に描けるシステムとかもあったと思う。
    パーティキャッスルで鍛えた技術が活きるか!?

    メイプル210

    なんやかんやで結局ジャージに落ち着く。

    ここでもかよっ!って感じですねw

    キャラを作っても今はまだ何もできません。
    実際ゲームが遊べるのは、5/29のオープンβからですねー。

    キャラ作るだけでも結構楽しめました。
    でも、なんか久しぶりのこういう感じにワクワクしてるっ!w

    オープンβ楽しみですねーw
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    旧時代の定期船。

    定期船の話

    定期的にしたくなる定期船の話w

    結構記事には書いてきたけど、これに絞って書いた記事は無かったかも?

    なので今日は「旧時代の定期船」の話をしてみようかな。

    エオルゼアでの生活面がグレードアップされてきている今だと、これはイイね!って思ってくれる人も多いかもだしw

    灰色に染め上げろ!1

    旧時代、テレポは贅沢品でした。

    今ではギルを少々払うだけで躊躇なく使う事が出来るテレポですが、旧時代はそうではありませんでした。
    「アニマ」というポイントを消費してテレポを行っていたのですが、このアニマがそんなに多くなかったんですね。
    消費したアニマはリアルタイムが進むと貯まって行くのですが、これがなかなか溜まらないw

    なので移動の基本は徒歩だったんですね。何が大変だったかって言うと・・・クラフターのリーヴ。

    たとえばウルダハでクエストを受けて、依頼品を製作し納品先まで持っていくのですが・・・アニマを使い果たしていてテレポが使えないなんて事もよくあった。そうなってくると徒歩で向かうのですが・・・。
    当時はマウントなんて無かったし、スプリントすらなかった。

    なので、てくてく走って納品に行くんですw 10分くらいかけてw

    目指せ!ウルダハ!4

    そんな僕らの強い味方が・・・リムサ~ザナラーンを結ぶ定期船でした。

    これに乗る事で、海を渡って移動できる。

    定期船11

    定期船自体は今でも健在で、リムサからベスパーベイへ移動するのにすごく便利ですよね。

    80ギルを払う事で、一瞬でエーテライトの無いベスパーベイへと運んでくれる。

    しかし、旧時代の定期船は今の定期船とルートは同じですがその過程がまったく違いました。

    最終セーブ2

    受付を済ませると、乗り場へと移動します。

    で、定期船に・・・まだ乗れない!

    定期船12

    定期船は、その名の通り定期的にやってくるのでタイミングが悪ければ、しばらく待たないと船はやってこない。

    ダッシュでやってきたのに、受付している間に船が出てしまった!なんて事もあったりするわけですねw

    船が来るまでの間はボーっとするしかありません。

    ただ海を眺めたり・・・クラフターになって何かを作ったり・・・友達といる時は世間話をしたり・・・。

    のんびりとした時間が過ぎていきます。

    しばらく待っていると遠くの方からゆっくり船が港に近づいてくる。

    やっときた・・・ってな感じですねw

    目指せ!ウルダハ!6

    船は港に一定時間停船し、時間が来ると出航です。

    出航前には乗船するカットシーンが流れ、出向の様子もムービーで見れます。

    定期船13

    この出航シーンは今の時代でも見る事ができますよね。

    しかし、新生後はこの後すぐに目的地に到着しますが・・・。

    旧時代はそうではありませんでした。

    定期船14

    そう・・・ここから10分程の船旅が始まるんです・・・!!

    無駄!まったくもって無駄っ!!システム的に考えれば誰も得しない時間っ!!

    でも僕らにとって、この船の上での時間はかけがえのないものでした。

    定期船15

    乗船中に流れる景色を友達と眺めたり・・・・。

    目指せ!ウルダハ!10

    旅慣れた人は釣りを始めたり・・・。

    2012101500272643d (1)

    雨が降ってきたり・・・。

    がんばれ!がんばれ!4

    雨をしのいで客室でお話をしたりね。

    なんかほっこりしたわけで。5

    みんなでSSを撮ったりしてすごした。

    ゆっくりとした時間。何もしなくていい貴重な時間。

    やがて目的地がゆっくり見えてきて、「まもなく到着します」というシステムメッセージが流れる。


    やっと着いたなあ・・・って感じですよw
    まあウルダハまではここからさらに走って行くんですケドw

    定期船16

    この旧時代の船上MAPは、今でもコスタ・デル・ソルから行く事ができますね。
    ただし・・・動きませんがw

    定期船17

    僕もたまに昔を懐かしんで散歩に来ます。
    客室に入れないのも残念だなあ。

    定期船18

    そうそうw こんな風に釣りしてたw

    定期船19

    旧時代に比べ本当に今は便利になった。

    コンテンツファインダーやリスタート、新生時にいろんなものが便利になって効率化され嬉しかったけど、この定期船まで便利になってしまったのはちょっと悲しかったなあw

    船の上には何もなかったけど、そこで過ごす時間にはロマンがあった。

    20120910025356980 (1)

    いろんな生活要素が充実してきた今であれば、こういう無駄と思えるコンテンツも受け入れてもらえたりするんじゃないだろうか。

    なんというか、ああ、ここで生きているんだなと思えるロマンあふれる時間。

    意図的にそれを作るのはとても難しいかもですが、そこでの遊び方をまるっとユーザーに任せちゃうようなコンテンツがあっても僕は面白いんじゃないかなあと思います。

    今の光の戦士達であれば、きっとそれを使いこなせるような気がするー!

    というわけで、僕の好きな旧時代の定期船のお話でした!


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    一撃確殺週末日記 2019.5.19



    ふわー!もう5月も中旬を過ぎましたね。

    5月はゴールデンウィークがあるからまばたきしている間に終わってしまうっ!!

    さて、5月23日にはいよいよ劇場版光のお父さん完成披露試写会が開催されます。

    出演者や監督たちのご挨拶に加え、一足お先に本編が見れるという完成披露試写会。
    一生懸命作った映画ですので、当選された方は楽しんでくださいませっ!!

    その翌日の24日の早朝5:30からは第51回PLLが放送されますねっ!
    平日の早朝ですからね・・・見てから仕事に行くよという人も多いとは思いますが、ご無理なきよう!
    寝坊したとてしても僕がまとめますのでご安心を!!

    そんなわけで、今週のふわっと日記です!




    シーラカンス級

    ■ シーラカンス級!

    先日、FC:じょびのボイジャー班、まるちゃんとゆかっちが尽力してくれたおかげで、シーラカンス級潜水艦が完成。
    かっこいいですよねー!!シーラカンス級!!

    船尾の大型スクリューが特徴的で、全体的なシルエットもなんとなくダライアスのキングフォスルを彷彿とさせる!!
    青で染色してもらったからなおさらかもw

    定期船1220

    飛空艇もそうですが、FCクラフトの潜水艦は作ってもお宝探すだけのマシーンになってしまっているのが残念。

    飛空艇はまだ空島に行くときに乗れるのでいいんですが、もう一歩二歩踏み込んだコンテンツも欲しいですよね。

    みんなで作った潜水艦に乗り込み、3ヵ月はエオルゼアに戻れず、朝から晩まで過酷な漁に挑み、みんなともチャットで話せないけど50,000,000ギルくらい儲かるコンテンツとかw

    5.0ではFC:クラフトに新しい楽しみが欲しい所ですよねー。

    潜水艦こんなにかっこいいのに~!





    ■ ドラマ:ヴィレヴァン!

    今週ヴィレッジヴァンガードにお邪魔してその後色々調べていると、今ドラマをやってるんですね!ヴィレヴァンのっw

    なんと主演は、ドラマ:ゆうたのでパウさんを演じた岡山天音君!サブカルと程遠い野球部出身の主人公がヴィレヴァンでアルバイトをするお話なんですが、僕らお客が抱くヴィレヴァンのイメージが見事にドラマ化されてておもしろいですw

    どういう人が働いているんだろう?とかあのPOPはどうやって書いてるんだろう??なんて疑問のアンサー的ストーリーになっているのも気になる部分の裏側が見れたようでうれしいw やや狂った感じの登場人物が多いから、ドラマ用に尖らせたのかなって思ったらちゃんとヴィレヴァンの人たちが監修しているらしいw いるんだ・・・ほんとにああいう人達が・・・w

    久しぶりにパウさんにも会えた気がして、楽しめたドラマでした。
    GYAOとかでも見逃し配信やっているので、気になる方はぜひ!




    5190012.jpg

    ■ ブリングアーツ:9S。

    きたきたー!待っていたよー!先日発売された、ブリングアーツの9Sが届きました。

    9Sは、ニーアオートマタのメインヒロインですからねっ!楽しみにしてましたw

    51900123.jpg

    同シリーズの2Bさんとの比較。気になってた身長差ですが、まあこんなものだろうか?ちょっと9Sが大きいような気もする。
    この2Bは旧タイプなので、今度発売されるVer2だといい感じになるのかな?

    519001235.jpg

    造形、オプションパーツの量ともに納得なのですが、ひとつ残念に思ったのは首の上下角の狭さですね。

    下はまあいいとして、上への角度がほとんどつかないので、2Bに抱きかかえられたパッケージアートの再現ができないんですよね。あとハッキング時の自機もおまけで付けてほしかったなw

    定期船12222

    でもやっぱりこの二人が揃うのは嬉しいですね。

    2BVer2がほんと楽しみ。高くてもいいから同スケールの飛行ユニットも出してくださいー!!

    XIVのニーアコラボでも、マウント飛行ユニット出してくださいー!!

    こればっかり言ってる。

    そんな感じの1週間でした!またあした!
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    なんとなく修学旅行。

    修学旅行

    日々、オンラインゲームでフレンドと遊んでいると、突発的に盛り上がる時がある。

    特に計画していたわけでも無く、これをやるよー!と呼びかけたわけでも無く・・・
    たわいもない会話から、その場の流れやノリだけでイベントのようなものにまで発展してしまう・・・。
    そんな日ってありますよねw

    昨日もそんな日でした。

    修学旅行1

    昨夜、あるちゃん、せとちゃん、親方となんとなくリビングで話てた。

    最初はたぶん映画の話をしてたと思う、エンドゲーム見た?とかキャプテンハーロックはおもしろいのか?みたいなたわいもない会話だったんですよね。

    そんな話をしてたら、あるちゃんが髪型を変えたんですよね、これもなんとなくだったんだと思う。
    その髪型が、横分けのロングだったんですが、その姿があるちゃんの普段のイメージからかすっごい「委員長」っぽかったんですよね。

    で、ツイッターで女子高生風ミラプリをしてた人がいたので、それを真似てみようぜー!ってなった。

    修学旅行2

    学生風ミラプリというと、セーラーなんかが人気ですが、この日合わせたのはちょっと変わった組み合わせ。
    ウォードブルーで染めたウィンターセーターにレインボークロスリボンを合わせて、カーディガン風に見立てる

    修学旅行3

    さらに、東方麗人袴下をミッドナイトブルーで染めれば・・・

    なんか春先の女子高生ミラプリの完成だ。

    修学旅行4

    さらにせとちゃんも参戦。
    左から、委員長、運動部、帰国子女って感じw

    修学旅行22

    学校感出てきたw

    修学旅行23

    冒険を終えて戻ってきたおふぃさんも何してんのー?って感じで参戦。

    修学旅行24

    続々と増え始める学生たち。

    ついにはクライブ親方までウィンターセーターを着て混ざろうとしてきたけど・・・

    「さすがに無理がある。」「そんな高校生おらん。」「ガクラン八年組やめて。」などのブーイングを受け・・・

    修学旅行25

    なくなく先生役にw

    よし、先生も来た事だしクガネに修学旅行に行こうって事になった。

    修学旅行26

    やったー!晴れてる!!

    修学旅行5

    とりあえず、それっぽい所で記念撮影。

    他校の生徒が紛れ込んできてるw

    修学旅行27

    そして自由時間のお土産タイム。

    京都っぽいw

    修学旅行66

    道を聞く。

    修学旅行67

    木刀欲しがるやつ。

    修学旅行68

    先生暇そう。

    修学旅行69

    実際に木刀を買った勇者と、小遣いの計算ばっかりしてるやつ。

    修学旅行278

    移動するぞ~

    は~い。

    修学旅行279

    普段絡みが無いギャルとスケバンと同じ班になってしまった運動部。
    とりあえず適当にはしゃべってる。

    修学旅行610

    見た?今、五段いったで!

    今思うとなんであんなに河原で石投げるのが楽しかったんだろう・・・w


    そうそう・・・あれはもう10年以上前の話・・・

    修学旅行27220

    ECOのフレンドベルトロさんがよく「今からジョビネッツアツアーに行きましょう・・・」って言って高レベル帯の敵がわんさかいるエリアに連れいて行ってくれていた。

    どうやらベルさんは「ジョビネッツア」という単語を「死の」とか「地獄の」っていう意味で使ってたらしい。

    なんだかその響きがかっこよかったので、のちにベルさんたちとギルドを作る際、名前を「じょびネッツア」にした。

    なんかかっこいいじゃないですか!地獄のギルド!みたいな感じで!厨二的で!!

    その後よくよく調べてみたら・・・

    「giovinezza」は、イタリア語で「青春」って意味だったんですよね・・・。

    ベルさん・・・何をどこでどう間違ったんだ・・・。 真逆じゃないかw

    僕らはもう10年以上この赤面しちゃいそうな名前を背負って・・・w

    修学旅行272211

    しかしあれから、10年以上の時がたちましたか・・・

    まさかこんな形で「真のジョビネッツアツアー」が開催される事となろうとは・・・w

    たわいもない会話から、その場の流れやノリだけでイベントのようなものにまで発展してしまう・・・。

    そんな所は10年前となんら変わってないなあ・・・って思った夜でした。

    ほんと・・・じょびネッツアっぽい夜だったw

    つづく。
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    ありがとうございます!フォロワー5万人突破!

    フォロワー5万人

    ツイッターのフォロワー様の数が5万人を突破致しました!

    いつも本当にありがとうございますっ!大した事つぶやいていないのに・・・。

    たしか東京ドームが55,000人収容できるので、もう少しで東京ドーム一杯分に!w
    吉野家で牛丼食べる時に写真撮ってアップするという事は、東京ドームの真ん中で牛丼食べるのと同じという事か・・・
    なおさら発言には気を付けていこう・・・。

    というわけで、突破したからといって大した事はできませんが、フォロワー様5万人突破企画としまして・・・
    本日から1ヶ月間前にやっていた「一撃確殺アーカイブ」を再開しようかなと思います。

    普段のブログ記事アップ報告に加えて、過去好評だった記事へのリンクを1日1記事アップするというやつですね。
    これがなかなか大変でしてw

    なつかしいなーとか、こんな記事もあったんだーとお楽しみいただければと思います。

    そしてー!!

    フォロワー様1

    「劇場版:光のお父さん」の公開日1ヵ月前となりましたっ!!

    今週の23日には完成披露試写会もありますので、また色々な情報が解禁されてくると思いますー!

    そんな中、↓の記事が本日公開となりました!











    主にエオルゼアパートの撮影裏話的な記事ですねっ!

    フォロワー様2

    撮影時の僕の机。公式発表前だから台本は持って帰れない。落として誰かに拾われたら大変ですしねw
    そして花粉症の時期だったので、みんなデスクにマイティッシュを置いて撮影してたなあ・・・。
    右のコトブキヤのカタログは僕の心の清涼剤w

    フォロワー様4

    この映画でより多くの人がFFXIVひいてはオンラインゲームに興味を持ってくれると嬉しいし、現役の光の戦士の人達はよりFFXIVが好きになってくれると原作者としてそれ以上嬉しい事はありません。

    引き続き頑張ってまいりますので、よろしくお願いしまっす!


    つづく。
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    サプライズで祝われる。

    サプライズで祝われる1

    「明日の22時からFCイベントの打ち合わせをしたいのですが、ログインされますか?」

    あるちゃんからそんな連絡をもらったので、翌日22時前にログインする。
    やがてサブマスターのあるちゃんと、せとちゃんがログインし3人で応接室兼マスタールームに入り打ち合わせ開始。

    7月~8月でFCイベントをするのはどうかという提案。映画でバタバタしていたからそういう事が何もできてなかったので、いいね!やろうっ!って話になる。具体的な話に移ろうかという頃、あるちゃんが「それでは地下に来てください」と言ってきた。

    なんだろう?FCイベントのセットか何かをもう組んでるのかな??そう思ってついていく。

    サプライズで祝われる2

    すると地下にはFC:じょびのメンバーがズラリと揃っていた・・・。
    「え?なに?クーデター!?」
    何も聞かされてない集まり・・・!?

    「違いますw マイディーさんお誕生日おめでとうございます

    あっ!ああぁ~っww

    そうかそうだったw 映画の事で頭がいっぱいで忘れてたけどこの間誕生日だったんだww

    あ~そうw ありがとうっww

    サプライズで祝われる3

    みんなからおめでと~!とお祝いの拍手を頂く。

    その後あるちゃんからとあるサイトのURLが送られてきた。

    「みんなからのプレゼントです!」

    ページを見たら、MP4のファイルがDLできるようだ・・・。

    「MP4・・・・これ泣くやつやw」

    誕生日プレゼントという事で、みんなからメッセージを集めあるちゃんが遅い時間まで頑張ってスライドショーを作ってくれたらしい。
    そういえば数日前、朝の4時くらいに遅くまでがんばったー!みたいなツイートしてたな・・・これをやってくれてたのかっ!

    えー!それだけでもう泣けてくるんですけどーw

    サプライズで祝われる4

    みんなに聞いたらまだ完成品を見ていないらしい。
    せっかくだから、みんなで一斉に再生しようよ!という事になり各自しばしのDLタイム。
    みんなのDLが済んだところで、あるちゃんがカウントダウンを行ってみんなで一斉に再生!!


    流れ始めたのは、一人一人からのメッセージと・・・僕との思いでをテーマにしてくれたSSの数々。


    泣いた・・・・w 泣くわー・・・・こんなんw


    今日はちょっと長くなるけど・・・ここまでしてくれたんだから全部返事を返すっ!!

    ではー!いきます!!

    サプライズで祝われる5

    じょん

    お祝い係にしてDDDの実行委員。いつもきちんと告知をして長い間DDDを運営してくれてる。
    SSは、なつかしいタイバニごっこしてた時のSSだーw じょん・・・どこに写ってるのかな??
    そっか・・・わかった、またいつかオジッテになるねw
    じょんと話しているといつも楽しい。時々する独特の言い回しもかわいいw 
    ララになったりミコッテになったりしてて楽しんでいる姿にいつも癒されている。
    実はPCにも詳しかったりするので、頼りになるんですよねー!じょん!いつもありがとうね!

    サプライズで祝われる6

    あじっふー

    カンパニーアクション班、レガリア取りたい時にMGPアップ使ってくれてありがとうw気が利く!

    SSはなんだろう、叱られてる時のイメージ?w メンバーが何か困った時は、持ち前の生活系知識で助けてくれるあじっふー。
    いつもコツコツと何かを頑張ってるイメージだなあ・・・。歌・・・wメロディーがわからないよw

    サプライズで祝われる7

    おふぃさん

    クールな大人の女性って感じですよねー。初代サブマスターのベルさんのリアル奥様。

    懐かしい話だ・・・w ECO時代にじょびネッツアメンバーを募集した時の話ですかねw
    ドミカタは、ドミニオンのヘアカタログの略で、当時の男子キャラの憧れでしたねーw
    モニターを横で見てるベルさんからもおめでとうをもらえて嬉しかったですw ありがとう!

    サプライズで祝われる8

    くくりん

    ECO時代に知り合ってもう10年くらい色々なオンラインゲームで共に戦ってきた戦友。

    今でも思い出すなあ・・・憑依癖w まだ知り合って間もないころ、いきなり憑依してきて海賊島まで行ってくれって言われた時はびっくりしたけど・・・すっかりそれから仲良くなっていろんなゲームを渡り歩いたよなあ。
    ペーパーマンとかフィギュアヘッズも!あー!パーティキャッスルもTERAも一緒だった!これからもずっと一緒に遊んでいこう。

    サプライズで祝われる9

    くらいぶ親方

    FC:じょびのクラフター工房長。頼れる親方。

    くらいぶ親方・・・クラフターを極めていて素材さえそろえればなんでも作ってくれる。でも親方って僕が呼ぶのはそれだけではなくて、あまりブログに書けないような話とか、僕の愚痴をいつもうんうんって黙って聞いてくれる。そういう所についつい甘えてしまうんですよねw あと僕と同じくらいのロボ玩具マニアなので、いつもその話を始めると朝まで話し込んでしまうイメージだねw
    いつもありがとう、これからも頼りにしていきます!

    サプライズで祝われる10

    せろくん

    一撃学園タンク課1期生。じょびに入った頃はまだ新卒の社会人1年生だったけど今ではもう立派な営業マン。

    SSのシーンなつかしいなあ、じょび結成前に色々あって講師陣から授けられたウィングレットですね。
    最近外回りになったそうなので、僕が持てる全ての営業知識をこれから授けて行こうw
    営業という仕事は大変だけどやりがいもある!会社の先陣を切って戦う部署、まさにタンクですね!がんばろう!

    サプライズで祝われる11

    ちぇる

    ECO時代のじょびから参加している古参メンバー

    ちぇるとももう長いお付き合い。ECOの頃から自由気ままにふらふらしてるイメージだなあw
    けどいつもちゃんとこうして帰ってきてくれる。
    最近復帰して、すごい勢いでメインを終わらせてすごいと思ったw
    休止したり再開したりだけど、これからも自分のペースで無理せず歩んでほしいなあ。ありがとう。

    サプライズで祝われる12

    とみー

    たまちゃんに連れられてやってきたじょびのメンバー。ラーメン好き。

    これもつい最近のようだけど、結構立ってるのかーwたまちゃんに連れられて面接に来た時のイメージですねw
    これ多分すごい緊張しただろうなあって思いますw とみーっていう愛称もすっかり定着してじょびになじんでくれて嬉しい。
    純エタバンも本当に良かった!これからもずっとじょびで遊んでね!またおいしいラーメン屋さん教えてねw ありがとう!

    サプライズで祝われる13

    ななさん

    ゲームキャラクターのコスプレ風ミラプリの研究に余念がないメンバー

    ななさんいつも黙々と遊んでて何してるのかなー?って思ったらゲームキャラ風ミラプリをツイートしてる!
    このコスプレをする為にこのアイテムが必要でそれを取るために頑張ってる!っていうイメージですねーw
    いつもツイートを楽しみにしていますっ! そしてセレクトされるキャラクターに同年代的何かを感じますw
    これからも我が道を進んで楽しませてください!ありがとうございます!

    サプライズで祝われる14

    まっきーな

    新生当時、唯一マイディーがナンパして入団したメンバー。

    SSがー!なつかしいー!!w 初めて会った日のSSじゃないですかー!僕がそらりすさんとせろくんのハウケタを勧めようとした時メンバーが足らなくて、CFで1名補充して行ったんですよね~、その時マッチングされたのがまっきーな。
    ダンジョンを進めてたら、急に立ち止まってどうしたのかな?って思ったら急に「みんなカッコいい!」って言いだして・・・w
    褐色のミコッテで見た目もかわいかったので思わずうちのLSに入らないかってナンパしたんですよねw
    その時のSSを今もこうして持っていてくれたのがとてもうれしい!これからもよろしくおねがいします!ありがとう!

    サプライズで祝われる15

    たまちゃん

    時に長髪、時にアフロ・・・いつもユーモア溢れるじょびのメンバー

    たまちゃんはいつも真面目で、丁寧に接してくれる。何かをする時はちゃんと事前に説明をくれる。
    そういう気遣いもちゃんとできる優等生であって、何かを振った時の返しも面白いw そして何よりやさしい。
    この間のとみーともエタバンもほんと清々しくて良かった。
    ところであかちゃんはどうやって・・・・w
    これからもとみーと一緒にずっとじょびで楽しんでね!ありがとう!

    サプライズで祝われる16

    まるちゃん

    いつもかわいいララ男子(今はなぜかアウラ男子)、ボイジャー班でいつも頑張ってくれている。

    そうだーw なつかしい!w まるちゃんがリットアティンに差し掛かった時、僕以外誰もいなくて、CFで行ってもすぐに終わってしまうからなあと悩んだ結果、制限解除で二人で行ったんだよねw 僕がヒーラーやるからまるちゃん一人で戦おう!という無茶ぶりw
    結構時間かかったけど、なんとか倒せて・・・僕も嬉しかった。 ECO時代はよくすれ違うけど名前を憶えてて、エオルゼアで再開した時「あの!」ってなったのもいい思い出です。ボイジャーいつもありがとう、頼りにしてますっ!

    サプライズで祝われる17

    みけちゃん

    いつもちょっと後ろからみんなを見ている猫っぽさを持ったメンバー。

    絶対ミコッテから幻想しないみけちゃんw わー!って盛り上がってもいつも半歩離れた所で参加するみけちゃん。
    そういう所が猫っぽくてかわいいw なのでついついいじめてしまうw でもミーティングの時とかはしっかりと思っている事発言して、疑問に思ったらすぐに聞いてくれる。そういう所は実にしっかりしてるなあっていつも思ってる。初心者さんにも優しいしねー。
    あとおでこかわいい。いつものじょびの風景には必ずみけちゃんが立ってる。これからも変わらず一緒に遊んでね!ありがとう!

    サプライズで祝われる18

    みむむ

    じょびの誇る技術開発部主任。普通のララフェルよりやや大きい。

    あれ?お誕生日ありがとうございますになってるけど・・・w みむむとももう長いなあ。
    最初の出会いはたまり場だったなあ。最初営業されたんだよなーw 
    ジェントルメンっていう仲間と他のサーバーからグングニルにやってくるからショーを見てくれ!ってw
    僕だけの為に課金して移動されても困るから、このたまり場でショーをしてみれば?って提案したのをよく覚えてる。
    それですっかりグングニルに馴染んじゃって・・・僕がじょびにスカウトしたんですよねー・・・なつかしい。
    でも思う、僕のスカウトは間違ってなかった。そしてちょっと大きいのも好きですよw いつもありがとう!

    サプライズで祝われる19

    めるくん

    FC:じょびのファッションリーダー、お洒落でいつも前向き好青年。

    みんなから「長いわ!」って突っ込まれてるの面白かったw 「いや、みんなこれくらい書くと思って・・・」って返しもめるくんっぽかった。僕の事を先生って呼んで慕ってくれる。どんな事が起こっても前向きでいつも元気をくれますよね。一緒に積み重ねてきた思い出も多いなあ。SSも初期のバハ部の頃のやつだ。めるめるめておの頃wめるくんがそう思ってくれてるように僕にとっても、弟子であり、友人であり、子であり、弟だと思っています。そろそろまた男子会やろっかw いつまでもどこまでもついてきておくれ!
    ありがとう!

    サプライズで祝われる20

    監督

    ドラマ、劇場版双方でエオルゼアパートの監督を務めたやまきよ監督。

    かんとくー!ありがとうございますっ!五右衛門のパスタごちそうさまでした!w
    いつも原作者としてアクターとしてワガママ言ってすいません!映画の撮影で監督と過ごした数週間はとても楽しかったです。
    公開までまだまだ頼る事がいっぱいありますがよろしくお願いします!そういえばそういう企画もありましたねーw
    これからも何か新たなチャレンジをする時は必ず相談させてもらいますね!あ、一応まずいかなと思って企画名はモザイク入れておきましたw お忙しい中、ありがとうございました!

    サプライズで祝われる21

    るこちー

    光のお父さんときりんちゃんのお目付け役をやってくれているメンバー。

    るこちー。いつも父と遊んでくれてありがとう。食卓ではいつも父はるこちーを褒めていましたよ。
    SSもなつかしいねー。そらりすさんに代わってメンバー入りしてくれたるこちー。長い戦いだったけどよく支えてくれました。
    そういえばるこちーもずっとその髪型でめがねですね~、すごく性格が出ていて似合ってるなーっていつも思っています!
    親子共々これからもよろしくおねがいします!ありがとう!

    サプライズで祝われる22

    せとちゃん

    FC:じょびネッツアサブマスター 祝!じょび入団10周年!

    ちなみさん・・・ありがとう。ECOを始めたばかりだったちなみさんと知り合った日からもう10年かあ・・・。
    あの頃は幼い印象だったのに、もうほんと大人になった・・・この10年間ほんといろんな事がありましたね。
    ちなみさんがいなかったら、今のじょびは無いし、今の僕も無いと言い切れる。
    いろんな世界を一緒に旅して、エオルゼアに流れ着いて旧時代からずっと一緒にいてくれて・・・心から感謝しています。
    そういえばこのSS、こないだ定期船の記事で使ったのと同じ時に撮ったやつですね。それがとても嬉しい。
    こういう共通の思い出をこれからもたくさん作って行きたいと思ってます。これからも一緒に旅を続けていきましょう。
    じ~んときました。ありがとう。

    サプライズで祝われる23

    ゆず

    FC:じょびのハウジング班にして課金三銃士の仲間。

    ゆずさん・・・実は今のじょびメンバーの中でも一番古い付き合いですよね。だって、リアル仲間で作ったメンバー以外で僕が初めて声をかけた人ですし・・・w あの時は緊張したなあw でも良かった、今もこうして一緒に遊べて。
    安心して大丈夫。君が今いるじょびは僕が絶対につぶさないし、これからもずっとある。だからもうここ以外何処にも行くな!w
    目の届くところにいるんだっ!w SSも笑った・・・w もう僕ら課金三銃士にとってモグポストは家族同然だもんねw
    これからもいっぱい課金しようぜっ!ありがとう。

    サプライズで祝われる24

    あるちゃん

    FC:じょびネッツアサブマスター マイディーの秘書的存在(光のお父さん公式ページより)w

    今回もメッセージを集めてスライドショーを作ってくれてありがとう。思い出のSSはこれかー!w
    あの時わがままをきいてもらったのは僕の方だと思ってる。
    いつもメンバーの事を一番に思ってくれていて、本当にしっかりサポートしてくれる。
    基本的にじょびは去る者追わずの主義で抜ける人を止めませんが、あるちゃんだけは絶対止めますんでー!
    あの手この手で止めますんでー!w 本当にたくさん負担をかけて申し訳ないけど、それくらいじょびにとっては無くてはならない存在だと思っています。

    「そんな事言うならもっとしっかりしてくださいよっ!」って言われるやつですねこれw

    はいっ!頑張りますっ!! いつもありがとうございますっ!

    サプライズで祝われる25

    りゅかと

    じょびネッツア創設メンバーのひとり、りぼんの勇者。

    エオルゼアでは、ほとんど家に帰ってこない放浪ララ。なんやかんやで10年以上の付き合いですね。
    たしかに、付き合いは長いけど二人で話し込んだ事は無い・・・w 逆に二人きりになったら照れくさくてなんか話しづらそうな気しない??僕だけ??w
    しかし・・・アップタウンであかずきんさんやりーの達と作ったリングがこんな所までくるとはねー・・・。
    久しぶりにみんなで集う魔物行きたいけどもう無いからなーw
    LSとかでたまにふわっと会話するのが、ちょっと嬉しいんだよね。たまには家にも帰っておいでねw
    ありがとう!SSは他のメンバーより大きくしておいたよw


    サプライズで祝われる26

    ゆっきー

    あるちゃんのリアル旦那様。いつも仕事が忙しそう。

    いきなりですが、ゆっきーはすごいなあと思うw 何かをするぞってなったら確実な下調べ、リサーチを行って事に当たる!w
    なんと頼りになる!っていつも思ってますw あるちゃんとはとてもバランスが取れてていい傍から見てても夫婦だなーって思います。 あ!そうだ!実はゆっきーにあるプレゼントを用意しようと思っております。誕生日をあるちゃんに聞いたら3月だと言っていたので、まだちょっと先ですがお楽しみに!
    いつもありがとう!

    サプライズで祝われる27

    ゆかっち

    ECO時代からの友人、ボイジャー班営業担当。

    ゆかっちとの出会いは旧ブログにコメントをくれた事がきっかけで知り合ったんだよねー。
    ECO時代はゆかっちもマスターをしててよく合同のイベントとかしてたなあ。僕がECOで初心者支援をしていた頃も回復アイテムのドライフルーツをたくさん分けてくれたりしてサポートしてくれてた。そのドライフルーツを食べて育ったせとちゃんがエオルゼアでは始めたばかりのゆかっちを助けていて微笑ましいなーと思って見てましたw 
    誰かがチャットで発言するときちっと返してくれる。そんなやさしい所がいいよね!とじょび男子会の時人気でしたw
    これからもよろしく!ありがとう!

    サプライズで祝われる28

    りりた

    麻雀が強くオシャレなララメンバー。

    かわいいよなあ・・・りりたw もうすっかりじょびにも馴染んでくれて僕は嬉しい。最近は課金アイテムがあると一緒にモグポストの前で待機してくれたり、麻雀に誘ってくれたりとかまってくれてうれしいよw ゴールデンウィークも頑張って列整理やアナウンスを率先してやってくれて、非常に助かりましたー! いつも助けてくれるりりたはもうじょびにとっていなくては困る存在だと思っています。もっとわがまま言っていいし、実家の広間にいるような感覚で日々過ごしてくれたら嬉しいです!
    いつもありがとう!りりた!

    サプライズで祝われる29

    るーしー

    マゲとヒゲのペイントがかわいいお祝い組のメンバー。

    るーしー!思えば学園に来た時はミコッテだったなあとふと思い出すことがあるけど、るーしーはやっぱりララフェルがいいねw
    ドラマの撮影の時も、ゆうたのの撮影の時も率先して助けてくれて、今回の劇場版でも大きな役割を果たしてくれましたね!感謝しています!SSは運動会の時のやつかなー?w なつかしいなあ。これからも色々やっていこうと思うので、また色々手伝ってね!よろしくお願いします!ありがとう!

    サプライズで祝われる230

    きりんちゃん

    FC:じょびネッツア タンク課、趣味は、アニメ、漫画、物件閲覧。

    みじかっ!wまあそれもきりんちゃんらしいw 当日も仕事で遅くまで頑張っていたようで、パーティーに間に合わず遅れてかけつけてくれた。ありがとう、うれしかったよー!いつも僕が座っていると膝の上に乗ってきて・・・僕と同じカッコをしてくれているきりんちゃん。ああ、好いてくれてるなあっていつも思えてかわいいですね。やっぱりw
    たしかに最近あまり一緒に遊べてないから、また時間をみつけてメインを進めるきりんちゃんを尾行してみたりしようかなw
    きりんちゃん、ありがとうね!

    231.jpg

    みんてぃ

    仕事が忙しくなかなかログインできないメンバー。

    みんてぃー!w 仕事が忙しくあるちゃんの締め切りに間に合わなかったそうで、メッセージだけあるちゃんから頂きましたwなので僕がSS選んで画像にしておきましたw みんてぃもずっと仕事が忙しそうですねー。無理してないかな?リアフレから聞いたりするんだ!wそれはすごいなw 僕のみんてぃとの思い出は・・・何かの話をしている時にみんてぃが「私はマイディーさんの飼い猫ですから・・・」って言ったこと・・・w なにそれ!ミコッテのキャラクターとも相まってすごいドキドキ感強いセリフっw
    自分のペースでいいから、癒しが必要になったらいつでも帰っておいでね!みんな待ってるしーw ありがとうね!

    23122.jpg

    なんと今回のマイディーさんとの思い出のシーンをSSで再現するために、サブマスの二人がサブキャラを幻想してマイディーを演じてくれたそうで・・・w そのサブキャラさんが登場! なんか怖いぞっw

    231223.jpg

    最近あるちゃんとせとちゃんが、サブキャラで倉庫整理してるなーと思ったらそういう事だったのかーw

    ここまでしてくれるとは・・・幸せ者ですねっ!

    と喜んでいると・・・

    なんと・・・あるちゃんから・・・

    「今回スペシャルゲストを呼んでいます!」との発表が・・・!?

    スペシャルゲスト!?だれ!?

    「それでは階段にご注目ください!」

    231224.jpg

    おおっ!だれだだれだっ!?


    しかし・・・

    231224.jpg

    来ないけど・・・・

    全然来ないけど・・・

    待てど暮らせど降りてこないスペシャルゲスト・・・

    231225.jpg

    軽い悪寒がする・・・まさか・・・スペシャルゲストって・・・

    仕方ないからみんなで階段を上がってみると・・・・


    そこには・・・壁に向かって走り続けるララフェルが!!

    サプライズで祝われる36

    我が天敵・・・・りーのっ!!

    りーの・・・彼女は僕の昔のリアル職場のリアル部下で、ECOを一緒に始めたうちの一人・・・。
    誕生日やクリスマスには、落ち武者のズラを送りつけたりしてきて、破天荒で自由な生き方で僕をいつも苦しめる天敵。

    でも、僕が入院した時は、WiFiの環境を提供してくれたり、術後は術後の身体にやさしい料理本とかを送ってくれたりと優しい一面を時折見せる。 じょび創設メンバーの一人で、現メンバーからはじょびの蛮神生けるレジェンドとして慕われている。
    そして・・女子会に登場するナナモ様のモデルになっている人物だ。

    一度はECOからエオルゼアにやってきたものの、PCが低スペックな為冒険を断念。

    それが今・・・今日のスペシャルゲストとして召喚されたが・・・重くてなかなか思うように操作できないそうだ。

    そんな中・・・僕の誕生日を祝うために・・・りーの・・・お前ってやつは・・・

    しかし・・・りーのの口から出た言葉は・・・

    2312256s.jpg

    「PC買うて。」

    人の誕生日を祝いに来ているはずなのに・・・ほんまこいつは・・・

    「光るやつ買うて。」

    ・・・・・・・。

    2312256s5.jpg

    最後はみんなで記念撮影。

    りーのが思うように動かないため、あらゆる家具が移動され、りーのを中心に記念撮影。
    ほんまもう・・・誰の誕生会やねんw

    長いメンバーは10年以上、新生から始めたメンバーも6年・・・毎日こうして言葉を交わして過ごしてきた僕の大切な家族たち。

    みんな本当にありがとう!そしてこれからもよろしくお願いしますっ!!


    「なあ、PC買うて、光るやつ」

    うるさいw


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    劇場版:光のお父さん 本日完成披露試写会!

    試写会

    こんにちは!
    本日は劇場版:光のお父さんの完成披露試写会です!


    厳しい抽選に勝ち抜いた方々が一足お先に劇場版を見れる試写会ですねっ!!

    試写前には、坂口健太郎さん、吉田鋼太郎さん達出演者の方々の舞台挨拶もあるっ!!

    こにちわー

    こにちわーぼくまいでぃーです。

    こんにちはっ!僕、マイディーですっ!!

    こにちわー2

    やっはろこんこん・・・まいでぃーです

    初めましての方ははじめまして そうでない方も初めまして・・・マイディーです・・・

    なんだそれ・・・。

    こにちわー3

    ふおーっっ!!

    こにちわー4

    とりあえずー!!

    試写会22

    有楽町に行ってきますっ!!

    こにちわー5


    というわけで本日は完成披露試写会!

    舞台挨拶の模様は何とー!



    インスタライブで生配信されるそうですっ!!

    登壇者(予定)#坂口健太郎 #吉田鋼太郎 #佐久間由衣 #山本舞香

    16:00~16:30なので、ぜひ見てください!

    その時間働いてるよっ!っていう方は、きっとその時間おなかの具合がきっと悪くなってトイレに!w

    そんなわけでよろしくおねがいしますっ!!




    【23時追記】

    こにちわー6

    ・・・というわけで帰ってまいりました!

    いやぁ・・・よかった・・・。一生懸命作りはしたけど、実際のところは見てもらわないとわからないですからねw

    本編上映中は、各所で笑いが起こり、ラストはみんな鼻をすすってくれていました。

    良かった良かった・・・。

    で、最初の舞台挨拶ですが・・・



    等身大マイディーが、キャストと共に登壇するというサプライズを行いました。

    エオルゼアからリアル世界にある意味夢のワールド間テレポでやってくるという、ちょっとおもしろい試みw

    こにちわー7

    前に監督と品川に行ってたのは、この禁忌の実験を行ってたんですねーw

    こにちわー8

    できるだけ、会場の照明に近づけるよう努力したり・・・

    こにちわー9

    マイディーの身長をリアルに再現しようと尽力したり・・・

    大変ですが、かなり楽しいお仕事でしたw

    会場では坂口君をガン見するマイディーに笑いが起きたりと楽しかったのですが、ライブ配信はそこが止まっていたようですね・・・残念・・・。楽しかったのでぜひこの模様は劇場版BDの映像特典に入れてもらえればと祈ってますw

    こにちわー11

    ・・・というわけで、劇場公開まであと1ヶ月を切りましたっ!!

    一生懸命作りましたのでぜひ!劇場に足を運んでいただければ幸いです!

    さあっ!今日は早く寝て、明日のPLLに備えようっ!

    会場にお越しいただいた皆様!ありがとうございました!!


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    第51回FFXIVプロデューサーレターライブをまとめましたー!



    おはよーございますっ!

    日本時間の朝5:30。第51回PLLの放送であります!

    ねむたいっ!!先日は完成披露試写会もあり、くたくただったのですがなかなか興奮からか寝付けずw
    それでもPLLは見逃すわけにはいかないっ!という事で気合で起きました!眠たいっ!!

    本日のお題は、バトルシステムの変更点や新たなジョブアクションの解説とのこと。

    大丈夫だろうか・・・寝起きの頭で理解できるかな?w
    今日は仕事だから、きちんと寝ておかないといけないので見れませんでした!という立派な大人たちの為、今回も頑張ってまとめていきます!

    だが・・・だがしかし!

    毎度の事ながら今回のまとめも、あくまで自分がメモ程度にまとめたものを公開しています!

    間違いなどあるかもしれませんので、正しい情報は公式ページ等で確認するようお願い致します!

    それではっ!どうぞーっ!!




    第51回プロデューサーレターライブ【テスト放送】

    51PLL008.jpg

    テスト放送では、音量調整がうまくいかず・・・・過去最大の大苦戦。本放送は40分以上押してのスタート。

    第51回プロデューサーレターライブ

    51PLL0010.jpg

    漆黒のヴィランズスタート画面からPLLスタート。

    ・本日はサンフランシスコからお届け。

    前半は、ゲーム体験の変更、バトルシステムの変更について。
    後半は、休憩後、ロールバランスの変更等。

    【ゲーム体験の変更と調整】

    51PLL0011.jpg

    ■ FATEシステムの変更

    ・FATEが経験値稼ぎのコンテンツから脱却。
    ・新たなエリア攻略要素を追加
    ・FATEを攻略すると、専用のトークンがもらえる。
    ・専用トークンは専用ショップでアイテムと交換が可能。
    ・攻略が進むと、アイテムも増えていく。

    ■ サブクエストシステムの変更

    ・新エリアサブクエストはレベルアジェストに対応。
    ・Lv70から対応しているので、サブジョブのレベリングに使える。

    ■ ロールクエスト(新要素)

    ・4種のロールクエストで、第一世界の英雄たちの足跡を追うストーリー。
    ・ファイターDPS ソーサラーDPS タンク ヒーラーの4種類。
    ・メインストーリー進行にはいずれか1種のクリアが必須。
    ・コストをかけてこったものを作っている
    ・メインシナリオにも絡んでくるストーリーもあるので、できれば全種楽しんでほしい。
    ・新ジョブにはそのジョブを知ってもらう為にLv60~Lv70のジョブクエストが実装。
    ・既存ジョブはメインクエストクリア後にLv80のジョブクエストがある

    ■ 大工房クエスト(ギャザラー・クラフター系)

    ・5系統の新たなクラスクエストを実装
    ・クラフター 金属系/非金属系/食品の3カテゴリ
    ・ギャザラー 資源系/魚系の2カテゴリ
    ・ミーン工芸館発展の物語を通じてレベリングを行う。
    ・お得意様クエストを使った内容になっている。

    51PLL0012.jpg

    ■ ユーザーインターフェースの変更

    ・ベーススキンの変更が可能に。
    ・第一弾は「ライトスキン」
    ・システムコンフィグで変更
    ・適用には一度ログアウトが必要
    ・スキンが変わるとまるで違うゲームのように見える。
    ・今後も種類を増やしていきたい。

    ■ 各種UIの拡充

    ・クロスワードリンクシェルが5.0では、8チャンネルまで増やすことができる。
    ・ターゲット情報のアップデート (1%刻みが、0.1%刻みに)
    ・パーティリスト情報のアップデート(HPが満タンかどうかが一目でわかるように)
    ・家具の設置プレビュー機能追加

    51PLL0013.jpg

    【バトルバランスの調整】

    ■ チャージアクションシステム

    ・アクションのリキャストを溜めていけるようになる。
    ・チャージアクション対応のアクションは最大チャージ数までスタックできる。(最大チャージ数は技によって違う)
    ・リキャストタイマー毎にチャージするので回数分必要なタイミングで連続使用できる。
    ・非戦闘時もチャージされていく。
    ・非常に便利。

    ■ 詠唱中断システムの実装

    ・敵のアクションを中断させる新システム
    ・PvEの「沈黙」を明確にシステム化
    ・今までの戦闘だと、沈黙ができるかどうか不明だったが、今回から敵の詠唱を中断するシステムが新たにシステムに。
    ・敵の詠唱バーの形でインタラプトできるかどうかわかるようになる。
    ・タンクと遠隔物理DPSのロールアクションとして実装。

    51PLL004.jpg

    ■ ロールアクションの選択式を廃止

    ・アクション数を見直し選択式を撤廃
    ・該当レベルで自動的に習得して使用可能

    ■ MP/TPシステムの変更

    ・TPがMPに統合
    ・最大MPが1万に固定。
    ・「信仰」のパラメータ効果がMP回復速度の強化に変更

    ■ メインパラメータとマテリアシステムの変更

    ・ロールによる装備更新の難易度差を是正
    ・全アクセサリの性能 タンクはVITとSTR,それ以外はVITの増加にを変更。

    ・それに伴い、STRやVITなどのメインパラメータのマテリアは装着不可に変更。
    ・すでに装着済みのメインパラメータマテリアは効果が0に。
    ・それ以外のパラメータはアクセサリー側の性能で強化されている。
    ・メインパラメータマテリアはそれに伴い排出停止。

    ・週制限トークン装備/零式装備は、アクセサリと帯装備もマテリアスロットが確定穴2つに。
    ・これで明確に週制限トークン装備/零式装備が強くなる。

    51PLL0014.jpg

    ■ ペットシステムの変更

    ・ペットは敵の攻撃やPCアクションの対象にならないように変更
    ・ペットアクションはEXホットバーから削除 プレイヤーアクションで発動するように変更
    ・タイタンエギ、カーバンクルトパーズは性能見直し。


    ■ その他バトル関連システムの変更

    ・各種バトル計算式を調整/変更
    ・今後たくさんのアクションやスキルアクションが今後発表されるが、計算式が変更されていることを念頭に入れてみてほしい。
    ・ダンジョンでのチェインボーナスを廃止。その分は敵モンスターの経験値に乗せてある (やさしい)。

    ・ダメージの上限が999,999→9,999,999に変更。
    ・ダメージ上限は将来的にインフレ対策を実施 (6.0あたりで?)
    ・あ、6.0やりますよ。 ←さりげなく次回の拡張も決定。

    ・パーティボーナスの変更(ロール数に応じて可変)。
    ・リミットゲージの増加量が下がる (5.0以降のエリアのみ対応)。

    51PLL0015.jpg

    ・HPバリア量をパーティリストへ反映


    【新アクション】



    【ジョブバランス関連】

    ■ ジョブシナジーの調整

    ・PT固定化/特定ジョブ必須化への対応としてジョブ感のシナジーは効果量減少、無くなりはしないけど薄くなる。
    ・斬/打/突の体制低下デバフを削除
    ・一部アクションは削除
    ・踊り子はシナジーというよりバッファーでシナジーの強さが特徴。

    51PLL003.jpg

    ■ タンクロールの調整。

    ・MT/ST 2つの役割への対応
    ・ガンブレイカーを含む4ジョブ、いずれもMT/ST両対応できるように調整。
    ・STST、MTMTとマッチングしたりするので、このように調整した。
    ・パーティ全体に対する防御バフを所有
    ・ST時、MTに対する支援バフを所持
    ・自身への短時間防御バフを所持
    ・ゲーム体験を変える事でジョブ差を出す。

    ・攻撃スタンス廃止
    ・タンクスタンスをONするかOFFするか選択。
    ・タンクスタンスの仕様変更
    ・攻撃力ダウン/被ダメージ軽減/最大HP上昇などの効果は削除。
    ・タンクスタンスは敵視が上昇しやすく効果のみ発生。
    ・どの攻撃でも敵視が上昇
    ・被ダメージ軽減は、特製として付与
    ・敵視上昇の為のコンボを廃止
    ・MT/ST時にスキルローテーションが変わらなくなる。
    ・特性「タンクマスタリー」を実装、これにより常に自身への被ダメージを20%減少、最大HPと与ダメージに固有の計算補正を発生させる、
    ・ヘイトを撮りたい時は、タンクスタンスをONするというスタイルに。
    ・それ以外の時はスキルローテーションを駆使してDPSを出す!


    ●ナイト
    プレイ感は大きく変わっていない。ハルオは無くなってはいないが、上位スキルが来たら書き換えに?
    ●戦士
    プレイ感は変えないようにしている。ウォークライで原初の混沌が付与、これを使う技が強い。
    ●暗黒
    ダークアーツが無くなったのが一番大きい。防御面はパーティ全体へのバフ面増強。

    ●ガンブレイカー
    ルートがどんどん変わっていくというジョブ、遊び心地が他のタンクと全く違う。無敵も持ってる。
    やればやるほど味が出てくるジョブ。

    51PLL005.jpg

    ■ ヒーラーロールの調整

    ・純粋なヒーラージョブとしてのバランスを徹底。

    ・長年我々を支えてくれたプロテスが廃止。
    ・それぞれのジョブにヒール面の不足を補うものを追加している。

    ● 白魔道士
    無詠唱回復魔法を追加し詠唱負荷を低減。インスタンスヒールを大幅強化、移動しながらヒールをばらまく。
    高レベルになると強力な攻撃魔法がある・・・・らしい。
    ● 学者
    ペットの挙動変更と、ダイレクトヒールとバリアのバランスを調整。セレネとエオスの能力が同じになったのでお好きなデザインの方を使ってね。フェアリーより強力なセラフィムを一定時間召喚可能に。ボスが強力な攻撃を使ってくる時などに使用する。
    ● 占星術士
    カードが大きく変わった。効果が全て与ダメ上昇に変わっている。役割、誰に付与するかという遊びは残している。
    ドローとプレイのリキャストを分けたので噛み合う事はなくなっている。

    51PLL007.jpg

    ■ DPSロールの調整

    ・正統進化とメカニクス再構築

    正統進化は・・・モンク/竜騎士/忍者/侍/黒魔道士/赤魔道士

    ● モンク
    要望の多かった疾風迅雷4や疾風落とさず維持する構え等を用意している。
    ● 竜騎士
    ヘヴィスラストが無くなった。使いやすさをとにかく向上させた。
    ● 侍
    こちらもより使いやすく正統進化。葉隠れが無くなり、乱れ雪月花の回数が増える方向へ。
    ● 忍者
    敵視操作は軒並み無くなった。特定の状況かで使える忍術が入ってたり、影分身が一番大きい。
    ●黒魔道士
    アンブラルソウル、アブラルブリザードを維持できる。アストラルファイアの時間が延びてたりする。さらに単体の敵にしか当たらないフレア等も追加。マナシフトは無くなりました。
    ●赤魔導士
    移動中にインスタントで撃てるアクションが増えた。範囲攻撃も増えました。

    51PLL006.jpg

    メカニクス再構築は・・・吟遊詩人/機工士/召喚士

    ●機工士
    ほぼほぼ新ジョブに・・・なりました。ややこしく難しかった部分を変更。ゲージは全て溜まれば嬉しいという方向に調整。
    バッテリーゲージを溜めてロボットを呼ぼう。ガンナーのイメージからいろんなメカを使うジョブにしようと変更している。
    ガウスバレルと特殊弾は廃止。
    ●召喚士
    ルインジャが使用可能になるのはペットがアクションを行った時になるのでコントロールしやすくなる。
    シチュエーションに応じてペットを切り替えるように調整。エーテルフローを最大まで溜めてスタートするというのも無くなった。
    ●吟遊詩人
    現状の問題点を解消して遊びやすく。戦歌からPTメンバーへのクリティカルアップが無くなっている。
    高レベルになれば、ボイスゲージが追加され、それを使うと強力な技が使えるようになる。


    ● 踊り子
    バッファー。ダンス、ステップがコンセプト。パートナーを組むという新しい仕組みがあり、二人でバフアップしていきながら相手のWSでゲージがたまる。また自分にかかったバフはパートナーにもかかる。
    2ステップからなるスタンダートステップと、4ステップからなるテクニカルステップがある。
    ステップに入るとステップしかできない。ステップは忍者の印のような感じ。
    ステップは徐々に早くなるのでとにかく踊ってるだけでも楽しいw


    残りはE3からお届けしたい!!


    なんだかまたまた結構変わりますね!たのしみだわっ!!


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    ヴィエラ&ロスガルを作る。

    ヴィエラ&ロスガル1

    先日ついに配布が始まった漆黒のヴィランズベンチマーク!

    一足お先に新種族「ヴィエラ」と「ロスガル」が作れるという事で早速ダウンロードですよね!
    ベンチマークって基本的にそのPCでソフトが動くかどうかをチェックするソフトなはずですが、もう完全に別の目的になってるw

    そんなわけで、まずは気になるヴィエラから作ってみましたよ。

    ヴィエラ&ロスガル2

    キャラクリエイトする時って自分の癖みたいなものが出ちゃいますよねw 癖というか好みというかw

    だからいつも同じようなキャラクターになってしまうので、あんまり僕はセンスが無いんだと思うw

    ヴィエラ1

    FFXIVのキャラクリエイトってスライダーで形を整えていくタイプではなく、各部位のパーツ選択式。
    この場合パーツの個数稼ぎからか「これは使わんやろう・・・」みたいな所謂死にパーツがでてくるんですが、FFXIVはそれが少ない。パーツ自体はそんなに多くないけど、選択できる部位が多いので、結構個性が出せるんですよね。よくできてる。

    ヴィエラ&ロスガル3

    まず出来上がったのは、ギャルヴィエラ。

    ラヴァ・ヴィエラは褐色がメインなんですね。顔だちも若い感じで作れるような気がした。

    ヴィエラ&ロスガル4

    一方、ヴィナ・ヴィレラは肌の色が白~青系中心。
    ミステリアスなおねーさんとか作るのに良いかもですねー。

    ヴィエラ2

    とは言え、ザ・亜人!であるアウラ程青には振れない感じかな。

    頭装備が表示されてる。なるほどメットタイプはダメだけどこういった、サークレットタイプは表示されるのかな。
    ファンタジーに寄ったデザインの種族なので、頭装備の選び方次第でいろんなイメージが作れそうですね。

    ヴィエラ&ロスガル5

    ミコッテのマイディー要素を詰め込んだ、ヴィエラのマイディー。

    ヴィエラ3

    やっぱどれも同じような顔になってしまうなあw

    ヴィエラ&ロスガル6

    続いてロスガルを作る。
    とりあえず作るよね、ブランカ。

    オレンジに染めたハーフパンツを履かせたいなあw

    ヴィエラ4

    ロスガルは作っていておもしろいですねっ!

    最初はえー!髪型って自由に選べないのっ!?って思いましたが、装飾とかペイントを使うと個性が結構出せるものですよね。
    鼻、輪郭、眉あたりの組み合わせで印象を変える事ができるのが面白い。

    ヴィエラ5

    ライオンみたいな顔ってあまり普段作らないから、どういう組み合わせなのがイケメンライオンになるのかのデータが少ないw
    故に試行錯誤の連続見たいになってておもしろいんですよねw

    ホワイトタイガー的なのはやっぱり人気なのだろうか?僕はライオン丸のイメージですがw

    結構試行錯誤したんですけどね・・・

    ヴィエラ&ロスガル7

    最終的にはこれ以上ないくらいプレーンなホワイトタイガーに落ち着きましたw

    だめだーやっぱりセンスが無いw もっと練習しないとなあw

    ヴィエラ6

    ロスガルって最終的に髪型ってどうなるんだろう? 既存の髪型に変えるれたりするのかな?
    アサヒ君カットのライオン丸とかできるようになるのかな?

    その辺自由度があがったら、面白いの作れるようになるかなー?

    あ!あと・・

    ヴィエラ7

    ヒューラン男子のデフォが若くなってたw

    井上さんじゃなくなったんだーw うんうんそれがいいと思うw

    ヴィエラ8

    何気にこのニューヒロシショートいいですよね。5.0スタート時に実装されるのかな??

    ヴィエラ9

    テストの結果はご覧の通りでした。
    さすがマウスコンピュータ!

    もう少しカッコいいキャラが作れるように、暇があったらキャラクリの研究しよw

    つづく。
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    一撃確殺週末日記 2019.5.26



    あっついっ!!

    35度ですよってよ奥さん、5月なのにっ!今年の夏も熱くなるんだろうか・・・・
    まあ冷房の効いた部屋でヴィランズ三昧だろうからあまり関係ないのかもだけどw

    さて、今週は色々バタバタしましたねー。
    修学旅行したり、誕生日をお祝いしてもらったり、完成披露試写会があったり、PLLがあったり、ベンチマーク来たりとバタバタとした1週間でした。特に完成披露試写会はいい思い出になりそうだ。

    実はPLLが行われた24日の早朝、PLLの裏で各種TV番組でも完成披露試写会の様子が取り上げられていたようでめざましTVにも出てたとの事。後で録画したのを見せてもらいましたが、軽部さんに「マイディー」って呼ばれるのはちょっと感慨深いものがありましたよw 嬉しいっ!

    今週で5月も終わり!まだまだ忙しい日々が続きそうなので、早い夏バテに気を付けながら頑張って行こう。

    そんなわけで、今週のふわっと日記です!!どうぞ!




    2019526002.jpg

    ■ ファミ通!

    ファミ通さんからご依頼を頂きまして、来月のファミ通本誌で記事を書かせていただく事になりました!
    なんというか・・・とても感慨深いものがあるっ! 子供の頃は、財布がパンパンになるくらいまでガバスを集めてたからなーw
    FFXIVに関する記事なのですが、バトル関連ではなくエオルゼアでの生活面に密着したような記事にしていきたいなーと思っています。現在作成集ですので、また詳細決まり次第ブログで告知させていただきますね!

    で、SSはその打ち合わせ風景。ええもちろんエオルゼアでw 
    ドラマを作っていた時もぴぃさんとこんな風に打ち合わせをしていたなーとちょっと懐かしくなりましたw

    あと、FFXIVを担当されているお馴染みオポネ菊池さんですが、とてもガンダム好きな方で、打ち合わせしていてもついついガンダムの話になってしまうw この間も記事の話半分、NHKでやってた「ガンダムを作った男達の板野さんのインタビューがすごく良かったよね話」半分でしたねw うまくやっていけそうだw

    ずっとブログをやってきたので、紙の雑誌を作るというのがとても新鮮な体験になっています。
    思いっきり楽しみながら、がんばっていきますねっ!




    自キャラと会う

    ■ 自キャラと会う。

    今回、先日の記事でも少し触れましたが、完成披露試写会にて大型モニターにマイディーを映しキャストと並ばせる企画を行ったのですが、これもまた感慨深いものがあった。
    これは、マイディーの身長をリアルに再現するために監督やスタッフさんと検証を重ねてる時の写真ですね。
    これがなかなか大変で、セリフ台本に合わせて、縦長モニターに収まる範囲でのエモートを選択し、先に撮られた南條さんのボイスに合わせて演技を行う。正面からのワンカットなのでごまかしもきかず難しかったw

    でも、目の前に実寸の自キャラがいるっていうのは、なかなかの衝撃でしたねw

    自キャラと会う2

    キャラクター本人もそうなのですが、とにかく感動したのが、普段身に着けているカチューシャとか靴とかの実寸が目の前にあるという感動w へーっ!こんな大きさなんだ!?思ってたより小さい!とかこんなディティールが入ってるんだ!?とか実寸ならではの驚きがたくさんあっておもしろかったw

    等身大フィギュアとは違うので、平面にはなってしまいますが「会ってる感」はなかなかのものだった。
    なので意外と、自キャラ等身大タペストリーとか作れるようになったらかなりよろしい感じになるのではないか!と思えましたね。
    この感動を皆さんにも味わってほしいので、どんな方法があるのかを色々模索していこうと思う。

    ルガディンとかエレゼンとかになると相当大きくなっちゃうと思いますがw




    自キャラと会う3

    ■ ソードフィッシュⅡ。

    最近ネフリでカウボーイビバップを暇なときに見返していたら欲しくなってしまい、ついつい購入してしまったポピニカ魂のソードフィッシュⅡ。かっこいいですよねー。 SF的デザインなのに、どこかレトロ感があるデザインは秀逸だと思う。
    ちゃんとレシプロの戦闘機っぽさ感じるもんね。かっこいい。

    自キャラと会う4

    あの翼を交互に畳む格納形態も再現できる!これ!こういう所がかっこいいっ!w
    後のランディングギアが差し替えなのと、キャノピーが開かないのがちょっと残念かなあ。

    7月には再販されるらしいので、購入してデスクに飾っておくとかっこいいですよっ!
    仕事に疲れたら、あのかっこいいOPを口ずさみながら飛ばせっ!おすすめっ!

    そんな感じの一週間でした!またあした!
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    Ex-Sガンダム。



    1980年代はロボ好きにとってたまらない年代だ。

    マジンガーZからのスーパーロボット路線からガンダム以降のリアルロボット路線へと大きく流れを変える80年~90年。
    80年代最初のロボアニメはトライダーG7で、最後のアニメはパトレイバー・・・。
    TVをつければ、スーパーロボットとリアルロボットが混在しているわけで、まさにスーパーロボット大戦の真っただ中にいるような10年間。
    TVアニメ、OVA、マンガ、小説・・・あらゆる分野で活躍するロボット達は僕らの憧れだった。

    そしてなんと・・・
    こいつもそんな80年代に生まれたロボだというのが・・・ちょっと信じがたかったりする。

    さて本日購入いたしましたのはー!

    Ex-S1.jpg

    バンダイ メタルロボット魂 Ex-Sガンダム。

    ついに買ってしまいましたねー!Ex-Sガンダム!
    最近MGの1/100Ex-S Ver2が発売になりそっちを買おうと思っていたのですが・・・
    どうも胸から腰にかけてのプロポーションが気に入らず・・・どうせ「あのポーズ」で飾るから変形しなくてもいいので気に入ったプロポーションの方がいい!という事でメタルロボット魂を購入する事にw 

    まあ完成品なので作らずに積む事が無いというのが最大の理由ですけどねw

    早速開封し、パーツを確認していく。

    Ex-S2.jpg

    あれ?おかしいな・・・もうこれだけでかっこいいんですけどっ!

    これこれ!これ見て!メタルロボット魂はGクルーザーへの変形機能はオミットされてる。
    だからゆえに、胸部から腰にかけてのパーツが小さいんですよね。スタイリッシュ!!

    Ex-S3.jpg

    1/144サイズの小型サイズなのにハンドパーツの造形が素晴らしい。
    ガンプラより解像度が高いような気がするw 
    各種武器持ち手、平手、開き手、申し分ない。

    そしてバックパックやプロペラントタンクを取り付けて・・・

    Ex-S5.jpg

    ふわあぁあああぁああーーっ!!

    あああ・・・あああ・あ・あ・あ・あ・あ・・・・ああああっ!!!
    ああーっ!!あああああーーーーっっっ!!!! あっ!

    かっこいいいーーーーーっ!!!

    いろんなカラーバリエーションがあるEx-Sの中でも人気が高い「ブルースプリッター」モデル!!
    ガンダムのトリコロールの青多めって感じですね。それが上品っ!!

    Ex-S4.jpg

    ガンダムの中でも屈指のイケメンである「Z顔」。
    普通のガンダムフェイスもいいけど、Z顔も好きなんですよねー。
    ウルトラマンで言うと、セブンのレッド族系の顔って感じ?w 
    頭部のインコムもかっこいいなあ。

    Ex-S45.jpg

    そして左肩の「GUNDAM System」のクールさっ!!

    ボロボロになるまで何度も読み返した「ガンダムセンチネル」のムック本を思い出しますよね。
    あれは右肩でしたがw

    「何者なんだ、お前は!?」っていうキャッチと共に描かれた「ディープストライカー」の衝撃は未だに忘れられないw

    Ex-S6.jpg

    お判りいただけるだろうか?この角度から見たEx-Sガンダムの情報量。

    羽が付いていたり、砲塔がついていたり・・・アンテナが伸びていたり・・・とかなりごっちゃりとしてはいるが、あらゆるパーツに事細かい設定があり、理屈があるんですよ!ってその理屈を目を輝かせながら解説したくなりますよね、長くなりすぎるから今日はやめておくけどw

    Ex-S7.jpg

    いろんな理屈を語ったとしても、それは結局「かっこいいの全部盛り」って一言で片付くような気もするしw

    この大きな肩とか、膝周りのニークラッシャーの突起とか、刺し色の使い方とかもう男の子の好きが詰まってますよね。

    なのでずーっと見てても飽きない。

    というか、このデザインで、S字立ちさせて自立するのはさすがメタルロボット魂w かっこいいんわあ。

    Ex-S33.jpg

    この脚も好き。

    Sガンダムより大型化したリフレクターインコム付きニークラシャー。これもEx-Sのかっこいいのひとつ。
    関節部分は金属パーツが使われているので、関節の渋みも良い感じ。

    Ex-S46.jpg

    関節の堅い箇所にはシリコンメンテナンススプレーを吹いて、動かしやすいように調節していく。

    ガシガシ動かせる、Ex-Sガンダム。

    なんと贅沢な響きだろう・・・。

    銀座の寿司食べ放題。時間無制限のマッサージ。新幹線乗り放題。
    そんな人類誰もが夢見る贅沢の極みのひとつがここにある。

    Ex-S47.jpg

    ポロリも無く、関節の渋みも良いので自由に動かせるのですが、元々のデザインがこれなのでいろんなパーツが干渉して動かしづらい・・・でもそれがいい!! ALICEになった気分で各パーツが干渉しないように逃がして制御する。
    そりゃAIのサポートが無いとこれは動かせないなあ・・・なんてニヤニヤしながらねw

    Ex-S8.jpg

    今のアニメの技術ならCGを使ってアニメ化できないのかなあ?

    今年のGWに、ネタ(?)として特報風のガンダムセンチネルのアニメが制作されたけど・・・あれって・・・期待してもいいんですよね?w ハサウェイもOKが出たのであれば・・・って思うんですけどね・・・。やはり未だに鬼子扱いなのかな。

    Ex-S34.jpg

    インコムとリフレクターインコムの展開。

    見たいわ!これをアニメで見たいわー!!

    Ex-S48.jpg

    登場人物に女の子がいない問題は、毎回番組終了後に5分間のMS少女のアニメも付けて解決しよう。
    それでこそなんで!w

    Ex-S99.jpg

    最後はやっぱりこのポーズ。

    ガンダムセンチネルがモデグラで連載されていたのが、1987年~。
    そう考えるとこいつも80年代ロボッツなんですよね。いい時代だったなあw

    やっぱり360度どこから見てもかっこいいガンダム。
    大好きっ!!

    独身万歳っ!!
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    東方女学生衣装

    東方女学生

    モグステメンテが延長。

    17時終了が17時半に、そして19時に・・・情報を得るために世界中の人がカチカチとクリックを続け、やがてその微細な振動が束となって地球の地軸に歪みが発生して今年の夏は猛暑になると思う。

    世界中の課金戦士たちは・・・・

    あっ!もういいですね、こんな話!w

    東方女学生11

    さて、本日発売になりましたのは・・・【東方女学生衣装セット】

    こちらは、女性キャラクター専用装備になっており、男性キャラクター用は【東方書生衣装セット】となっております。
    男性用の書生セットは頭装備が「学帽風の帽子」、足装備が「足袋と草履」になっている。

    ではまずセット内容から確認していこう。

    東方女学生2

    【東方女学生衣装セット】 1,944円

    東方の女学生をモチーフにしたデザインの新衣装。矢羽根柄と長い袴風スカートが印象的。
    数ある和装風衣装の中でも割とあでやかに見えますね!

    頭:東方女学生絹紐
    胴:東方女学生袴
    手:なし
    脚:なし
    足:東方女学生革靴


    今回はフルセットではなく、手と脚の装備がついていません。
    3点で1,944円は、やや割高感を感じますね。
    ただ、そうそうこれが欲しかった!という人は間違いなくポチってしまう魅力がありますねw

    では各部位を見ていきましょう!

    東方女学生12

    ■ 東方女学生絹紐

    和風柄のリボンですね。柄もやや派手でかわいらしい印象。
    単純なリボンだけでなく、花のストラップみたいなのが付いている所がXIVらしいなと思うw

    高い位置で結ばれているのでポニーテールとの相性が良い。

    東方女学生13

    基本的のどのポニーテールでも問題ないけど、一部根元が干渉するものがありますね。
    でも気にならない程度です (個人差あり)。

    東方女学生14

    しかしながら、ツインテールはきびしいですね。

    完全にリボンを貫通してしまいます。

    東方女学生15

    あと、やや浮いておりますねw

    東方女学生16

    ただポニーテールと合わせると破壊力抜群なので、もうポニー専用リボンと考えてもいいかもしれませんねw

    東方女学生17

    染色に関しては、かなり素直に染まってくれます。

    リボン本体だけでなく、花の柄や、ストラップも本体に合わせた色で染まりますね。
    これは既存装備とも合わせやすそうでいいですね。

    東方女学生18

    ■ 東方女学生袴

    今回の胴装備は、男女ともに袴とセットになっている。
    袴丈が長いのが、印象的ですね。

    袴は行燈袴になっているので、脚装備は別で装備する事が可能です!!

    東方女学生19

    なるほど、たしかに胴装備だw

    東方女学生120

    矢羽柄。

    女の子にとっては縁起物の柄なんですよね。

    一度撃ったら戻ってこない矢の柄。

    つまり出戻らず幸せになるという意味ですw

    東方女学生121

    袖ですが、腕装備に完全格納するタイプですね。

    東方女学生122

    すごく細かい話かもしれませんが、腰のラインなんですが、ちゃんと中で文庫結びされてる帯の厚みが再現されてるんですよ。
    ちゃんと作ってるなあ・・・って感心しましたw

    東方女学生123

    染色で染まるのは上半身のみで、袖口と袴は染まりません。

    帯の方面も染まりませんね。なかなか頑固なやつですねw

    東方女学生124

    ■ 東方女学生革靴

    和風な紐が特徴的なブーツ。ちょうどいい丈なのかな。

    東方女学生1267

    紐が組紐になってるんですよー!

    東方女学生125

    人気のスカート、東方麗人袴下と合わせるとこんな感じ。

    いいんじゃないでしょうか??

    東方女学生12688

    ただ、染色が特殊!
    染まるのは紐だけなんですよっ!

    ブーツ全体は染まらない。

    これ、一見不便に思えますが・・・

    東方女学生12689

    あえてブーツカット系の脚装備で履いて・・・

    東方女学生1299

    靴紐とジャケットの色と合わせてみるのもかっこいいかもしれませんね。

    細かいですがw

    似たようなブーツが多いので、紐だけ染色は結構貴重かもしれませんよ!

    東方女学生121515

    というわけで【東方女学生衣装セット】のレビューでした!

    アイテム3つで1,944円ではありますが、このスタイルはこれでしかできないので、日々遊ぶ衣装のレパートリーを増やすという意味で購入するのも良いと思いますよ!


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    MAPLESTORY2 オープンβ開始!

    めいぽ2

    本日より、MAPLESTORY2のオープンβが開始されました。

    1はプレイした事ある!という人も多いのではないでしょうか? 
    そう、あのメイプルストーリーが3Dになって新たに生まれ変わったのがメイプルストーリー2ですね。

    斬新なシステムも多く、オンラインゲームの知見を広げるため、僕も早速遊んでみました。

    久しぶりの新しいオンラインゲームのスタートにわくわくですねw

    めいぽ21

    まずチュートリアルっぽい所からスタート。

    ありがたい事にゲームパッドにも対応していますね!

    しかし・・・新しい世界だ・・・操作方法を覚えるのが・・・

    めいぽ22

    アッー!なるほどなるほどっ!!

    すぐわかるやつだった。

    めいぽ23

    そしてフィールドはブロックでできている。

    カメラを回してみようと思ったけど、カメラは回らない。クォータービューで固定されています。

    めいぽ24

    ただ、カメラを寄せる事は可能。かわいらしいキャラクターなので、これはありがたいですね。

    めいぽ25

    メインストーリーがあり、クエストを進めていくと経験値がもらえレベルアップしていくというシステム。

    もうこれがオンラインゲームでも定番になってきましたね。

    ただ僕がバーサーカーを選んだからか、ものすごくオラオラ系の主人公なんですが、街の人と話すときはとてもきれいな敬語で話したりとブレブレ感がすごいw

    めいぽ266

    チュートリアルを終えて、フィールドへ。

    おおーっ!結構人がいるーっ!このスタート地点がにぎわっている感じ・・・!久しぶりだなあw
    これぞオープンβ!って感じだw

    めいぽ267

    戦闘自体は難しくはない。ただ初期段階か遠出が出来るので、レベルが足りないエリアに行けば瞬殺されるという感じ。
    それもまた昔ながらの・・って感じでどこか懐かしさを感じます。

    めいぽ268

    フィールドのモンスターは基本的にアクティブで、プレイヤーをみつけると多勢に無勢で襲ってくる。
    デフォルメキャラなので、ロングレンジで見ていると攻撃エフェクトに埋もれてしまい状況が掴みづらいですね。

    なんの攻撃に当たっているのかわからず、なんとなく体力が減り、範囲技を連打している間にモンスターは全滅してる・・・という感じなのであまりテクニックがいらないのかな? 序盤だからかもですが。

    めいぽ269

    ただ、キャラクターはかわいらしい。

    めいぽ2610

    世界観も純ファンタジーというわけではなく、現代風のマップも存在している。自分が大きいのか信号機が小さいのかw
    この独特の世界観はおもちゃ箱の中を冒険しているようで、見ていて楽しいです。

    めいぽ2611

    バスの書き割り。

    めいぽ2612

    あと面白かったのがインスタンスダンジョン。

    メニューからダンジョン検索を選んで、自分にあったレベルのダンジョンを選ぶとパーティがマッチングされてダンジョンがスタートする。

    これは、最初のダンジョンですね・・・どんな敵が待ち受けているのかと思ったら・・・

    めいぽ2613

    4人でお客様のご所望するアイテムを倉庫から取ってくるというガチバイトでした。

    3人のうち1人がカウンターに立って、それ以外はお客が欲しがっているアイテムを取ってくる。
    これがまたゲームとしておもしろかったですねw

    めいぽ2614

    レベル15か16くらいからは、通常の戦闘IDにも行けるようになる。
    パーティで行ってもいいし、ソロでも余裕で踏破できる。
    メインクエスト以外のレベリングも気楽でいい感じですね。

    めいぽ2615

    そして事あるごとに、キャラクターがかわいい。

    めいぽ2616

    家具もかわいらしいので、ハウジングとか好きな人にはたまらないのかも。

    めいぽ2617

    またアバター要素も充実していて、様々な髪型やフェイスが用意されている。
    多分ここが大きな課金要素になるんでしょうね。

    めいぽ2618

    フェイスパターンも変更できます。 この顔はどうかと思うけどw

    めいぽ2619

    まあ良くも悪くもまさにメイプルストーリーって感じかな?

    とりあえず今の目標としては、メイプル工房でオリジナルTシャツを作ってみたい!

    久しぶりの新しい世界にわくわくしますねー。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    哲学の時代。

    哲学の時代

    本日より新イベント 
    「モグモグ★コレクション~哲学ふたたび~」がスタート!


    決められたダンジョンをクリアする事で、「希少トームストーン:哲学」をゲットしていろんなレアアイテムと交換しよう!というイベントですね。なるほどねー!

    哲学がもらえるダンジョンは、2.0時代のものになっていて、これから始める人がシャキりやすくなるよう配慮しているのかな?
    よきよき。

    さて、今回のイベントでもらえる「哲学」・・・その名を聞いて「ウッ」ってなる人も多いのではないでしょうかw

    新生後すぐにプレイを始めた光の戦士なら、その名を聞いて遠い目をするに違いないあの「哲学時代」

    今日はそんな哲学の時代を振り返ってみようと思いますっ!!

    わんぱれ5

    時は2013年。 FFXIVは見事新生し2.0時代を迎える。

    新たなメインストーリーや、コンテンツファインダー等、現在の基軸になるコンテンツはだいたい揃ってはいたが、Lv50でカンストしメインストーリーを終わらせてしまった後の世界は今のようにたくさんの選択肢があるわけではなく、ほぼ1本道のようになっていた。

    メインストーリークリア→レリック作成→装備強化→大迷宮バハムート。

    今ほどレイドに行く人行かない人とぱっくり分かれるわけではなく、
    だいたいみんながバハムートというエンドコンテンツを目指していたのだ。

    バハムートに行く為に、装備の強化は必須でもうほとんど「コレ!」という装備が決まっていた。

    わんぱれ3

    その装備強化の最初のステップで必要だったのが・・・「アラガントームストーン:哲学」だった。

    Lv50のダンジョンをクリアし、報酬で「哲学」を得る。そしてその哲学を集めて装備と交換する。

    今では当たり前のこのシステムですが、当時はこれがとても新鮮だった。

    哲学の時代11

    ダークライト装備。

    これが当時哲学で交換で来た装備なのですが、実はこの装備は旧時代からあったもの。

    その入手方法は極めて難しく、ただでさえ極悪に難しかった旧ゼーメル要塞(フルPTで挑むID)を短時間で攻略するとランダムで1部位ドロップするという、もはやガチガチのガチの人しか袖を通せない装備だったのだ。

    哲学を集めれば、それが確定でもらえる!? そりゃあ僕も燃えましたねw

    レリック武器4

    だが・・・当時はトームストーンがたくさんもらえるルーレットは無かった。

    なのでひたすらに、「アムダ」「ワンダ」を回す日々。

    また当時は装備も貧弱で、各ジョブのスキルも今のように洗練されていなかったのでこの二つのダンジョンがなかなかキツかったw

    初見では時間切れでクリアならず!って事も普通にありましたからねw

    なんどこの壁に落とされた事かっw

    レリック武器7

    やがて哲学が集まり始め、アイテムレベルも上がってきた頃、光の戦士たちの間で短時間でIDをクリアする「アムダッシュ」や「ワンダッシュ」が流行ったりしましたね。けど、連携がうまく取れず全滅して余計に時間がかかったりとか・・・なつかしいですねw

    そしてその哲学集めは、この先の入り口に過ぎず・・・更なる強化の為に集めなければならなかった「アラガントームストーン:神話」。レリックを完成させる為に再度戦う真タイタンの恐怖、大迷宮入り口での「沈黙」、アラガンロット回し・・・4層のスピナー、ナイト、ソルジャー・・・そして5層のツイスター・・・と試練は続いていく・・・・。

    そんな2.0の哲学時代も、今では昔話になったんだなあw

    今はほんと、いろんな選択肢があって毎日楽しく遊べてますねー・・・。

    なぜモーグリが急に哲学を集め始めたのか・・・それは謎ですが、久しぶりにぼちぼち哲学を集めるのも悪くないかもしれないw


    つづく。
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    (この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    プロフィール

    マイディー

    Author:マイディー
    オンラインゲーマーです。

    SSが大好物です。
    風呂敷を広げすぎるのが悪い癖ですw

    記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

    Copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

    (C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

    (C) BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc.
    当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しております。

    ©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.

    光のお父さん
    FF14を始めたばかりの方向け!
    悩めるFCマスター向け記事!
    ナナモ様シリーズ
    モグステ課金装備カタログ
    カタログバナー
    室町きりん特集
    FC:じょび個室探訪
    なぜ?なに?オンライン
    ドラクエ10日記
    ECOくじクージー ジニア編
    超!野菜村
    ワクワク無限大ミニ四駆ワールド
    カテゴリ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示

    サイドバー背後固定表示サンプル

    サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

    広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

    テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。