
とりあえず、体調は良くなってきた。
月曜にデバフ「麻痺」の記事を書いてから、薬も飲み続けていますがしびれはなくなってきましたね。
寒空の下に出ると手袋していてもたまに指先がピリピリしたり、冷たいものを飲むと舌がピリピリしたりとかその程度になってきたので、普段の生活となんらかわりなく過ごしています。
そして、実は私も同じ薬を飲んでます!というお便りもたくさんいただきました。
私も実はこんな病気と闘っていて・・・とか、このフェイズを乗り越えたよ!という方からもたくさんお便りをいただきました。
大変励みになりました。ありがとうございます!
オンラインゲームの世界にはいろんな人がいるのだなとあらためて思いましたねー!
皆さんこれからもがんばりましょうっ!!
というわけで、今週のふわっと日記です!どうぞー!

■ ドラマ「ゆうたの」、関西では今晩4話!
早いものでもう4話なんですねー。
DQXTVでも発表されていましたが、本放送は全6話なんですがU-NEXTさんで特別編の配信があります。
なんと2話もっ!外伝1と外伝2という形になるのですが、両方ともなかなかにゲーム画面の撮影が大変でしたw
量も多くて大変だったのですが、難しいカットが多く、ラストカットはTAKE30くらいまで行ったような気がする・・・。
その分いい感じに仕上がったので見ていただけると嬉しいです。
原作ファンには見逃せないみやこさんの「あのシーン」もあるからねw

放送開始前に行われた制作発表記者会見のリハーサル時の写真。
場所はニッショーホール。舞台上に映し出される特大ゲーム画面の巨大プクリポ!なかなかの迫力でしたw
この時は、出演者の皆さんとDQXを使ってゲームをするというコーナーがあったんですが、その時にカメラ役をやらせてもらったんですが宮野さんがとても面白かったので終始笑いながらカメラしてましたw
なんと言っても感慨深かったのは、今から1年半ほどまえ・・・僕この会場でツインタニアと戦ったんですよね。
そう、あいこめの公開収録が行われた時の会場なんですよ。
まさか1年半後に今度はドラクエでこの場に立つなんて夢にも思わなかったw
ほんといろんな経験をさせていただいてありがたい限りです。
そして本日、TVドラマ「ゆうべはお楽しみでしたね」第4話!今週もよろしくお願いします!

■ 地獄麻雀。
あるちゃんの持ち点・・・64500点。
信じられない・・・まだ東場1局である。
昨日、あるちゃんに誘われて、ゆっきーとフレンドさんと卓を囲んだ。東場一曲目から親のあるちゃんが連荘し飛ばしまくる。
その後東場2局目で、僕の持ち点がぴったり0点になった。
僕初めての経験だったのですが、0点ぴったりでは終局にならないんですねw
0点なので、リーチもできないし、誰かが自摸ったらもうそこで試合終了。
もはや風前の灯火もいいところ。
その後、僕以外の3人があがりまくる・・・3人の間で激しく行きかう点棒。
こんな怖い麻雀初めてだw 手配も最悪w
激しく銃弾飛び交う戦場の中、丸裸で走っているような麻雀。
自模るごとに「生きたい・・・生きたい・・・」と願う地獄のような麻雀。
それでも結構生き延びて、南2局くらいまではいったんですけどね・・・流局した時にテンパイしてなかったのでそこで死んだというw
なんとも情けない最後でしたw
いやー・・・やっぱりおもしろいですね麻雀w

■ ガン消し。
スーパーカー消しゴムとか、怪獣消しゴムとか、それこそキン消しとか。
こういったゴム製の消えない消しゴム玩具っていうのもなかなか趣があっていいですよね。
これは、ガンダムが初めて放送された頃に作られたガン消し。
かなり小さいのですが、ガンダムがガンダムであるための記号は全て揃っている・・・。
口部分のへへとか、腰のV字のマークとか。何一つ省略されずにちゃんとガンダムしてるのがすごい。

抜きの関係でビームサーベルは肩から上に出せなかったのかな。ランドセルの形状や、かかと周辺の造形もしっかりしてるし感心しますよね。シールドの淵までちゃんとモールドされてる。まじめな人が作ったんだろうなあ。
最新のガンダムもかっこいいけど、当時のブームを支えたこういったアイテムも粋な感じで大好きだ。
いくつか持っているので、また紹介していこうw
そんな感じの一週間でした!またあした!