fc2ブログ

    空を飛ぶ悪を討つ 必殺手裏剣シュッシュシュ!

    しゅりけんしゅっしゅ

    先日の日記にも書きましたが、急にやってきた僕の中の忍者ブーム。

    たしか双剣と忍者が実装された時、勢いで50まで上げて・・・そのあとなんやかんやで60まで上げてたようだ。
    なんで忍者を60にしたのか、さっぱり思い出せない・・・。まあいいかw

    というわけでコツコツ忍者レベリングを再開しました。

    しゅりけんしゅっしゅ11

    黒いAFもかっこいい・・・。FFの忍者と言えば赤のイメージがあるんですが、XIVは黒なんですねー。
    赤だと最近は忍者殺すべしの人に見えちゃうからかなw

    にんじゃ

    忍者って体術だけではなく、忍術も使うのでアクションがかっこいいんですよね。

    この忍者独特の指を立てるポーズは、九字護身法の結印が元になっていて、忍者はこれを行う事で精神的なスイッチングを行い、戦いに適した精神状態にするんですよね。子供のころ、「にんじゃのひみつ」で読みました。

    しゅりけんしゅっしゅ12

    念願のカエルも呼べるようになった。

    カエルを呼ぶ忍者の元祖は、児雷也ですね。児雷也は架空の忍者で蝦蟇の妖術っていうのを使うんですよね。
    子供のころ、「にんじゃのひみつ」で読みました。

    しゅりけんしゅっしゅ13

    あと忍者だけジャンプしたらくるっと前転するのずるい。

    かっこいい・・・ずるい。

    でも忍者と言えばジャンプですもんね。忍者が高いジャンプ力を誇るのは、幼いころから庭に麻の苗木を植えて毎朝それを飛び越える修行をしてたからなんですよ。 麻の木は成長が早いので1日3cm伸びる。 それを飛び越えないとご飯が食べられないので、ジャンプ力は1日3cmずつ伸びていくんですよね。子供のころ「にんじゃのひみつ」で読みました。

    にんじゃ13

    このように忍者としてのおおよその記号を全て持つFFXIVの忍者ですが・・・

    唯一無いものがあるんですよねー・・・

    それが・・・

    にんじゃ134

    赤マフラー!!

    もう忍者と言えば黒装束に赤マフラーだと思うんすよっっ!!

    サスケも、赤影も、サムスピの服部半蔵も、メガミデバイスの朱羅 もビルドダイバーズのアヤメさんもしてる!
    忍者キャラと言えば赤マフラー。

    パッチ245 14

    戦記胴がそれに近いけど・・・もっとこう素直な赤マフ!!希望!
    口まで隠れるやつ!なおかつちょっとながいやつーっ!!

    でもまあ・・・忍者は赤マフラーをするとは「にんじゃのひみつ」には載ってませんでしたけどね・・・w

    しゅりけんしゅっしゅ14

    5.0で実装されてもいいように、今から忍者をあげておく・・・!!

    赤マフ~!!  あと凧にも乗りたい。


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    静かなる胎動。

    静かなる胎動

    気になるニュースが飛び込んできた。

    『第三開発事業本部 新規プロジェクト』

    SQEXの採用情報に上がった新規プロジェクトに携わるスタッフの募集だ。

    ここにある「第三開発事業部」とは・・・
    FFXIVを運営していた第5ビジネスディビジョンをベースに新たに発足した事業部らしい。

    その第三開発事業部の本部長の名は・・・吉田直樹!

    『旧』第5ビジネスディビジョンと表記されているので、第三開発事業部に強化ぱわーなっぷしたということかな。

    なるほど・・・すごいじゃないか。

    新規プロジェクト1

    そしてこうも書いてある。

    第三開発事業本部では、「ファイナルファンタジーXIV」に続く新たな基幹プロジェクトを発足させ、次の世代に向けての挑戦を始めています。

    ほうほう・・・つまり・・・FFXIVを継続しつつ、新しい何かを開発するわけですね。
    新しいゲームとは書いてないけど、募集職種がゲームのそれっぽいので新しいゲームなのだろう。

    まあ、FFXIVのサービスを継続しつつ超おもしろかったDQビルダーズを作った第5をベースにしているから可能なのだろう。

    しかし・・・なんだろう・・・このざわざわ感。

    なにか大きなものが動き出す胎動のようなものを感じる・・・・。

    新規プロジェクト2

    それが新しいファイナルファンタジーなのか・・・全く違う新しいゲームなのか。

    もしくは、クルーズチェイサーブラスティーの新作なのか・・・まあそれは完全に個人の希望だけどもw

    オンラインなのか、オフラインなのかもわからない。

    まだ何もわからないけど・・・その新規プロジェクトは、初期開発を終え、開発環境の整備が終わり、今まさに本格的な大規模開発フェーズへと移行しています。と書いてある。

    たのしみだ・・・たのしみすぎる。

    どうやらまだまだ死ねないようだ。

    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    ULTRAMAN

    ウルトラマン

    やったー!NETFLIXで 『ULTRAMAN』 配信開始ー!

    いやしかしすごいですよね、NETFLIX。
    ネフリが作るアニメは、毎週1話ずつ放送!とかではなく、配信日に全話配信というw

    今回のULTRAMANも配信日に最終回まで見れちゃうっていう贅沢。

    よーし!じゃあ1日1話ずつ見て毎日の楽しみにするぞ!とか思ってたけど無理無理。

    配信初日に全話見ちゃったw

    というわけで、今日はこいつを引っ張り出してきましたよ。

    ウルトラマン1

    次元模坊×御模道 1/6 ULTRAMAN

    こちらは中国メーカーによるULTRAMANのプラモデル。中国とウルトラマンというとちょっとアレなイメージがあるけど、こちらはちゃんと版権取って販売されてるやつですね。なんせ1/6なので、完成すると全長は30cm以上ある。
    プラスチックの肉厚も結構あってずしっと重いのもいいですね。ガンプラのイメージで言うとPGのウルトラマンって感じ。
    お値段もアマゾンで15,000円程度で入手しやすい。

    ウルトラマン2

    デザインはthreezero版に近いけど、シャープさが若干緩和されてるイメージでむしろそれが玩具っぽくていい。

    可動範囲もめちゃめちゃ広くて、発光ギミックもついてる贅沢な仕様。
    組み立てた時は塗装しようかなって思ってたけど、こりゃ奇麗に塗装してディスプレイするよりぐりぐり動かして遊んだ方が楽しいやと思ってスミ入れすらしてないw

    ウルトラマン3

    いやー・・・いいですね、ULTRAMAN。

    「これシュワッチのうるとらまん?」って人の為にちょっとだけ解説すると、「ULTRAMAN」は皆さんご存知シュワッチのウルトラマンのその後っぽいのを描いた漫画ですね。ウルトラマンだった男ハヤタの息子進次郎がウルトラマンスーツを着て異星人と戦うってストーリーなのですが、見どころがたくさんあって楽しい漫画です。ウルトラマン知らなくても普通に面白い・・・と思う。

    ウルトラマン4

    僕的見どころは、やっぱりこのスーツですね。

    あのウルトラマンを強引にメタルヒーローにするっていう同人誌的発想が極限まで高められてていろんなウルトラマンが登場するたびに「ああ、こうなっちゃうんだ?」という楽しみがある。

    ウルトラマン5

    特にこの「スペシウム兵器」がかっこいいっ!!

    ウルトラマンが使う未知の超パワーを人間の化学で無理やり模倣してやろう!っていうノリは超好みw
    それって、なんかゼットンを倒した「無重力弾」開発からの延長線上にありそうでいいじゃないですか。

    そんなULTRAMANがネットフリックスでアニメになった。

    ウルトラマン6

    前編フルCGの作品なのですが、とにかくアクションがかっこいい!

    えー!?最近のアニメってこんな事ができるんだっ!?って思うw

    ものすごく実写に近いカメラワークで、キレッキレのアクションなのにちゃんと重量を感じる。
    また爆発の表現が、アニメ的ではなくてちゃんと特撮のセメント爆発っぽくツノがたってたりする。

    こりゃすごい愛を持って作られてるな・・って全編通して感じましたねw

    これが大人のウルトラマンごっこの本気かと・・・w

    ウルトラマン7

    ほんといい時代だよねw

    こんなすごいアニメが全話一気に見れちゃうとかw 超しあわせタイムだったw

    今後こういう形で発表される作品が増えてきそうですよね。



    次は仮面ライダースピリッツあたりをお願いしますっ!w

    独身万歳っ!
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    ミコッテの耳。

    みこっての耳

    ミコッテの耳!!

    何気に感情に合わせて動く、ミコッテの耳!!

    ミコッテの耳1

    否定する時はさがるミコッテの耳。

    ミコッテの耳4

    肯定するとあがるミコッテの耳。

    ミコッテの耳3

    拗ねるとさがり・・・・

    ミコッテの耳2

    嬉しいとあがる・・・・。

    ミコッテの耳5

    泣こうものならめっちゃさがり・・・

    ミコッテの耳6

    ひらめこうものならめっちゃあがる。


    でもって・・・・実は・・・

    ミコッテの耳7

    怒った時は、あがらないし・・・

    ミコッテの耳8

    がっかりしてもさがらない・・・。


    でもでもびっくりするとっ!!

    ミコッテの耳9

    めっちゃあがって・・・

    ミコッテの耳10

    めっちゃさがる・・・・。


    そしておもしろいのは・・・黒渦団の啓礼!

    ミコッテの耳11

    敬礼すると気合が入るのかぴょこっとあがり・・・

    ミコッテの耳12

    敬礼を解くと緊張がほぐれたのか、一瞬だけぴょこぴょこっと動く。

    この法則性があるのか無いのかわからない、ミコッテの耳。


    まるで気まぐれな猫のようですねw


    あ、猫でした。


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    光のお父さん公式ツイッターちゃん。

    公式ついったーちゃん

    劇場版光のお父さん公式ツイッターの中の人がFFXIVを始めてくれた。

    うれしい。やっぱりこう・・・きっかけは何でも身近にいる人がオンラインゲームを始めてくれると嬉しいものだ。

    恐らく公式ツイッターの中の人も、この映画の宣伝をするにあたって、自分自身も『光の戦士』にならないと心に響くツイートができねえ!って思って始めてくれたのだろう。

    そういうのうれしいですよねw

    で、実は数日前に公式ツイッターの担当の方からマイディーさん!私もFFXIV始めましたよ!ってメールをもらったんですよ。

    しかも自キャラのSSを添付します!って。

    なんか嬉しいなーって思ってSSを開いてみたら・・・。

    gorigori.jpg

    ゴリッゴリのルガディンでした。

    わかる。わかるよ。ルガディンかっこいいもん。わかる。

    むしろ担当してくれてる方ってあまりゲームしなさそうなかわいらしい女性の方なんですよ。
    そんな方が夜な夜な屈強なルガディンを作ったかと思うとむしろイイ!ってなるんですがw

    なんだろこの・・・胸に残るしこりみたいな・・・w

    その後、メールでお返事を書いたのですが、グループポーズの使い方とサーバーの簡単な説明を教えてあげた後・・・

    ついつい書いちゃったんですよね・・・。

    「あと・・・かわいいキャラクターがいいかと・・・w」って。

    そしたら今日・・・



    めちゃかわいいララフェルでスタートしてくれてました。

    原作者のパワハラとかで訴えられたらどうしよう。
    可愛すぎる・・・のあとの泣いてるアイコンは、ほんとはルガディンが良かったのに・・・っていう涙だろうか。

    しかも教えてあげた通りグループポーズ使ってくれてる。
    でもなんかすごい・・・ナナメ上見てる・・・w

    だいじょぶかな・・・がんばれるかな・・・w

    僕も全力で冒険のサポートをしてまいりますので、よかったらぜひフォローしてあげてください。そしたら喜んで続けてくれると思いますのでっ!!

    よろしくお願いしますっ!!!!!!

    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    FFXVを始めましたよ。



    FFXIV×FFXVコラボ。

    これを存分に楽しむために、FFXVを始めました。
    やってみてー!というお便りもたくさんいただいておりましたのでw

    まだスタートして間もない時点の感想を書いていこう。

    ちなみに今、船に乗れずに猫に餌をあげて、朝のニュースにびっくりして、帰ってみたら大変な事になってて王家のお墓参りに行こうぜ!おー!ってなって二つ目のお墓参りを終えた所です。

    男たち。

    実はキングスグレイブ は当時劇場に見に行ってたんですよね。

    ちょうどドラマのエオルゼアパートを考えている時だったと思います。なのでどういうお話なのかは理解済み。

    まだ触れただけって感じですが、ポイントはこの4人が好きになれるかどうか?なのかなって思いました。

    男たち1

    主人公のノクティス君。

    男前で、王子で、運転手付きの車持ってて、友達もいて、強くて、イケボで、美人の婚約者がいて、釣りが趣味。

    ここだなー・・・w この部分だなーw

    例えば・・・

    全財産1,000円しか持たない人が1,000円を奪われ、復讐の旅が始まる!っていうのが今までのRPGの定番スタートとすると・・・

    全財産500億持ってる人が、300億を奪われ、復讐の旅が始まる!って感じのスタートなのかなと思った。

    いいやん別にまだ200億あるんだし・・・ってつい思っちゃう。

    男たち2

    なのでこの先が気になる。

    まだある200億がこれから先、またじわじわ減っていくのか・・・それとも少しずつ取り戻し最終500億を取り戻して着地するのか・・w

    主人公に悲壮感をあまり感じず、感情移入がしにくいスタートなので、俯瞰的立場で物語を追っていきたいところですね。

    戦闘も今のところは、テンポも良くて背景もキレイなので続けられそうですね。

    コラボスタートまでには一通りクリアしたいなと思います。

    クリアしたらまた記事にしますね。 

    記事にならなかったら・・・・察してくださいませw

    あ!あとミコッテにも会いたいですw

    そんな感じで週末はだらだらプレイしてみようかな。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    一撃確殺週末日記 2019.4.7



    春がやってきた!って感じですねー。

    もうすっかり暖かくもなり、桜も咲いてまさに春だ。

    今週も映画関係でバタバタとしてました。
    エオルゼアパートのアフレコや、オールラッシュという全シーンを繋げたフィルムの視聴会など。
    さらにここから詰めていってテンポなんかを調整しながら編集していったり音を入れて行ったりという作業が続いていく。

    いやー・・・すごい映画になりそうですよ・・・w ずっとゲームしてる映画w
    完成までまだまだ作業があるので、がんばっていこうっ!

    というわけで、今週のふわっと日記ですっ!どうぞ!




    40711.jpg

    ■ 風魔手裏剣。

    忍者で一番かっこいいと思うスキルは風魔手裏剣です。
    こんなおっきい手裏剣を投げつけるんですよっ!そりゃかっこいいっ!

    一瞬で消えるのに、デザインも結構凝っててかっこいいですよねー。
    常時携帯しているわけではないから、なんだったら光の手裏剣みたいなデザインでもいいものを・・・
    わざわざこんな重量感ある凝ったものにする・・・そういう所が毎度毎度素晴らしいですよねw

    40712.jpg

    そう言えば、旧時代のモンクにはチャクラムを投げる技があったんですよね。

    しかもアイテム扱いなので投げると消費するというw 割と早い段階で無くなったなあ。
    秘かに復活を願っていたのですが投擲武器を主武装とする踊り子が実装されるのであれば、それももう望めなさそうですねw 
    なのでモンクにはロケットパンチを実装してください!




    4071233.jpg

    ■ ハイスコアガール。

    ネフリのハイスコアガール。最近続きが配信されたので最終回まで見ました。
    やっぱりおもしろかった・・・・w ゲームパートもすばらしいー!
    ハイスコアガールがすごいなあと思うのは、見どころが複数あるっていう所ですよね。
    出てくる格闘ゲームの「なつかしさ」、味のあるキャラクターデザインや実際のゲーム画面等の「絵的おもしろさ」、王道ラブコメの「甘酸っぱさ」。
    それらが高次元で絡み合ってて良くできているなあと思います。すべてひっくるめて「愛おしい作品」だなーって思うw

    みんな見てー!そして最終回でぶわっ!ってなるといいw めちゃくちゃよかった・・・。




    40736.gif

    ■ 贅沢桃ミルク。

    久しぶりにおすすめコンビニアイテムです。
    贅沢桃ミルク!! このシリーズ結構好きなんですよねー。

    桃の甘味にミルクのコクが加わってありそうでなかったお味。
    飲んだ後も口の中に残るあま~いしあわせな味・・・まさに贅沢w

    コンビニだったらどこでも売ってそうだけど・・・どうだろう?

    一日頑張ったご褒美にいかがですか?w

    そんな感じの一週間でした!またあした!
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    FFXV chapter:5までの感想。

    チャプター5

    FFXIVにおけるFFXVコラボを120%楽しむ為に続けるFFXVの旅。

    現在のプレイタイムは約15時間。chapterは5まで進みました。

    先日記事にした時に「たくさん寄り道してほしい!」というリプライをいくつかもらたので、それを参考にメインストーリーをほったらかしてサブクエストやモブハントに力を入れた。

    今現在の進捗が進んでいるのかどうかはいまいちわかりませんが、現在の感想をまとめようと思います。

    チャプター51

    【プレイ前に持っていたFFXVの印象】

    僕が今までFFXVをプレイしなかった理由は2つあって、ひとつは発売当時PS4を持ってませんでしたっていう理由w
    もう1つは・・・「琴線に引っかからなかった」というもの。

    印象的には「4人の男性がぺちゃぺちゃしゃべりながらだらだら旅をするゲーム」というイメージ。

    でも実際にプレイしてみると・・・

    「4人の男性がぺちゃぺちゃしゃべりながらだらだら旅をするゲーム」だったw (chapter:5までの感想)

    あってた!w

    でも、実際に遊んでみてガラリと変わったのは、この「だらだら旅」が楽しいのでは!?と思えるようになった事。

    チャプター52

    【主人公たち4人】

    FFXVを遊ぶ上での最大の難関は、 まず ここだろうと思った。

    主人公含むこの4人の事を受け入れられるかどうか?

    困ったことに、FFXVの主人公たちの見た目が、これまた「圧倒的チャラさを感じるホストみたいな人たち」なのだ。

    やっぱりここで拒絶反応を示す人たちも多いのだろうなと思った。
    僕も第一印象で拒絶してしまったうちの一人だろう。

    何を好き好んでお金を払ってまで「陽キャ」とか「パリピ」とか言われる人たちの旅を助けないといけないのか。
    こういう人たちを「かっこいい」と認めたくない!こういう人たちが実は「いいやつ」とか認めなくない!

    そういう風に思ってずっと手付かずだったのが、僕にとってのFFXVだったわけです。

    チャプター53

    【実際にプレイしてみて考えが変わった】

    そんな風にどこか避けていたFFXVですが、FFXIVとのコラボが発表されそれを楽しむ為にちょっと触れてみようという理由でスタートした。

    先に答えから書くと、今現在は「めちゃめちゃ楽しんで遊んでいる」w

    むしろ抵抗を感じたこの4人がちょっと愛おしく思えてきた。

    4人の印象が僕の中でするっと変わったのは、フィールドでやり取りされるなんて事はない会話だった。

    フィールドを走っていると、いつものように仲間たちが勝手に会話を始めたのですが・・・

    その内容にちょっとびっくりした。


    「うわー靴に砂が入った~」
    「とれよ」
    「うん。」

    正直、なにそれww って思ったよねw

    ゲームのテキストとは思えないあまりに意味の無いやりとり!!

    まるで空気のように意味の無い会話・・・。なぜわざわざそんな会話を入れるのか?

    それを考えた時にカチっと僕の中でスイッチが入ったんだと思う。

    なるほど、そういうゲームなのかと。

    チャプター55

    これは「4人の旅を俯瞰的に楽しむゲーム」なんですね。

    昔のRPGのように自分を主人公に投影する必要はない。

    自分=ノクティスではない。ノクティスはノクティス。ノクティスにはノクティスの感情があってそれは自分の感情ではない。
    無理に感情移入しようとせずに、まずは映画を見るような感覚で、この4人の旅路を俯瞰的に楽しめばいいのか。
    龍が如くで桐生さん動かしてる感覚に近いw

    そう思うようになった途端チャラく見えるキャラクターも気にならなくなり、急に楽しくなってきましたね。

    チャプター56

    【そんでもってchapter:5まで進んだ感想】

    単純に旅が楽しくなってきている。

    お・・・もう夜だからキャンプ地探さないと・・・とか、そろそろ給油した方がいいかも・・・とか、お金無いから一気にモブハントやろうとか、1日の終わりに今日の写真を確認するのが楽しみになってきたりとか・・・。ニーアの曲を聴きながらドライブしたりとか。

    リプライでもらった「寄り道が楽しい」っていうのがすごくわかってきた。

    そして!!chapter:5に来たという事は!! たしかXIVガルーダとそろそろ戦えるはず!!

    次はそのあたりの感想を書きたいなー。


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    エッグハント -2019-

    えぐはん1

    さあ!今日からシーズナルイベントエッグハントがスタートです!

    今年は4/9からのスタートでした。去年は3/20から、その前は4/4からと春分の日の後の最初の満月の次の日曜日に行われる復活祭が元になってるので毎年結構ぶれますね。

    去年のエッグハントは・・・

    エッグハント。8

    いきなり始まるドット絵のアクションゲームにびっくりしましたよねw

    その前はタマゴマウントに乗ってFATEをやったり、町中をたまごが転がってそれを追いかけたりとエッグハントのシーズナルイベントも毎年おもしろいものが多い印象。

    はてさて今年はどんな感じのイベントなのかと思ったら・・・

    エッグハント2019001

    グリダニアの街を走り回って謎を解く謎解きゲーム!!

    この難易度が絶妙で、なかなかおもしろかった! ネット使わずともなんとなくわかる良い難易度でしたねw

    どういうルールかは、実際にやってみて確認してください!

    謎解きはなんだか苦手だな・・・という人も大丈夫。

    わからなくなったらジリ・アリアポーさんからヒントがもらえるので話しかけてみましょう。

    1時間もあれば、充分にクリアできる難易度かと思いますっ!!

    そして・・・今年の報酬はなんと・・・エッグハントでは初のおしゃれ装備!

    えぐはん2

    スプリガンをイメージしたスプリガンセット!

    いいですねー!スプリガンキャップと合わせたくなる衣装セットです。

    えぐはん3

    ■ スプリガンジャケット

    スプリガンをイメージしたかわいらしいジャケット。 たまごのポーチがいいですね。

    エッグハント20190024

    後ろ側はフードになっていて、ふさふさのスプリガンの耳(?)を模した飾りがついている。
    なんとなくサザビーのプロペラントタンクみたい。
    被れないのが残念ですねーw かぶっても重たそうですけどねw

    そんでこの耳!!

    エッグハント20190023

    走ると左右にゆさゆさ揺れてかわいいんですよw

    エッグハント20190025

    染色もできるので、お好みの色で着てね!っていう感じでしょうか。

    ポーチがタマゴの形になってますが、それほど「エッグハント!」とか「スプリガン!」に寄り切ったデザインでもないので普段着にしても良さそうですね。

    えぐはん4

    ■ スプリガンボトム

    なかなか優秀な汎用性を持ったデザインのスプリガンボトム。厚手のニーソが付いていてお得感ありですね。
    スプリガンの意匠がどこにも無いようですが、その分オールシーズンOKですよねw

    エッグハント20190026

    こちらも染色が可能。染まらない部分の色が白なのでかなり自由に染められそうですね。
    既存の装備と合わせても良さそう!

    エッグハント20190027

    ■ スプリガンブーツ

    これもまた汎用性が高そうなブーツ! 足元のレースがかわいらしい!
    あと膝の甲の部分が厚手になっていてシルエットも良い。

    デフォルトだと足首の飾りが紺色で内側がピンク、ブーツ部分はブラウンとなってますが

    エッグハント20190028

    染色するとまるっと染まるので、結構印象が変わりますね。
    ブラウン系で染めてウエスタンのショートブーツという感じで使うのもいいかも。

    エッグハント201900299

    裾の長いブーツカットパワーが強い脚装備と合わせると足首の飾りがオミットされる。

    これいいですね!シルエットがかっこいいので、良い感じのショートブーツに見える!!

    エッグハント2019002910

    今回は課金装備なみのクオリティを持った報酬で大満足ですね!

    1回謎解きをやってしまえばスムーズに進むので、サブキャラがいる人は全キャラ分消化しておいた方がお得かもですねw

    えぐはん5

    あと、シロちゃんたちもグリダニアに遊びに来てましたよ。

    レインコート姿はレアなので探して一緒にSSを撮ってみるものいいかもですねw

    なかなか満足のいくシーズナルイベントでした!

    つづく。
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    FFXVでFFXIVを遊ぶ。

    FFXVでFFXIV

    徐々に旅が楽しくなってきたFFXV。

    Lvは30まであがり、メインストーリーもぼちぼちと進め始めました。
    で、楽しみにしていたチャプター5までたどり着き・・・いよいよアレが遊べるようになったはず!!とマップを確認してみたら・・・

    FFXVdeFFXIV.jpg

    親の顔より見てきた「!」マークが登場。

    早速向かうぜ!と思ったものの、車はさる事情によりレッカー移動されたのでチョコボで向かう。

    FFXVdeFFXIV1.jpg

    ちなみにチョコボも白に染めました!レンタルなのに染めて怒られないかな・・・と思いつつ・・・。

    マップ上の「!」マークに到着すると・・・・

    FFXVでFFXIV11

    でぶチョコボに乗られた初期服のミコッテが。

    もちろんこの世界にミコッテはおりません・・・・。デブチョコボもおりません・・・。

    ギザールの野菜を入手して、ミコッテを助ける。

    FFXVdeFFXIV2.jpg

    彼女の名はヤ・ジメイさん。

    とある事件に巻き込まれ、エオルゼアからやってきたミコッテ(巴術士)だ!!

    エオルゼアの世界からここに飛ばされた理由を熱く語るヤ・ジメイ!!

    ふおーっ!コラボっぽくなってきたぞおい!!

    FFXVdeFFXIV3.jpg

    でも ノっくんたちドン引き。

    まあミコッテなんで猫耳にしっぽがついてますからね・・・。
    やってきたのがララフェルだったりしたらまた違った反応だったんだろうか。

    話をかいつまんで説明すると、蛮神ガルーダを顕現させようとしているイクサルもこっちに来ているらしいから、イクサルの神降ろしをヤ・ジメイさんと阻止しよう!という内容。

    ヤ・ジメイさんからリンクパールを渡されるノっくんたち。

    FFXVdeFFXIV4.jpg

    いまいちリンクパールの使い方がわからないノっくん。

    もぉ~・・・スマホでキングスナイトとかする現代っ子はこれだから・・・。

    でもこういうのおもしろいw

    そして敵の基地に潜入を試みるも・・・

    FFXVdeFFXIV5.jpg

    推奨レベルは45。

    僕のレベルはまだ30だから少し厳しいかも・・・でもここまで来ると好奇心が抑えられない!!

    よーしっ!突入だっ!!

    FFXVdeFFXIV6.jpg

    シャキーン!!

    ・・・・わろたw 知りすぎてるわ・・・この雰囲気w

    FFXVdeFFXIV7.jpg

    ああ・・・・なんか・・・これ・・・
    海外旅行中に吉野屋を見つけた時の安心感に似てる・・・。


    さあ・・・敵基地に潜入して戦うぞ!と思いきや・・・

    FFXVdeFFXIV8.jpg

    最初にするのは登山っていうね。

    光の戦士と煙は高いところに登りたがるしね・・・w 仕方ないねw

    いいじゃない・・・XVプレイヤーの皆さん、エオルゼアに来ると登山し放題ですよ!

    FFXVdeFFXIV9.jpg

    XIVで鍛えた登山スキルを発揮して、ゴール地点にいるヤ・ジメイさんに会う。
    モーションがちゃんとXIVのエモートの動きなのでいちいち感動する。

    そしていよいよ戦闘か!!と思いきや・・・次にやらされたのは・・・

    FFXVdeFFXIV10.jpg

    吹き矢のやつやんっ!!
    吹き矢のシステムで探すやつやんっ!!

    まさかここに来てまでこれするとは思わなんだわっw

    FFXVdeFFXIV11.jpg

    やりとりもなんかちぐはぐでおもしろいw

    ヤ・ジメイさんそれアプカル違うねん・・・。なんかパイッサもおるし・・・。
    ちょっと時代を感じるわ・・・w 今ならナマズオなんだろうなあ。

    FFXVdeFFXIV12.jpg

    クエストを進める事で、徐々に明かされていく謎。

    なぜ、ヤ・ジメイやイクサルがこの世界に飛ばされてきたのか・・・。

    XVプレイヤーさんは、にわかに信じがたいかもしれませんが・・・
    この複雑な事情もXIVプレイヤーには一言で説明できるんですよ。

    「あれです、いつものアラグ系です」

    多分今頃、これを読んでXIVプレイヤーはうなずいてますよ。

    「アラグなら仕方ない」って。

    FFXVdeFFXIV13.jpg

    推奨レベルに達してないから、戦闘はきびしいかなと思ったのですが、ヤ・ジメイさんがフィジクで回復してくれるのでそんなに苦戦はしなかった。ありがたいですね、回復。

    フィジクもこの世界ではありがたい・・・なんか懐かしいおふくろの味って感じだ。

    FFXVdeFFXIV14.jpg

    そしていよいよお待ちかね!!

    FFXVdeFFXIV15.jpg

    ラストはガルーダ姐さんの登場だ!!

    そして・・・XV世界で・・・

    FFXVdeFFXIV16.jpg

    Now fall...
    デデッデーデッデッデッデッデー♪

    FFXVdeFFXIV167.jpg

    ギミックは光の戦士ならどれもニヤニヤしてしまうものばかり・・・w

    Lv30での挑戦でしたが、ポーション系をたくさん持ち込めば普通に勝てましたね。
    XVの戦闘システムと、XIVのギミックがうまく融合していて楽しい戦闘でした。

    詳細はぜひ挑戦して確かめてね。

    FFXVdeFFXIV168.jpg

    クエストをクリアしたらヤ・ジメイさんはエオルゼアに帰っちゃうのかなと思いきや・・・

    FFXVdeFFXIV1689.jpg

    ロウェナなみの商売を始めました。

    ガルーダを周回し、素材アイテムを集めればガルーダ武器が作れるようですね。
    ちなみクリア後は極ガルーダも登場。推奨レベルは120!!ひえー。

    FFXVdeFFXIV168110.jpg

    初回クリア報酬として、エオルゼアの初期服セットがもらえました。
    なんとも落ち着く面々になったw これでしばらく旅を続けてみようかなw

    しかし、めちゃめちゃ楽しめたクエストだったー!!

    FFXVdeFFXIV1681111.jpg

    あとこのクエスト・・・。

    驚いたことに・・・ちゃんと伏線が貼ってある感じですよっ!?

    なぜノクティスがエオルゼアにやってくるのか・・・・の。

    僕のここまでのプレイ時間は16時間ほど。

    XIVにやってくるXVコラボイベントを楽しみたい!という方はXVを買ってここまで進めるといいかもしれません。

    とにかく4人とヤ・ジメイさんのやりとりがおもしろいし、ほっこりする。

    XVから見るXIV・・・このクエストを遊べば、あらためてXIVが好きになれるような気がします。

    まだXIVでのコラボ開始まで時間もあるので、僕はこのままエンディングを目指して旅を続けまっす!!


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    タタルフィギュア【ミニオンVer】

    タタルフィギュア

    今来てる!着々とタタルさんの時代がやってきている。

    漆黒のヴィランズで、メインヒロインを務めるのではないかと噂されているタタルさん。
    まあ僕がそう言いまわってるだけなんすけど。

    そんなタタルさんがまたまたプライズフィギュアになったようですね!!

    タタルフィギュア1

    タイトー タタルフィギュア (ミニオンVer)

    ずいぶん前に素晴らしい出来で世に放たれた「クロ・アリアポー(ミニオンVer)」の第二弾ですね!!
    ほんと前回のクロちゃんはかわいく細かく仕上がっており、今でも大事にガラスケースに入れて飾っております。
    そのシリーズ第二段に選ばれたのが、われらがタタルさん。

    しかもピンクのイディル装備をまとった戦闘服バージョンです!!

    さっそく開封だ!!

    タタルフィギュア2

    あら凛々しいポーズでかわいらしいっ!!
    オマケで付いてくる、働かないカーバンクルも良いw

    このシリーズはサイズもそこそこあって、存在感があって好きです。

    タタルフィギュア3

    1/144のガンダムとのサイズ比較。

    全長もさることながら、ミニオンVerなので、デフォルメがかかっていますがララフェルらしさが良く出ていると思います。

    タタルフィギュア5

    イディル装備の装飾も見事に再現されていてにやにやしてしまう。
    ゴールドが効いていて高級感あります。

    タタルフィギュア6

    本の中身、世界のお団子大全集も再現!w

    タタルフィギュア4

    オマケのカーバンクルもかわいらしくて、これ単体でデスクに飾ってもいい感じですよね。

    これはこれでシリーズ化してほしいかもw

    タタルフィギュア7

    ただ僕のタタルさん。口部分の塗装がダイナミックにはみ出てる・・・。

    これどうなんだろう?個体差なのかな?それともにやり顔を表現するためにわざとなのかな??

    とりあえず気になるので、ペイントリムーバーを使ってはみ出た部分の塗料を落としてみる。

    タタルフィギュア8

    おおーこれで箱の写真に近づいた感じ。

    もうこの辺はプライズだと限界があるので仕方ないですよねw

    こういう修正も楽しみの一つだ。

    タタルフィギュア11

    さらに、シャドウ部分にウェザリングマスターを施したり、スミ入れしたりつや消しを吹いたりした。
    ララフェル独特のあごのもちもち感がアップしたように思うw

    タタルフィギュア9

    そして前のクロちゃんと並べてみる。

    あーっ!いいですねっ!かわいらしいw 
    次はだれになるのか・・・・楽しみだw

    そろそろクルルさんをですね・・・。


    タタルフィギュア12

    しかし愛されていますね、タタルさんw

    そろそろ家の中にタタルコーナーができるんじゃないだろうかでっす!w

    いいぞいいぞ、もっとお願いします!!

    タイトーさん!第三弾も期待してますーっ!!


    独身万歳っ!!
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    今日は祝日。

    今日は祝日

    今日は祝日なので、ブログ記事はお休みです!

    カレンダー的には祝日ではないのですが、当ブログにはFCじょびのメンバーがエタバンする日は祝日として記事を書かない!というルールがありますっ!

    しかも今回は、久しぶりのFC内エタバン!マスターとしてはとても嬉しい事ですよね。

    でも!毎日更新はしなくてはいけないので今日もとりあえずさらっとした記事を書いておこう。
    まあ何度か書いた事のある内容ですがw

    指定礼服

    【FC:じょびネッツア正式礼装】

    我がフリーカンパニーじょびネッツアのメンバーには、マイディーがいつも着ている「指定ジャージ」のほかに「正式礼装」を支給しております。ドラマ版の特別編で着てた服ですね。

    普段からそれを絶対着なければならない!というものではないんですけどねw なんか持っていると嬉しいというかw

    正式礼装は、カンパニータバードを使っていまして、FC内の所属する班によってカラーが異なる。
    マスターはメタリックレッド、サブマスターはピンク、ハウジング班は・・・何色だったかなw なんかそんな感じで色分けしています。

    色分けしている理由は、そうする事で帰属意識が高まるから・・・とかではなく

    なんとなく かっこいいから。(重要)

    礼装なので、エタバンとかはこれを着ていくわけですねw 
    そうやって決めているのでエタバンに呼ばれても何着ていこうと悩むこともない!

    でもそうやってFC内で同じ衣装を着てSS撮ったりするのはとても楽しいですよ!!

    というわけで、今日はいっぱい楽しんできますっ!

    それではまたあしたっ!!

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    FC内エターナルバンド。

    FCエタバン

    先日は久しぶりにエターナルセレモニーに参加してきました!

    しかもFC:じょび内の二人が久遠の絆を結ぶという一番テンションがあがるエタバンですね!

    エターナルバンドとは、FFXIV内のプレイヤー同士が様々な形の「絆」を結ぶ事ができるというコンテンツですね。
    事前の準備や、当日の演出などを二人で進めみんなの前でセレモニーを行うというある意味FFXIV内の最難関コンテンツですねw

    今回のエタバンは、FC:じょびのメンバー たまちゃん と とみー のエターナルバンド。
    たまちゃんは新生直後の募集で一撃学園にやってきて、とみーはたまちゃんのリアルフレンドさん。
    そのご縁でFC:じょびに入団したメンバーですね。

    FCメンバー同士のエタバンは、FCマスターとしては嬉しいものでw

    FCエタバン1

    セレモニー前は、とみー宅にいったん集まり、開始を待つことに。

    雑談を進めていると、今日エタバンする二人に色々質問しよう!のコーナーが始まった。

    みんな色々質問するのですが、出会いのきっかけとか、好きなラーメンの味とかかわいらしい質問が続いた。

    でも僕もFCマスターですから、これから絆を結ぶ二人に世間の荒波というものを教えてあげなければなりません。

    FCエタバン2

    なので、たまちゃんに・・・

    「僕はガチで赤ちゃんの作り方がわからないので、教えてください。」

    というすごく社会的な質問をぶつけてみました。

    ところが、質問がアグレッシブすぎたのか、完全にメンバーのみんながドン引きしてたので

    「るこちーにTELで聞けと脅された」

    という最低なウソをついて切り抜けようとしました・・・

    するとメンバーのみんながこれ以上こいつにしゃべらせてはいけないと思ったのでしょうか。









    FCエタバン22

    親を呼ばれてしまいました。

    さすが皆さん。長い付き合いなので僕を黙らせるにはどうすれば良いのかをよく心得てらっしゃる。

    「あ、えっと相手をミニオンに例えると何ですか?」

    やがてセレモニーの時間がやってきて和やかな雰囲気で東森に移動。

    そして会場へ。

    FCエタバン3

    毎度の事ながら、このロビーのちょっとした緊張感・・・いいですよねw

    知らない人同士があ!お久しぶりです~とか挨拶している声が聞こえてくるのもまた良い。

    でもみんな主催の友達。 こういう所が妙にリアルでおもしろいw

    FCエタバン4

    すげー見てくる・・・。


    FCエタバン5

    その後、式場に入る。
    そして一連の流れを司会者が説明してくれる。

    FCエタバン6

    今回の司会者は、FC:じょびの祝い事全般を担当する「お祝い組」のじょんが担当。

    愛嬌があってしっかりとした司会進行をこなしてくれた。

    FCエタバン7

    そして準備も整い、いよいよお待ちかねエターナルセレモニーがスタート!

    FCエタバン8

    ゴンドラに乗って、主催の二人が登場!!

    たまちゃんはよくアフロヘアーにしてはっちゃけてるけど、今日は真面目に通常ヘアーで登場!

    真面目でよろしいっ!!w

    FCエタバン9

    モーグリに祝福されてバージンロードを歩く二人。

    いいですねー・・・こういう正統派エタバン!

    FCエタバン10

    そして来賓の方々に挨拶するたまちゃん。

    たまちゃんが挨拶をしている間、じっとたまちゃんを見つめるとみー。

    いいじゃないw

    FCエタバン11

    主催のあいさつで盛り上がる中、「次は新婦によるブーケトスを行います」と司会者からアナウンスが!

    ええ?ブーケトス??

    しばらくエタバン来てなかったけど・・・そんなの実装されたんだ!?

    FCエタバン12

    バージンロード中央に集められる、参加者たち。

    なになに!?ブーケトスって頭割りなの??

    しかし・・・ルール説明をよく聞いてみると・・・

    FCエタバン13

    とみーがお祝い組のるーしーを蹴り飛ばすと、るーしーがイルーシブジャンプで飛んでくるのでそれを受け止めろという事らしいw

    すごいなあ・・・お祝い組・・・からだ張ってんなあ・・・w

    おもしろいじゃないw

    FCエタバン14

    主催のお友達の方が見事ブーケ(?)をキャッチ!おめでとうございましたw

    こういう手作り感がほのぼのするw

    FCエタバン15

    そして恒例の記念撮影!!

    FCエタバン16

    嬉しそうな二人・・・なごむなあ・・・と思ってSS撮ってたら、うちの父が生涯に一片の悔いもなさそうなポーズしてた。

    FCエタバン23

    式場を出るとベールが短くなっちゃいますしね。
    良い記念になるように、たくさん二人のSSを撮っておく。

    FCエタバン17

    こういうSSがハウジング内に飾れるようになってほしいなあ。

    FCエタバン18

    あっという間のセレモニーだった。

    新たな旅路を始める二人を見送って、セレモニーは終了。
    みんなで会場の外へ移動。

    FCエタバン24

    いつものパターンならこの後、魔導アーマーによる祝砲が通例になっておりますが、その代わりにお金をばらまくエモートが!!
    これは新しい主流になるのではないでしょうかw 蛮族進めて早く取らないとー!

    とみたま1

    久しぶりのセレモニー出席だったので、ほんと楽しかった。

    やっぱり身内のこういう正統派なエターナルバンドはグッとくるものがありますね。
    とても尊い時間でございました。

    サポート頑張ったお祝い組のメンバーもお疲れ様!

    そして、たまちゃん、とみー!これからも二人で良い冒険を!!

    エターナルバンド!おめでとうございましたっ!!


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    一撃確殺週末日記 2019.4.14



    終わりましたよー!FFXV!!

    おもしろかったw まあ詳しい事は明日の記事にするとして・・・

    今週、エオルゼアパートのアフレコが完了しました。
    ドラマ版の時は、忙しくてアフレコ現場に行けなかったのですが、今回は全てのアフレコ現場に入らせていただきました。

    いやはや・・・良かったです。僕らが頑張って撮ったエオルゼアパートのお芝居に命が吹き込まれていくようで感動しました。

    すごい・・・やっぱりプロってすごい。アフレコ現場でちょっと涙ぐんでしまいましたw

    またそれも今度詳しく記事にしてみようと思います。

    そんなわけで今週のふわっと日記です!どうぞー!




    2019415.jpg

    ■ ワールド間テレポがたのしみ。

    来週、FFXVコラボがスタートして月末にはワールド間テレポがやってくるんですねー。

    最初にイストリーサーバーを選んでから、ずっとグングニルで生きてきたので他のサーバーに行けるようになるっていうのがすごく楽しみです。会いたい人もたくさんいますし、行ってみたいサーバーもたくさんあります。

    実装後はしばらく転々として旅をしてみるというのも楽しそう。

    4末にはバタバタも一旦落ち着くでしょうしねw

    とりあえずはっ!4末までにレガリアを取っておきたいけど・・・条件が厳しそうなのでどうなのだろうかっw
    リオレウス並みに周回しないといけない!とかかもですしね・・・w

    ヴィランズまでまだちょっとあるけど、お楽しみがいっぱいあってよきよき。






    ■ スパイダーマン:スパイダーバース

    そうそう、先々週くらいに見たんでした。おもしろかった!!
    いろんな並行世界のスパイダーマンが集結して戦います。みたいな映画ですね。

    魅力的に感じたのは、「絵」。

    いろんな世界のスパイダーマンという解釈が絵的に表現されていておもしろい。
    例えば、スパイダーマン・ノワールはモノクロ世界のスパイダーマンで影がスクリーントーン風に処理されていたり、ペニー・パーカーは動きが日本のアニメ風に処理されていたりと絵の力がとにかくすごいので見ていて楽しい映画だった。

    残念なのは主人公マイルスを中心に描いているので、他世界から来たスパイダーマンたちにいまいち活躍の場が無かったところ。
    でも1作目として舞台設定の説明は完璧に行われ下地ができた感じ。

    2作目があればもっと楽しいものになりそうな感じですねw




    20194166.jpg

    ■ もちもちとした生どら焼

    コンビニで見つけたら絶対買うおやつ。競争率が激しい!
    いやーこれがおいしいんですよーっっ!!

    商品名が示す通り、もちもちのどら焼きなんですが、粒あんとホイップがこれまた絶妙で!
    味はもちろん甘いんですが、甘さがすっごいまろやかなんですよっ!

    サイズもおやつにはちょうどいいサイズ。前回の贅沢桃ミルク同様に食べるとしあわせになれる。

    ほんとすぐ売り切れるので、みつけたら食べたくなくても絶対買ってますねw

    是非一度ご賞味あれ。

    そんな感じの一週間でございました!またあした!
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    FFXVクリア後の感想。

    俺もだわ。

    「俺もだわ。」

    ノッくんの最後の言葉に釣られて、僕も最後に言っちゃいましたねw

    最後のキャンプで、色々料理が並ぶ中、「きっとこれを食べたいだろうな」と思って最初に食べたおにぎりを選んだ時点で、もう僕は充分にこの4人を好きになれたんだろうなあと思った。

    最初はあんなに抵抗があった主人公たち4人。

    俯瞰で見るストーリーだ!とか思いながらゲームを進めていたのですが、船に乗るあたりにはもう感情が入っちゃいましたねw

    「寄り道をいっぱいして!」というアドバイスが無ければ、XIVのコラボまでにクリアしないと!という気持ちからメインストーリーをごりごり進めてたと思います。

    リプライでのナイスアドバイス!ありがとうございました!

    おかげさまでクリア時には「俺もこの4人大好きだわ」って思えました。

    では、僕なりの感想をまとめていきたいと思います。

    クリア後の感想1

    【これはすごいと思った演出】

    ゲームにおいて僕が一番重視するのは、ストーリーでもなく、バトルでもない。

    いわゆる「体験」です。

    宇宙飛行士になったり、ハンターになったり普段は出来ないような体験、もしくは普段体験していることを画面越しに行うという体験。そんないろんな体験ができるのがゲームの面白いところだなと思うんですよね。

    そういう点において「FFXV」は「男4人で旅をする体験」がたくさん楽しめるのですが・・・
    なによりすごい演出だと思ったのが・・・

    クリア後の感想2

    「旅先での喧嘩」ですね。

    ここはほんとすごいなと思った。
    ストーリー上、旅の途中で喧嘩みたいになってすごくギスギスとするシーンがあるのですが、ここがほんと良く出来ていた。

    旅先で友達と喧嘩すると、なんでもかんでも楽しかった雰囲気は一変し、一気にすべてが楽しくなくなる。
    喧嘩した相手のひとことひとことがすごく気になる。仲直りした方がいいのはわかっているけど、そのタイミングが掴めない。

    クリア後の感想3

    「走んなよ」って一言ですらグッサリと心に刺さる。

    あんなに冗談を言い合っていたのに、冗談が冗談に聞こえない。
    そして一番明るいやつが気を使ってくるのがすごくわかったり・・・。

    そんな旅先の喧嘩を見事に体験させてくれたのがすごいと思いましたねw

    まあそういう体験をしたいかどうかは別としてw 
    でもラストに向かう中で、確実にあそこで僕の感情は4人に入って行ったと思う。

    しんどい・・・ってのがほんと良かったw

    余談ですが、喧嘩した夜のキャンプであんなに気を使ってくれたプロンプトが、「一応・・・今日の写真見る?」って聞いてきてその優しさが心に沁みるなあと思って写真を確認したら・・・
    エラーが出て、セーブデータが壊れ30分巻き戻った時、ああこいつも怒ってるんだ・・・って思いましたw

    クリア後の感想5

    【ストーリー】

    XVのストーリーも好き嫌いが結構ばっくり分かれているようですが、僕は好きなストーリーでした。

    もともと僕は、富野世代なので全滅エンドとか報われないエンドに耐性があるんだと思う・・・むしろ好みw

    たしかに説明不足や、雰囲気だけで押し流す所も多いけどそんなに気にならなかったなあ。

    前の記事に書いた、500億持ってる人が300億を奪われて、300億を取り戻すストーリーってのはその通りだったと思うのですが、奪われた300億を王として自分以外の人の為に取り戻すみたいなお話だったのでグッときましたね、ラスト。

    キングスグレイブを含み、最後はできれいに折りたたまれたなと感じました。

    クリア後の感想4

    【ただ・・・・】

    不満に思ったところもある。これはXVに限ってではないですが・・・w
    言いたい・・・ゲーム全体にひとこと言いたい。

    「もう・・・鍵を探す体験は飽きた。」

    バイオハザード、メタルギアソリッドあたりからの迷宮テンプレートになりつつある「鍵探し」。
    僕らゲーマーはこれからの人生あと何本の鍵を探さないといけないのか?

    扉の奥に目的地があるんだけど、今からその扉を探さないといけないというシチュエーション。
    鍵を探すためのシナリオがあるならまだしも、そこらに置いてある鍵を探すために雑魚との戦闘を繰り返しぐるぐる回るのは辛い。

    XVの13章もまさにそれって感じだったので、ここは現実に引き戻されてつらいなーと思いました。

    クリア後の感想7

    【写真を撮ってもらう体験】

    あとやっぱり最後まで楽しめたのが、「写真」ですね。
    僕は普段ゲームでSSを撮るのが趣味なのですが、撮ってもらう事ってあんまりないんですねw

    なので、ゲーム中プロンプトが旅の写真を撮ってくれるという体験が何よりも楽しかったです。

    写真ってモロに撮る人の想いが出るものだと思っているので、ゲーム内のキャラクターがこちらにカメラを向けて撮った写真を毎晩見せてくれるっていうシステムはほんとに新鮮だった。

    そしてラストにはその写真が大きな意味を持つという流れ・・・最後の選択は・・・30分以上迷いましたね・・・w
    多分なかなかこねーなあ・・・って心配になって何回かアーデンが扉の隙間から覗きに来たと思う。

    めちゃめちゃ悩んだ挙句・・・おにぎりと同じ理由で最初の1枚にしましたけどねw ベタにw
    船に乗る前の写真と悩んだんですが・・・レガリアは5人目の仲間だと思うし・・・。

    クリア後の感想8

    【FFXVは・・・】

    なんで・・・?って思う所もいくつかあったけど、それを差し引いてもFFXVは僕にとってとても楽しい体験だった。

    長いロードムービーを見た後のような、プレイ後の軽い喪失感。エンディングもスタンドバイミーでしたしねw

    なんか・・・旅行に行きたいってなったなw

    クリア後の感想9

    さあ・・・さあ・・・いよいよ明日にはノクトがFFXIVにやってくる。

    君が来る前に君の事をよく知れて良かった。

    多分一人で来るんだと思うけど・・・大丈夫。

    僕が彼の代わりにたくさん写真を撮ってあげるからね。

    このコラボが君の大切な旅路の たのしい寄り道になりますように。


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    FFXVコラボスタート!

    FFXVコラボスタート!

    本日よりFFXVとのコラボがスタート!!

    ついにエオルゼアにやってきましたノクト君!! 

    さっきまでノっくんと話してたんですけどね・・・どこかへ消えてしまった・・・。

    のっくん1

    どうやら不具合が出たらしく、クエストが進められなくなっているようですね。

    ふおおっ!なんかお祭りっぽくていいぞw こういう雰囲気も久しぶりだ・・・。

    ところで・・・

    のっくん2

    お久しぶりのキピちゃん。

    今回の受付NPCですねーっ!!

    なつかしいーっ!!

    ライトニングさんって変わった人?6

    彼女と初めて会ったのはFFXⅢコラボの時かな?

    いやー・・・・あの時も大変でしたねーw

    そらこんななるわな。12

    コラボスタート日はとにかく地獄だった覚えがある・・・w

    ものすごい人が集中してFATEが全く何しているかわかんない状態にw

    このどこかにライトニングさんがいて共闘してるはずなのですが・・・w

    当時は全然見つけられなくて共闘してる感全然なかった・・・

    のっくん3

    でも今回はそのあたりはばっちり対処されていていい感じに共闘できる!!

    これは続きが楽しみだけど・・・まあ今は不具合修正が終わるのを待つしかないかーっ!

    のっくん4

    とりあえず気分を盛り上げるために、今晩はカップヌードル食べよw

    今晩中になおるかな~?どうかな~??

    運営さんがんばってー!

    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    写真撮影クエ。

    写真撮影

    ブロロロロロ。

    写真撮影1

    ブロロロロロ。

    写真撮影2

    ブロロロロロ。

    写真撮影3

    ブロロロロロ。

    写真撮影5

    キキッ。

    写真撮影6

    タッタッタッタッタ。

    写真撮影7

    写真撮影クエ

    写真撮影8

    写真撮影9

    カシャ。

    写真撮影14

    ブロロロロ・・・・

























    写真撮影13




    つづく。
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    MGP難民。

    MGP難民

    見て見てっ!!

    MGP難民1

    華麗な舞でしょっ!! サベネアンダンスって言うんだっ!!

    MGP難民2

    5.0から実装される新ジョブ「踊り子」!!

    やっぱあれじゃん!? 踊り子になったらいろんなダンス踊りたいじゃん!?

    じゃん!?

    MGP難民3

    そう思って・・・最近MGPで交換したんだー。

    そしたら財布の紐がゆるゆるになってさ・・・そう言えばあれももらってないこれももらってないとか思って・・・

    気が付けば貯まってたMGPを散財・・・
    どうせゴールドソーサーフェステバルもあるしそん時にまたMGP稼げばいいやーとか思ってね。

    MGP難民4

    そしたらレガリアがまさかのMGP交換だったわけで・・・

    しかも20万MGPってそんなに高くないから、FCのみんなも余裕で交換しちゃって・・・

    世はまさに大レガリア時代に突入ですよっw

    みんなぶいぶい乗り回してる・・・。

    MGP難民5

    なので失ったMGPを取り戻すため・・・ゴールドソーサーに通う孤独な毎日ですよw

    くやしいw

    もうみんな乗り回してるから、MGP難民なのは僕くらいかと思ったら・・・・

    MGP難民6

    シャキーン!!

    MGP難民22

    仲間めっちゃいたw

    MGP難民7

    みんな黙々とジャンプしてあがっていくのがすごいおもしろかったw

    なんか・・・うれしかったw

    MGP難民8

    攻略手帳の恩恵もあり、徐々に増えていくMGP。
    20万MGPまでがんばらないとですねー!

    MGP難民9

    実装前はリオレウスの前例もあったので、どれだけ苦労させられるのだろう!?と思っていましたが、わりとサクッと終わっていいお話でしたね。 去っていくノっくんがこの先どうなるかを知っているから、もう少し長く遊びたかったけど・・・。

    早く帰りたかったんでしょうねw おにぎりのポリゴン数にも不満があったのかもしれないw

    MGP難民23

    報酬のノっくんジャケット。

    デフォルトの色もかっこいいのですが、モスグリーンで染色してアーミージャケット風にしてみた。
    半袖なのが、春っぽくていいですねー。

    みんなレガリア乗り回していえーい!って遊んでるけど、僕のXVコラボはまだまだ続きそうだ・・・

    ゴールドソーサーで・・・w

    MGP難民のみんなー!がんばろーっ!w


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    なんとなく振り返る過去のコラボイベント。

    なんとなく

    オンラインゲームを遊ぶ上でのお楽しみの一つ、それが「コラボイベント」ですよね!

    いつも遊んでいる世界の中に、よその世界からお客さんがやってくる。
    ゲームの中の自分はそれを知らないけど、ゲームの外の自分は良く知っているお客様。

    そんな異界のお客様と、自分たちが遊んでいる世界がどう繋がるのか??毎回それをわくわくして楽しむ。

    現在行われているFFXVのコラボイベントもそんなわくわくを提供してくれたわけですが、今までFFXIVで行われた過去のコラボイベントがどんなものだったのかをなんとなく振り返ってみましょう。

    ベヒーモス型軍用獣2

    ■ 2013年 FFXIV×FFXⅢ 「閃光の影向」

    公式ページ→「閃光の影向」

    新生後行われた最初のコラボイベント。
    FFXⅢとのコラボイベントで、未知の女騎士ライトニングさんがエオルゼアにやってくるというストーリーでした。
    初のコラボイベントだったので当時の光の戦士たちもこぞって参加していましたね。

    そらこんななるわな。6

    まず報酬がとても豪華だった事に驚いた。

    〇〇のコスプレができるぞー!というのはコラボイベントの花形報酬なのですが、全ジョブの専用武器や、部位毎に分かれた装備品の数々!そして髪型までももらえるわけですから、そりゃ熱いですよねw

    また、イベント自体1日で終わるモノではなく、2日ごとにフェーズが進み、コンプリートするには4日間が必要だったのもなつかしい。

    戦闘はライトニングさんも参戦するFATEのみ。かなりの人がFATEに参戦していたのでライトニングさんをみつけるのが困難だったのをよく覚えている。むしろ参戦していることに気づかない人もいたと思いますw

    そうか・・・これってもう6年も前の話なのか・・・w


    しゃんとっと2

    ■ 2014年 FFXIV×FFXI 「黒い悪魔」

    公式ページ→「黒い悪魔」

    2014年の1月にスタートしたのがこちらのXIとのコラボイベント。なんとあのシャントットさんがエオルゼアにやってきて大暴れするというストーリー。

    ララフェルの前身となるタルタル族!どんなにかわいらしいのだろう!?とワクワクして進めると・・・

    しゃんとっと13

    超でっかい。

    この巨大シャントットさんを討伐するFATEがメインのイベントでこれを倒すとシャントットさんのミニオンがもらえた。

    ストーリーも短めで結構あっさりしてた印象のイベントでしたね。


    DQコラボ24

    ■ 2014年 FFXIV×DQX 「あらくれ男と未知なるゴーレム」

    公式ページ→「あらくれ男と未知なるゴーレム」

    待望のドラクエ10とのコラボ!!という感じでスタートしたコラボイベント!
    これもまたコラボFATEがメインのストーリー。

    DQXとのコラボという事で、プクリポが来るのかな!?ウェディかな!?とワクワクしてたら、やってきたのはあらくれ男だったという悲しみ。

    ドラクエコラボ11

    基本的に、FFXIVのコラボは世界展開しているものを入れないと海外のプレーヤーさんがわからないのでDQXのみに登場するキャラクターは難しかったんでしょうねー。残念っ!

    プクリポがエオルゼアにやってきて、ララフェルと仲良くするイベントとか見てしまった日には尊すぎて失神すると思う。

    登場したモンスターはゴーレムやゴールドマン!迫力あってかっこよかった。

    報酬はあらくれマスク等・・・w ずっと倉庫に入ってるわ・・・。

    なんとなく11

    ■ 2015年 FFXIV×FFXI 「星唄異聞」

    公式ページ→「星唄異聞」

    2度目になるFFXIとのコラボイベント。ヴァナデールからやってきたイロハさんがお客様。

    これもFATE型のイベントでしたねー。

    報酬品が、イロハさんの和風装備だったのですが、当時はまだドマや侍は実装されていなかったので和風装備は嬉しかった。

    ただ染色ができなかったのが残念だったなあ。

    いろはさん

    クリアするとカットシーンでFFXIのスクリーンショットが流れるシーンがあり、プレイをしていない人でもなんとなくじーんとしてしまうエンディングでした。

    これは再演もやっていましたねー。


    妖怪がいる!14

    ■ 2016年 FFXIV×妖怪ウォッチ 「エオルゼア大集合だニャン」

    公式ページ→「エオルゼア大集合だニャン」

    FFXIVの歴史において、何かが大きく変わったコラボですねw タガが外れたというかw

    なんとあの妖怪ウォッチとコラボですよw これは印象的なコラボだったので昨日の事のように覚えている人も多いはずw

    妖怪ウォッチを装備して妖怪ミニオンたちとともに、世界各地のFATEを回り・・・武器やマウントウィスパーを手に入れろ!

    もうなんか・・・すごかったですよねw いろんな意味でw

    妖怪がいる!7

    妖怪ミニオンや、ウィスパーマウントは今でも人気ですが、僕はこの妖怪ウォッチが気に入っていて今でもよく付けてますねw

    イベントシーンも、ゲームやアニメの冒頭シーンを無理やりエオルゼアで再現したりとおもしろみ溢れるコラボイベントでしたw

    こちらも人気で再演していましたねw

    リオレウス狩猟戦4

    ■ 2018年 FFXIV×MHW 「王は頂きにて眠る」

    公式ページ→「王は頂きにて眠る」

    これも記憶に新しいですねー!衝撃のモンハンコラボ!エオルゼアでリオレウスと戦おうというリッチな内容で、コンテンツ自体も期間限定ではなく永続実装!!


    ミコッテが猫がしゃべってる!っていうシーンや、え?8人で狩猟に挑戦するニャ?ハンターは4人が基本だと思っていたけど、容赦ないニャ・・・とかもうとにかくアイルーがかわいかったですよねw 

    まだまだリオレウス5

    リオレウスと戦えるというだけでも興奮なのですが、報酬のマウントリオレウスがなんとも魅力的だった。

    ただこのコラボはMHWとの相互コラボだったのですが、MHW側のベヒーモス戦がとても良くできていて、さすがの吉田P/Dも今回は負けた・・・とおっしゃってましたねw リベンジを誓ってらっしゃいましたが・・・第二弾もあるのでしょうか??

    気になる所です。

    なんとなく12

    ■ 2019年 FFXIV×FFXV 「英雄への夜想曲(ノクターン)」

    そして先日スタートしたFFXVとのコラボイベントですね。

    今回のシフトブレイクを使った戦闘もほんと楽しかった。

    45ライフ18

    その他にも、コラボ装備のみ実装された牙狼や、イベントではなくコラボコンテンツとして実装されたリターントゥイヴァリースなど。

    ゲーム内だけに限らず、からあげくんとのコラボや、札幌雪祭りやねぶた祭等のコラボなんてのもありましたよねw

    そしていよいよ「ニーア」とのコラボコンテンツも始動するわけで・・・!!

    いろはさん214

    今回なんとなく振り返っては見ましたが・・・こうやって時系列順に並べてみると・・・
    2017年以外は毎年エオルゼアに誰かしらのお客様が来ている!というのがわかりますねっ!

    SQEX製のゲームだけではなく、他社とのコラボも活発になってきている中、次なるお客様は誰なのか予想するのも楽しいかですね。

    とりあえずっ!はやく2Bさんに会いたい!


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    Last Labyrinthを体験してきたよ。

    ラストラビリンス

    つい先日の事。

    ぴぃさんの会社の社長さんから、うちの開発中のゲームをちょっと遊んでみませんかというメールを頂きました。

    そう、ぴぃさんの会社は元々ゲーム会社ですからね!株式会社あまた!

    そんな発売前のゲームを遊ばせてもらえるなんてゲーマーとして断る理由はありませんよね!

    という訳で行ってきました。

    会社に付くと、会議室に通されてた。広くてきれいな会議室。

    その会議室には一台を中心として様々なケーブルや機器が接続されていた。

    これから僕が遊ぶゲームは「Last Labyrinth」というVRゲームだという説明を受け、

    その後、カチャカチャとVRゴーグルを装着させられた。

    いや・・・ちょっと待って!! 僕もVRの機材を持ってるからVRゴーグルは何度も付けた事あるけど・・・

    VRゴーグルを人に付けてもらうのって・・・
    ショッカー感が半端ない。

    視界が奪われるので、このまま改造手術されるんじゃないかって気になるw

    ゴーグルを装着され、目の前にはあまたのロゴが映っている・・・・。

    なんか・・・怖い・・っ! 何かの実験なのかこれはっ!?

    そう思っているとゲームがスタートし、これといった説明もなく暗い部屋に放り出される。

    まあなんつうか・・・周囲を見渡して状況を確認したら・・・ちびりそうになったよね。

    ラストラビリンス4

    VRの中にいる自分の状況これなんで。

    自分以外の人にVRゴーグル付けられて、気が付いたらこの状況ってもう涙目になるよね。

    しかもなんかほんとは縛られてないのに動けない感じがする・・・。

    象の杭って知ってます?象を調教する時って最初地面に鉄の杭を打ち込んで、そこに鎖で繋ぐんだって、そしたら象はもう動けないもんだって思いこんで鎖を外しても動かなくなるらしい。今なら象の気持ちわかるわ・・・。

    頭は自由に動かせるので周囲を見て見ると、女の子が一人立ってる。

    ラストラビリンス5

    そして女の子が何やら語り掛けてくれるんだけど・・・聞いたことが無い国の言葉なんですよね。

    なんか寝ざめの悪い夢を見ているような感じ・・・。

    そんな状況からスタートするLast Labyrinth。

    自分に許される事は、たった2つ。

    1つ目は、首を動かして気になる部分を額のレーザーポインターでポイントし、ボタンを押す。
    すると、この女の子がそこに移動してくれてスイッチを入れてくれたり、ギミックを解除してくれたりする。

    2つ目は、女の子がわからない言葉で何かしらをこちらに聞いてくるので、首を縦に振ったり横に振ったりしてYES/NOの意思を伝える。

    このたった2つのアクションを駆使して恐ろしい洋館から脱出するという脱出ゲームなんですね。

    ラストラビリンス6

    女の子の名前は「カティア」と言うらしい。

    聞いたことが無い言葉で話すので、何を話しているのかはさっぱりわかりませんが、こちらの指示に健気に答えてくれる。
    動けない僕に代わっていろんなギミックを解除してくれたり車椅子を押してくれたりと完全介護してくれる。

    なんだか申し訳ないねぇ・・・・となぜか自然とおじいちゃん口調になってしまうほどに。

    ゲームを進めていくと、言葉でのコミュニケーションはまったくできないのに、意思疎通ができている気持ちになってくる。

    そうなってくるとね、やっぱりなんだかかわいく思えてくるんですよねw

    なるほどこれが吊り橋効果というやつか!

    遊ばせてもらったのは序盤だったので、さほど謎解きも難しくは無かったけど、後半に進むとさらに過酷な謎解き等が登場してくるとの事。

    プレイしていた時間は、体感で20分くらいかなと思ったら40分も遊んでいたそうだ。
    そんだけ没入感あるってことだなあ・・・続きもおもしろそう。

    ラストラビリンス33

    クリアできたからか、社長がカティアのシールをくれた。

    もういい大人なのにシールもらってちょっと嬉しかったよww

    わずか40分だけどそんくらいカティアちゃんに思い入れが出来たんだとおもう。
    素直にもうちょっと遊びたいなーって思ったもんなあ。



    製品版が出来たらちゃんと買ってレビューしようと思いまっす!

    貴重な体験をさせていただきありがとうございましたー!
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    一撃確殺週末日記 2019.4.21



    いやー・・・今週はXVコラボ一色でしたね。

    ほんと事前にXVをちゃんと遊んでて良かった。コラボは短いクエストながらもいい思い出になりましたー。

    まあ・・・まだレガリアはもらえてないんですけどね・・・w 来週にはもらえそう!!

    報酬のジャケットもカジュアルな感じで使い勝手が良くて良い報酬だった。
    またいずれ課金アイテムとして発売されるのかな? サブキャラの分もしっかり取っておかないとですね。

    とか言ってるうちに、火曜にはサーバー間テレポ開始! どうなるのかなー?楽しみ。

    そんな感じで、今週のふわっと日記です!どうぞ!




    201942111.jpg

    ■ 室町きりんは紅蓮をクリアした。

    先日、きりんちゃんの神龍に行ってきた。そして見事にクリア!しかし新生の頃からマイペースですよねw

    ヴィランズ前でおしりに火が付いたのか、最近はよくログインして真面目にメインストーリーを進めているようです。

    装備もどんどん良くなっていっているとは思うのですが、きりんちゃんも僕と同じでずっとナイトAFにミラプリして頑張ってますよね。
    私服装備も、マイディーとおそろいにしてくれて・・・そういうとこがかわいいなといつも思ってしまう。

    ちょろいな、僕w

    なんか麻雀もできるみたいで、父と一緒によく卓を囲んでいるようですねw
    前に半荘やった時は、勝てたのでこのまま勝ち逃げしようかなあw

    サーバー間テレポができるようになったら、きりんちゃん連れていろんなサーバーを散歩してみても楽しいかもしれない。




    14グッズ

    ■ 我が家のXIVグッズコーナー。

    映画の撮影用に貸し出しておりました僕のファンフェスグッズが返ってきた。
    買って届いたその日に現場に納品したので、全然触れてなかったんですよねw

    アキオの部屋に散りばめられたXIVグッズですが、劇中かなり目立ちますよw
    それも映画を見る時のお楽しみのひとつになると嬉しいなと思います。

    返ってきたXIVグッズをディスプレイして、我が家のXIVコーナーをバージョンアップしました。
    我が家の中でもガラスケースの中は一等地!そこに立体物だけ集めてディスプレイしてみました。

    ボードゲームのサボテンダーがカラフルでかわいいですよねw 
    そしてリングはやっぱり飾ってもカッコよかった!着けるかどうかは悩むところだなあw

    まだ右手前に若干の余裕があるので、新しいグッズがきてもまだ大丈夫だぞ!
    どんどんきてー!




    14グッズ111

    ■ 光の照明グッズ。

    ドラマ、映画光のお父さんでリアルパートの照明を務めてくれたくまちゃんから「引っ越し&映画化祝い」として照明グッズを頂いた!! ドラマをきっかけでFFXIVをスタートしてもう2年くらい?もう今では僕よりアイテムレベルの高いモンクに成長し、映画化に合わせてツインタニア下限LSを立ち上げ、毎日頑張ってくれているようです。

    そして頂いたこの照明セット!映画の撮影で使われていたモノと同じだそうで、フィルターも付けてくれてる!
    これ現場で見たやつだー・・・モニターの明かりの演出とかで使ってたやつですね。

    ツインタニア戦では、ちゃんとオレンジのフィルターを入れてる所がさすが現役光の戦士!って思ったw

    お手紙も付けてくれたのですが、ちゃんとモグレターになってるのもくまちゃんらしかったですw

    ありがとうー! 玩具撮影なんかに使わせてもらいますー!!


    そんな感じの一週間でした!いよいよ4月の最終週!映画の新情報なんかもでてくると思いますので、よろしくおねがいします!

    それではまたあした!
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    なんてことない日常の なんてことない時間。

    なんてことない1

    長い戦いが終わった!!

    FCアクション課のあじっふーが、カンパニーアクションにMGPアップを付けてくれたのも相まって・・・

    やっと貯まりましたよ!20万MGP!! MGP難民生活もこれで終わりだ!

    納車

    僕のところにもやっとレガリアが納車されました!

    完全にブームに乗り遅れた!?まだ間に合う?? もうこれ当たり前の風景??w

    納車1

    この飛びあがる時の火花がかっこいいですよね。 バックファイアみたいなので一瞬浮いてから変形が始まるのいいわぁ。

    納車2

    浮いた後の、映画版トランスフォーマーを意識したようなカチャカチャ変形もたまらないですね!

    嬉しくなって、その場で飛んだり着地したり飛んだり着地したりを30分くらいやってました!

    このまま変形してロボにならんかな・・・。

    納車3

    これは長く乗る1台になると思いますので・・・

    モグステーションにて、課金染色や、カーオーケストリオンとか出してくれてもいいんですよっ!?

    あ、MGP交換でもいいですよw ゴールドソーサー通いも楽しかったのでw

    納車4

    うちに帰ると、ララフェルになったじょんが一人で猫に乗って遊んでいたので・・・

    車もらったんだー、良かったらうしろ乗らない?写真撮ってあげるよ!って言うと・・・

    ほいほいとのってきたので・・・

    納車5

    そのまま誘拐した。

    全国のララフェルさんにおかれましては、知らない人のレガリアには乗らないように気を付けてほしいですね。
    どこに連れていかれるかわかったもんじゃありませんからね。

    そんな事を考えて運転していたら・・・

    納車6

    エクストリーム脱輪。

    わーーっ!!

    納車7

    滝の水が容赦なく運転席に降り注いでくる。

    頑張ってバイトして20万MGP貯めて買ったのに・・・これもう廃車やろう・・・。

    マイディーぐんぐ22

    その後は開き直って、スプラッシュマウンテンごっこをして遊びました。

    マイディーぐんぐ23

    レガリアは海に沈んだので、じょんと豚の生姜焼き定食のマヨネーズが美味しいという話をしました。

    そんななんてことない、日常・・・。

    お気に入りのアイテム取って、適当に遊んで・・・適当にお話しする・・・

    敵と戦ったりも楽しけど、こういうなんてことない時間が僕は一番好きですねw

    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    4.57アップデート!まずはニューミンフィリア服!

    にゅーみん1898dd

    本日!FFXIV!バージョン4.57アップデート!!

    今回のアップデートなんと!同じデータセンター内のサーバー間を自由に行き来できる「サーバー間テレポ」が実装!

    これにより!コンテンツ内でしか会えなかった他サーバーのお友達と、一緒にSSを撮ったりとレジャーハンティングに行ったりできるようになるっ!!

    すごい!すごい!!新しいFFXIVライフの幕開けだー!


    という盛り上がりは一旦置いておいて、本日発売になりました課金アイテムのレビューですよ。


    課金三銃士たるもの、なにはともあれまず課金。

    さてさて今回の課金アイテムはどんなかなー?

    みんみんふく

    アップデートのメンテナンス中に発表された、今回の課金アイテム「ニューミンフィリア服」。

    おみんみんが、アレされた時に着ていた服ですね。詳しく書くとネタバレになってしまうような気がしますのでこんな説明でw


    みんみんふく1

    ■ ニュー・ミンフィリア・コスチュームセット 1,290円

    今回発売になった課金アイテムは、新しくなったミンフィリアのコスチュームセット。
    春っぽい白のワンピースですね!

    胴:ドレス・オブ・ライト
    脚:スカート・オブ・ライト

    上下に分かれたセパレートタイプのワンピースですね。
    では各部位見ていきましょう。

    にゅーみん11

    胴:ドレス・オブ・ライト

    直訳すると光のドレスw なんかそれだけでゴージャス感がありますねw
    潔いくらい白一色のドレスです。

    にゅーみん12

    背面はセクシーにがばっと開いてますね。

    レガシーマークが目立つ。

    みんみんふく223

    豪華!シルバーのアクセサリー付き!


    首アクセサリーは非表示となります。

    またこちらのアイテムはいわゆる「コスプレ装備」になりますので、染色ができません。

    にゅーみん13

    でもまあ、他と合わせやすい白ですしね。既存のスカートと組み合わせて個性を出してもいいかもしれない。

    たしかにこちらのアイテム・・・染色はできないのですが・・・

    とんでもないギミックを搭載しております・・・

    バストアップ効果8

    旧ミンフィリア服にあった驚異のギミック!

    バストアップ効果

    それは胸の大きさを持ってくれるという胸囲のギミックなのだ!

    みんみんふく222

    なんとこちらのギミックがニューミンフィリア服でも健在でした!w

    ※ララフェルはちょっとわかりません。

    にゅーみん14

    ■ スカート・オブ・ライト

    光のスカートw ちょっとなんかおもしろいw 

    前に大きめスリットの入ったスカートですね。長さも長すぎず短すぎず良い長さ。

    にゅーみん15

    こちらも染色はできませんが、白なので合わせやすいかもですね。

    にゅーみん1898

    今流行の王子ジャケットと合わせるとこんな雰囲気。

    これも上の染色次第かな?

    今回の装備は染色できないのがちょっと惜しいですね。

    でもベースの色が白ですし、何と合わせるか次第かなとも思いますね。

    オシャレに自信がある方はいろんな春っぽいコーデに応用してみてはいかがでしょうか?


    という事で!バージョン4.57を遊んできます!!

    ではまた!

    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    劇場版光のお父さん 本予告公開!

    本予告

    おはようございます!マイディーですっ!!

    昨夜はサーバー間テレポが実装され、たくさんの光の戦士の皆さんとお話したりSSを撮ったりして遊びました。

    次から次へとどんどんと来られるお客様たち!皆様口々に言ってくれるのは・・・

    「ドラマを見てFFXIVを始めました!毎日とても楽しいです!ありがとう!」

    ・・・というお言葉。 やっぱりそう言われるととても嬉しいんですよね。

    本予告1

    オンラインゲームの良さを知ってほしい、そういう気持ちで作ったドラマなので、それを通して実際にオンラインゲームを始めて毎日楽しんでいる人がいるという事実がとても嬉しいです。

    僕らが無我夢中で作ったドラマには、意味があったんだ。

    そしてその想いがさらに大きくなり、ドラマ版よりも更なるスケールで作った作品。

    劇場版光のお父さん・・・
    その本予告がついに本日公開です!


    それではごらんください!どうぞ!




    ■ 主題歌 GLAY 「COLORS」

    主題歌はドラマ版から引き続きGLAYの皆さんにお願い致しました!

    そりゃもう間違いないですよね!w 東京に引っ越してきた頃、いい曲になりましたよとデモを頂きました。
    初めて聞いた時は、もうほんと涙が出てしまった・・・。

    東京に出てきて仲間と楽しくやってはいるけど、ふとパッドを置いて実家にいる父の事を思い出す。

    その時の気持ち・・・。

    TERUさん自身が光の戦士でもあるわけで、光のお父さんに関する全てを知った上で新たに作詞してくださったっていうのもまたなんだかドラマチックですよね。

    GLAYの皆様!本当にありがとうございます!

    本予告2

    ■ 一生懸命働いて、家に帰ってゲームする。

    オールラッシュを見た時に思ったのは、これはそういう映画だなと思ったw

    それってモロに僕らの日常で・・・w

    僕らが遊ぶのはオンラインゲーム。世間一般からはあまり良く思われていないオンラインゲーム。

    でも僕らがそれに夢中になるのは、その世界がやっぱり好きだからなんですよね。

    仮想の世界で紡がれる毎日・・・それは僕らに「生きる力」を与えてくれる。

    それは、仲間と難しいレイドを攻略できた達成感かもしれないし、今日初めて知り合った人とのたわいもない会話かもしれない。

    オンラインゲームを遊ぶことで得られる「生きる力」は、やがて自分自身のリアルを変えてしまう力にもなりえるんだ。

    劇場版光のお父さんは、そんな物語になっています。

    本予告3

    「オンラインゲームというのは悪い事ばかりじゃないんだよ。
    考え方や受け取り方、活かし方で 人生においてこんなに素晴らしい物になるんだよ。」


    やっぱりそれをより多くの人知ってほしい。

    昨夜、楽しそうにお話してくれる皆さんを見てより強くそう思った。

    ドラマにはドラマの良い所があって、映画には映画のまた新しい良い所がある。

    劇場版光のお父さんが、また多くの人をこの世界に導く新しい光になればいいな!

    皆様応援よろしくお願いしますっ!!


    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    サイコ・ソルジャーで遊んだ。

    サイコソルジャー

    PSstoreでゴールデンウィークセールが始まった!

    ニーアやDQビルダーズ、エースコンバットもお安くなっていたりとがっつりやり込む系ゲームがお安く買えるのは嬉しいですね。

    僕も何か新しいゲームを買おうかなとチラチラ見ていると・・・

    な・・・なんとサイコ・ソルジャーが売っているではないですか!

    うっそ!?すごいっ!! なんてことだっ! すごいなPS4! これは買うわっ!!

    あの日の屈辱を晴らしたいっ!!
    昨日偶然にもその話を思い出したところだったので、ちょうどよい!

    ダウンロード!!

    さいこそるじゃー1

    くぅううぅぅっ!なつかしいっ!!
    忘れもしないぞ!麻宮アテナ!!

    今ではKOFですっかり有名になってしまった麻宮アテナ。
    アテナという名作アクションゲームの続編?として発表になったサイコソルジャーに登場するヒロイン。

    ギャルゲーという概念すらなかった時代のアクションゲームなんですが、その最大の特徴は・・・

    ゲーム中にボーカル付きの歌が流れるという
    80年代のハイパーテクノロジーの急速な発展とともに登場した奇跡のゲームなのだ!

    さいこそるじゃー2

    幼かった僕は、当時はこれがすごくかわいく見えていてちょっとした恋心みたいなものを抱いていたのか、
    当時は不良のたまり場だった近所のゲーセンに通っていた。

    でも子供だからさ、そんなにお金が無いわけですよ、だから1日1プレイしかできない。

    隣のゲームのギャラリーしているお兄さんが、サイコソルジャーの椅子に座ってたらもう怖くてできないんですよw

    それでも空くのを健気に待ってプレイしてたなあ。

    と、しみじみしながらスタート。

    さいこそるじゃー3

    びよんびよん・・・

    さあ・・・歌が始まる・・・

    さいこそるじゃー4

    イコボールがっ♪ ひーかでぃっ はーなちっ♪
    ナのすがーたっ てーらしっだーすのっ♪

    そうそう・・・これっ!!これっ! このこもった感じっ!!

    最初真剣にサイコボールじゃなくて、たいこボールって言うんだって思ってたもんなあ・・・。

    さいこそるじゃー5

    ゲーム自体は強制横スクロールアクション。

    敵の攻撃をかわしながら、岩に隠れた様々なアイテムを獲得し、アテナをパワーアップさせて戦っていく。

    さいこそるじゃー6

    アテナのまわりに回っているのがたいこボールじゃなかった、サイコボール。
    一応パワーアップしていけば敵の攻撃を恥いてくれるのですが結構シビアでボールとボールの隙間に敵の攻撃が入るとやられてしまうので、バリア性能はいまいち信頼できない。

    さいこそるじゃー7

    岩を壊して出現させるパワーアップエリア。ここに入ると左下のエネルギーゲージがたまっていき、サイコボールが強化される。
    サイコボールを強化していくと、ボールが大きくなったり回転が速くなったりして被弾率を下げてくれるわけですね。

    よくできてると思います。

    が!

    さいこそるじゃー8

    これが結構むずかしい!

    やられてしまうと、サイコボールの強化はリセットされてしまうのでリカバリーに時間がかかってしまうのですよね。
    また後半に行けば敵が堅くなってくるので、無強化状態に戻ると連続してやられてしまう事もしばしば・・・

    さいこそるじゃー9

    なのでできるだけ死なずに進めたいのですが、そうもいかない所がこのゲームのポイントですね。

    まあゲーセンのゲームなので、連コインでごり押しは可能なんですけどねw

    さいこそるじゃー10

    当時は僕子供だったので、連コインごり押しなんてできなかった。
    なので最初の1機でどこまでいけるかが勝負だったんですよね。

    でも、めちゃくちゃ難しいので、何日も通ったけどあまりうまくならなかったんです。

    さいこそるじゃー11

    そんなある日の事、ゲームの神様が僕に宿ったのかノーミスで最終ステージにたどり着く事ができたんですよ!

    ものすごく緊張しましたね、念願の最終ステージですよ!

    ゲームオーバーになると、コンティニュー画面になって大好きなアテナちゃんが「もっとやってよ!」と何の飾りも無い連コインを促すセリフをボイス付きで言ってくるんですが、僕は背を向けて帰らなければならない宿命!

    ついにたどり着いた最終ステージですよ!緊張しながら慎重に進めていると・・・ゲーセンの奥で誰かが叫んだんです。

    「となりが火事ですよ!」

    また不良がふざけてる・・・おまえらにかまっている暇はない、今僕はって思ったら

    瞬く間に煙がゲーセン内に入ってくるんですよね。さすがに大人がやってきて僕を強制的に連れだしました。

    結局火事は大きく広がりはしなかったのですが、ゲーセンの一部にも燃え移ってしまい・・・そのまま閉店になってしまった。

    それ以来僕はサイコソルジャーできなかったんですよね。

    ファミコンのアテナに付いてきたカセットテープに収録されたサイコソルジャーの歌をしみじみと聞いていましたよ。

    さいこそるじゃー12

    運命に翻弄され、長い間つかなかった決着をつける時かがきた。

    もうお前なんか怖くもなんともないぞ!僕は大人になったんだ!

    大人の力、連コインでおまえを倒す!ていうかめちゃめちゃ強いよこいつw

    さいこそるじゃー13

    ごごごごごご・・・・

    良かった・・・でも倒した時ちょっと後ろ見たよね、火事になってないかw

    そして念願のエンディング!

    麻宮アテナが・・・!ステージで歌うっ!!念願のエンディング!!

    さいこそるじゃー14

    イコボールがっ♪ ひーかでぃっ はーなちっ♪
    ナのすがーたっ てーらしっだーすのっ♪

    アテナさん・・・www 持ち歌1曲しかないのですねwww
    しかもなんでそんながけっぷちでライブを・・・w

    あー・・・おもしろかったw

    大作が安く遊べるのもいいですが、自分だけのこだわりゲームを選ぶのもありかなと思いますっ!
    サイコソルジャーはセールと関係ないですがw


    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    FC旅行。

    FC旅行

    やったー!ノッくんの髪型もゲットですっ!

    ショートも良いですね。かっこいい。

    でも見方によっては、後ろがすごい寝ぐせに見えなくも無いのがおもしろいですけどもw

    これで一応、レガリアと髪型は終了!まだ期間があるからカードももらえるよう頑張ろうかな。

    FC旅行1

    さて、ここ数日はずっとお庭で訪問される観光客の方とお話したりSS撮ったりして楽しんでいるのですが、中でも楽しそうだなー!って思うのはFCみんなでサーバー間旅行を楽しんでおられる方々っ!

    なんかそれがすごく楽しそうに見えてうらやましいw

    みんなでわーっと来てワイワイ楽しんでレガリア4人乗り2台口とかで帰って行かれるw

    すごい旅行感あっていいじゃないですかw

    レガリアの実装タイミングもばっちりだったのではw

    FC旅行11

    さらに先日は、楽器演奏でメインテーマを披露してくれた方がおられてそれがものすごく上手で感動しました。

    見た目もなんか神秘的で魅力的な方でしたっ!

    いいですよね、サーバー間テレポ!

    運営さんが要したコンテンツを遊ぶ!というよりもユーザー間の交流がより深まる感じでなんかTL見てても文化祭的盛り上がりを感じてとてもほほえましい!

    非常にオンラインゲームらしい空気になっているのではないでしょうかっ?

    FC旅行2

    うちも今はちょっとバタバタしてますが、落ち着いたらFC旅行を企画してもいいかもしれませんね。

    とりあえず今晩は、僕も他のサーバーにお邪魔しようかなと思っております。

    たのしみだー!

    つづく。
    続きを読む
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    旅行してきた!

    旅行してきた

    世はまさにゴールデンウィーーックっ!!

    ゴールデンウィークと言えば旅行ですよっ!
    まあほんとの旅行は忙しくて行けないので、エオルゼア内でのサーバー旅行くらいはしたいなーと思っていたら・・・

    きりんちゃんからDMが来た。

    「今日ガルーダサーバーであいこめ聴取会があるんだけど、行ってもいいですか~?」

    えらいなあ・・・w でかける前にちゃんと保護者に許可をとるきりんちゃんw

    わかった。おかあさんも一緒に行ってあげよう!ww

    という訳で初のサーバー間テレポ! 僕もきりんちゃんと約束をしてガルーダサーバーに行ってみよう。

    りょこう1

    あいこめ聴取会。

    それは、毎週金曜日に更新されるFFXIVの公式ラジオ「エオルゼアより愛をこめて」をみんなで一緒に聞こう!というユーザーイベント。いろいろなサーバーで毎週行われていて長い歴史を持つユーザーイベントのひとつ。

    りょこう2

    みんなで「あいこめ」を聞くというイベントは実はずいぶん前に一度体験している。

    参考記事→ みんなに聞いてほしい声。

    これがほんとに僕のオンラインゲーム人生の中でトップ5に入るほどの楽しいイベントだったので、あいこめ聴取会行きたいなあとずっと思ってたんですよね。

    今回ご参加させてもらったのはガルーダサーバーでオリアナさんという方が開催されている聴取会。
    あいこめリスナーなら知らない人はいないくらい有名な方だw

    しかも今回はエレメンタルDC合同で行われる聴取会らしく規模も大きそう。

    りょこう3

    というわけでやってきたんですが・・・

    きりんちゃんが来ない・・・。

    まあ多分、来るつもりだったんだけど仕事が忙しくて遅れてるんでしょうw

    そして待っていると各地からたくさんの人が集まってきた。

    りょこう4

    その中にちらほら見える知っている名前。初めてお会いするのに知っている名前っ!
    そう!番組の中でよくハガキを読まれる光の戦士の方々!! うわあ!すごいっ!ってひとりでテンションが上がってましたw

    やがて始まるカウントダウン!

    このカウントダウンが0になった瞬間にみんなであいこめの再生ボタンを押して一緒に聞くわけですね!

    りょこう41

    ラジオをみんなで聞きながら、南條さんの意見に共感したり、感想を言ったりとワイワイと楽しむ。
    ハガキが読まれた人のサーバーがエレメンタルDCだとみんなでおおー!と拍手をしたりw

    すごい一体感に包まれながら聞くあいこめ。これがまるでライブを見ているのかというくらいすごくたのしい。

    よくできてますよね、ネットラジオというコンテンツとオンラインゲームというコンテンツの良い所が見事に重なって楽しいイベントになっている。

    その空気を楽しみにながらずっと感心してました。

    りょこう42

    番組もエンディングに差し掛かり、今週のあいこめも終わりか・・・となった頃・・・。

    きりんちゃんがガルーダサーバーに到着!!

    番組が終わるのが先か!? きりんちゃんが会場につくのが先か!?

    ベスパーベイまで走るきりんちゃん!

    リムサから船でくればいいのに、ホライゾンにテレポしてくるあたりがきりんちゃんっ!!

    マップを確認すると小さな「〇」が会場に近づいてくる!!そっち反対こっちこっち!

    サンセンット門を「〇」が通過するころ、

    もう僕の頭の中では完全にサライがなってましたね。


    りょこう43

    番組が終わるか終わらないかの所できりんちゃん会場に到着!

    みんなからあたたかく迎えられたきりんちゃん、謎の感動w

    りょこう44

    最後はみんなで記念撮影。

    さくらーふぶーきのーサライーのそらへー

    いつか帰る~いつか帰る~きっと~かえるか~ら~♪

    きりんちゃんが来て早々でしたが、電池が切れて眠そうだったのでグングニルに帰る事にw
    おんぶして帰れたらいいんだけどね、そういうシステム無いから歩いて帰るよw

    ほんとに楽しいイベントだった。

    FFXIVが好き!そしてあいこめが好き!同じ気持ちを持つ人達と聞くあいこめ。

    いつもより何倍も楽しい時間が過ごせたと思います。みんないい人ばかりだった。

    楽しい時間をありがとうございましたっ!!

    きりんちゃん、また行こうねw



    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    一撃確殺週末日記 2019.4.28



    平成最後の週末日記!

    今月は早かったなあw 新元号が発表されたのがなんとなく5日ほど前くらいな感覚なんですが・・・w

    5月はGWがあるのでもっと早く過ぎ去りそうな気がする。 世の中は昨日から10連休らしいですねw

    このブログを読んでいる方はみんなゲーム三昧でしょうかw ガンプラ三昧?w

    10連休もあれば、凝ったものを1作品作れそうですね。 

    最近は忙しくてνガンダムを進められなかったので、ぼちぼち進めて行こうかなー。

    では、今週のふわっと日記です!どうぞー!




    下限タニア1

    ■ 下限タニアの会。

    昨日は、ドラマ・劇場版ともに照明を務めてくれたくまちゃんが主催する下限ツインタニアの会に参戦してきました!

    劇場公開までに「下限でなおかつ超える力OFFでツインタニアを倒そう!」という集まりです。

    久しぶりの下限タニアで非常に楽しかったですw 撮影では何度も挑んでたのですが、カットによって制限解除で行ったりノーマルで行ったりしていましたからねー。 ガチ下限はほんと楽しかった。

    FB/FSの緊張感とか、あのくぼみギリギリまで詰めるドキドキとか、へびの鬱陶しさとか全てが懐かしくニヤニヤ笑いながら遊びましたね。スキルも50までのモノしか使えないのもシンプルで良いw

    蛇フェイズを越えられませんでしたが、みんな一生懸命でワイワイ言いながら遊べたのもよかったー。

    いいですよね、こういう目的を持ったLSで何かに挑戦するというのもエオルゼアライフの醍醐味のひとつだとおもいます。

    くまちゃん運営がんばって!また参戦できそうな時はまぜてくださいーっ!






    ■ ウルトラマンタイガ。

    来たよ!令和最初のウルトラマン!なんと今回はタロウの息子がメイン!セブンの息子ゼロ、ベリアルの息子ジード。そして今回タロウの息子。緩やかに世代が交代していってるのがなんだか良いですね。

    タイガのデザインも秀逸で、ウルトラホーンがタロウほど長くなく幼さを感じるのもまた良いっ!!
    ホーンの先がとがってないってのも、バンダイのお子様に対するやさしさを感じるっ!w
    ストーリー後半に登場するであろうパワーアップフォームではもっとホーンが立派になっていくのかな?

    タロウに実子が誕生した事によりウルトラの父はウルトラのじじになるわけですが、孫を心配するケンとか見てみたいですよねw
    あと今回の変身アイテムは、キーホルダーとか腕輪とか指輪になるそうな・・・かなりジャラついた子供たちがトイザらスなんかを闊歩するようになるんだろうかw まあウルトラマンも光の戦士ですしね!w




    42811.jpg

    ■ ハイメタR ブレーダー。

    ハイメタRのブレーダーが4,000円まで落ちていて、さすがにこれが底値だろうと思い購入。
    かわいそうなやつ・・・。めちゃくちゃ出来がイイのにテクノポリス21cなんてマイナーすぎて・・・あまり売れなかったんだろうか?
    作品は結構好きなんですが、このオンデマンドの時代でもなかなかみつからないw 
    むかーーーーしに見た記憶しかないんですけどねw それこそVHS時代にw

    作品内容的には、ロボと刑事のバディもので長すぎず短すぎずでテンポも良くておもしろかった印象です。
    ブレーダーは主人公のバディロボですね。人間サイズで意思を持ちしゃべるロボット。
    登場した時、犯人を追わずひたすら逃走用のトレーラーを破壊し続けるのがかわいかった。

    428112.jpg

    このいかにも80年代初頭のスタジオぬえっ!!って感じの各部ディティールが味わい深いw
    いいよなーこの頭の横のアンテナ。アンテナー!!って感じのアンテナw

    レイズナーもスコープドッグもバイファムもダグラムも必ずと言っていいほどにアンテナは頭部左側についてる。
    偶然だろうか?何か理由があるんだろうか?調べてみるのもおもしろそうだ。

    下限タニア22

    我が家の80年代ロボコレクション。

    一部ヒーローや70年代、90年代モノも混ざってますが・・・w

    今年はまだこれに、エリアルと柔王丸が加わっていくのかー。たのしみだなー。
    ビスマルク、サザンクロス、レディウスとかレガシアムとかあたりがなんとかなる日がくるのだろうか・・・・。


    そんな感じの一週間でした!またあした!
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    一見、悪徳に見えて、ただファッションチェックを勧めてるだけのミコッテ。

    ふぁっしょんちぇく

    どうぞどうぞww

    まあ座ってw なんか頼まれます?アイスコーヒー?

    俺もw

    あくとく1

    うぇ~い♪ え?なに?友達?

    いいじゃんいいじゃんっ え?てことは君も光の戦士

    いいじゃ~ん。

    あくとく2

    え?ちょとまって・・・光の戦士ってことはぁ・・・

    レイドとか行っちゃってるわけ?
    ワールドファーストとか狙って?

    え?そこまでじゃない?

    ひょっとしてゴールドソーサーとかで楽しんでる勢?

    あくとく3

    いやいやいやいや・・ちがうちがうちがうっ!

    バカにしてないバカにしてないっwwww

    実質俺もそうだから・・・wwwww

    たのしいよねww フンガー楽しいよねww わかるわかるwww

    あくとく5

    でもさー・・・ぶっちゃけどお?

    ぶっちゃけぇ・・・・・

    あくとく6

    MGP足りてる?





    あくとく7

    たぁぁりないよねぇぇっwwww

    いやいやいやいや・・・わかるわかるwwww

    あくとく8

    いやいや、欲しいオシャレ装備もいっぱいあるしさー、譜面も髪型もダンスも欲しいもんねえwww

    MGPほんといくらあっても足りないんだよーww

    わかるわかるwww

    ほんとMGPいっぱい欲しいよねwww

    みんなだいたいMGP足りないって言ってんのww

    あくとく9

    で、今回お話させてもらうのは・・・

    あくとく10

    少しの努力の積み重ねで・・・・ちゃんとした報酬が手に入るコンテンツのお話。

    たとえば・・・たとえばだよ?

    あくとく11

    あなたの時間を週に3分だけ数万MGPで買いますって言われたらどうする?

    そう!3分・・・週に3分だけ・・・・うんうん。数万MGPで・・・。

    どう?


    あくとく13

    うっれしいよねっ!!wwww

    うんうんうんwwww うれしいよねwww

    うんうん、

    あくとく15

    あでも、これね、ひとつだけやってほしいことがあんの。

    だいじょぶだいじょぶ怪しい事じゃない

    あくとく16

    毎週週末にぃ・・・ちょっとだけ時間作って?


    作るでしょ?作るでしょ?3分だけ作るでしょ?

    そしたら・・・必ず・・・ゴールドソーサーに行ってぇ・・・・

    あくとく17

    マスク・ド・ローズって人に話しかける・・・

    あくとく19

    これだけでいいの。

    そんだけで毎週数万MGPもらえんの。

    あくとく110

    いやいやいやいやっwww 怪しくない怪しくないww

    だあいじょうぶだあいじょぶっw 正規の人だからだいじょうぶwwww

    そのかわりなんか買えとかそんな話全然ないからwwww

    これ実はみんなやってんのww

    ほんとだからっw

    あくとく111

    すごいっしょww

    週にたった・・・たった3分だけ時間割くだけでwwww 数万MGPになんのwww

    ただ気を付けて!気を付けてww  火曜とか水曜はダメ。

    必ず週末!金曜17時からね? これだけ気を付けてwww

    ほんとみんなやってんのwww  だあいじょぶw

    毎週ずっと続けたらめっちゃ儲かるwww

    あくとく112

    俺のFCの先輩だけどさあww

    まだLv50なのに、このシステム実装当時からずっとやってる先輩がいんのwwww

    今どう・・・今どうなってるとおもう?www

    笑うよ?ww




    これ見てこれ見てww









    あくとく113

    車乗ってるwwwwww

    黒塗りのいかついオープンだよwwww Lv50で車乗ってんのww

    ほんとこの人これしかやってないwww

    今度はサボテン乗るつってたwww

    ほんとだからこれwww

    あくとく1134

    ほんっとwww

    やってみてwww

    ふぁっしょんちぇくdd

    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    他サバからのお客様。

    他サバからのお客様

    サーバー間テレポが実装されて約1週間がたちました。

    GWという事もあってか、いろんな人がじょびハウスに訪れてたくさんお話ができましたねー。

    よく「声をかけてご迷惑では無かったですか?」と聞かれます。

    全然そんな風には思わなくて、むしろ皆さんが楽しそうにしているのを見るのは何より楽しいですし気を使わなくてもいいですよっ!どんとこいっ!!そして楽しいエオルゼアでのお話をたくさん聞かせてくださいw

    ららふぇる1

    あと、遊びに来られた方で感じられた方がおられるかもしれませんが

    マイディーさんララフェルには異様にやさしいのでは?と思われた方がおられるかもしれません。

    はい。ララフェルは贔屓します。 だって無条件にかわいいもんw

    ららふぇる2

    訪問される方も皆様マナーの良い方ばかりで、少しお話して記念SSを撮影、次の方が待ってらっしゃる場合はお客様の方からサッと引いてくれて次の方に譲ってくださる。そういう所がなんだかオンラインゲームだなー!って思えて嬉しくなりますねw

    あ!そうそう。念のためお話しておきますが、
    ギルやプレゼントの類は受け付けておりませんのでご注意くださいませw

    そういうの貰っちゃうと、きっと色々ダメになっちゃいそうでw お気持ちだけ受け取らせていただきます。

    ただ、エモートの「心づけ」は歓迎いたしますww 

    でもほんと

    でもほんと色々な人と知り合えて楽しい。

    みんな楽しそうで、喜んでいただける。

    すんさん1

    昨日は嬉しい事にラムーサーバーの英雄スンさんが来てくださいました!

    嬉しかったw 以前偶然RWでご一緒になった事があって、大喜びしてたのですがまさかサーバー間テレポが実装されこうして再開できる日がこようとは・・・・w

    しかもじょびジャージっぽい服装までご用意していただいて・・・・

    でもほんと2

    最後はいつものお姿になって頂きましたw うれしいww

    またラムーにも遊びに行かせていただきますねw

    すんさん2

    さらに昨日!嬉しい事に、「the other end of the globe」を演奏してくださる方もおられました。しかもフルで!

    すごく上手でとても嬉しかったですねーっ!
    聞けばthe other end of the globeが演奏可能になった時からずっと練習してこられたとか!

    尊い時間をありがとうございました!じーんとしましたー!

    でもほんと3

    一応ゴールデンウィーク中の夜は21時くらいからできるだけ庭にいようと思っております。

    ゴールデンウィークを過ぎると、通常営業(?)に戻ると思いますので、ご興味ある方は遊びに来てくださいませ。

    つづく。

    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    (この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    プロフィール

    マイディー

    Author:マイディー
    オンラインゲーマーです。

    SSが大好物です。
    風呂敷を広げすぎるのが悪い癖ですw

    記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

    Copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

    (C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

    (C) BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc.
    当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しております。

    ©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.

    光のお父さん
    FF14を始めたばかりの方向け!
    悩めるFCマスター向け記事!
    ナナモ様シリーズ
    モグステ課金装備カタログ
    カタログバナー
    室町きりん特集
    FC:じょび個室探訪
    なぜ?なに?オンライン
    ドラクエ10日記
    ECOくじクージー ジニア編
    超!野菜村
    ワクワク無限大ミニ四駆ワールド
    カテゴリ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示

    サイドバー背後固定表示サンプル

    サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

    広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

    テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。